X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:23.37ID:dmZH6nJP0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPSCミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 145
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519895654/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 146
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521017834/
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 09:38:01.96ID:DrfMbbWj0
>>101
穴のヒント()の前に指摘済みだ穴

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/26(月) 20:12:25.45 ID:cHgm+WE70
放射照度、露出時間、波長が変わらなければ変わんないんじゃね?
これくらい(2)式から読み取れよ穴wwwwwww
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 09:55:57.45ID:QJ+ZUMB40
謎の穴汁理論・本編
「画素ピッチを狭めると量子効率は上がる穴!」

謎の穴汁理論・プランク編
「画素面積にプランク定数を乗じればセンサー全体になる穴!!」
「放射照度にプランク定数を乗じてもセンサー全体になる穴!!」

謎の穴汁理論・電荷編
「フォトンが減るとヘロヘロ電荷という通常の電荷とは異なる特殊な電荷が生成される穴!!」

謎の穴汁理論・波長編 ←new
「画素面積と放射照度にプランク定数を乗じてセンサー全体になるのは波長のヒント穴!!」
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 10:02:21.45ID:8SYLIWNA0
豆プロ曽根原昇はなぜSONY α7 III絶賛してしまったのか!?

【SONY α7 III(実写編)】
画質も良好!充実スペックの“ベーシックモデル”

ここまでの作例で、モデルの肌や新幹線のハイライトが絶妙な粘りを見せてくれていることに気づいている方もいるだろう。
α7 IIIはダイナミックレンジが広く、暗部から明部までの階調表現が非常に豊かである。

加えて、人物撮影における肌の色や、風景の鮮やかな色などを自然な印象で描写してくれる。

解像感も明らかに高くなっており、2,400万画素クラスの描写能力として現状これ以上ないと言っていいほどの高画質を実現している。

間違いなく、誰が使っても安心して撮影できる、フルサイズミラーレスカメラの基礎が確立されたのである。


語りましょう!
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 10:11:02.52ID:EJX0T/ZC0
あれだけ泳がせてサンプル集めてるのに
まだ
知ってるまめ!とやれる神経を疑うな

隣の画素も違うと言ってるのに気がつかないのにな

さて
そろそろ豆狭ピッチの鑑賞でもするか?豆
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 10:54:12.09ID:sFT1oWID0
>>103
残念だったな穴
穴のプランクダンスのずーっと前に指摘されている

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/21(水) 10:48:23.73 ID:MDtrgqG/0
>>416
画素ピッチを豆狭くすると受光面積に対して配線面積が相対的に大きくなる。よって量子効率は低下する方向だろうな
あとカラーフィルタの分光特性も影響するだろう。
これは>>141で指摘済みだ

穴汁現象は「画素ピッチを豆狭くすると量子効率は向上する穴!」だから真逆だがな

さぁ穴汁理論を説明しろ今すぐ説明しろ穴
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 12:19:02.84ID:Z6L0pXyR0
>>103
お前よほど自分が賢いと思ってるみたいだが、
俺らお前の馬鹿さ加減に呆れてるんだが何か勘違いしてないか?

ど-う-で-も-い-い-か-ら-

はよ画素ピッチが小さい方がデータ量g(ry

の説明しろよ

で-き-る-な-ら-な
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 12:32:23.18ID:EJX0T/ZC0
>>109
量子効率は画素サイズに影響されること
量子効率の計算はセンサー全体を対象とすること

最初豆は両方とも否定してたんだぞ?

俺は特別賢いとは自惚れちゃいないが
塾バイトの調子こきっぷりや
隣の画素が違うと言ったときの狂乱ぶりを見せつけられたら

見下すなというほうが無理じゃないか、豆
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 12:57:58.71ID:n5tjOmRG0
>>110
隣の画素が違うってのは日光ガーの話か?
あれ見てお前には理系的センス全くないことは確信したわ
はよ逃げてないで説明せいカス
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 13:01:11.35ID:alxQZxlP0
それじゃ豆の最新墓穴である
センサー全体のアベレージだ豆
であることを前提に進めるぞ、豆
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 13:52:03.93ID:sFT1oWID0
>>110
でっち上げるなよ穴

量子効率は画素サイズが小さくなれば低下する方向、少なくとも向上する事はない
量子効率の計算は1画素を対象とする

これが人の見解だ穴
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 18:06:30.94ID:alxQZxlP0
ほう
アベレージなのに
計算対象はセンサー全体じゃないまめ!と踊り続けるつもりか?豆

たしか
積分ならセンサー全体まめが画素数が入ってないから違うまめ!

と寝とぼけていたようだが
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 18:57:05.12ID:PMmOQHZq0
>>115
あれれ、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はQEを使わなくなったな。
最初はQEと書いてたのになぜ「量子効率」に変えたんだ?

「QEは画素サイズが小さくなれば高くする方向」だぞ。どうして低下するんだ?
まさかお前 http://www.sensorgen.info/ のデータもチェックしてないのか? 
それじゃまた墓穴だな。ハハハ、

確か最初の対数もSI単位もQEも分からない捏造豆の主張は「センサベース感度はQEに依存する」だったよな。
それを俺にタンクとの組み合わせだと言われて遁走した。だから「QEも分からない」の名前が追加された。
今度は「QEも全くわからない」になるなあ。どうする? 口を開けば墓穴。まるで歩く墓穴だな。ハハハ、
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:31:52.33ID:Xqvwq09R0
【EMVAが提示される前の豆の場合】
205 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/03(土) 20:08:26.44 ID:JDR1/GzV0
理屈から考えると画素数なんて無関連だと言うことくらいすぐ分かるのに
やっぱりそこらへんが穴が穴たる所以なのだろう
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 20:11:57.62ID:b5YDT8UG0
>>119
そのEMVAは1画素単位で量子効率を計算してるんだがな

>During the exposure time on average μp photons hit the whole area A of a single pixel.

訳してみろ穴
英語得意だろ?(嘲笑
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 20:14:06.76ID:b5YDT8UG0
>>117
もしかして

>During the exposure time on average μp photons hit the whole area A of a single pixel.

これを読んで

「アベレージと書いてる穴!アベレージといえばセンサー全体穴!」

なのか?穴www
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:11.06ID:TPXTbWDx0
なるほど
穴汁理論の謎が一つ解明されたな

averageあな!wholeあな!
センサー全体の平均あな!!!

というわけか
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:21.28ID:TPXTbWDx0
978 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/27(火) 21:24:08.90 ID:kojgFGGX0
その調子だ豆
綱をとれよ

予告墓穴コードネームは
センサー全体の○○○○○だ豆



これももしかしてアベレージなのか?wwwww
やべー意図せずに穴ダンスを封じちまったwww
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 21:50:48.32ID:UZVbdKMv0
謎の穴汁理論・本編
「画素ピッチを狭めると量子効率は上がる穴!」

謎の穴汁理論・プランク編
「画素面積にプランク定数を乗じればセンサー全体になる穴!!」
「放射照度にプランク定数を乗じてもセンサー全体になる穴!!」

謎の穴汁理論・電荷編
「フォトンが減るとヘロヘロ電荷という通常の電荷とは異なる特殊な電荷が生成される穴!!」

謎の穴汁理論・波長編
「画素面積と放射照度にプランク定数を乗じてセンサー全体になるのは波長のヒント穴!!」

謎の穴汁理論・アベレージ編 ←new
「wholeとaverageという単語が入ってるのでセンサー全体の平均穴!!」
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 21:53:35.34ID:x1W7yPj50
一応書いておくが、
入力としてのフォトン数は計測に使う光源の明るさから算出し、
センサー面において明るさは一様であるとするので、
式にもあるように1画素を対象とすることに矛盾はない。
但し出力は個々の画素におけるPD他の変換誤差等があるので、
1画素の電子数(信号値で算出)だけでは幅が出るので、
複数の画素の信号値の平均を取って出力にあてる。
そういう意味でのアベレージなんだが、これについてセンサー面全体
つまり全画素の信号値の平均を取るという話は聞いたことがない。
また上記の算出法を見れば(式にもAとしっかりあるように)あくまで計測単位は1画素であって、
センサー全体が対象あなぁ〜なんて解釈は少なくとも理系の頭からは出てこない。
当然カタログスペックとしてのQEを算出するのに日光環境下などで行わないし、だから隣の画素のフォトン数は違うあなぁなんてことは考えない。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:50:01.05ID:NQnQG4RU0
>>129
まぁ実測する際にはそういうオペレーションを取るんだろうけど、ここで言ってるaverageはexposure timeの間に入ってくるフォトンの平均数だよ

During the exposure time on average μp photons hit the whole area A of a single pixel.

少なくとも、この一文から複数画素の平均という要素は読み取れない。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 01:20:03.12ID:cQAr8rnU0
やっぱり穴は単語しか読めないんだな
アベレージと書いてるから画素全体の平均穴!!!
プランク墓穴がかすんで見えるレベルの大墓穴だ穴
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 06:18:17.78ID:PUKW7rH40
やれやれへばりついて言い逃れか
これまた予告どおりの往生際の悪さだな、豆

照度が違うまめ!がダンスタイムのゴングだったことも忘れて
明るさは一様であるとするまめ!かよ
共食いなら巣に帰ってからやれよ豆

忘れたのか?豆
俺は、仮に明るさ(照度)が同じでも
もっと違う要素が他にあるととっくに指摘している

どんなセンサーでもカラーフィルタは最低3種類あるし
しかも1/3ずつ均等に配置してるとは限らないのだ豆


アベレージじゃないとすれば
いったいどの波長を採用するんだ?豆
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 07:27:47.07ID:7nAtuEUz0

なぜ差があるんだ?豆
なぜ規定で変わることを想定した変数として扱われているんだ?豆

アベレージ以外の理由で言い逃れしてみろよ豆
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 07:44:01.04ID:DE9T3Emz0
>>135
波長を変えていくつも取るんだよ。

メーカーが決めた波長で発表する。
だいたい525nmとか545nmが最大になることが多い。

で?
お前は何が言いたいわけ?
その道を行けば何がわかるんだ?

QEの式には明確に画素面積の項はあるがセンサー面積を算出する総画素数にあたるパラメータは存在しない。
どこを計算したら全画素対象になるんだ?

そして画素ピッチが小さくなるとQEは高くなるんだよな?
理由を説明しろよ早く。
出来ないなら出来ないと言え。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 07:49:56.05ID:DE9T3Emz0
>>135
あのな
もう面倒なんだよお前の言い逃れに付き合うのは。
自分が正しいと思ってるんだろ?
こっちの間違い(とお前が思ってるところ)をいちいちこっちの言葉で書かせようとしなくてもいいからそれも含めてお前が書けば済む話だ。
さっさとお前の思いの丈全部書けよ。
内容にどうせ大したことはないとわかっちゃいるが一応見てやるんだからよ。
プランク定数を掛けたらセンサー全体が対象だって決まるってんだろ?
画素ピッチが小さい方が量子効率はよくなるんだろ?
その理由まで全部書けよ。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 07:52:18.86ID:7nAtuEUz0
>>136
アベレージであることが前提だからな

そもそも
波長を変えて撮るまめ!じゃ言い逃れにもなっていない
どのカラーフィルタがついた画素を選択するかで波長は変わるのだから
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 07:58:56.02ID:kww1NGSg0
>>137
なんで卑劣で姑息な豆の手口に付き合わなきゃならんのだ?
面倒なら来るな
そうテンプレに書いてる

甘ったれるな二枚舌豆腐野郎
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:19:38.76ID:5DZoT8jd0
>>141
波長を変えればQEも変わるのは誰も否定していない
だいたいEMVAの式を見ればサルでも分かる

お前の脳内にしか存在しない脳内豆に勝てて良かったな、穴
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:25:19.70ID:DonQwmja0
>>143
マメラはQEが高いまめ!と調子こいてたときの根拠とされた数値は
単一のパーセンテージだったか
それとも波長ごとのパーセンテージだったか
認知症が悪化した豆粒脳にムチうって思い出せよ、豆
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:29:09.75ID:DE9T3Emz0
だいたい馬鹿で理系センスもない無能文系脳のくせに自分を賢く見せようとするからいけない。
式も読めないからプランク定数でセンサー全面あな!とか言い出す始末(未だにイミフ)、式にはしっかり画素面積って書いてあるだろが馬鹿穴。
どうせセンサー全体が対象あな!画素ピッチが小さいと画素数が多くなるから電子量も画素数分多くなるに違いないあな!とかくらいのこと考えてたんだろ馬鹿穴。
しっかし穴も惨も式も読めなければ日本語ドキュメントもまともの読み込めないほどの無能、なんでこんなんで生息していけるのか不思議で仕方ない。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:35:53.61ID:DonQwmja0
>>148
恣意的に2機種だけ選んで
配線が原因に違いないまめ!のときに
豆が採用してたのを忘れたのか?豆
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:40:41.13ID:tR5BIgob0
>>143
誰も否定していないまめ!か

隣の画素のフォトン量が違うという
出血大サービスヒントを出したとき
理由が分かる豆は一粒もいなかったぞ

忠告通り治療しないから認知症が進行してるな、豆
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:44:53.02ID:DE9T3Emz0
>>150
てかよ
はよ説明しろや

なんでプランク定数でセンサー全面になるんですか?
なんで画素ピッチ小さくしてデータ量増えるんですか?

逃げて逃げて3・4日経ってるぞヘタレチンカス太郎
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:47:12.37ID:tR5BIgob0

アベレージなのは理解できたのか?豆
これが前提となる

前提を整理しようとしたら
豆が遁走を開始したけどな
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:48:34.44ID:Y38G6oCI0
ちなみに
カラーフィルタの件は
穴がまだ本編で踊り狂っていた頃からすでに指摘済み

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/21(水) 10:48:23.73 ID:MDtrgqG/0
>>416
画素ピッチを豆狭くすると受光面積に対して配線面積が相対的に大きくなる。よって量子効率は低下する方向だろうな
あとカラーフィルタの分光特性も影響するだろう。
これは>>141で指摘済みだ

穴汁現象は「画素ピッチを豆狭くすると量子効率は向上する穴!」だから真逆だがな

さぁ穴汁理論を説明しろ今すぐ説明しろ穴
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:55:32.97ID:tR5BIgob0
>>154
俺はアベレージとせざるを得ない理由を
波長によりフォトン量が変わることから説明している

豆はカラーフィルタに影響を受けるまめ!と言ってるだけだな

しかもカラーフィルタがどう影響するか全く考慮してないから
量子効率が低くなる説明になっていない
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 10:39:36.89ID:eS5vGC0r0
>>154,155,156
「QEは画素サイズが小さくなれば高くする方向」だぞ。理解したのか? それとも完敗逃げ逃げか? ハハハ、
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆は負けそうになると「言葉尻でっち上げ逃げ豆踊り」をするだけだからな。


ほーれ、476%なんてのがあるぞ。ハハハ、
http://www.sensorgen.info/

>419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/21(水) 10:48:23.73 ID:MDtrgqG/0
>>416
>画素ピッチを豆狭くすると受光面積に対して配線面積が相対的に大きくなる。よって量子効率は低下する方向だろうな
>あとカラーフィルタの分光特性も影響するだろう。
>これは>>141で指摘済みだ

こんなのウソ。ウソ、ウソ、ウソ、 ハハハ、馬鹿丸出しだぞ。ザマーミロ。

やっぱり基礎が分かってない対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はダメだねええ。ハハハ、
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 10:43:54.04ID:eS5vGC0r0
それでは、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆が認めたオリ機ISO詐称の復習だ。

オリ機はデジカメの実効感度であるDxO ISO Sensitivityが他社機より全機種全域で約25%も低いISO詐称機である。
なぜこの様なISO詐称機になってしまったのか? これはE3の低い白とび耐性の手抜き対応に始まる。

オリはE3の失敗を以降の機種から既存センサベース感度を変えずISO100をISO200に移動する手抜き対応した。
他社の様な新センサ開発をせずコストを抑え白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦である。
この結果、今度はベース感度がISO200では低すぎるISO詐称機となってしまった。

対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はこれを認めたのだからもう反論しない事。

他の豆はこの事実を真摯に受け止め、毎日これを復唱する事。いいな
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 11:04:46.22ID:tR5BIgob0
ほう
何に窮した設定だ?豆

配線墓穴とアベレージ墓穴の鑑賞を始めようとしていたところだが
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 11:22:00.61ID:tR5BIgob0
おやおや引っ込んだのか
なら遠慮なくいくか

【塾バイトの場合※長いので抜粋】
598 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/23(金) 13:36:15.45 ID:x74ws5uk0
>>597
しかし内容はまさに伝説レベルだな
気分がよくなったので丁寧に教えてやろう
塾講師やってたので人に勉強教えるの好きなんだよw
ついでにもしμpが全画素の光子の総量なら、式に画素数が出てこないとおかしい、という点も指摘しておこう
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 11:45:02.37ID:SORwqhTz0
>>157
だからアベレージじゃねぇって言ってるだろ
カラーフィルタ毎に、波長の関数としてQEを表示している
>>140のグラフを見てもテメーの間違いに気づけないのか?穴
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 12:02:08.87ID:VF0tSkHs0
>>163
【配線豆の場合】

736 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/24(土) 19:34:39.30 ID:G0DJS8fn0
>>735
データならあるぞ穴

https://www.sensorgen.info/
ニコン D3s(フルサイズ1210万画素) QE=57%
ソニー α99(フルサイズ2400万画素) QE=26%

α99はD3sより画素数が2倍に豆多くなっているので、画素面積は1/2に豆小さくなっており、画素ピッチでは1/√2に豆狭くなっている
この時、量子効率は26/57=約46%に豆下がっているな

穴汁理論とは真逆のデータだな、穴
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 12:18:03.23ID:VF0tSkHs0
【豆太郎の場合】

863 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/26(月) 21:10:05.51 ID:SrrTs7d90
>>862
そもそも

>画素サイズが同じならフォトン量も同じまめ!なのか?

この質問で、放射照度、露出時間、波長が変わる前提って
完全に頭おかしい奴の質問だろ穴wwww
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 12:23:37.71ID:VF0tSkHs0
【豆次郎の場合】

847 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/26(月) 20:37:59.34 ID:+1+jiHr80
>>846
お前の設定する条件が足りないだけだろ穴

A君は時速3kmで歩きました。A君が歩いた距離は何kmですか?

答えてみろ、穴
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 12:27:46.36ID:hKAWiwNj0
【豆三郎の場合】

686 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/24(土) 14:50:27.74 ID:TlAXgGDk0
>>685
受光部と配線部の比率で1画素内に入射するフォトン総量は変わるよな
変わらない穴!あなか?穴
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 12:48:46.92ID:A9oa2dKj0
プランク定数をかけたら全面積対象になる説明はよ

画素ピッチが小さいとデータ量が多くなる説明はよ
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 12:52:50.05ID:hKAWiwNj0
>>168
それでは塾バイトの質問を確認しよう

【塾バイトの場合】
594 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/23(金) 12:45:03.13 ID:x74ws5uk0
>>592
μeはセンサー全体を対象としてると認めたな
μpはどうなんだ?1画素あたりなのか、センサー全体なのか
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 13:24:40.28ID:hKAWiwNj0
>>170
答えてるじゃないか

全面積なんて誰が言ってるんだよ
寝とぼけるな、でっち上げ豆腐野郎

これを塾バイトの書き込みで代弁させただけだ
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 13:50:35.44ID:hKAWiwNj0
>>172
俺は塾バイトの確認内容どおり
「センサー全体が対象」と言ってる
一語一句変えずにな

今度は【積分豆の場合】を追加してもいいぞ、豆
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 14:20:18.66ID:DMLB0tue0
>>173
During the exposure time on average μp photons hit the whole area A of a single pixel.

the whole area A of a single pixel

和訳すると

「1画素の全体の面積」
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 15:27:40.12ID:Ef0xH81c0
読んだけどこういうことだな

μeはセンサー全体を対象としてる(なんていう頭の悪すぎる理解をしている)と認めたな

その人は一貫してμeもμpも1画素対象だと主張していて、最後にはEMVAの記述によりお前の間違いが証明されたわけだけど、それがどうかしたの?
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 17:10:10.07ID:Cc0LEz5u0
これ、定期的に貼る必要があるな

謎の穴汁理論・本編
「画素ピッチを狭めると量子効率は上がる穴!」

謎の穴汁理論・プランク編
「画素面積にプランク定数を乗じればセンサー全体になる穴!!」
「放射照度にプランク定数を乗じてもセンサー全体になる穴!!」

謎の穴汁理論・電荷編
「フォトンが減るとヘロヘロ電荷という通常の電荷とは異なる特殊な電荷が生成される穴!!」

謎の穴汁理論・波長編
「画素面積と放射照度にプランク定数を乗じてセンサー全体になるのは波長のヒント穴!!」

謎の穴汁理論・アベレージ編
「wholeとaverageという単語が入ってるのでセンサー全体の平均穴!!」
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 17:39:21.75ID:Z3Vh4MN80
ほう
電子量はまさにデジタル出力からのアベレージなのだが踊る気満々だな

画素数でなんて割ってないぞ、豆
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 17:47:52.57ID:lDxy5Vqe0
【積分豆の場合】

925 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/27(火) 09:33:07.80 ID:yPfcXy7r0
>>924
隣の画素ガーの話なら
μp(x,y)を全画素で積分する事になるから式になんらかの形で画素数が出てくるな

それがどうした穴
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 18:36:15.09ID:YbEIssTn0
>>179
ほう
それEMVA1288のどこに書いてるんだ?穴
今日中に原文でここあな!と示せない場合は憶測決定な
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 18:49:45.15ID:ncUUyM6q0
CP+ Olympus interview: "It’s time to enhance the imaging business"

Shigemi Sugimoto, Head of Olympus's imaging business unit. Pictured at the CP+ show in Yokohama, Japan.

小川治男クビになったの?
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 19:40:05.18ID:ncUUyM6q0
小川クビでマイクロ徹底か!?

語りましょう!
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 19:52:48.37ID:pUZY1vxF0
これは穴が原文で「全画素のアベレージ穴!」と書いてる箇所を示さない限り永遠におちょくられる流れだな
そんなの書いてる箇所なんて無いから結局永遠におちょくられる事は既に確定してるんだけどねwwww
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:32:08.02ID:ncUUyM6q0
【動画はRED、空撮はDJI、静止画はソニー αシリーズで撮影した作品「Frozen Warriors」】

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/

なぜBBC、ナショジオのカメラマンは豆ではなくフルサイズαなのか!?

語りましょう!!
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:36:06.61ID:eS5vGC0r0
>>181
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆は俺が怖くて逃げ逃げ惨めだな。ハハハ、
ほれ、「QEは画素サイズが小さくなれば高くする方向」だぞ。この根本が分からずにフォントに逃げたか? ハハハ、

>419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/21(水) 10:48:23.73 ID:MDtrgqG/0
>>416
>画素ピッチを豆狭くすると受光面積に対して配線面積が相対的に大きくなる。よって量子効率は低下する方向だろうな
>あとカラーフィルタの分光特性も影響するだろう。
>これは>>141で指摘済みだ

こんなのウソ。476%なんてのがあるぞ。男なら現実を直視しろ。ほれ、それでも男か。
https://www.sensorgen.info/NikonD2X.html

何も言えないだろ。ザマーミロ。ハハハ、
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:40:03.05ID:eS5vGC0r0
それではここで、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆が認めたオリ機ISO詐称の勉強だ。

オリ機はデジカメの実効感度であるDxO ISO Sensitivityが他社機より全機種全域で約25%も低いISO詐称機である。
なぜこの様なISO詐称機になってしまったのか? これはE3の低い白とび耐性の手抜き対応に始まる。

オリはE3の失敗を以降の機種から既存センサベース感度を変えずISO100をISO200に移動する手抜き対応した。
他社の様な新センサ開発をせずコストを抑え白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦である。
この結果、今度はベース感度がISO200では低すぎるISO詐称機となってしまった。

対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はこれを認めたのだからもう反論しない事。

他の豆はこの事実を真摯に受け止め、毎日これを復唱する事。いいな。

ところで、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。
豆全員が一斉に逃げるという事は、お前が演じてるんだよな。ハハハ、
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:53:30.88ID:eS5vGC0r0
そう言えば最近プロ写真家らしきが使うソニーαシリーズの宣伝が有るな。
ソニーがどれ程プロ機に本気か知らんが、抜群の画質を前面に出したこういうソニーの宣伝は的を射てると思うな。
こういう使い方ならキャノンやニコンのプロ機の様な頑丈なボディは不要だ。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 22:49:43.60ID:eS5vGC0r0
>>191
負けるとでっち上げで誤魔化す対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。
全部負けを認めた負け犬。ハハハ、ザマーミロ。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 23:19:02.73ID:AfH1hWhZ0
謎の穴汁理論・本編
「画素ピッチを狭めると量子効率は上がる穴!」

謎の穴汁理論・プランク編
「画素面積にプランク定数を乗じればセンサー全体になる穴!!」
「放射照度にプランク定数を乗じてもセンサー全体になる穴!!」

謎の穴汁理論・電荷編
「フォトンが減るとヘロヘロ電荷という通常の電荷とは異なる特殊な電荷が生成される穴!!」

謎の穴汁理論・波長編
「画素面積と放射照度にプランク定数を乗じてセンサー全体になるのは波長のヒント穴!!」

謎の穴汁理論・アベレージ編
「wholeとaverageという単語が入ってるのでセンサー全体の平均穴!!」
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 23:38:09.66ID:eS5vGC0r0
>>193
最も基本のQEの意味が分かってない対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。
「QEは画素サイズが小さくなれば高くする方向」だ
だから揚げ足とでっち上げの大騒ぎで逃げ逃げする。ハハハ、

>画素ピッチを豆狭くすると受光面積に対して配線面積が相対的に大きくなる。よって量子効率は低下する方向だろうな
>あとカラーフィルタの分光特性も影響するだろう。
>これは>>141で指摘済みだ

こんなのウソ。476%なんてのがあるぞ。
https://www.sensorgen.info/NikonD2X.html
何も言えないだろ。ザマーミロ。ハハハ、
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 03:03:06.52ID:8QKVnZ0f0
なんで豆野郎が湧いてくるんだ?
別スレでやれ
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 07:32:58.20ID:LTu4MFba0

豆の墓穴グラフが示すとおりだが
どうやって単一のQEを出すんだ?豆

1)平均値をとる
2)画素数から積分する
3)配線を調べる
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 08:27:06.32ID:skeKo+B70
>>196
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。
お前が負けるから反論しないだけだろ。ハハハ、
反論したらQE理解の墓穴を無視出来なくなるもんな。何時も通り負けるものからは逃避するんだろ。

対数もSI単位もQEも分からない捏造豆は都合が悪いと逃げる豆。ハハハ、ザマーミロ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況