X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-5Ayy)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:18:01.88ID:EEVvLojM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582714388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:08:40.37ID:Yjs3Zi6b0
>>660
0時00分00秒に投稿するとこうなるんやで

>>659はやって見せてくれへん?
20oぐらい持ってるやろ
マヨネーズ好きなのはようわかったで
高血圧デブやな
痛風もあるやろ?
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:09:45.41ID:Yjs3Zi6b0
>>661
やるわけないやろ

クソしてただけや
クソしながら「ケンコーマヨネーズでええのん?キユーピーがええ?」とかボケようか思うたけど、
クッソ寒いから止めたんや
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9984-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:26:09.96ID:V+xsvVYA0
 ・作例は地面と人間と空だ、テーブルの上のブルドックソースじゃ代替できん
とかまぁそんなところか
答えを先にいうと「一緒」なんだよ 知識と経験、いずれかあれば分かる話なんだ
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:29:37.19ID:Yjs3Zi6b0
>>664
いや、あのな、>>659

>テーブルの上面がわずかにうつるよう
>テーブルの上面が画面下部1/5くらいの場所にくるよう

って繰り返してる時点で適当言うてるだけやな思うたんや
せやから最初はボケようか思うたんやけどそれも勿体ない思うて、
「自分でやってくれや」って返したんや

もっと本気だせや
ワイがせっかく暇つぶしとる意味が無いねん
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9984-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:31:06.91ID:V+xsvVYA0
>繰り返してる時点で適当言うてるだけやな思うたんや
適当じゃないんだなぁこれが 知識か経験があれば分かる話なんだよ
現に君はなぜ「適当言うてるだけやな」と断言できるか根拠を語れない
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:33:54.28ID:Yjs3Zi6b0
>>666
なあ、なんでもええけど作例出してくれへん?
ええ加減じらしプレイも飽きたで

クッソ下手な作例だしてくれや
それをボロクソ批評したるで
まっとるで
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:04:09.51ID:Yjs3Zi6b0
>>670
見てくれたんか
ありがとな

スマホちゃうんや
R4と1635GMの組み合わせや
70万ぐらいやな併せて

70万や
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 01:53:19.02ID:Yjs3Zi6b0
ちゃうで
わいはわいや
オリジナルスタイルで売り出し中なんや
デジカメ板トップ荒らし目指してるんやで
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-w4bm)
垢版 |
2020/03/20(金) 07:01:40.47ID:i4/FVQ+t0
ここで20mmばっかり推してるやつと
6000系のスレで6100ばっかり推してるやつと
7RIVの関西弁は同一人物なのか??

なんで最近こんな輩が突然湧いてきた?
新手の荒らし??
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-cyL8)
垢版 |
2020/03/20(金) 07:19:42.38ID:3ZxgRqBC0
えぬでーガー
https://i.imgur.com/Qmcx1zB.jpg
(地面と空の明暗差が大きい時に暗部を出すためにも使います。晴れた航空祭のエプロンでは地べた飛行機撮り用に付けぱなしにしたり)

瀬戸大橋ガー
https://i.imgur.com/USrRR0a.jpg
(鳴門大橋だけどw こっちはPLフィルタあった方がええかのう。また渦潮観に行きたいのう)

なんらかの自作例と併せて語れるといいですネ
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-cyL8)
垢版 |
2020/03/20(金) 07:41:33.96ID:AQjdMNZIM
そういえばこのスレでutulens使ったことある人居ますかね?
安いし写ルンですが懐かしいから面白そうなレンズだと思ってるが、色物な商品だからかαでの作例、αで使った時の味付けとか感想が少なくて
是非使った事のある人が居たら感想を教えてほしい
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51d2-CKns)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:08:21.85ID:88JB47AU0
中望遠や望遠で「それその場所じゃなきゃ撮れない写真?」って切り撮り方でドヤ顔してるやつって痛いよな
この前135GMは万能で風景撮りはこれ一本でとか言ってた奴が居たがアレは痛すぎる
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9d-nOCz)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:35:48.62ID:ABgmAPx7M
レンズの周辺や細かいとこには拘るのに画角には拘らないのがオカシイ
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-cyL8)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:38:00.50ID:AQjdMNZIM
>>682
ありがとうございます
この凄いチープなんだけど何とも言えない味付けがしっかり出てるの良いですね。これは楽しい
あの無闇矢鱈にストロボを焚いて、正直に白飛びしてる雑さも足したらそれはそれで楽しそう
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-w4bm)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:53:46.12ID:i4/FVQ+t0
>>680
写ルンですのレンズはF16なのでちょっと使いにくいのよね。
どうせ画質は期待しないのでISOあげちゃえばいいのだけど
コダックのスナップキッズのはF10なのでちょっとマシ。
これ、Lマウントになってるのでヘリコイド付きのマウントアダプターに
つけるとピントの自由度上がります(近接とか)
ただ、意外と面白みはないです。。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-AZsn)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:29:33.69ID:kJ27agSzM
>>690
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。ふ
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-cyL8)
垢版 |
2020/03/20(金) 12:31:30.20ID:3ZxgRqBC0
>>688
> ndフィルターは、明暗カンケーねーよ。


そうなんだ。俺の神様の中野さんっていう撮影士の人が、地面と空で明暗差が大きい場合に絞りをできるだけ開けながら暗部を表現するのにND便利だよと書いてらしたので。

お前がどこの馬の骨で、どんな経験や知識や作例がある上で、俺の作例見てクチ聞いてんのか知らんけども。
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 12:41:29.70ID:fS3No7Lc0
>>692
>地面と空で明暗差が大きい場合に絞りをできるだけ開けながら暗部を表現するのにND便利だよと書いてらしたので
言ってることが間違っているか、お前の理解が間違っているか
どちらかだよ。自分が語る内容の正誤すら判断できないのか…

写真見えてないし、撮れないし、と カメラマンとしてゴミクズだなとは思ってたけど
普通に人としての知能もひくいんだなぁ
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-cyL8)
垢版 |
2020/03/20(金) 12:43:48.08ID:3ZxgRqBC0
>>693
ええーっ!!
飛行機写真にクチ開くなら中野耕志さんの名前ぐらい知ってて当然かと思ってたし、
老害呼ばわりしてるけど君より運動能力高いと思うよ。
https://i.imgur.com/APzfw6p.jpg

アホ〜
バーーカ
ペンタックスKP〜
機会損失マシーン〜
昭和写真批評癖〜
写真文化破壊者〜
写真趣味なのにエヴィデンス写真の無いポンコツ〜
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 12:49:26.10ID:fS3No7Lc0
>>697
なんども論破して申し訳ないがお前の写真はなんのエヴィデンス(笑)にもなってないんだよね
輝度差とNDのはなしにしても、理解している内容が間違っている上に作例も自論をなんも支持してないだろ?
NDつけても輝度差はそのまま残るからね
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 12:51:19.67ID:fS3No7Lc0
imgurのバカは普通に無能でバカだけど、それに対して罵倒しか投げないのも
単にバカを助長するだけのバカなので、697みたいに適当にあしらうのはおかしくないんだが
自分の間違っているところを正当に指摘されても、逃げて見ないふりするのは普通に自分が害悪であると
理解している上での悪意に基づく行動だと認めている証拠なんだよね
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:01:01.44ID:Yjs3Zi6b0
>>700
>自分の間違っているところを正当に指摘されても、逃げて見ないふりするのは普通に自分が害悪であると
>理解している上での悪意に基づく行動だと認めている証拠なんだよね

こういうの書いて、見返して推敲する気にならんの?
「間違いを指摘されてスルーしとるのは、間違いの自覚有るんやろ?キチガイ」
これでええやん
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-cyL8)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:17:50.33ID:3ZxgRqBC0
うーん、テキストだけじゃわからないなー笑
自作例とともに解説してくれないとリンダ困っちゃう

カメラ趣味なのに作例無しでクチ開かれるとか、未婚独身の奴から子育て論を聞かされてる気分

アホ〜
バーーカ
ペンタックスKP〜
ヘッタクソ〜
引きこもり〜
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:18:43.49ID:Yjs3Zi6b0
>>704
レソズはどうなん?ええん?
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:48:28.93ID:Yjs3Zi6b0
>>707
そうなんか
望遠系は室内で試し撮りするだけでもボケで魅了されるからしゃあないで
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:02:21.01ID:fS3No7Lc0
>>705
>うーん、テキストだけじゃわからないなー
はい、動画と画像とテキストで解説されてます。君の大好きな作例付き
https://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95ND+%E8%BC%9D%E5%BA%A6%E5%B7%AE

カメラ趣味じゃないから無意味な作例貼ったりしないけど
撮影趣味だから意味のある解説もテキストも作例も引用できます

「輝度差のあるシーンではND」という君主張は間違っている
さ、何がわからないんだい坊や
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:19:59.68ID:fS3No7Lc0
>>711
反論の仕方がおかしいんだよ
 698が言いたいのは
 「F値変えたら被写界深度が変わるすなわち構図が変わる、それはもはや別の写真だ
  なのに明るさのためにF値を変えるなんてのは構図が見えてません、と言ってるようなもんで要するに底辺」
ってことなんだから。なのにそんな事もわからずにレンズの特性がどうこう言い出すのは
まさにお前がその三流であるということなんだよ無能
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:22:40.06ID:fS3No7Lc0
F値は、明るさも被写界深度も変わる

だから多くのカメラマンはAモードを使う
 つまり被写界深度が作画にあたえる支配的な要素である
とするとり方だ

もちろんSモードの場合は、SSが支配的になる
この場合はF値やISOで露出調整するのが正しいとなるが
そのような例については698が語ってないのは自明だ
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9359-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:26:27.58ID:eE3m1vMS0
このスレに一流がおるんかw
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:27:12.24ID:Yjs3Zi6b0
この人はなんでこんなぐちゃぐちゃとこねくり回してしまうんや

>>712は「解説」しとるつもりなんやろけど、
何言ってるのかさっぱりわからんで
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:31:21.24ID:Yjs3Zi6b0
>>718
読み手のことをもうちょっと考えたほうがええんちゃう?
仕事でもこの手の書き方しとるんやろけど、相手理解できへんで
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:36:59.41ID:fS3No7Lc0
>>719
ああつまり「俺様が理解できないのはお前が下手だからだ」
って主張したいのね。最初からそう書けよ。頭悪いな。推敲しろよ
で、答えだけど「お前の低劣な知能など知ったことか」
おしまい
0723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:43:23.92ID:DPNExev4a
Aモードって初心者の頃は便利でよく使ってたけど、シャッタースピードとISOがめちゃくちゃな時があるからよくムカついてたな
いまは基本Mモードだけど、たまにAモード使うけどね
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:46:46.85ID:Yjs3Zi6b0
>ISOがめちゃくちゃ

それモード関係ないやろ
ISO設定がアホなだけや
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-580B)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:12:42.35ID:Yjs3Zi6b0
>>726
対象に近接して背景をボカすみたいな使い方してもええと思うし、
旅行で風景撮るものええと思うんやけどな
慣れると超広角もええと思うで
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-W+kV)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:27:52.80ID:NBWlZsxHM
関西弁の正体はフォトショの名人な
荒らしたいだけ
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3c8-sfkJ)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:44:47.00ID:gHqLYvf60
>>691
ミネオ、息を吐くように嘘を吐くんじゃねーよwww

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

α6400のダイナミックレンジや高感度性能は、APS-Cセンサーではトップクラスで、色再現も24bitの素晴らしいが、α6300と比べると、色再現は少し低い値になっている。しかし、実写では実質的に変わらないだろう。


この同世代CMOSのニコンとソニーの違いはチューニングの差だったろ!

分かったか?ゴミwww
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbda-sfkJ)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:46:30.51ID:90sL73Vw0
>>698
元々はそうじゃないよ。明るさの為に絞りを開いたんだ。大口径レンズを高速レンズと言っていたのはそのためだ。
今のデジタルカメラでも暗いところで手持ちで撮る為には明るい高速レンズは意味があるよ。
0735名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-+ucg)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:04:07.78ID:gDvlMOu0d
SEL20F18G買おうか悩んでるんだけど悩みすぎてシグマの14-24f2.8の方が良いのかもしれないと思えてきた
ちなみに広角レンズは持ってないので単焦点より広角ズームの方がいろいろ使い勝手は良いだろうと思ってね
まあベストは1635GMなんだろうけど価格が倍だからちょっと躊躇するな
シグマも出目金じゃなければ即買いなんだけどそこが引っ掛かる…
0736名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-AZsn)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:26:46.40ID:CI6rPSHUM
>>735
マウントが狭いからどちらも低画質だよ。>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmあ
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbc4-sfkJ)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:43:10.06ID:TuG+l1240
>>735
馬鹿チビゴキブリ>>736は息を吐くように嘘をつく

>>736
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51d2-CKns)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:58:09.25ID:88JB47AU0
>>742
16-35GMなら660gで済むぞ
16-35GMに全く興味無いなら買う必要ないけどね

IYHスレの至言を一つ
「買う理由が値段なら買うな。躊躇う理由が値段なら買え」

これは真理だよ。シグマを選ぶ理由が金額なら絶対に買うべきでは無い
0745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-+ucg)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:17:04.48ID:gDvlMOu0d
>>743

「買う理由が値段なら買うな。躊躇う理由が値段なら買え」

確かにこれは真理だと思います
それで改めてシグマ14-24とソニー16-35を比較してみたんですが私の眼では両者の画質にほとんど差が無いように思えるんです
ソニーのアドバンテージは出目金じゃないという点と少し軽くてコンパクトなだけなのかなと
そのアドバンテージのためだけに2倍の金を払うのはちょっともったいないかなと
1635GMがベストというのみんなが評価してるレンズだからまず間違いないだろうという漠然としたものだったのかもしれません
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b5-CKns)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:25:26.33ID:GK5Z43SA0
>>745
前フィルター使えるのは大きいぞ
PLやNDでの表現幅がめっちゃ増えるし
風景で使うならその差は結構大きい
シグマのも工夫すればフィルター使えるけど、フットワークが重くなりすぎる
買えるのならGMにしとけ
14mmスタートが欲しいって理由ならシグマを買った方が良いけどね
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-nOCz)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:45:26.95ID:72f0rAbK0
1635GMの評価は便利さが加味されてるしね
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 298f-AP1B)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:46:43.10ID:/CXNO9dm0
タムロン製だからね
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-NL//)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:12:11.92ID:rW0HuqlZ0
マウント径のハンデはレンズ設計でどうにでもなる
よね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況