X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 143

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 10:56:10.94ID:m1IuXsFp0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514104655/
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:14:49.56ID:J7cZEwW60
結論付けです

オリンパスは実効感度が低い、、
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:21:03.10ID:wQvG3bPc0
>>857
DC-004「デジタルカメラの感度規定」

「標準出力感度」は〜測定量であり、「推奨露光指数」は〜推奨設定指標であるから〜
いずれも〜「実用感度」をあらわす指標として用い得るものである。
このため本規格ではデジタルカメラの感度としてこの両者をそれぞれ規定する

SOSとREIは「実用感度」をあらわす指標として用い得るので、
この両者をデジタルカメラの感度として規定する。

SOSとREIはデジタルカメラの感度規定である。

そしてCIPA DC-004で規定されたSOSとREIはISO12232:2006に取り込まれ、
以降の日本のカメラはCIPA DC-004のSOSかREIをカメラのISO感度として採用する必要があるようになった。

以上より、明確にSOSとREIはデジタルカメラの感度の規定であり、
SOSとREIはISO12232:2006に規定される「ISO感度」であり、
デジタルカメラが採用している感度はこのSOSとREIのいずれかの「ISO感度」である。

RAWから測定したDxO Measured ISOなる測定値はカメラのISO感度の規定のいずこにも表れない、
つまり「ISO感度」ではない、ということだよ。

わかったかな痴呆老人 C0PA25%GKこと新切鯵郎ことsj45aこと鯵太郎こと惨野郎さん。
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:23:37.94ID:wQvG3bPc0
惨野郎さんはDC-004の後ろの「解説」を熟読することをお勧めするよ・・・

日本語読解力があるのならなwwww
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:26:15.17ID:9NeM//R40
>>850
可哀想にな愚鈍爺
身内と思ってた奴にバッサリやられるとはさすがの愚鈍も考えてなかっただろw
ショックでタヒねよ愚鈍爺www
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:26:21.07ID:Xs4HOwLj0
>>863
まあ厳密に言えばISO12232.2006の規定にはDxOの測定方法も(古いが)あるからmeasured ISOもいちおう「ISO感度」ではあるかな
カメラの表示にに採用する感度として適切かどうかは別として
ケチをつけるようですまん
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:26:24.49ID:J7cZEwW60
>>863

Measured isoだと都合が悪い、、

ちょろまかすか。。。
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:29:00.11ID:zeM51cCO0
>>863
だから、冒頭説明の通り、
ISO規格に取り入れられたのは「指標」であり「正確なISO感度ではない」を認めるんだな。

さあ、この負け犬が今度はどんな長文誤魔化しで逃げようとするか、皆で楽しもう。ハハハ、

>>864
俺は>>249で計算法を示している。逃げたのはお前。
https://www.sensorgen.info/

ほれ、負け犬。やれ。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:33:10.44ID:Xs4HOwLj0
>>869
ほんと日本語が通じないのは勘弁してくれ
逆に聞くが「ISO規格に取り込まれた感度の指標」がISO感度以外の何なんだ?

あそうかドMには罵倒がないから物足りないとか?
ええと…
ほれ逃げるな負け犬、ハハハ、お前の負けだ、ハハハ、ハハハ。

ほらお望みの長文だぞ
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 23:56:48.53ID:pnnzqXSR0
>>869
DxOのめじゃーどISOは感度ですらないがなw

CIPA DC004に準拠する際に感度として表記して良いのはREI/SOSだけ

それらは画像出力に対して規定されてる。

メーカー独自フォーマットの出力データじゃ基準になりようがない。
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:01:49.70ID:jtUHPSvH0
>>869
というかISO12232.2006のvページに全部書いてるじゃねえか
>The ISO speed rating, standard output sensitivity(SOS)and…
のところを読め

ちなみにISO12232.2006は最初からSOSとREIが主眼でsaturation basedなんてannex(付属文書)扱いだぞ

あれ?まさかISO詐称を主張するくせに規格について全く読んでないなんて当然有り得ないよね?
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 06:31:29.47ID:lxcfj6mT
DC004の規定通りだから粉飾じゃないまめ!と主張するくせに
何を目的に規定されたのかまったく読んでなくて知らなかったのは豆だぞ
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 06:58:51.91ID:ZEXkQ/Kb0
>>869
日本語理解できんのか無能

>>867
但し飽和法の対象データとして何が適正かはしっかり踏まえなきゃいけない。
その後デジタルで増感する前提で増幅を抑えられてるRAWをわざわざ飽和させて測定することに意味があるのか。
DxOがその後3つの測定をし、センサー性能として比較するためには必要なんだろうが、その準備データを持ってきてISO感度だと言えるかどうか。
ま、言えないんだがバカチントリオには理解できんらしい。
身内で殴りあいすら始める始末だしw
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:08:58.47ID:lxcfj6mT
>>876
感度の表記方法を規定しているのだ
保証されてるまめ!なんてことはない

マメラのように感度を粉飾していれば
粉飾された感度が表記される
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:16:12.73ID:ZEXkQ/Kb0
>>879
DC-004は「デジタルカメラの感度規定」なんだよ穴
そしてCIPA DC-004はISO12232:2006に取り込まれてるんだよ馬鹿穴
それに準拠してる、ってことの意味を考えようながきんちょ穴
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 08:03:34.24ID:R1ZrIjiH0
>>880

日本のカメラメーカーが都合良く作った規定

現実は標準化されていないiso感度規定

準拠してるってデータないよ。。。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 08:10:16.11ID:UNnmZ2T7
>>880
表記方法の統一が目的だから
そのための手法が定められているにすぎない
豆は知らなかったけどな

したがって、マメラのように悪用すると
粉飾された感度で表記されてしまう
実際に、マメラだけが全機種全域で低いという測定事実が確認されている
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 08:35:33.77ID:5iZOmxeT0
マメラって
フルサイズにしてはマウント径が豆小さすぎる元々APS-C専用設計の豆粒マウントのことですか?
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:00:02.83ID:FiMlhihS0
マメラのRAWは全機種11bitの不可逆圧縮
こんなことやってるのはマウント径が豆小さい「マメラ」だけ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:00:27.26ID:lKvcMKQ50
>>882
惨と同じ都合解釈だなw
さすがバカップル
都合の悪いものからは目を背けて逃げる。

典型的な無能だよな。
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:07:33.98ID:wnrhXozc0
>>881

愚鈍
カメラの仕様表に書いてある
馬鹿?

>>882

馬鹿穴
CIPA DC-004を最初から最後まで読めよ、それとも読んだら負けとか思ってんのかw?

DC-004は明確に「デジタルカメラの感度規定」だ。
タイトル、アブストラクトの結論、内容、全てそれに沿った内容になってる。
それまで使われていたフィルム感度に沿うように規定されたのがDC-004「デジタルカメラの感度規定」だ。

それまでのISO12232では不可逆圧縮される画像データに適用できるISO感度の規定がなかったためコンシューマー用カメラに統一の感度規定がなかった。
だから各メーカーが独自の基準で感度表記をしていた。
そのバラバラだった感度表記を統一の、それも従来運用されていたフィルムの感度に沿うように、デジタルカメラ用に取り決められたのがDC-004「デジタルカメラの感度規定」じゃないか。
だから最終的にはフィルムの感度の表記に倣うように上下1/6段ずつトータルで1/3段の幅を持たせている。
それを「表記方法の統一」と称していても、規定としては「デジタルカメラの感度規定」であることに間違いはない。

馬鹿解釈もいい加減にしたら?馬鹿トリオ
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:11:15.09ID:wnrhXozc0
>>882
>したがって、マメラのように悪用すると
>粉飾された感度で表記されてしまう
実際に、マメラだけが全機種全域で低いという測定事実が確認されている

では
RAWをDxOのMeasured ISO測定方法で測定したものがISO感度として適正であることを判断できる基準が書かれている規定を紹介しろよ。
工業製品であるカメラなんだから当然そのMeasured ISOなる数値にも製品としてクリアすべき基準が明確に定められてるんだろ?
さ、提示しろ。
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:12:44.85ID:qbzEj2bZ0
マイクロフォーサーズへの対抗馬としてAPS-C専用として設計されたEマウント。
しかし、ソニーの技術力では4/3センサーに対するAPS-C程度のアドバンテージでは肝心の画質で4/3機に簡単に逆転を許してしまうという状況が続いた。
そこで苦肉の策として光学性能度外視でAPS-C専用マウントにフルサイズをねじ込むという暴挙に出ざるを得なかった。
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:15:38.52ID:rTp3iClU0
穴的にはメジャード磯がどういう状態なら良いんだ?
Nominal値から50%低いのが最適あな!とでも言いたいのか?
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:16:47.57ID:UNnmZ2T7
>>887
表記規定だな、豆

アナログとデジタルの区分をしないで表記することを許しているから
そこに目をつけたマメラがデジタルゲインを乱用してちょろまかしている

技術的な問題はあるが、仮にアナログゲインのみで表記する規定にしていたら
マメラの手口は使えない
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:24:10.45ID:rTp3iClU0
俺も最初は、穴は
MeasuredISOに一致してるのが本来の姿あな!と言いたいのだろうと思っていた

だがそれが違うらしいんだよな
穴や惨はMeasuredISOに拘る割にはペンタックスをスルーしているし
どうやら「主要機種の平均」より低いという事を問題視しているらしい
ほんと、よく分からんよな穴基準は
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:28:14.64ID:UNnmZ2T7
過剰なちょろまかし(=粉飾)を短命理由と一つと考察しているのに
なんで粉飾してないメーカーのことを考えなきゃならんのだ?豆

スレタイを読めば簡単に分かることが
豆には理解できないらしい
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:31:27.61ID:rAvlMjCU0
そりゃ11bitを14bitだと言うちょろまかし(=粉飾)をするメーカーなんて短命で終わるわな
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:36:25.06ID:lKvcMKQ50
>>892
穴的解釈を正しいと仮定すると、パナはちょろまかしてないことになるよな?
ちょろまかしてるオリより、ちょろまかしてないパナの方が苦戦してるという現実と矛盾が生じる。

穴的解釈が間違ってることが証明されてしまったw
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:46:07.46ID:QiMJU5MP0
>>896
そんなもん誰も考察しとらんよ
現実に起こってもいない、これからも当分起こりそうにない事象を考察しても意味ないからな
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:08:56.67ID:BxaQ2wBv0
>だから各メーカーが独自の基準で感度表記をしていた。

REIは各メーカーが独自の基準のまま

SOSはメーカーの実測値も公表していない

SOSはCIPAの感度規定内で準拠してるのかさえ不明

自動車の燃費よりはるかにいい加減

【Why use RAW for measurements on DxOMark?】

市販のRAWコンバータは、可能な限り最高の画質を実現することを目標としているため、
設計されたカメラの既知の欠陥を相殺するための多くの複雑なステップが含まれています。
例えば、低光状態で許容可能な品質の画像を得るためには、ノイズ低減アルゴリズムが完全に必要である。
別のよく知られている例は、画像をより鮮明に見せるために使用されるエッジシャープニングです。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、
最終画像に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、

センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measuring-sensors-using-RAW-and-testing-lenses-on-cameras/Why-use-RAW-for-measurements
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:53:55.65ID:qqn3kUXq0
>>899
愚鈍爺
SOSは基準がはっきりしてるからDC-004に書かれてる方法で確認ができる。
アサカメなんかでもやってるだろ。
GANREFでもやってるだろ。
だがREIはメーカーが勝手に基準決めれるから難しい。
だからアサカメでは便宜上SOSと同じ18%グレーを算出している。
結果、REIはSOSよりも感度のズレが大きい。

愚鈍なお前にはわからんかもしらんが、DxOは別にカメラの感度が適切かどうかを調べてるわけじゃないぞ?
センサーの能力(センサーだぞ)を公平に評価しようとして、前段階の準備として条件を揃えるためにRAWを調べてるんだぞ。
そもそもがRAWの作られ方に基準がないからメーカー、カメラごとにバラバラになっているのが実情であって、
だからバラバラであること、そのバラバラなものの高低を云々言うことに意味はないどころかバカの所業であることを理解しろよ。
DxOも迷惑だろうよ、こんな馬鹿どもの曲解でエクストリームな持ち上げをされるのはw
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:56:18.73ID:qqn3kUXq0
>>899
愚鈍は毎回これをコピペしてくるが自分がどんだけ的外れなことをしてるか全く自覚がないんだな愚鈍

>センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

その通りだと思うよ愚鈍、
が、それとISO感度詐称の話は全く別。
わかんねーかな愚鈍にはw
お前らが非論理的すぎるんだよ愚鈍w
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 11:03:05.33ID:BxaQ2wBv0
>アサカメなんかでもやってるだろ。

これも最近おかしい

わざと手抜きで前ほどきちんと表記しない

>センサーの能力(センサーだぞ)を公平に評価しようとして

公平に評価するには標準化しないといけない

Measured ISOはそれを補足するための指標

CIPAの感度規定だから正しい豆!!

みたいなうわべだけしか読み取れないからオリンパスみたいな隠蔽体質企業に

だまされる、、

ちょろいのう豆。。。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 11:09:22.38ID:jtUHPSvH0
measured ISOはただの補足するための「指標」ですか
どうぞどうぞそのまま続けて身内で殴り合ってください
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 11:13:00.05ID:jtUHPSvH0
>>904
あのね、例えるならお前の理屈は
キログラム原器持ってきてこれじゃ殴りづらいからキログラム詐称って言うぐらい滅茶苦茶で意味不明で乱暴な理屈だぞ

ISO感度は画質を評価するためのものではないしそもそも規格は能力を評価するためのものではない
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 11:14:51.39ID:BxaQ2wBv0
>だからアサカメでは便宜上SOSと同じ18%グレーを算出している。
>結果、REIはSOSよりも感度のズレが大きい。

ズレが大きい。と言うよりも

JPEGでもREIのほうが感度が高い

SOSは感度が低い

しかもオリンパスの画像処理は

強制歪曲補正・強制シャープネス・強制ノイズリダクション

>ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、

>センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 11:25:53.98ID:BxaQ2wBv0
>ISO感度は画質を評価するためのものではないしそもそも規格は能力を評価するためのものではない

国内メーカー限定にもかかわらず、SOSと各メーカー独自のREI

国際的に標準化されていないISO感度っておかしいだろ

国内メーカーの都合に合わせたあいまいな規定

ただのちょろまかし

何の疑問も感じないのか。。。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 11:32:43.25ID:jtUHPSvH0
>>908
だからさぁ国内メーカーの都合を認めたISOへの批判とオリンパスへの個人の怨恨をまぜまぜして吐き出さないでくれる?汚らしいなぁ

お前の疑問て全てただの理解不足だよ
そんなに頭が悪いと人生疑問しかなくて大変だろうね
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 11:59:45.53ID:BxaQ2wBv0
>だからさぁ国内メーカーの都合を認めたISOへの批判とオリンパスへの個人の怨恨をまぜまぜして吐き出さないでくれる?汚らしいなぁ


オリンパスは正しい豆!!

その盲信が

CIPAのISO感度規定は絶対豆!!

なんだろうな、、
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 12:19:12.88ID:tLi10Z64
単に、感度として表記する数字は、
こうやって測定した数値を使おうって規定なのに、
感度は保証されてるまめええええ!だもんな
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 12:20:40.87ID:uxRC597e0
>>910
お前がおかしいのはそこさ
オリンパスがISO12232.2006の中のSOSに準拠しているという客観的事実そのものがISO詐称ではないと明示している
お前が何を「導いて」こようが詐称にはなり得んよ
その導きが間違ってんのそれだけ
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 15:57:39.10ID:TZKfOcrn0
>>908
REIのメーカー独自基準による差をあいまいとケチをつけた上で、だからDxOだと言うのが全く的外れだというんだよ愚鈍

DxOが測定しているRAWデータについて、設定感度に対してどの程度の差まで適合とするかの判断なんかあるのか?
そもそもRAWはメーカーがより自由にセンサー基準感度からの増幅率を決められるんだぞ?
それもフジやその他のメーカーにも例が見られるように2段3段の差のカメラまである。
それを問題視せずオリンパスだけNGというのも理屈もへったくれもない。
いい加減にしろカス愚鈍が。
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 17:15:18.31ID:tLi10Z64
>>913
デジタルゲインへの過剰依存が粉飾だと言っている

DC-004はデジタルとアナログを区分しない表記方法を採用しているというだけであって
デジタルゲインへの過剰依存が粉飾である事実と関係ない
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 17:15:20.14ID:BxaQ2wBv0
Olympus OM-D E-M1 Mark II____-1.23EV
Olympus OM-D E-M10 Mark II____-1.09
Olympus OM-D E-M5 Mark II____-1.05
Olympus PEN-F____-1.15
Olympus PEN E-P5____-1.00
Olympus PEN E-PL7____-0.97

Sony ILCE-5100____-0.40
Sony ILCE-6000____-0.34
Sony ILCE-6300____-0.50
Sony ILCE-6500____-0.52
Sony ILCE-7M2____-0.47
Sony ILCE-7RM2____-0.46
Sony ILCE-7SM2____-0.45
Sony ILCE-9____-0.43

Sony ILCA-77M2___-0.51
Sony ILCA-99M2___-0.87

現実に

オリンパスの現行機は他社を圧倒して低いんだな。。。

>ユーザーは
>センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

本質を評価したい ユーザーは「CIPAのISO感度規定で認められてる豆!!」なんて言わないだろ。。。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 19:00:18.87ID:lKvcMKQ50
>>921
ネタ元のDxOとは全く相容れない解釈だな。

RAWがアンダーなのはNot cheating であり、good old traditionなんだからな。

詐称だと騒いでるバカップルとはまるで違う。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 19:09:44.61ID:JgXsSEiq
豆が勝手に
粉飾し放題でちょろまかしたもん勝ちの意味まめ!と
都合よく拡大解釈してるだけじゃないか
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 19:29:44.48ID:lKvcMKQ50
>>923
で、何処に世間で認められた判断基準があるんだ?

あるわけ無いよなw

メーカーが使ってるISO感度とは無関係なデータなんだからw
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 19:29:57.04ID:L0zYPpmf0
>>917
過剰だ、というのであれば、オーソライズされた適正な範囲の基準を示せ。
できないならそれは単なるお前の主観だ。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:24:34.08ID:7diXkY9C0
不可逆圧縮粉飾の基準は明快だ

元のRAWにバイナリレベルで一致しないと粉飾

よってソニーだけが粉飾マメラメーカーだ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:27:34.78ID:jtUHPSvH0
マイクロフォーサーズでRAW公称14bitってgh5sだけなんだが…
一時が万事この調子だからな全部嘘
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:28:09.40ID:HR98wFS90
>>926

本来は
Cipaがiso感度規定で示すべきだろ
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:28:54.04ID:KVSGWZde0
>>870
逆に聞くが「ISO規格に取り込まれた感度の指標」がISO感度以外の何なんだ?
「正確なISO感度ではない」ただの「指標」 いいな。
>>871,872
アホの負け惜しみだな。頭の悪さが滲み出ている。ハハハ、
>>873,874
CIPAが書いてる通り、単なる「指標」だ。「正確なISO感度」ではない。
ハハハ、豆のCIPAでOKは完璧に覆されたな。ザマーミロ。ハハハ、
>>876
規定してるのは単なる「指標」だよ。書いて有るだろ。
>>877
ほれ、CIPAの決めてるのは単なる「指標」。「正確なISO感度」ではない。ハハハ、お前の負け。ザマーミロ。
>その後デジタルで増感する前提で増幅を抑えられてるRAWをわざわざ飽和させて測定することに意味があるのか。
当たり前だろ。これで本当のデジカメのISO感度が調べられる。
他社機には写っているのにオリ機には写っていない物が確実に有るという証明だ。だからISO詐称なんだよ。
>>878
馬鹿豆じゃなかったんだな。ごめん。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:29:40.06ID:KVSGWZde0
>>880
ISOも単なる「指標」を規定してるって事だ。ハハハ、
>>881
その通り。
>>885
往生際が悪いぞ。それでお前は詰みだ。
>>886
CIPAが書いてる通り、単なる「指標」だ。「正確なISO感度」ではない。ザマーミロ。ハハハ、
>>887
ほーれ、頭の悪い奴の「ソース逃げ豆踊り」の典型だ。それを言うならDxOに言え。ハハハ、馬鹿丸だし。
>>891
こーれ、今度は「これも違う逃げ豆踊り」どうしてこんなに頭が悪いのかねえ豆は。
>>913
単なる「指標」に準拠してると胸を張る馬鹿豆。ハハハ、「正確なISO感度」ではない。ザマーミロ。ハハハ、
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:38:33.10ID:KVSGWZde0
それではここで豆はCIPAの「指標」の勉強だ。

豆はCIPAが「デジカメのISO感度」と言ってるがこれは間違い。

CIPAの冒頭に書いてある通り、「カメラ(撮影系)に必要な光量を示す「実用感度」を表す指標として用い得るものである。」
つまり「指標」。「デジカメのISO感度」ではない。

「デジカメのISO感度」はDxOが計測するISO Sensitivityが最も正確なデータである。

豆はこの事実をよーくかみ締めて事実を認める事。いいな。


どうやらこれで豆の主張のCIPAでOKの全部が覆ったな。豆全員が一発で詰み。ザマーミロ。ハハハ、気分が良い。
豆は大騒ぎしてるが何をやっても俺には勝てない。理由は簡単「これが事実」だからだ。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:45:48.52ID:jtUHPSvH0
>>933
で?ISO12232.2006は読んだのか?
議論以前の問題だわ

俺はISOが2006年に改定した12232の文書の具体的にどこでSOSとREIについて書いてるかまで解ってるがお前は国際標準化機構?なにそれ?でしょ
話の前提が違いすぎるわ

そしてISO12232.2006を読んだ俺が明言するが
SOSもREIもISOによって明確に「ISO感度」として規定されその測定方法を明記されてる

いくらでも誓約書でもなんでも書いてやるよ
CIPAはただの「指標」ではなくISO感度であることをここに誓いますってな(笑
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:48:16.23ID:jtUHPSvH0
>>935
俺が見たISOの文書には「指標」とは書かれておらず明確に感度だと書いてたがISOが「感度」ではなく「指標」であるとしたソースは?また嘘か?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:08:31.01ID:KVSGWZde0
>>936
女々しい負け犬は俺と議論する資格が無いぞ。

ほれ、https://www.sensorgen.info/ を認めるのか? それとも何時もの様に逃げるのか?
お前の様な甘えん坊はどうせ何処に行っても役立たずだ。

それでは他の豆の皆さんもこの負け犬がどんな言い訳するか楽しもう。俺の予想は逃げる。ハハハ、

>>937
何処を見たんだ? 読んだ所を出せよ。

それではこの負け犬がどんな完敗の言い訳するか、皆で楽しもう。

俺の予想は逃げる。こいつは読んでない。ハハハ、ザマーミロ。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:31:25.74ID:FO72hgg50
>>938
誰もお前と議論なんてしてないと思うよ
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:35:29.04ID:cNMIZfrZ0
あれだろ
今話題のフェイクニュースってやつだろ?
ネタにマジレスはカッコ悪いもんな
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:39:00.86ID:cNMIZfrZ0
なるほど
ネックスオワタスレはネックスが本当に終わったから続かなかったのか。。。
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:53:17.51ID:KVSGWZde0
>>941
いや、そんなの知らないな。どうせお前の口から出任せ。ウソに決まってる。
違うなら言ってみろよ負け犬。ハハハ、

>>943
そうだな。俺が一方的に豆をからかって遊んでるだけだ。
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:53:31.37ID:jtUHPSvH0
>>938
質問に質問で返すのかね?
読んだのか?

俺は証拠を出せる
お前は?
The ISO standard 12232:2006 gives digital still camera manufacturers a choice of five different techniques for determining the exposure index rating at each sensitivity setting provided by a particular camera model.
Three of the techniques in ISO 12232:2006 are carried over from the 1998 version of the standard, while two new techniques allowing for measurement of JPEG output files are introduced from CIPA DC-004.

ほらよ
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:54:55.23ID:mPzbLNQi0
終わってなければ
>>1がおちょくられて笑われて終わりじゃね?

>>1がファビョって半狂乱で踊り出したら違うかもしれんが?
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:56:42.34ID:yMn0Paff0
よくよく考えたら
こんな誰が見ても分かる大嘘を
8年もの間吠え続け、踊り続けた穴って凄いな
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 22:00:21.89ID:IU6w1945
>>951
ああそのスレなら知ってるぞ
ここでは隔離スレと呼んでる
素晴らしい踊りっぷりだから鑑賞してこいよ、豆
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 22:06:04.81ID:U/Y3LrCN0
2010年から吠え続けてるってことは
E-P3〜P5、PL2〜PL9、M5/mark2、M1/mark2、M10/mark2、PEN-F、
G3〜G9、GF2〜GF9、GH2〜GH5/s、GM系全機種、GX系全機種、
これら全部ガン無視って事か

バカなのかなw
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 22:10:32.10ID:21aQ22HE0
>>957
それは自虐か?穴
穴曰く「センサーは大きければ大きいほど良い」んだから中判ミラーレスがある今となっては用済みだもんな、Eマウント
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 22:13:05.05ID:IU6w1945
>>958
センサーが大きければ大きいほどいいといったのは
マメラ賛同企業だったはずのシグマだぞ?豆

いい加減センサーコンプレックス性認知症を治療しろよ、豆
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 22:17:06.70ID:KVSGWZde0
>>950
ほーれ、やはり読んでなかった。「指標」について書いてる部分ではない。女々しい負け犬らしいカスな逃げ方だ。
なにが「俺は証拠を出せる」だ。中身が違う。
ほれ、https://www.sensorgen.info/ を認めるのか? やはり逃げるか? ハハハ、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況