X



一眼レフの弊害を真面目に考察するスレ part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 13:08:09.28ID:FRrkdl540
>>18はただの煽りか、単なる無知だ

MFフィルム一眼の時代からスポット測光は存在するし、スポット測光用の露出計も古くからある。
オリンパスなんかは売りの機能の一つがマルチスポット測光だったくらいだ
フィルムはラチチュード、デジタルでいうところのダイナミックレンジを把握して、露出コントロールを理解した上で使うんだよ
EVFのように見えなきゃ困るなんてこたーない
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 13:43:35.92ID:nGaNlNnM0
>>19 >>22

煽りじゃなくマジでわからん。
後学のために、下のような状況でスポット測光を有効に使う方法を教えてください。

>>18
>微妙な明るさの違いを問題にするような状況で、ファインダー見てもどこに露出が合ってるかわからんレフ機でどうやって使うの?
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 19:13:47.77ID:+YPvo+Zo0
今後、フルサイズミラーレスにAIが搭載されて、
AIが最適な構図をアドバイスするようになったら、
レベルの低いカメラマンは失業するでしょう。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 19:38:44.96ID:u+A+ux3A0
レベルが低くてもできるという事は、人当たりが良いとか他に優れたところがあるんじゃね。

むしろ一番稼げるかもしれん。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 19:45:44.42ID:eKYZ7vMo0
あくまでミラーマンとして頑張りたい人はそれでいいんじゃね
メーカーが付き合ってくれる限りは
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 19:49:52.27ID:Ogi/9+Rj0
5Gのインフラが整わないと無理だな
しかしAIとか機械学習とかでできるのは加古の膨大ながらパターン化を分析することだけなんだけどな
絵葉書みたいなシーンなら誰でもそこに行けばそれなりには撮れるから別にAI要らんと思うし、何よりツマラナイだろ
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:04:57.14ID:0SOMFDTO0
>>18
測光、露出決定の基本はスポット測光。
スポット測光を使いこなせない素人のために評価測光がある。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:44:44.30ID:RKV96inY0
AFポイントに連動するならまだしも、真ん中固定のスポット測光じゃ一眼レフの動体撮影能力が台無しだと常々思っている。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:40:02.23ID:BUWrDmOh0
>>31
そういう場合、一度測光したらその場ではそのまま使うでしょ。
微調整は感覚で。

EVFのが楽だけど。
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:44:55.47ID:RKV96inY0
>>32
問題は、フォーカスポイントを真ん中以外に設定したら、スポット測光は事実上使えないってことなんだけどね。
フォーカスポイントに連動してくれればいいんだけどねえ。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:51:11.75ID:GF80QZJH0
>>30
>>18が分かってないのは>>17の言う「微妙な明るさの違い」って言葉の意味だよ。
つーか俺もいまだに分からん。「輝度差の大きな状況」では無いんだよな?
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:29:36.83ID:88yRfK+N0
スポット測光で当たりたいところ数ヶ所に向けて数字読んでマニュアル露出じゃね
ポトレだったらグラデ考えてレフ板当てるなり補助光足すだろ
カメラ内だけで考えてるんだったら何時まで経ってもCGは卒業できないぞ
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 14:09:02.87ID:tUaOxyvl0
>>34
ニコとクソ二は一応連動するようになってきたな。
キヤノソが連動するのはいつのことだろう?
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 17:14:32.27ID:4ZClo2mS0
>>37
輝度差が大きくて評価測光では正しい露出を得ることが難しいような状況では
スポット測光が頼りになるということであって、スポット測光自体はどんな状況で使えますよ。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 17:15:09.29ID:KWW7cNbj0
フィルムのレベルは今は既にCGレベルだよ
デジの本気スチルはとっくにフィルムを超えてる
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:05.96ID:c3K53UwV0
そう言えばスポット測光って最近全く使ってないな
ニコンF4のころは評価測光が頼りなくてスポット測光をよく使ったものだけど
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 22:35:41.44ID:c3K53UwV0
レフ機だって、撮影した後にすぐモニターでチェックするでしょ
本番の前にテスト撮影して露出チェックするのが普通
デジカメ初期に銀塩派とデジカメ派が争ってたのと同じような激しい争いなのに、デジカメのレフ機とミラーレス機なんてそれほど違いはないという違和感
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 05:07:06.18ID:vyaZOL2s0
ミラーレス指向の場合はすべてカメラ内の出来事だから±0.3EV毎の露出補正とHDRしかない世界だろ
つまりレフ機のミラーをディスったようにレフ板等も省こうとするCG指向のベツモノと考えるべき
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 07:11:18.12ID:bK7VTaCH0
目も頭もヤバイのは「スポット測光ってなーに?」のミラーレス思考
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 07:23:44.66ID:bK7VTaCH0
ポトレで顔認識+ハイライト重点測光+HDR+CGのお手並み拝見!w
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 06:57:52.41ID:846ChYHT0
738 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/03/30(金) 18:13:02.85 ID:yLuEJ3/N0
一眼レフのダメなところ(修正版)
・定期的に調整しないとピント精度が落ちる
・そもそもピント精度が低い
・AFポイントを広く取れない
・暗いレンズを付けるとファインダーが暗くなる
・どのような色で記録されるか分からない
・絞りプレビューするとファインダーが暗くなる
・鏡が邪魔してボディを薄くできない
・黒潰れ白飛びしてる箇所が分からない
・フランジバックが長く広角の設計が難しい
・連射が遅い
・瞳AFできない
・視野率が100%とは限らない
・暗い場所でもそこにある光以上に明るく見ることが出来ない
・ブラックアウトフリー機は現存しない
・ボケが不正確
・レンズ補正後の構図が分からない
・センサーとファインダーのダイナミックレンジが一致していない
・実絞り測距できない
・フラッグシップ機は無駄に重い
・ミラーショックで微ブレする
・ボディ内手ぶれ補正がファインダーに反映されない

あとなんかある?
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 10:55:31.94ID:CPbR9d8i0
EVFのダメなところ(随時更新中)
・ファインダー越しに見えるのは虚像
・絞り込むと暗いとこでAF効かない
・キヤノンのDPCMOS以外は撮影画像に縞々入り
・虚像のため視力低下、ドライアイなどの危険性
・連射するとファインダーがカクカク止まる
・電池の消耗が早い
・見えてるのは過去の画像のため、シャッターチャンスに弱い
・ファインダー像は当然荒い
・背面液晶と見え方が違うため撮影前確認としての利点はない
・暗いところで見てると目がやられて、ファインダーから目を話すと被写体を見失いやすい
・OVFとLVのような使い分けができない
・構造状ただ液晶がついてるだけなので進化のしようがない
・ドット欠けの心配が常につきまとう
・EVF機はピントの迷いが大きい
・安物のコンデジと同じなためチープ感あり
・ミラー音が無いためポートレートではテンポ作りができない
・機械に撮らされてるかんが強い
・下手くそのイメージが付きまとう
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 16:37:18.15ID:WeDLQ74q0
>>60
ここは一眼レフの弊害を語るとこだよ?
ミラーレスの弊害はミラーレスの弊害語る
とこでやっとくれ
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 23:34:01.40ID:gj/LIXHl0
一眼レフの弊害は何といってもユーザーにヨイヨイの爺が多くて
自分では支えられないからでかい三脚立てて他人の迷惑になることだな
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 01:42:14.17ID:vDvZJzU10
この間、娘と公園に遊びに行った時に
eos 7d markIIでパシャパシャ
ドヤ顔で風景撮ってたおっさんがいて

俺の持ってたa7IIを見て笑ってきたんだけど
7dってそんなすげーの?
7d markIIのストラップ付けてドヤ顔とかあんなカッコ悪いストラップ付けてはずかしくねぇのかな?
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 08:43:13.76ID:nw9g7SlE0
そのオッサンは数年後に旧式化したα9にダサいストラップつけてドヤってるかもよ
ブランド好きなんてそんなもん
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 11:23:28.05ID:LBuvJn7a0
大きいカメラが正義だと思ってドヤ顔するジジィも大概だけど、
実際はカメラを良く知らん奴の反応も同じなんだよね。

大きいボディに大砲付けている奴は「スゲー!」とか勝手に思い込んで、
その反応に所有欲と相まって妙な満足感をジジィも得る訳。

俺は5D使ってたけど、去年からα9と共用。実際、持ち出すのは殆ど
α9に成った。小さく軽く連写とAFは段違い。野球シーズン始まったから
ますますこの傾向が顕著に成ると思う。大きいビジネスバッグに400o
望遠付けて、仕事アイテムと一緒に収まるんで、仕事帰りのナイターに
最適ですわ。高かったけど買って良かった。

ではキヤノン処分するか?って言えば、Cのフルサイズミラーレスの路線
が見えてないんで、その動向を見てからの決断に成りそう。
キヤノンの本気を見てみたい。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 11:50:59.01ID:oo4uvWjg0
やきうならα9の20連写は楽しそうだ
あれほど連写が大事な被写体はあまりないもんな、高速な玉がバットに当たる瞬間はなかなか撮れないから楽しくもある。
持ち運びも大分楽だろうし最適解かもね
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/27(金) 23:27:29.73ID:m0plUjCQ0
フィルム時代はレフレックス式を愛用した。二眼レフ。左右逆像やパララックスは慣れてしまえば問題ないから、それを含めてレフレックス式に「弊害」というほどのものはないと思ってる。
だがフィルム時代のテクノロジーという意味で、根本的に古い。デジタル時代に何レトロな事やってんだ、って思ってしまう。
いまはマイクロフォーサーズで正方形写真撮ってる。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 08:42:27.83ID:tn0hDW/X0
バッティングは20連写でもキツいと思う。
まあ、多いに越したこと無いけど。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 12:19:28.07ID:tOl1f4re0
>>31
俺のD5はスポット測光はAFポイントに連動するけど?
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 04:42:13.77ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

XBZ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況