X



デジカメinfo part135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (ワッチョイWW b705-oppc)
垢版 |
2019/05/02(木) 12:28:05.47ID:FKudmOlT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい.
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

前スレ
デジカメinfo part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556180123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e0-N5HX)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:56:30.74ID:7ycWA4dp0
>>353
レンズ付けてる状態でも別に溶接されてるわけじゃ無くてマウントのフックで繋がってるだけだから基本的なネガが解消されるわけじゃないぞ
レンズ付けて無い状態よりはマシかもしれないけど、重量物であるレンズがマウントフックでぶら下がってるだけの状態はそれはそれで負荷が掛かってるから微妙なところ
だからニコンもソニーもレンズ付けてるときは負荷かけないように注意喚起してるでしょ
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d701-ajP6)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:27.25ID:UENvtcxf0
>>346
F3.5-5.6クラスですらマウント直前で不自然に絞られてる時点で小径マウントが小型化への恩系無しなのは明らか
ボディ重量もα7III<Z6<α9でそれぞれ誤差レベル
現状最小最軽量の大三元標準はZ24-70 F2.8

小口径による小型化(笑)
0364名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-UCD9)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:06:30.43ID:Fl+1maufd
だいたい小型キットレンズE16-50の外径が約65mmあって
ZやRマウントの外径と同じだからね

Eマウントが小さいのはレンズ込みのシステムとしての小型化に寄与していないのは明白
デブが喉周りを測ってホラ私は痩せてるんだとうそぶいてるのと同じ
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 22f1-+b6r)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:17:19.46ID:DUGjyC9x0
パナソニック S1R
AFはイマヒトツ
ボディ内手ブレ補正機構(IBIS)は最高で、がっしりしたボディに良好なインターフェイスやディスプレイ、動画も本当に素晴らしい

唯一のマイナスポイントは価格でお財布に優しくない、本当に高い

ソニー α7R III
価格はかなり落ち着いてきており、素晴らしい画像品質を実現している
発売から時間が経ってきているものの(2017年11月発売)、ポートレートにおけるAF能力は高く、小型軽量ボディは旅行にも向いていて、バッテリーライフも素晴らしい
最高のオールラウンド・パフォーマーで、素晴らしい選択肢の1つ

ニコン Z7
人々にこのシステムを勧めるのは難しい
多くのFマウントレンズを所有しているフォトグラファー達にアピールする意図があるカメラ

https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0506_01.html

キヤノン…
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5f-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:26:51.33ID:pGFgR13Wp
>>353
Zの場合マウントアダプターでの明確な数字の重量制限とか明らかに開口部の剛性足りて無いじゃん?
重量制限のレンズをストラップで吊った時点でアウト
現場では常にレンズを持たないとマウント破損の恐れがあるから
片手がふさがる操作性が老舗メーカーの絶賛ポイント?
将来的にテレコンバーターでも重量制限出そう
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5f-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:53:00.16ID:pGFgR13Wp
今Eマウント叩いてる老害ってRやZが出るまえは真逆のこと言ってるし
Eを叩くためだけに買えもしないRやZ持ち上げて
フレンドリーファイアでCNの一眼レフもぶっ叩いて
ゲシュタルト崩壊してるの気がつかないのが笑える
メーカー問わずその時使える機材を選べばいいだけなのにただのソニー嫌悪症の糖質ですね
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-w+my)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:09:59.33ID:J2VefisWM
>>363
マウント直前で絞られてなかったらグリップをもっと外側に付ける必要があるから小型化には恩恵ある
あと寸胴レンズはカッコ悪い
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e0-N5HX)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:33:06.86ID:7ycWA4dp0
>>364
ソニー製レンズはともかくサードだと比較的小型のレンズもいろいろ出てる

Eマウントはマウント情報を広く公開してサードであっても完璧な互換性を確保してるので純正と非純正と言う括りが無く、対応レンズと非対応レンズという括りしかないのが強み
0375サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMe7-oppc)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:57:42.44ID:NwvFhvNXM
>>373
同意。タムロン28-75mmなんて歪曲補正OFFにしたら酷いもんだがサードパーティー製でも電子補正データをボディに送る所まで出来る仕様だから実用上問題ない。
サードパーティーが電子補正ありきのレンズを作りたかったらただ絞りとAFの挙動をハックするだけではダメだからな。
焦点距離やF値に応じて変化するズームレンズの電子補正データってどうやってボディに送られるのかね?
それが朝飯前に解析できる簡単な仕組みとでも思ってるならたいそうおめでたい脳味噌だよ
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:21:51.82ID:JJce22Gw0
>>372
テレセンバカも何考えてるかわからねぇんだよなぁ
理想的な射出側テレセンにはセンサを覆う後玉が必要だ!ってのはわからんでもないが
どの会社のどのレンズもそんな間抜けな実装してないしなぁ
後玉から光をひろげるのが良くないって発想もそうだけど、その前段でどこまで補正しているかがキモなわけで
後玉のサイズだけで語れることなんかほとんど何もないなんて自明だろうに
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-w+my)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:33:23.61ID:J2VefisWM
>>375
自分だったらメッチャ解析し易いように作って、レンズラインナップの立ち上げが終わったら暗号化するw
0381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-2A49)
垢版 |
2019/05/06(月) 16:14:17.78ID:DGymC/eUa
>>376
センサーの入射を考えるとき入射角は垂直に近いほど有利
その点において小口径より大口径のマウントの方が有利
但し他のポイントも併せてベストバランスを考える必要を否定していない
なのに小口径マウント機ユーザーはその一点でわんちゃかし始めるから馬鹿みたい
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-FYAB)
垢版 |
2019/05/06(月) 16:20:59.77ID:qUmzMqf4M
ワッチョイ cb5f-ahOC
こいついつもの煽りカス荒らしくんだよ
換算焦点距離で荒らしてたやつ
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e0-N5HX)
垢版 |
2019/05/06(月) 17:55:50.31ID:7ycWA4dp0
それはシステム全体が巨大化することを許容できる人の場合だな
俺はシステムが肥大化するのはノーサンキューでメーカーには無駄なリソース(特に時間)を掛けてもらいたくない
ノクトとかせっかくの小型ボディを台無しにしてると思うしそんなレンズ開発する暇あったら他に作らなければならないレンズがあるだろうと思う
つまり有利どころかむしろ足を引っ張ってる気がしてる
0392名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-4O4H)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:01:40.29ID:3c2qlNHPd
大口径wが本当に凄いのなら安価で写りの良い24-200レンズを400g台で作って出せよって話
それが出来なければαに勝てるわけがない
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-w+my)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:07:41.99ID:J2VefisWM
個人的にはAPS-Cこそデジタルカメラに最適なサイズと思ってるから、Eマウントの径が最適と思うんだけど(キヤノンもそう思ってEF-M作った気がする)フルサイズがここまで流行るとね

APSでもうちょいボケが出せればなー
単焦点がF1.2,F1.4、ズームがF2,F3.5とフルサイズより半段づつ明るくなればいいのに
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e0f-syfw)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:08:27.66ID:x2wrlN7p0
大口径マウントは大きな後玉レンズの設計に有利なだけじゃん?
重箱の隅をつつくような比較とか指摘がなきゃ違いに気づけないんなら小口径マウントで十分
大三元、小三元で写りとコンパクトさと100g以上の軽量さの全てで圧倒されたらフルサイズはZ6の後継機でもいいかなw
RFだけはねーゎ
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f54-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:18.80ID:SS2RgvG80
>>394
逆だよ、馬鹿。ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f5f-IIok)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:11:14.94ID:XpeCQ4SO0
>>393
半段明るくするとレンズがさらにでかくなり、aps-cの小型化のメリットがますますなくなるから、それこそフルサイズでいいだろ
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-YVJr)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:21:57.76ID:QU9pyVjl0
ニコンはFマウント50mm F1.2を作らなかったのは、マウント口径が小さいとすごく明るいレンズが作りにくかったからだと理解していたが、本当は全てのレンズ性能が劣っているのか。
つまり、マウント口径の小さいニコンFマウントレンズ群は、それより口径の大きいキヤノンEFマウントレンズ群より光学的に問題を抱えており、全てのレンズの性能が劣っているということだったのか。
0398名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF02-PoMM)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:27:27.88ID:oGGi6HE/F
>>395
白痴ゴキブリの希望的観測はいらねー

これ読んどけや
■MTF50 Graph At 24mm
○SONY 中央解像力が3500を超え、均一性は低い
○Canon 中央解像力が3000を超え、均一性は高い

■MTF50 Graph At 35mm
◎SONY 解像力は3500を超え、均一性も高い(★圧勝)
△Canon 解像力も負け、均一性も低い

■MTF50 Graph At 70mm
◎SONY 解像力は3500を超え、隅も3500で均一性も高い(★圧勝)
△Canon 解像力は3500に届かず、隅は2500で均一性も低い

■MTF50 Graph At 105mm
◎SONY 解像力は開放F4から良く、隅の均一性も高い(★圧勝)
XCanon 解像力は開放F4で隅が1500と非常に悪く、隅の均一性も低い



Sony FE 24-105mm f/4 G OSS Review
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-105mm-f-4-g-oss-review-33431/performance

Canon RF 24-105mm f/4L IS USM Review
https://www.ephotozine.com/article/canon-rf-24-105mm-f-4l-is-usm-review-32799/performance
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f54-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:28:02.87ID:SS2RgvG80
>>398
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!
0400名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-y53x)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:30.30ID:W7xNHX+wa
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&;y=418&q=Zu9UkkQXyLFO5ZhuaK0CxtbfZU8amLDe5_Q9lgwgHtMkbDC0ordh8yml9IKBrbUNJCLhiaPsOmy6cweKL6gvp9ingr3uKEu0yF2U6LA-

大口径マウントで小型軽量化が実現したな。
ソニーの小口径マウントで、同等かそれ以下の小型軽量化が実現したなら大口径マウントの意味はない。
次期 24-70GKマスターが見ものだ。
0401名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-PoMM)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:39:18.91ID:cVzSOiIpd
>>399
大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた。
https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

ソニーEマウント、キヤノンEFマウントそれぞれの24-70mm F2.8の標準ズームで比較。

24mm
https://imgur.com/Y1XCElx
画面の40%から画面端にかけて、ソニーの方が周辺減光は少ないようですね。

35mm
https://imgur.com/QcOJyII
両レンズとも24mmよりは周辺減光は減っていますが、画面端ではまだソニーの方が優秀そうです。
画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。

50mm
https://imgur.com/SjUCZr5
画面40%から90%くらいまではキヤノンの方が優れていますが、画面端はソニーの方が優れています。今回は画面端の周辺減光を確認しているので、50mmでもソニーの方が優れていると言えます。

70mm
https://imgur.com/cQMl4fA
50mmと傾向は似ていますね。キヤノンの画面端は改善されていますが、まだソニーの方が優れています。

大口径マウントと小口径マウントの周辺減光を比較してみました。キヤノンEFマウントとソニーEマウントのレンズを比較して、小口径であるソニーEマウントの方が周辺減光が少なく、優れているという結果となりました。特に広角側で差が顕著です。
あるいはキヤノンのレンズ性能自体が劣っているとも考えられますが、


いずれにしても全体システムとみれば周辺減光はソニーEマウントの方が優れているという結果
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f54-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:39:50.88ID:SS2RgvG80
>>401
はいまたゴキの嘘。Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。
0403名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF02-PoMM)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:43:18.97ID:4p8FXlGBF
>>402
はい、またゴキの嘘

白痴ゴキブリの希望的観測はいらねー

これ読んどけや
■MTF50 Graph At 24mm
○SONY 中央解像力が3500を超え、均一性は低い
○Canon 中央解像力が3000を超え、均一性は高い

■MTF50 Graph At 35mm
◎SONY 解像力は3500を超え、均一性も高い(★圧勝)
△Canon 解像力も負け、均一性も低い

■MTF50 Graph At 70mm
◎SONY 解像力は3500を超え、隅も3500で均一性も高い(★圧勝)
△Canon 解像力は3500に届かず、隅は2500で均一性も低い

■MTF50 Graph At 105mm
◎SONY 解像力は開放F4から良く、隅の均一性も高い(★圧勝)
XCanon 解像力は開放F4で隅が1500と非常に悪く、隅の均一性も低い


Sony FE 24-105mm f/4 G OSS Review
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-105mm-f-4-g-oss-review-33431/performance

Canon RF 24-105mm f/4L IS USM Review
https://www.ephotozine.com/article/canon-rf-24-105mm-f-4l-is-usm-review-32799/performance
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4285-w+my)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:48:45.78ID:vqmwWsUk0
>>396
FE85mmF1.8より56mmF1.4 DC DNの方がかなり小さいし、同じくらいのボケ量のXF56mmF1.2でも大きさは少し小さいくらい
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a27c-gJ33)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:00:10.45ID:Kr9B0vVX0
>>404
な、>>390言った通り説明できなかっただろ
実のところなーんにも分かってない馬鹿だから
馬鹿の一つ覚えで有利有利連呼しながら具体的に何が有利なのか聞かれると黙っちゃう
お前みたいなのを無能っていうんだぞ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-FYAB)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:00:29.86ID:55f3D2Bh0
ワッチョイ cb5f-ahOC
こいついつもの煽りカス荒らしくんだよ
キチガイだからスルーで
0422サンダー平山 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMe7-oppc)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:02:33.68ID:NwvFhvNXM
Samyang has released firmware 1.1 for the new 85mm f/1.4 FE lens
https://www.sonyalpharumors.com/samyang-has-released-firmware-1-1-for-the-new-85mm-f-1-4-fe-lens/

Eマウントはマウント仕様公開。だから純正レンズ同様にサードパーティーのレンズのファームウェアもEマウント母手経由で実行出来る。
マウント仕様非公開の他社マウントだとファームのバグを修正するのに商品回収とかなるんだろうな。
マウント仕様公開でも一発で完璧なファームを出すのは難しいのに、ハックしたファームが最初から五体満足の完璧だなんて絶対あり得ないと思うんだがなぁ
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 474e-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:09:47.75ID:IrXEFqh50
圧倒的なシェアを持つ先行メーカー相手に戦うんだから
メリットとしている大口径というワードを活かすために
より軽量で画質に優れ、価格も抑えられたレンズを発売すればよかっただけ
出来ないってことは優位性も余りなく、ほら吹いてるだけってこと
哀れだね
0424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-2A49)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:22:23.79ID:DGymC/eUa
>>413
なぜ説明が必要か全くわからんねw
マウント口径は小さいより大きい方が設計上の制約がすくなくなるので有利なんて自明だろw
誰も絶対論は言ってないぜw?
相対論で正論だろw
なんで否定しなきゃいけないんだろうね馬鹿糞ニー厨だからかなお前がww
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e0f-syfw)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:42:21.08ID:x2wrlN7p0
不毛な言い争いは草も毛も生えやしない
有利という言葉だけでマウント取れちゃう更年期障害おじさん
そんな事よりシグタムのレンズ解禁させてくれよw
|
|  彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
  (|   |)::::
   (γ /:::::::
    し \:::
       \
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f05-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:57:35.91ID:VZYUil/u0
シグマがRF/E両対応レンズを発売 → レビューサイトが解像力をテストする → Eマウントにも対応できる光景で設計されたシグマのレンズが同等のキャノン純正RFレンズを解像力で圧倒 → 大口径の意味あるのか

こうなるのが怖いからしばらくはキャノンがレンズを出させないと思う
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-nC3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:59:01.14ID:IgJ6yMAL0
https://www.mirrorlessrumors.com/interesting-info-from-cp-tamron-considering-makeing-rf-and-z-mount-lenses/
>Third party manufacturer confirm the larger mount from Canon RF, Nikon Z and Leica L
>gives some small design advantage over the Sony E-mount.
>Particularly when it comes to get less Vignetting.
(CP+にて)
サードパーティーのメーカーは、
ソニーのEマウントよりも大きなR,Z,Lマウントの方が
デザインの小型化に有利であると認識している。
特に、周辺光量落ちを少なくする場合はそうだ。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-nC3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:01:23.36ID:IgJ6yMAL0
さらに続いて、Eマウントで ”superfast” なレンズは非現実的と皆が言う
https://www.mirrorlessrumors.com/interesting-info-from-cp-tamron-considering-makeing-rf-and-z-mount-lenses/
>Still, all confirmed that yes you can do superfast lenses for Sony E-mount too
>but this isn’t going to happen anyway for obvious reasons (too costly, too big).

それでも一応、サードパーティーのメーカーは皆、
ソニーのEマウントでも「とても明るい」レンズは可能ではある、と述べている。
しかし、明らかな理由から、現実の製品にはならないだろう。
(コストがかかり過ぎたり、大きくなり過ぎたりするから)

もうお分かりだろう。画質を重視すれば
小さなマウントは小型化の役には立たないということだ。
0435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-y53x)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:11:40.54ID:W7xNHX+wa
>>410
後玉とやらに興味はない。
小型軽量化に、大口径マウントとか全く関係ないのなら、
今の小口径マウントで Z24-70F2.8より更に小型軽量化した 24-70GKマスターが製作出来るはずだ。
とにかく、ソイツを早く作れ、話はそれからだ。
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-nC3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:12:01.84ID:IgJ6yMAL0
>>434
だからさ、
大きなマウントのAPS-C機である Kiss x7が、
APS-Cクラスの小マウントのフルサイズ機 α7III より小さいだろ、
って言ってるの。

マウント径はカメラボディーサイズに関係ないんだよ。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f5f-IIok)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:18:13.69ID:XpeCQ4SO0
>>406
xf56f1.2
最大径x長さ:73.2x69.7mm 重量:405g
fe85mm f1.8
最大径x長さ 78x82 mm 重量 371 g
重さばっかみてたけど、確かにaps-cの方が小さいな。
富士のaps-cレンズラインナップは素晴らしいな、ソニーも出してほしいわ
もしくは富士に移行したくなってきたわ
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:18:37.28ID:JJce22Gw0
>>436
>マウント径はカメラボディーサイズに関係ないんだよ。
いや、NEXのボディにRFやZのマウントは不可能だよ。
ただでさえマウントがボディから飛び出してるのに更に大きいマウントなんかありえない
APSC機はm43とも競合するからレンズ含めた小ささが大事なのは製品見ればわかる
そういうところにEマウントの小ささの価値があるんだよ。
FFにおける光学的な制約は「理論上」存在しているけど、製品として存在してないのは
CNの一眼レフマウントサイズの差と一緒で「無意味な差だった」証拠にほかならない
少なくとも今は、ね。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4285-w+my)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:22:27.11ID:vqmwWsUk0
>>425
Zは確かにそうだがRFとLはフランジバックがEより長いから全てとはならないだろ
シグマも最も長いフランジバックに最適化するって言ってるし
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:24:20.58ID:JJce22Gw0
>>441
>小型化推す
誰も推してないよ。ただ単に現実としてお前の億倍カメラの商売に精通した人たちが
サイズを重要なアピールポイントとしているっていうだけの話で、その観点において
光学的に制約があろうがメリットがあるってことだよ。

個人的な見解をいうなら、ボディなんかいくらでもでかくできるから、可能な限り
小さくして欲しいと思うね。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-nC3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:27:06.23ID:IgJ6yMAL0
俺もNEXは持ってたけど、なぜあのデザインやめたんだろうね?
最新のAPS-C機であるα6400も、高さが67mmあるからRもZも収まる。
マウントよりもボディーが小さいwとか。
実用上はともかく、ネタとしては面白いからね。
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:30:12.04ID:JJce22Gw0
>>444
選べるカバンが全然違うからネタじゃなくて非常に重要だよ
小ささの価値を知らないのは単にお前さんが「できるだけ多くの機会写真を撮りたい」
と思わない程度に写真に対するモチベーションが低いからだね
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-nC3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:32:00.84ID:IgJ6yMAL0
ボディーを小さくするのもいいけど
小さくするということは、
グリップはもちろん、液晶のサイズも小さくなるということだからね。
ファインダーやボタン、ダイヤルの配置も影響を受けるしね。

今時の大画面液晶スマホに慣れた消費者が、
昔の携帯サイズの小さな液晶に我慢ができないというのが、
NEXのような小さいボディーが流行らなくなった原因の1つと思われる。
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1702-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:33:18.83ID:zFNQuuMc0
せんせー、そんなのSONYが画質悪いならどうして売れてるんですかー?なんで画質最強のRPが苦戦してるんですか?おかしいですねー
あ、そうかぁ先生以外の全世界のSONY買ったやつは同仕様もなく目が腐ってるバカなんですね、先生だけが賢いんですね!そうなんですねすごいですねミネヲ先生!
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:39:43.31ID:JJce22Gw0
>>448
>俺はそんな時は、NEXより小さいNikon 1を使ってるよ
誰も聞いてないよバカだね

ただ単に現実としてお前の億倍カメラの商売に精通した人たちが
サイズを重要なアピールポイントとしているっていうだけの話で、その観点において
光学的に制約があろうがメリットがあるってことだよ。
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:40:01.96ID:JJce22Gw0
>>449
誰も聞いてないよバカだね

ただ単に現実としてお前の億倍カメラの商売に精通した人たちが
サイズを重要なアピールポイントとしているっていうだけの話で、その観点において
光学的に制約があろうがメリットがあるってことだよ。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a27c-gJ33)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:41:11.08ID:Kr9B0vVX0
>>424
おいおい、論点すり替えるなよ
誰も設計上の制約の話なんてしてないんだけど?
後玉を大きくできると具体出来に何が有利なんだ?って話をしてんだけど?
あ、入射角がーとかいうのはいらないからね
それが有利っていうならすべてのレンズは後玉を極大化しなきゃおかしいから
でも現実にはそうじゃないってのは>>376が述べている通り
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-nC3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:45:57.42ID:IgJ6yMAL0
>>450
その通りです。あなたの意見に賛成します。
ソニーは光学的なメリットよりもボディーの小型化を優先したんだね。

でもAPS-Cならともかく、
フルサイズのシステムに関しては小型化のメリットはほとんど無かった。
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a27c-gJ33)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:52:16.81ID:Kr9B0vVX0
>>431
>>432
誤訳でドヤって恥ずかしくないのか?
いや、恥ずかしくないんだろうな
馬鹿だから
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-nC3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:53:07.56ID:IgJ6yMAL0
しかしAPS-Cにしたって、本当にEマウントが小型化に寄与したのだろうか?

ここに良い事例がある。
NEX-5よりも後に発売された、SONY SELP1650 APS-Cのキットレンズだ。
https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/feature_1.html
短く軽量なレンズを目指し、沈胴を採用し、
ズームとAFの機構やモーターを詰め込んだら、
直径が64.7mmになった。
これは偶然か、フルサイズ用Zマウントの外径65mmとほぼ同じなのである。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:01:05.95ID:JJce22Gw0
>>454
>フルサイズのシステムに関しては小型化のメリットはほとんど無かった。
誰も聞いてないよバカだね

>>456
>ここに良い事例がある。
1650PはNEXレンズの中じゃ太いほうだからあんま良い事例じゃないぞ無知やな…
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fda-nC3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:01:50.99ID:IgJ6yMAL0
EOS-MやEマウントのようなAPS-C用マウントレンズは、
電子接点部の直径が約34mm程度しかない。(Zは約43mm)
しかもEはZよりフランジバックが2mm長いときている。
これではNikkor Z 50/1.8 の後玉のような約38mmあるレンズを
センサーから同じ距離に配置しようとしても、つっかえて不可能なんだよね。&#160;
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18_s/spec.html#lens
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況