X



ニッコールレンズ in デジ板 149本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 02:28:06.40ID:IFCopPAV0
【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 148本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525496072/
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 21:13:40.64ID:zgZmxaS80
>>382
そんなもん空見上げれば普通に飛んでいるので標準ズームでOK
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 22:07:52.36ID:zgZmxaS80
>>385
知床半島なら見上げればだいたい見られるよ。
道東は魅力的。
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 23:30:51.32ID:U/IbT5Pb0
つまり家に遊びに来た娘の友達を……そんなファンタジーは神が許しても俺が許さない
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 05:08:50.55ID:ra6X2JmG0
網走あたりならオジロワシなんて普通に街中で見られるよ。
流氷の時期ならオオワシだって珍しくもなんともないしw
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 06:39:53.81ID:qIOUmMop0
>>369
自分はランドで来月いくけど、今回は28/1.4と80-400で行くつもり
前回は70-200だったけど若干足りないと思ったな
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 08:07:34.32ID:XzrUMHlL0
>>391
鳥の写真撮影目的で網走くんだり迄行けるかよ。あんな、罪人の流刑地なんて嫌だ!
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 08:16:14.53ID:0n9qmA1y0
>>394
行ったことないでしょ?
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 09:43:40.71ID:eZD0lqnZ0
毎年北海道に行ってた自分の経験なら、島も内地もそう変わらん
撮る被写体と撮り方の好みによってお好きなものをってことだわ。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 14:17:03.03ID:il96bhia0
<<400
一般的にはズームよりも同スペックの単焦点の方が高くなる
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR 216,300円
ELMARIT-M 28mm f/2.8 ASPH. 277,000円
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 15:40:35.03ID:nxxI5Ew/0
>>402
さくっと初値で計算
対500/4FLで363k
旧型500/4VR比だと348k

何かブラスα在れば50万越えてくるかも知れんが300/4pfのノリがそのままだと35万辺りと予想
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 17:30:34.60ID:XXPA15mv0
マジで出るのか?フィルムの頃と違ってどんどん高感度になってるし
ジジィになって重いレンズ持ち出すの辛くなってるから出たら買う、かも知れん。
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 17:49:41.58ID:FXtAIELu0
70-200mmF2.8くらいの大きさになりそうだな
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 17:50:58.58ID:IgKjVnBd0
>>414
レースは動体としては遅い部類
距離も離れているし流すために基本的に絞るし多くの場合は明るい環境
ズームの利便性を取った方がいいと思う
二台持ちなら良いけど
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 18:06:30.57ID:ntMInQYK0
500/5.6PFの発売いつになるんだろ。D850の時みたいに詳細が判明するの早いといいなぁ
製品名見る限りFLは搭載しないみたいだから35万くらい?
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 18:57:54.78ID:V1q4bcUP0
ゴーヨンPFならちょっと期待できるけどな

サンヨンに1.4xテレコンで450f5.6じゃダメなのか?
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 19:15:07.85ID:05BNXA+x0
サンヨンPF欲しいなぁ
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:37.68ID:X0L6olsZ0
デカイサーキットではレンズ振り回して角度的に遅い部類なのかな?
よく通ってた筑波サーキットだと
狭いサーキットだから目の前で走っててすげえ速いんだけどな
俺もレース撮りたいなあ
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:52.62ID:IgKjVnBd0
>>423
「動体として」遅い部類と言ってるんだけど?
撮影ポイントではほぼ等速で動きを予測しやすい上に横から撮るから奥行き方向での動きも少ない
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 20:33:05.04ID:ZjfQITqM0
最近のニッコールは性能が凄いから500PF本当に楽しみ
ワールドカップの中継で写らないかな
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 22:22:31.11ID:G6BO59IU0
>>425
D810の時に撮り比べたけど、明らかにテレコン付きサンヨンPFの方が良かったよ
ボディは何を使ったの?
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:32.80ID:geGPDRmC0
望遠の単って素人考えだとめちゃ使いにくそうなんだけど、
70-300とかズームと比べてそこまで差があるもんなの?
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 22:56:19.49ID:P1SmTWtf0
利便性かなぐり捨てて描写に振ってるから写りがいい(はず)
ズームだと構図ガーとか余計なズームリング操作をやってるとシャッターチャンス失う
単焦点ならもう迷いなくシャッター切るだけ
被写体が見切れてるんだけど味があって結構いいじゃん…
みたいな切り出し方をする写真が撮れたりして
新発見があったりなかったり
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 23:47:08.96ID:zh7TWFmq0
>>443
使いにくかろうが歴然とした差があるから高いお金を出して選ぶ人もいる
2シーターのスポーツカーって素人が考えるとめっちゃ使いにくそうなんだけどミニバンと比べてそんなに差があるもんなの?
って聞くようなもんだな
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 01:02:38.58ID:OpxSEjC30
レーシングカーの方が安いのかよ
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 01:04:51.46ID:5CuwyAbM0
なぜ、500mm/F4 PFや、600mm/F5.6 PFにしなかったのか…
これじゃあわざわざ買う意味が弱いだろうに。勿体ない
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 01:12:00.13ID:AT1gD99n0
安くて軽くて小さいから意味があるわけで
そんな特別軽くも小さくもないちょっと金出せばPFじゃないの買えるみたいなのが売れるとは思えない
canonのヨンヨンDOは定価90万だぞ
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 03:10:24.76ID:HWhaP3RY0
軽くて安ければいい。
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 03:46:59.94ID:lp0Eo0GZ0
旧サンヨンではテレコンたまに使ってたけど
新サンヨンでは300mmの時点でテレコン噛ませたような画質で
とてもじゃないが新1.4テレコンに手を出す気になれなかった
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 04:07:30.33ID:zpgUVzu+0
>>452
軽量化小型化できる暗いレンズを
もっと小型化軽量化するためのPFレンズだからね

明るいレンズは、そんなことしなくて高価でもいいんだよ

>>455
そうそう、それそれ!
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 06:19:16.69ID:zpgUVzu+0
300〜みたいに大きなのなら兎も角、
普通に手持ちできる180/2.8サイズまで小さくなったら
200/4とかをPF化するのと大して変わんないだろう?

180〜200でF4とかズームじゃないんだから。

故人的には200/4ならPF化VR化しても欲しくない
0463460
垢版 |
2018/06/15(金) 07:21:44.49ID:+VVXWQ9D0
>>461
なんだかますますに言いたことがわからない、要点がかけない人なのかな
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 08:01:36.15ID:zaIv+k7J0
500/5.6の詳細スペックは来月発表、発売とかなのかな
40万くらいに押さえてくれたら80-400から買い替えるわ
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 08:50:55.32ID:hU28kVcB0
f5.6のレンズにx1.4つけたらf8だよね
つまり500mm PFはテレコン併用なら開放でしか動作保証されないということ
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 10:46:15.66ID:FKtq2jDy0
>>468
ソニーαとは違うんで大丈夫です。
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 10:51:45.27ID:9M3rJg/W0
300は使えば分かるさ、歩留り良い人はラッキー

500/5.6安ければ物欲発動かな
お散歩で500mm、ネイチャー鶏決定版かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況