X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:23.37ID:dmZH6nJP0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPSCミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 145
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519895654/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 146
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521017834/
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 15:38:19.63ID:wb0d2JiL0
>>796
センサー全体が対象だったことを真摯に認める
話はそこからだ豆

いつもいつも同じことの繰り返しだろが
招かれざる存在であることを自覚しろ豆腐野郎
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 17:07:34.85ID:eu9B2qbW0
>>797
認めるかよw

1画素面積Aが項として入っている、
かつセンサー全体の面積やxy画素数の項は存在しない、
フォトンの量は照度が均一と見なせる光源を用いることから面積関係なく決まる、
電子量は画素ごとに誤差などがあるため複数の画素の平均を取るが対象はセンサー全面に限られておらずhalfでも計測者任意の範囲でもいいとされている、
この条件で求められるQEがセンサー全体が対象だ、とか出来の悪いがきんちょ文系脳からしか出てこない発想でありその上間違いだ

よくわかったよw
お前は死んでも答えないつもり、だなw
なぜか、そりゃ間違ってることが自明であり気がついてしまったからだなw
お前は説明から永遠に逃げることを選んだわけだw

チキン太郎w
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:16:02.65ID:NtAG7xDp0
>>789
なんだ、>>784はお前の考えじゃなかったのか。「でっち上げ摩り替え豆踊り」だったんだな。
それなら真実を教えてやる。

>・量子効率が100%を超える事が物理的にあり得ると思っている
>・量子効率とQEは違うものだと思っている
>・量子効率が100%を超える場合はどこぞの団体が制定した規定に従うべきだと思っている

QEも量子効率も https://www.sensorgen.info/ のMeasured ISOから逃げたい対数もSI単位もQEも分からない捏造豆が持ち出したものだ。
俺は最初から豆の誤りが分かっていたから豆を泳がしておいたんだよ。だから俺はQEも量子効率も一切その内容を説明してない。
豆を突いて「口を開けば墓穴」をさせる為に「476%なんてのが有るぞー」っておちょくっていただろ。調べてみろ。ハハハ、
他のは豆が得意の「文字面でっち上げ逃げ豆踊り」だな。ハハハ、
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:29:59.05ID:NtAG7xDp0
>>790,791
>sensorgenに出てくるQEはまさに量子効率だが?
その?マークは自信の無さの表れか?

ま、お前の論理は「QE=量子効率だからMAX 100%」だな。

ハハハ、
最初は「Saturationが大きく違うからデータが誤り」だったな。俺のベース感度環境であっさり敗退した。
次は「エクセルコピペミス」だったな。俺の「幾つも同じ間違いするのか?」でこれも敗退。
そして今回は「QE=量子効率だからMAX 100%」、、、

ガハハハ、それじゃ最初の「476%なんてのが有るぞー」で遁走する事になるだろ。
お前の頭は学習機能が付いて無いのか? ハハハ。
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:19:33.41ID:NtAG7xDp0
>>801
>その476%はマメに言われて初めて気付いたんだろ?
そうだよ。豆のおかげで改めて見直して気付いたよ。
ま、普通QEがどうのこうのと書き込むならそのくらいのウラは取るよな。
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はそれすらせずに胸を張って書いてたから笑ったよ。

>しかも普通に有り得ると思っているんだろ?
いや、それは違うな。明らかに特異な値だ。だがデータを見て直ぐに予想はついたよ。
それについても豆はこれが誤魔化せると思って必死に「xxx逃げ豆踊り」繰り返すからおちょくり甲斐が有る。ハハハ、
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:37:54.04ID:c3HqIXmf0
>>802
そのサイトは使い物にならないってことで決まりだなw

晴れてオマエの主張のソースwがまた一つが消えて無くなった。

根拠皆無w
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:15:32.00ID:c3HqIXmf0
>>804
100%妄想と捏造のアスペがなんだってw

オマエみたいなデキソコナイのアスペってホントクズだよなw

会話もできない人間モドキなんだから生きてても仕方ねーだろw
死んだ方が世の中のためになんじゃねーのwww
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 23:02:08.03ID:NtAG7xDp0
それではここで、豆の逃げ逃げ墓穴の勉強だ。

それは豆がオリ機ISO詐称の証拠となる https://www.sensorgen.info/ のMeasured ISOから逃げる為に始まった。

「話題変え逃げ豆踊り」を始めた豆は同じデータ表にあるQEに注目。QE=ISO感度。QEが高い方が良い豆と主張。
俺は「そんな事ないぞ。バランスの問題だ」と教えたが「だから配線で多く隠れる小素子は低い」と独自の理論展開にご満悦。
そこで、データを見ると小型センサのPowerShot-S120が87%なのを発見。しかし、豆はゴリ押し突破を図る。
だから俺はトドメの「476%なんてのも有るぞー」、、、どうやらこれで撃沈。ハハハ、どうしてそんな頭?

そして豆はデータ誤り論を展開し始める。ハハハ、自分が良く見てないのが悪いんだろ。ハハハ、
最初は「Saturationが大きく違うからデータが誤り」。これは俺がベース感度環境が違う、、で敗退。
次は「エクセルコピペミス」。ハハハ、軽率な奴。これも「幾つも同じ間違いするのか?」で敗退。
そして極め付けは「QE=量子効率だからMAX 100%」、、、 ガハハハ、ナント一回りした。「476%なんてのも有るぞー」

本当に豆は地でお笑いのボケ役になれるよ。ハハハ、

どうやら、476%を見ると豆の言ってる量子効率はQEでは無さそうだな。
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 00:27:28.61ID:SaHxu5o70
>>806
オマエが勝ったことなんて一度もないだろw
人生全て敗北w

そんなオマエにできるのは根拠無しの勝利宣言だけw

これが現実だw
受け止められないだろうがなw

オマエは正真正銘のヒトモドキのアスペw

そして其の事実から逃げるだけw
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 09:23:09.95ID:4gCxfOlw0
>>807
やれやれまた共食いか

7 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/01(木) 18:48:30.62 ID:7qo5Xyeq

QEは量子効率だがどうかしたのか?豆
ひどく気にしていたようだが


おい穴
QEは量子効率じゃないらしいぞ
どーすんだ?穴
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 10:20:47.96ID:s53EI3ti0
>>815
だよ?
1画素面積Aの項が存在しセンサー面積の項は存在せずxy画素数を乗じているわけでもない
電子量の測定便宜上1画素より広い範囲の平均を取っているだけ
sensorgenが算出根拠としているDPreviewのフォーラム内でのQEの定義は
QE = Fullwell [e- per pixelarea] / photon density P [Ph per pixelarea]
となっており、分母分子とも per pixelarea とある
これらの点から1画素が対象であって センサー全体が対象あな! はノーセンス馬鹿の戯言
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 10:29:38.06ID:s53EI3ti0
それにしても・・・

画素ピッチが小さい方がデータ量が多いあなぁ〜〜〜ぁぁ・・・

とか

sensorgenのQEは量子効率とは違うみじめぇ〜〜〜ぇぇ・・・
(※ページのリンク先に定義しっかり書かれてるしw)
NIKON D2XはISO400の時だけベース感度が変化するんだみじめぇ〜〜〜ぇぇ・・・
(※ISO800とかISO1600ではISO100や200と同じに戻るらしいわw)

とかガイジばっかだなGKs
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 11:04:06.00ID:hK6NTQ0X0
>>816
おいおい
電子量はアベレージまめ!とくら替えしたばっかりじゃないか、豆

単純な方程式なのに
比例しないまめ!だの
量なのに
太さがあるまめ!だの
異常世界に住んでるようだな、豆は
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 11:33:06.62ID:QiwZSjxH0
とうとうキヤノンからフルサイズのミラーレスが出るのか
周回遅れスギだがw

各社、一気にミラーレス化がすすむだろうね
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:19:43.36ID:Am3nvinK0
>>818
アベレージを取るからといって全体が対象ということにならないと言ってるんだが?
文系脳じゃ理解できんか馬鹿穴
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 18:42:55.10ID:Am3nvinK0
>>822
規定上half半分でもいいしアベレージを取る範囲は任意に決めていいんだぞw
必ずしも全体ではない
誤差が出るから精度上複数のピクセルで平均化してるだけでQEの定義は1画素が対象
普通はそう理解する

できないのは低劣文系脳の馬鹿穴くらいw
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:32:22.22ID:c4smvuWW0
>>808,813,821
お前らの様な幼稚豆用に擬音のおちょくりを入れたんだよ。だからほれ、お前が釣れた。ハハハ、

>>809
いやーお前の悔しさが滲み出てくる様な書き込みで楽しいぞ。ハハハ、

>>810,811
そんなの知らないよ。それでお前は敗退したんだからそれで十分だ。

>>814
ほーれ、「でっち上げ因縁豆踊り」だ。対数もSI単位もQEも分からない捏造豆は腐り切ってるな。

お前の言ってる量子効率はMAX 100%までなんだろ。
もう一つお前が持ち出したsensorgenのQEは476%なんてのも有る。
これらはお前の墓穴を隠す為に同じなんだろ。ほれ、答えてみろよ。笑ってやるから。ハハハ、

しかし、どうしてこんなに頭が悪いのかねえ。
>>789,790,791 とこれだけの長文を書いていながら一周して戻ってるのに気付かないなんて、、ハハハ、
きっと、「476%なんてのも有るぞー」と再度言われても一周してるのに気付かないんだろな。
頭に学習機能が付いていない。ハハハ、

sensorgenのQEと豆の大切な量子効率は恐らく違う物だよ。ハハハ、

>>817
悔しくてどうにもならないと対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はこんな風になる様だ。ハハハ、ザマーミロ。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:04.50ID:P5MDM/kR0
>>825
> sensorgenのQEと豆の大切な量子効率は恐らく違う物だよ。ハハハ、

だ そ う だ w

な?
こんな卑怯な馬鹿はスルーに限る
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:29:22.33ID:MUsP6xBO0
7 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/01(木) 18:48:30.62 ID:7qo5Xyeq

QEは量子効率だがどうかしたのか?豆
ひどく気にしていたようだが
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:35:24.52ID:c4smvuWW0
>>826
そりゃそうだろ。「476%なんてのも有るぞー」だけでお前は逃げた。ハハハ、

しかも、最初から全部お前が持ち出した話。

それでちょっと突っつくだけで墓穴の撒き散らしだ。ハハハ、
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:40:50.31ID:MUsP6xBO0
常人の反応
>4. should be a bug. There is also substantial noise in sensorgen's data.
「間違いにちがいないね。sensorgenのデータにゃかなりのノイズ(使えねーデータ)があるからな」

異常人の反応
DxOが100%超えと言ってるみじめ!
DxOがそう言ってるんだから100%超えは物理的に有り得るみじめ!
注:現実世界のDxOは以下略
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:28:21.63ID:MksO1NFy0
常人の認識
光電効果は光子のエネルギー(波長のみに依存)が電子の束縛エネルギーを上回った時に発生し、光の粒子性により光子1個に対して電子1個が放出される
よって量子効率が100%を上回る事は無い(ただし光電子増倍管などの特殊機構を有する場合は除く)

異常人の反応
DxOが100%超えと言ってるみじめ!
DxOがそう言ってるんだから100%超えは物理的に有り得るみじめ!
注:現実世界の以下略
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:15:28.03ID:c4smvuWW0
>>829,830,831
悔しそうだな。まあ、お前の頭は学習機能が付いていないからな。

あんな長文を書いて最初の476%でまた負ける一回り墓穴は出来ない。
こんなドジは誰にも真似出来ない。ハハハ、

その上、未だ分かってない様だな。
sensorgenのFullwell、英和辞書にもWikipediaにも出て来ないから意味が分からなかったんだろ。
full + well で「十分良くできました」じゃないぞ。ハハハ、
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 06:57:07.29ID:jqHzCC110
>>839
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆はまた深夜に悔しかったのか。

どうやら、476%を見ると豆の言ってる量子効率はsensorgenのQEでは無さそうだな。ハハハ、
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 09:08:29.61ID:jqHzCC110
>>841
ほれ、476%を説明出来ない限り、豆の言ってる量子効率はsensorgenのQEでは無いと確定するぞ。どうする? ハハハ、
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 11:04:18.40ID:HCjOHThs0
DxOのfullSNRグラフを(x,y)=(g,SNR)として各ISOで読み取って
SNR=20*log10( (G*g)/sqrt( r**2 + (G+g) + (p*G*g)**2) )
を満たすr,G,pをleastsqで算出するpythonのコードがsensorgenにアップされてるだろ
sensorgenのソースにはおかしいところがたくさんあるけど
このleastsqのinitial parameterがおかしい可能性があるね
またはDxOのfullSNRグラフから(g,SNR)プロットを読み取りミス、または転記ミスしてる可能性もある

すくなくともDxOのグラフがISO100から3200までほぼ同じ形であり、
ISO順にきれいな層形になっていることをみても
ISO400や800にだけ突出したQEになることはないと言える
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 11:06:26.91ID:HCjOHThs0
もちろんsensorgenにかかれてる内容、
計算の根拠として載せてるフォーラムの内容、
全てQE=イメージセンサーの量子効率、という当たり前の前提で書かれてる
惨は英語も数式も読めないんだろ
ノース理系センス
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 12:40:48.06ID:CvxN5MX/0
まだ理系言ってるのか
比例も分からない小学生レベルで
フィジカルリミットも読み取れなかったくせに
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 14:08:21.22ID:jqHzCC110
>>843,844,845,846
>このleastsqのinitial parameterがおかしい可能性があるね
>またはDxOのfullSNRグラフから(g,SNR)プロットを読み取りミス、または転記ミスしてる可能性もある

ハハハ、また一回りした。信じられないほど学習能力が無いな。驚きだよ。
ほれ、「何回も同じ間違いするのか?」ハハハ、
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 14:33:49.27ID:HCjOHThs0
>>847
ろくに論理的な反論もしない(できないw)穴が言うことじゃないねw

ほれ
画素ピッチが小さいほうがデータ量が多くなる理由を書けよ無能汁w
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 14:43:56.33ID:B0wn8uDM0
>>842
必死にデキソコナイの詭弁で逃げようとしてるw

詭弁、捏造、勝利宣言。

論理的に議論する能力がないから、バカにできる方法で逃げるだけw

アスペにしても惨めすぎるんだよなw
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 15:09:08.96ID:jqHzCC110
>>849
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。
俺には何時もお前がおちょくられてる様にしか見えないぞ。ハハハ、
だってお前のはでっち上げを騒ぐだけだもんな。ハハハ、

>>850
詭弁じゃないだろ。
https://www.sensorgen.info/ のQEが100%以下でなければ誤り」と主張してるのは豆だ。
ほれ、「476%なんてのも有るぞー」ハハハ、豆らしく遁走してもいいぞ。ハハハ、

ガンバレ、豆!!
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 18:20:33.07ID:CvxN5MX/0

全体を対象にせず1画素だけで
いったいどうやってper pixel areaを出すんだ?落第塾豆
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 20:57:33.34ID:B0wn8uDM0
>>851
意味不明だな。
詭弁どころか、ただの発狂だなw

そのサイトのQEは何だ?

その質問には答えられないだろw
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 21:26:56.54ID:jqHzCC110
>>853
>そのサイトのQEは何だ?
知らないよ。お前が持ち出したQEだろ。俺に聞くな。ハハハ、馬鹿丸出しだな。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 07:57:31.22ID:wvWkX57q0
実際に100%超えのQEが公表されていることや
ニコンや京大のいう光束が、実は光線束のことであった現実から
豆は逃げて逃げて逃げまくる
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 11:19:28.52ID:LU18ziKu0
>>857
効率まめ!高ければ高いほどいいまめ!とQEを過信していたのは豆だぞ

俺は最初から高いほどいいとは言えないと言ってるし
現に信憑性を疑う数値が出ているじゃないか、豆

都合次第で
マメラは総じて高いまめ!ソニーは低いまめ!と過信したり
当てにならないまめ!と正反対のことを言い出すよな、豆は
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:19.36ID:7LSmTOIq0
>>855
QEはお前が持ち出した話だろ。それを俺にちょっと突かれたらもう墓穴の嵐。
お前はその程度なんだよ。ハハハ、
ほれ、
「476%なんてのが有るから豆の言ってる量子効率はsensorgenのQEではなさそうだな」ハハハ、
>>857
ほーれ、甘ったれの勘違いが出たぞ。
sensorgenのQEはお前が持ち出した話だ。俺は説明する必要が無い。「476%なんてのも有るぞー」だけでいいんだよ。
どうしてその理屈が分からないのかねえ。
>>860
対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。それはカスだろ。臭うぞ。
>>861
負けそうだと逃げる対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。ハハハ、何時もの逃げ逃げか?
>>862
お前が幼稚なだけだよ。
>>863
やはり負けそうだと逃げるか? 対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。
俺の前は何時も下を向いて通り過ぎるよな。堂々と議論しろよ。ハハハ、
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 21:36:59.72ID:7LSmTOIq0
>>867
ほれ、対数もSI単位もQEも分からない捏造豆。でっち上げるなよ。

QEは最初からsensorgenのQE。お前が言い始めた墓穴のQEだ。

「豆の量子効率」はこのsensorgenのQEをMAX 100%と言いたいお豆が言ってる「豆の量子効率」だ。
同じならQEはMAX 100%と言いたかっただけの幼稚な理論だろ。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 22:47:59.94ID:7LSmTOIq0
>>869
ほれ、またでっち上げだ。俺はQEについても量子効率についてもその比較についても何一つ言ってない。

「476%なんてのも有るぞー」だけで十分まめをおちょくれるから言う必要も無いんだよ。

お前の反論はそういうでっち上げで騒ぐだけだろ。

>>870
これも、「476%なんてのも有るぞー」だけで十分だな。ハハハ、悔しいだろ。ザマーミロ。
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:04:52.30ID:7LSmTOIq0
それではここで、「対数もSI単位もQEも分からない捏造豆は降参した」の勉強だ。

最初は「Saturationが大きく違うからデータが誤り」。これは俺がベース感度環境が違う、、で敗退。
次は「エクセルコピペミス」。これも「幾つも同じ間違いするのか?」で敗退。
そして極め付けは「QE=量子効率だからMAX 100%」、、、ナント一回りした。「476%なんてのも有るぞー」 で敗退。

そして力作、>>844,845 長文にも関わらず内容は、、、
「転記ミス」、「Saturationが大きく違うからデータが誤り」+ゴリ押しのコラボレーション
内容が一回りした上に合作にしただけ。どうしてこんなに頭が悪いんだろう。ハハハ、

この結果、「対数もSI単位もQEも分からない捏造豆は降参した」ハハハ、

豆はこの墓穴を忘れぬ様これを毎日復唱する事。
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:07:20.07ID:S7fqIN2q0
画素数で変わるレンズスコアだとか
マイクロより低性能なキヤノンのフルサイズとか
不自然に高いソニーのスコアとか
ISO感度とは言えないシロモノをメジャード磯呼ばわりとか
いろいろ疑惑は多かったもんな
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:20:50.71ID:RaZJMt7j0
>>871
で、sensorgenのQEは量子効率なのか?違うのか?

二択だw

そして、都合の悪いオマエはその二択から逃げるw
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:27:25.75ID:RaZJMt7j0
>>873
日本語になってないから意味不明だな。

結論としては、RAWの飽和レベルを使ってるDxOのmeasurement ISOは、感度として使い物にならないって事で決まりだな。
mesurement ISOが正しいISO感度だと、論理的に主張するソースは見つけられなかったと。
(理工学系の専門知識すらないオマエには逆立ちしても不可能なのは言うまでも無い)
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:36:20.90ID:7LSmTOIq0
>>875
いや、俺はQEについても量子効率についてもその比較についても何一つ言ってないぞ。ハハハ、
こんな事でゴリ押しとはお前の頭は相当悪いな。ハハハ、

>>876
ほーれ、「話題変え逃げ豆踊り」だ。相変わらず毎回負けるサル知恵だけだな。ハハハ、
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:49:09.50ID:RaZJMt7j0
>>877
都合が悪いから、二択の質問に回答拒否ってことだな。

答えてないつもりだろうが、結論としてはsensorgenがまちがってるってことを認めたってことだ。

オマエは簡単に嵌められるなw

ホント無能w
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 02:39:32.62ID:bfe6o4Ov0
共食いはよせ、惨

7 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/01(木) 18:48:30.62 ID:7qo5Xyeq

QEは量子効率だがどうかしたのか?豆
ひどく気にしていたようだが
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:48.62ID:uLZ6xku+0
また眠れない豆がへばりついてるのか


いつの間に電子量がアベレージだとコロったんだ?豆
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 08:05:37.45ID:WT75gQ960
>>880
イメージセンサーにおけるQEの定義は1画素対象だ
今のセンサーが画素ごとに誤差があったりするのでいくつかの画素の電子量を集めてアベレージを取っている
アベレージを取るのはセンサー全面でもいいが半分でも任意の範囲でもいい
誤差が無視できるレベルならそのまま定義通り1画素で求めていい
それをセンサー全面が対象あな!とか言っちゃうところがノー理系センスだというのだ汁三郎

で?
画素ピッチが小さい方がデータ量が多いとかいう珍説の説明まだなのか珍太郎w
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 08:40:16.25ID:MuQsCGIb0
>>878
>都合が悪いから、二択の質問に回答拒否ってことだな。
それでいいよ。なんせお前は、「476%なんてのも有るぞー」 で敗退。ハハハ、

>結論としてはsensorgenがまちがってるってことを認めたってことだ。
え? ま、お前がその妄想で満足ならそれでいいよ。
なんせお前は、「476%なんてのも有るぞー」 で敗退。ハハハ、

>オマエは簡単に嵌められるなw
そう思ってろよ。なんせお前は、「476%なんてのも有るぞー」 で敗退。ハハハ、

何やっても馬鹿丸出しだな。ハハハ、

>>879
夜中に悔しくて探してきてやんの。ハハハ、

一般的な言葉はQE=量子効率だよ。
でも俺はお前がsensorgen QEでMax100%と言ってるから、「476%なんてのも有るぞー」 とおちょくってるだけだよ。

お前は何時も自らこういう墓穴に嵌るよな。ハハハ、
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 09:35:11.69ID:+8oryDE50
>>883
>でも俺はお前がsensorgen QEでMax100%と言ってるから、「476%なんてのも有るぞー」 とおちょくってるだけだよ。

それ間違いだから
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 10:09:54.75ID:MuQsCGIb0
>>887
>それ間違いだから
いいよ、そう思ってろよ。
俺は「476%なんてのも有るぞー」 とおちょくるだけだけだから。ハハハ、

>>888
だってこの豆は「アベレージ」を自分が認めているのにも気付かなかったんだぞ。
どんどん後退して今や敗走だよ。ハハハ、
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 11:12:58.13ID:aPTZSGFx0
>>882
単位画素あたりの量子効率を出すなら1画素で出るだろ。
1画素じゃ誤差がわからないだけのこと。

逆にセンサー全体となると、光子を均一に照射するのが難しいから、入射光束の強度分布なり、入射角度分布なりでで補正掛けなきゃならんだろう。
そんな大変な事して、全画素平均なんてやるか?

規格見てないが、どうせセンサー中央辺りだけで、ピーク値か平均値を出すんじゃねーの?
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 14:41:15.20ID:7WM+OQEG0
>>890
光源は均一光、センサー縁辺で0.05%の低下なので均一と見なしてるとの主旨が書かれている
電子量は誤差吸収のためアベレージで範囲はall,half,...と任意に設定できる
誤差があってもいいなら1画素の電子量を求めればいいだけ
どこまで行っても定義上1画素ベースの話であることには変わらない
阿呆だけが全面あな!アベレージあな!と馬鹿踊りを踊る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況