X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-oiOv)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:59:11.34ID:b6zcZj5P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576661624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d56-0O7j)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:01:42.93ID:6xg2JvFC0
>>346
テーブルフォトは3514が良いと思うからマクロは選択外。
風景ならカリカリで画角も少し広めだし、防塵防滴の方が良い気もするけど
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d147-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:34:59.29ID:X1gvO+ft0
>>348
ポトレで5612買ったけど、俺は不満。5020試してみたい
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd5f-yhOR)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:58:36.10ID:A6MnJVo10
>>348
テーブルフォトは俺も3514勧めるが
6024のポトレも中々良いぞ
解放は繊細で解像度もあるしボケがとてもキレイよ
肌のトーンも滑らかに出るからオススメ
風景はようわからん…玉ボケはキレイだけど
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25c3-zgnF)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:08:12.33ID:UnHFbyD30
>>321

3520を先に買ってとても気に入っていたんだけど、3514マンセーが、ひたすら3520をこき下ろして、3514を絶賛しまくるので試しに3514を買ったが、好みの違いと思う...。

誰でもわかるぐらい、写りの特徴が違うと思います。柔らかくソフトで緻密なのが3514。レトロな印象。開放からクッキリでコントラスト強くて力強い感じが好きなら3520。現代的な印象。

写りとは関係ないけど、小さくてAF速度速くて静かでインナーフォーカスで絞りの動きに高級感のある3520の方が私は大好き。
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 22d4-IPaT)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:14:48.44ID:WVam3PTR0
子供撮りには2320か3520だなぁ。1.4シリーズはafが追いつかない。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e101-DNSW)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:10:42.96ID:KYY+TlJZ0
子供できてからαに移行して幸せになったわ
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd2c-Gozt)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:46:52.88ID:voWEvy4U0
>>348
ポトレ、風景が綺麗にって言うなら5020がいちばん無難
ポトレだとほかの2本に劣るけど風景は5020がいちばん鮮明だしAFが早い
自分は描写の好みで6024に惚れてしまったんだがあれはAFミスが多い
フードがでかいので携帯性も良くない
防塵防滴なのは5020だけ
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:54:01.58ID:E/kZdz2i0
防塵防滴 → 50
ボケ表現 → 56
マクロ  → 60
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe02-tDXG)
垢版 |
2020/01/19(日) 05:38:43.54ID:+xOn3VSi0
ストリートでの3520ってどんな感じかな?

昨日嫁が女性限定のXアカデミーに参加して、内田&上野さんの参加者の撮った写真の講評聞いて、がぜんF2シリーズに興味持ってしまった。

「この後ろ姿、踵が上がったタイミングで、かつ踵だけ被写体ブレのSS で撮ったら、動きが出てもっとよかった」
「この構図の雰囲気なら、玉ボケしている信号機は、青より赤の瞬間がいい」
等、ファインダーから目を離さず、自分のイメージを作って、その一瞬を切り取る事が大切、とのことに感銘した様子(これってPro 3ヒドンにした理由だよね)。

寄れてボケが美しい、何でも絵になる3514があれば、3520は不要と思っていたけど、AFの早い3520の方が、思い通りの瞬間を撮れそう、とのこと。
2320は持っているが、35の画角に慣れてるから、3520が欲しいらしい。
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8684-E85n)
垢版 |
2020/01/19(日) 08:13:01.45ID:uKyveMu60
F1.4だから重いかと思っていたが3514と3520の差は
たったの17gだった
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d147-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:49:09.25ID:S6avE2rP0
>>358
レンズでかいのに良かったね!俺はeos r からt3に変えて幸せになった。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-GCXE)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:49:51.13ID:31Q46y8D0
AFが速い3514、5612を作って欲しい
無理なの?
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0268-IPaT)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:33:08.44ID:V+Qb7lMQ0
18f2を並行輸入で買ったら、絞り値が反映されないのがあって鬱。
(3.2の次以降が6.4と11以外すべて2.0に)
他のレンズは指定値どおりになるのでボディの問題ではないみたい。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d56-0O7j)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:53:33.95ID:WOkhugzj0
>>371
XT3だと気にならない速さだからストレスは感じない
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d2c-Gozt)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:26:04.06ID:jAGMAS8S0
>>362
なんでこの流れで他社レンズ推してくるよ
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d2c-Gozt)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:29:01.09ID:jAGMAS8S0
>>365
防塵防滴仕様のF2シリーズの中で描写に難癖が着くのは23mmだけ
寄ったら解像感が著しく損なわれる
でも35や50はそういうのがなく極めて優秀
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d2c-Gozt)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:32:09.39ID:jAGMAS8S0
1628は評判よくないよね
使ったことないから知らんけど
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8684-E85n)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:06.29ID:uKyveMu60
3520、E3とのデザインマッチングだけで買った、
個人の感想なだけだが、もちろんシルバー
追加した5020は飼い犬を撮るのに最適
0394名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-mL6U)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:18.47ID:n/PhjVZXM
>>365
2320、3520、3514を使ってます。

3520
利点。2320並のaf速度、静粛性、絞りのクリック感。
欠点。rawだと歪曲が目立つらしい。俺はjpegだから
未検証。ネットに作例があるよ。

3514
利点。iso1600に上げると1/60を確保しつつ、
f1.4~2.0を使って夜の中崎町@大阪を撮れる。
欠点。af速度は少し落ちる。コントラストafはめちゃ
落ちる。が、全面位相差を積んでる世代なら、更に
言えば低照度に強いpro3なら、ほぼ位相差af発動
してるんじゃまいか。

こんな感じです。
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8261-fesB)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:17:12.49ID:EF1jmukZ0
2320、描写力は2314より当然落ちるし開放も甘くて使えないが
180gという軽さが思ってた以上に持ち出しやすさにつながるな。
コンデジ気分で鞄に入れとける。コレは大きい。更に防防なので山に持っていける。43mmと、
先細りチンポフォルムとダサいフードは残念
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a92c-Gozt)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:25:02.59ID:6EJD28t20
でもあのちんぽフードのおかげで秀でた携帯性が実現できてる
あの形のおかげでシャツの胸ポケットにも入れられる
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a92c-Gozt)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:35:27.44ID:6EJD28t20
1m離れるとまったく滲みが出なくなる
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a92c-Gozt)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:44:04.15ID:6EJD28t20
4mmだともう全天球RICOH THETAでいいやんってならん?
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:09:42.31ID:t4Nqf6/D0
写りが良いのはSAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE IIかな。値段は後発の中華レンズの方が安そう
0410名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-qBVG)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:02:05.10ID:Xzal+ffUr
>>407
>>408でも言ってる通りフジノンのF2シリーズ並みにコンパクトでフィルターつけられる。あと金属鏡胴でチープ感あんまない。
写りは悪くないってか超広角で周辺の解像悪くない、色収差少ない、歪曲少ないのは強いんじゃないかな。
でもフレアと周辺減光がハンパないからこういうのが許せない人は合わないかも。
個人的にはかなりお気に入りの一本。
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d56-0O7j)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:52:31.83ID:M5Mc8pK+0
XT-3+XF100-400なんだけど、カメラ標準付属のストラップでは痛いっすか?
動物園や野鳥で使います。PDのスライド(ノーマル)とかオススメがあれば教えて下さい。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:31:18.58ID:t4Nqf6/D0
防湿庫やストラップってカメラやレンズほど高くないでしょ。カメラやレンズを複数持っている人は揃えているはず
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e2f-Tw1j)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:48:28.36ID:iYEH9CWy0
ウチのあたりは湿度が高く何でもすぐにカビるので防湿庫おいてるけど、
数年(もっとかも)入れっぱなしで全く使わんかったらカビちゃったのがある
いつか使うかもと置いておくより売るのが吉だなと
0419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-wUEW)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:35.38ID:45x1TquGa
35/2と50/2は性能同じ?
使った感じだと50のほうがボケがキレイでよく解像する印象、気のせいかな
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:26.96ID:t4Nqf6/D0
>>419
焦点距離の長い方がボケ量も含めて良い写りに見える
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4275-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:44:13.27ID:KRWPper20
>>411
幅広のほうがもちろん楽だけどPDはスライドをロックする部分が金属なので
そこが機材に当たって傷つくリスクをどうするかだけ注意かな
アンカーでストラップの付け外しは楽だけど伸ばしたり縮めたりは面倒でやらなくなるかも
0425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-1DKi)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:55:11.02ID:YoUhYOzZa
>>422
ありがとうございます。フジは望遠使わない人が多いので皆さん分からないみたいですね。機材と金具の接触は盲点でした。参考になりました。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e2c-Gozt)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:24.31ID:/2okKNku0
>>412
消耗品だし
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd90-twFg)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:31:14.46ID:lZvWd/Zh0
>>426
防湿庫って消耗品なの??
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:37.34ID:t4Nqf6/D0
防湿庫の種類によっては数年の耐久力らしい
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:38:08.15ID:FgtPkZQpp
望遠が
100-400
50-140
55-200
しかない

XC50-230は安っぽくてAFも手振れ補正もかなり劣るので選択対象外

頼むから250-300以上換算450くらいの軽くて防滴な望遠レンズが欲しい
頼むよー完全にここ手薄だよー
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d147-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:52:59.72ID:4kDDi9Fg0
>>429
200f2という誰をターゲットにしたのか分からないレンズはあるよ…。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:11:30.22ID:FgtPkZQpp
>>431
200F2て売れてるのかな?
持ってる人みたことない
それ活かせるボディてそもそも富士にあるのかな?
誰向けに出したのだろう?
スポーツなら100-400ある今、400F4とか600F4とかがまず先じゃないのかな?
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-saB1)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:40:03.96ID:6ugxUeIl0
ペンタユーザーだった俺は逆に標準から広角の明るいレンズが物足りなくてフジに流れて来たんだけど。。
18-55も質が良いしサムヤンの12mmf2.0とかが使いたかった。
望遠ならペンタは55-300plmが物凄く使い勝手が良い。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:43:23.20ID:7sAATbZM0
>>435
Xサミットでアンケート取ってたけど人気なかったのよね。
たしかに55-200と100-400を持ってたら間は要らんかという気がする。
100-400を買うのをためらってる人にはほしいとこだろうけど。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d147-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:51:19.68ID:4kDDi9Fg0
フジの魅力の一つである小型、軽量に、100-400は合わないんだよね。
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028c-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:16:13.45ID:ASpGzzUh0
100−400買ったが、強烈な圧縮効果が欲しいときしか
このレンズ使わなく、ほぼ400端ばかり使ってることに気が付いたので
単400欲しいな。軽い奴。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 822c-Gozt)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:57:44.26ID:jbVeV4UJ0
防湿庫は大きいと密閉度を高くするのが難しい
よほど高いやつじゃないとダメ
ださいけど大きいタッパーみたいなやつの方が性能は高い
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 822c-Gozt)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:14.37ID:jbVeV4UJ0
>>437
1855とサムヤンはお値段以上
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d56-0O7j)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:08:59.21ID:43e7YdpU0
XF100-400欲しいけど、なんとなく保留中。
換算300から400くらいが欲しい。それだとフルサイズもほぼ同じ大きさというね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況