X



【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 15:59:35.44ID:hsa//bV+0
150一600のしンスで迷い続けていると150一600スホ一シの方がいいのかなと思えてくる
確かに古い、重い、高い、わけだが上位として見れば「品は良いのかな」と思えてくる
ところが夕ム口ソの新型の方がAFが速く精度も良いという書き込みも出てくる
普通にいけば夕ム口ソになるのかな、150一600のCのテしコソセツトがお得に思えるんだがなあ
価格気にしないならツグマの150-600おスホ一シが手堅いのか・・・本当に悩み続けてしまうずらべや
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 18:19:44.25ID:8XS7Urpd0
>>573
150-600は最初S買って
基本手持ち撮影だから重さに我慢出来なくて購入3ヶ月でC発売で取り替えた 写りに不満出てきたから
去年秋にタムロンG2に替えて激しく後悔
キャノン使ってるからズーム逆なのとOSが悪いのか
ブレ写真しか撮れない 今メーカー点検に出してる
誰か綺麗なシグマCと取替えて欲しい
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 20:03:33.04ID:U3JkAdp60
>>575
現行品だとオクでまあまあの金額で売れるから
今回もCオクに出して新品G2に差額1.5万位で乗換え出来た
CANONの150-600クラスが出て30万位なら買うと思う
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 16:04:14.31ID:oyD9lh7z0
やっぱりSが純正を抑えて最強なのか
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:59.22ID:68wbT9rZ0
高解像度だから大昔のテレコンでも高解像度では?
pcでも立ち上がり速いのはスペックというしなあ、速くなつたのは、か。
osに依存しないという話、テレコンもたいさなさそう、、
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 11:58:10.03ID:Rlh2sJZe0
150-600cもあるが
100-400買ってみた、結構重いし長い
このリングならMFも使えそうでいいかな
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:10:11.86ID:kGnsEvpD0
無駄な買い物だな
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 15:06:48.92ID:bhwwj/Vr0
100-400はフルなら100-400
150-600はAPS-Cで225か240-900か960
意味もあるか
同価格帯のEF70-300mm AF-P 70-300よりは写るんでしょ
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 17:28:01.06ID:059PNRaL0
600oF4(15〜20万円の中古)と150-600oF5.6の手振れ補正機能付き(10〜20万円)って
どっちの方が遠くのものをピシャリとブレずに明るく撮影できるものですか?
ふるびた大砲か、最新式の高機能レンズかで途方に暮れています
是非アドバイスしてください
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 17:47:06.43ID:059PNRaL0
了解、ふっきれた
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 18:54:44.37ID:BvG5+baM0
500f4買おう
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:12:21.47ID:MfFCtOEd0
150-600oに限ってはタムロンより手振れが糞ってマジか?
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:27:15.29ID:BW34tsvk0
シグマ 1000mmF8.0APOをうっかり買ったのですが、使い道に迷ってます。
使っている方居ましたら、どんな物をどんな風に撮っているか教えてください。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:37:26.99ID:N/gSyZqY0
>>599
マジ?
APO 1000mm F8 ZENってやつ?
ボディは何?現代のボディでAF動くの?
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:33.86ID:BW34tsvk0
>>600
ボディーはα99Uです。
超遅いけどちゃんと合焦します。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 05:29:38.96ID:1K73/Tmw0
>>592
壊れるまでは古びた純正大砲でいいよ。
ただし壊れたらメーカーが受けないんで自分で修理業者に出すしかない。
でもフィルム時代の大砲は画像にキレないから止めといたほうがいい。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 12:48:56.10ID:itSYtv/i0
やっぱ気軽に持ち歩けるのは300ミリズームまでだなぁ
100-400は重量オーバー感がややある
150-600はやる気が高い場合しか出動しないからいいんだけど
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 15:47:27.17ID:vjpbbhfT0
1970〜1980年代の単600oと150-600oと比較すれば
しょせんズームの150-600oじゃ解像感にかけては単の600oの足元にも及ばんだろ
こんなレンズ何のつもりで販売したのか理解に苦しむ
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 16:03:29.53ID:07iQoLmv0
>>610
シグマの技術者が、昔の単焦点より画質が良いって言ってるよ。

デジタル設計、蛍石FLD、4600万画素:会津1によるMTF全数検査・・・
大昔のレンズとは現代の水準は比べ物にならないよね。

特にシグマは、フォビオンセンサーに最適なレンズを研究していたので
解像度が異常に上がった。
ベイヤーしか研究してないメーカー(キヤノン、ニコン)だと
今でもレンズが甘いので、昔と進歩していない可能性はあるね。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:20:42.93ID:vjpbbhfT0
レンズを一度買えば一生もの
それに光学機器は大昔に完成しており遠の昔に枯れた技術
1970年代には既にレンズ性能は確立されており
機械的な動作を覗いて描写だけ見れば今のレンズより遥かに優秀
特にニコンやキヤノンという大手のレンズは素晴らしい描写を見せる
シグマごときの技術レベルじゃお話にもなりますまい
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:29:31.28ID:vjpbbhfT0
そういうことです
メーカーのデマに流されて馬鹿ぶっこくのもこれお恥ずかしい
あんまりなめてもらっちゃ困りますまい
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:32:35.37ID:vjpbbhfT0
バブル前夜を遡る事数年から数十年
ニッコルライレンズはもはや既に完成しておりました
世界最高水準描写を見せてくれます
完璧な状態のシグマレンズの解像度なんぞ
なまらニッコルライレンズの足元にも及ばず出る幕はありますまい
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:38:52.96ID:vjpbbhfT0
シグマ小僧が大きな勘違いをしてチョロQのように走り回って調子に乗っている姿を
観ていると正直申しまして腹が立ちます
あんまりなめんなこのやろう
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:40:30.05ID:oyfk9R7n0
気持ち悪いから巣に帰ってね
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:42:52.28ID:mfJxddZF0
>>617
その方のファンは多いです。
気持ち悪い等と暴言を吐いてその方がこのスレに戻ってこなければあなたはファンの方々に恨まれますよ
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:48:09.52ID:Fx0KDcrR0
俺の同級生の友達が「1950年代の純正単になら勝てる気がしまいでもない」と言うので
俺はすかさず「勝てるわけないだろクソがキチガイ黙りなさいそして学び知り尽くせドアホ!」と罵りながら叱りつけてやった
俺は曲がったことや間違ったことが嫌いな太刀なんだ
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 17:50:47.37ID:YXn7iHgt0
フィルム時代の単望遠って今使ってそんなにいいか?
150-600はデジタルで実用にして充分、それ以上何を求める?
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 18:12:32.08ID:P1DJ+dL30
ゴーヨンFLと150-600Sports持ってるけど
500mm・光量ある・F8ならそこまでかわらんぞ
この5年位で出た望遠ズームは各社とも本当に写りもAFも良くなってる

ここは超望遠スレだし純粋な描写性能が高くてもMFで逆光耐性皆無で糞重いレンズなんて誰も使わない
触ってニヤニヤするならどうぞとしか言いようがないw
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 18:34:11.40ID:e5OHAM/h0
ライトバズーカ、評判とうり400までキレキレで良いな、テレコン入れたらキレが崩壊したが
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 19:14:57.86ID:3yeVeW+r0
ニコンのMFゴーヨンPと、ちょっと古いけど120-400mmF4.5-5.6 DG OS HSM持ってるが
テレ端開放だとやっぱシグマの方が少し柔らかいというか滲む感じあるかな
新しい150-600はいろんなレビュー見るとコンテンポラリーでもかなり良くなってるみたいだけど
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 19:56:34.89ID:WuJpbJc60
良いレンズは一生モノなんてのは、高額レンズを売りつけたいメーカーの戯言だよ。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:46.15ID:ATwtm66L0
>>611
FCD100がいつから蛍石になったんだ?
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 22:45:11.08ID:BIV47MG80
>>626
シグマ100-400c,のテレ端, シグマ120-400のテレ端, シグマ150-600cの400mm域,
ニコンAF-S 80-400のテレ端, ニコン200-500の400mm域, ニコン200-400/4Gのテレ端
以上を比較して、少なくとも中心画質はどれも大差ないし
個人的に一番品位の高い描写だと思うのはシグマ120-400のテレ端ね
ニコン200-400は出た当時は凄かったにしても、今となっては当たり前
それどころか、でかくて重くて使い勝手悪すぎ 無駄に値段高いし
だから180-400TC出すんだろうけど
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 23:02:20.85ID:sIwLgoXK0
全てが自分に都合のいい方向に持っていった評価だな
要はシグマ120-400しか持ってないってことだろ
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 23:34:55.87ID:2vM3ejTg0
はは、たしかに
まあでもシビアに比較すれば単の
キレ味は見えてくる、微々たる差だけどな
でも単に劣る事実は否定できない。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 00:20:41.46ID:7X7CZysB0
旧式手ブレ無しでも普通に追えるだろ
端から手ブレ補正付きしか知らないようなヘタレニワカか
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 01:16:22.18ID:ATwCnFTH0
昔の500/4.5より50−500のテレ端の方がキレはあると思う。(150−600は持ってない)
昔と今のキャノニコの進化よりシグマの進化の方が飛躍的だとも思う。(昔のシグマが安かろう悪かろうだっただけ?)
ボケ味とか品質の安定とかフォーカスシフトとかシグマは色々有るけど解像度に関してはトップだと思う。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 01:31:29.63ID:1XRdkvCs0
そう思いたいならそう思って死ぬまでシグマで貧乏人はオナニーしてればいいよね
ニコン、キヤノンとは基礎体力、基礎技術から雲泥なのに
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 06:16:58.16ID:if4rT2A70
ニコンやキヤノンでこの1〜2年に飛躍的進化したのは70-300mmかな?
ボケが必要ない撮り方だから明るければ70-200mm持ち出す機会が激減した 

どのメーカーもこの数年の望遠ズームの進化は凄い
テレ端・開放で当たり前に写るし、AFで戦闘機追える
ボディ側の進化の恩恵もあるんだろうけど
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 06:49:50.19ID:P/vA5A6b0
純正の超望遠はマップレンタルで借りられるからな
シグマの望遠ズーム所有してる人は実際に自分で撮り比べてみることが可能となっている
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 08:51:20.14ID:k5zEVd7a0
シグマはアンバーに写るから使ってなかったけどトキナーは直進ズームのAT-X828から使ってるニワカです。
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 10:44:58.67ID:IGILPnKd0
>>624
これでしょうか
今は高ISOで綺麗とカメラメーカーは声高に宣伝
シャッター速度稼ぎたければISO上げればいい
純正レンズが売りにくい時代になった

なでなでしたければ純正大砲を手に入れよう
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 10:48:52.10ID:Kpd96+Yv0
ヨンニッパ、ISO12,800でしか撮れない被写体拡散するのがプロの仕事になった
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 15:19:17.25ID:cqB1r+Zh0
どちらにせよ、単焦点に劣るカスLens
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 15:42:27.87ID:cqB1r+Zh0
単焦点に劣るような絵は使い物にならん
君たちの神経をうたぐる
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 16:22:44.35ID:32l0wwW30
ゴーヨン、ロクヨン、ハチゴロー
使いこなせたらいいね。航空祭とか大勢見るけどいい絵を出せたらプロになれるぞ
フォトグラファーを名乗れる
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 16:23:27.06ID:M2ekcFeb0
>うたぐる

変な日本語使うんだな
普通なら「うたがう」を使うよね
江戸時代の滑稽本という特殊な使用例はあるけど
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 16:27:25.14ID:4IbzM/pF0
ニコンの200-500よりシグマの150-600の解像度がすこぶる良いってその話は実話なのか
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 16:37:49.22ID:4IbzM/pF0
ISOの上昇はピクセルを間引いて結果的に画素数を落とし込むわけだ
どんなに明るい絵ができたところでピクセルぼっそぼっそのザルのような絵になるわけよな
プロ的な目線で言わせてもらうならISOは200以上は写真を汚す邪魔ものでしかないですな
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 18:03:48.82ID:4PKq0nfN0
>>651
純正レンズはプライドの問題上、HOYAのFLDガラスを使うわけにはいかないからな。
FLD入ってるシグマレンズに外れ無し。このレンズは悪魔の発明だったな。
EDガラス2枚=蛍石1枚って純正が説明してるもんだから、
蛍石と同じ性質を持つFLDガラスを乱発されたら、堪ったもんじゃない。


ニコン200-500、前玉蛍石にするか、FLDガラス使えばよかったのに。
いまだにEDガラスの望遠とか、化石だよね
FLD、使いたいけど使えない。ここに純正の苦しみがある。
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 20:10:59.45ID:PZPmG2+V0
>>654
なんでシグマは妥協せずに蛍石レンズ使わないの?
ニコンは本気の単と撒き餌のズームって使い分けでしょ。
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 20:14:20.08ID:ATwCnFTH0
>>657
たぶん貴方に理解する能力は無いと思うけど。
ボケの汚い写真って被写体引き立たないよ。
飛行機しか撮らないから背景はいつも空とか言うならボケ関係ないかもだけど。
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 20:34:21.39ID:4PKq0nfN0
>>658
>>658
FLDのほうが優れているんだよね。
シグマがあらゆるレンズにFLDを使えるようになったのは、
加工が容易で耐久性もある、「蛍石の欠点が無い」レンズだから

http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/62033297.html
DSLRマガジン
レンズの話ですが、シグマの製品ではいくつか新素材のFLDガラスを使っていますよね。 
蛍石と光学的に同等の性能を持った、なおかつ蛍石の持つ欠点のないガラスです。 


ニコンは蛍石の欠点に苦しんできたので、子会社光ガラスhttp://www.hikari-g.co.jp/
が、写真レンズに使える蛍石の製造に成功するまで、ずっとEDガラスだった。
キヤノンと40年の差が付いてしまった。2013のハチゴローからだもんな。


ニコンは蛍石の扱いに苦慮しているから、「人口蛍石」・・・ニコン版FLDを開発中なんだ。
蛍石は前玉に使えない(カバーガラス必要)し、
製造が極めて難しく、素手で触ったり、拭いただけで傷がつくから
使える箇所も限られる。


蛍石では、シグマゴーヨンみたく「前玉」に使うのは難しい
https://www.sigma-global.com/common/lenses/cas/product/sports/s_500_4/features/images/feature03_main_img.jpg
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:32.31ID:4PKq0nfN0
>>660

ニコン版FLDについて
https://web.archive.org/web/20160306001102/http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-03-07

このFLDというのはもしかするとFCD100のことかもしれません。
蛍石と同等という宣伝は、誇張どころか、むしろ控え目な表現ですね。


キヤノンは、ずっと蛍石を作ってきたので欠点も良くわかってるから、
「脱蛍石」目指して、DOレンズとBRレンズに社運を賭けている。

http://www.photographybay.com/2015/09/10/canon-el-600mm-f4l-is-do-br-usm-lens-prototype-images-and-details/
Canon EF 600mm f/4L IS DO BR USM
これがキヤノンの考える、最先端の望遠技術。

DO BR > 蛍石=FLD > EDガラス となっていくだろう。

各社が人口蛍石なりDOレンズの開発に上手くいけば、キットレンズなんかにも乗るようになり、
そのとき、ニコキャノユーザーはひっくり返ることになるんだろうな。

シグマはすでに17-70Cや、18-300Cなんかに蛍石FLDを入れてしまっているけどね。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:10.20ID:QnLn9fNE0
200-500はタムロン製だから置いとくとして、レンズは普通にキヤノンがだいぶ進んでるよな
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 21:33:46.60ID:BiqN3agT0
>>663
馬鹿しかいないからさ〜〜このスレ
賢いお前は消えるのが賢いと思うぞ?
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 22:08:12.05ID:YoH+2fO20
55マンになったら買うわ
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 22:59:51.20ID:OUff2exY0
FCD100は蛍石じゃないぞ?
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 23:05:15.53ID:cqB1r+Zh0
いやいや、話に説得力がある、おみそれしました。
シグマがガチでニコンを圧勝しているとは。
しかも段違いにレベルが違うんだもの。
この事実、どこまで受け入れられるだろう。
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 23:25:15.64ID:cqB1r+Zh0
シグマあっぱれ。レンズの材質、技術日本一、世界一。ニコンはあぐらをかいて、しょっぼい材質で高値のボッタクリ、ヘボ絵、完全にだまされたやられた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況