X



FUJIFILM X-H1 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-mtMV)
垢版 |
2018/12/31(月) 06:44:52.18ID:r0xsGYhQd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_h1/

●特設サイト
http://fujifilm-x.com/jp/cameras/x-h1/

●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/

●撮影画像サンプル
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_h1/sample_images/

●前スレ
FUJIFILM X-H1 Part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1532504975/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
FUJIFILM X-H1 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536496385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-CUWv)
垢版 |
2019/03/07(木) 07:55:50.31ID:ryDP8QRDp
プロフェッショナルモデルとして出されたけど、T3やT30のAFで劣る今、これがフラグシップと言われてもなぁ
もうAFや連写は改善しないよな?
ファインダーもリフレッシュレートなどT3より劣ってたっけ?同じ?
プロフェッショナルモデルだからAF劣ってても手ぶれ補正や耐候性の方がいいのか?
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-zoSs)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:23:38.24ID:i6KUWf340
子供の成長動画撮るパパのために
スリット有りまくりの最強の動画カメラ作ったほうが売れる

動画パパの歴史は8mm VHS VHS-C miniDV HDDとずっとある訳だし
いまじゃyoutubeの影響で動画とる若い子も多い

ニッチな雪山野郎のためにカメラとか
売るきないよ
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 20:27:34.63
そうんな動画パパは昭和の名残。
少子高齢化で子供の動画なんか録る人、この先皆無になるから動画に傾倒するのは死亡フラグ。
0485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Saea-zoSs)
垢版 |
2019/03/08(金) 01:32:05.70ID:MHub6owna
放射能まみれのジャップランドでマーケティングしたら急死です
by グローバル資本
0487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Saea-zoSs)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:41:31.39ID:MHub6owna
オリンパス  女子「レトロでおしゃれだねー」
フジフィルム 女子「おじーちゃんがもってそう・・・」
ソニー    女子「ゴキブリみたいwwww」
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9363-b6+Z)
垢版 |
2019/03/19(火) 02:50:54.76ID:SCbvolyl0
ほんとそれ
0508名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-A+0A)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:40:38.89ID:EaR45d3Td
本当です
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6763-XIqB)
垢版 |
2019/03/21(木) 04:05:43.97ID:i76TsZzI0
いやだからT3のつぎのセンサー載せるって
日本の情報だけみてたら情弱なるで
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de14-cmK5)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:02:36.29ID:Z7sSvKAA0
>>523
写真ってシャッターチャンスが重要だったりするからね。
コンテストに3点出品したら単焦点で気合いれて撮ったのじゃなくて
50230でたまたま撮れた夕焼けの海岸でジャンプするJKのシルエット
が入賞なんてことがあった。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp03-y7Cu)
垢版 |
2019/03/25(月) 10:57:30.43ID:nkVUJ2spp
X-H2は来年のオリンピック前に各社がフラッグシップ機出すときに出てくるよ。AFとボディの信頼性が高まる。
0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef8c-aK4j)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:31.62ID:dguzXUtV0
>>518
載せねーよ
載せるならH2出す意味ねー
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe6-bkNm)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:47:47.16ID:8McL1Zux0
Tには手ブレのせないわな。
そうして富士ユーザーはどんどんαへ流れていく。
よい傾向です。
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW 0f63-BhgY)
垢版 |
2019/04/01(月) 02:33:03.98ID:S0tFHXmU0USO
クソニーwww
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb14-Syny)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:54:42.65ID:kvoHLjNC0
現状、最強のXマウント機はX-H1だな。
サードパーティ製レンズは3軸手ぶれ補正って話だったけど、Fringer経由で
キヤノンのEF300mm F2.8 IS II USM付けたら 1/10秒でもブレないんだよ。
5.5段分だから、おそらく ボディ補正とレンズ補正が両方効いてるようだ。
EOS 6D Mark2やEOS 80Dだとせいぜい1/30秒までw

2610万画素のX-H2が来年出たら買いたいってキヤノンユーザーは多いと思う。
0539名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-zs4G)
垢版 |
2019/04/02(火) 15:11:47.75ID:T55M4DQXd
X-H1にfringerアダプターとEF400mm f5.6 USM使ってるけど、手振れ補正は効かないよ?
サンニッパなら手振れ補正効くの?
0548名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Dx11)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:35:36.43ID:tKGT2Uzbr
どうやら海外ではグリップキットに絞られるみたいだね
日本みたいな価格変動のしないあっちだと、T3が発売されて価格的に売りにくくなってるから、それっぽいユーザーが買ってくれればいいモデルにするってことだろね
0551名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Dx11)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:57:15.76ID:tKGT2Uzbr
>>550
ttps://www.fujirumors.com/fujifilm-x-h1-marked-as-discontinued-but-no-fujifilm-x-h2-on-the-horizon/
特定記事の話をするなら、トップなんか貼らないでディスコンについて書かれている記事へのリンクを貼れと言ってるんだよ
記事タイトルを踏めば記事ページのアドレスはわかるだろ
0557名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFa2-ZbHc)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:35:31.39ID:HyNbWUaJF
>>556
すっ飛ばしてくれるまで買わない。すっ飛ばさないならもう買わない。
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f143-X9fe)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:07:31.35ID:a0vJau890
噂にもあがってないから出ないでしょ
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-Dj7h)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:42:37.40ID:cBiVT+LbM
撤退早かったな
中判にリソースを割くのは正解
0566名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-w78p)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:29:27.70ID:XRu+FIUId
ルモアの記事は四月一日
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0263-RvfE)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:40:50.17ID:h5iDxrYh0
>>556
だからそうだと何度言えば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況