X



デジカメinfo Part172

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eae0-PEgL)
垢版 |
2020/04/10(金) 02:27:49.12ID:TuVA3N6q0

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585094415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3589-uqvf)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:54:51.55ID:Bl0aOHVJ0
>>748
今時のレンズは10枚以上並べるのも普通だし
16枚とか並べて綺麗に収差を補正出来たとして
出来上がったレンズの焦点距離が36.3mmになった時に
やべー、35.0mmを狙って設計し直さないとアカンな
せめて35.4mmくらいに追い込まないと売り物にならん
まあ多少収差が悪化するかもだけど仕方ないな

この作業要る?趣味のカメラで何の意味があるの?
ってなるからどのメーカーもそんなことはせずに
これは35mmですよって書く
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 550e-CRwj)
垢版 |
2021/06/08(火) 17:17:29.72ID:doAeTpiP0
50mmって古くは設計の関係で51ちょいmmなんだっけ?
なので画角も47°未満

でシグマ50/1.4 DG HSM (Artの前の奴)が50mm=47°で、ある意味真の50mmなんでしょ

え、そんなこと、書いてあんの
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7c-ntkl)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:41:36.89ID:e2Eu2Ltn0
わけがわからん、

その、1mm以下、1°未満の表示の違いが、「詐欺」だとか「不当な表示」だと騒ぐ人間の
撮っている写真を見てみたい
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7c-ntkl)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:55:20.11ID:e2Eu2Ltn0
www.keiryou-keisoku.co.jp/kiji/shasetu/2014/01/4_2996.htm

www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0049/index.html
我々が、焦点距離50mmといっているのは、実は公称値なのです。
公称50mm標準レンズを51.6mmで設計したのです。その習慣が、
一眼レフ時代になっても受継がれ、その歴史と習慣は現在も活きているのです。


設計値であって、実際の製品は、ニコンのもプラマイ5%というアバウトな範囲でやってた思う
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3589-uqvf)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:01:15.61ID:Bl0aOHVJ0
因みに36x24フルサイズはセンサー対角長が43.2666mmになるので
焦点距離50.0mmだと画角は46.793度が正確な値ね

これが焦点距離53mmになると画角44.408度
焦点距離51.0mmになると画角45.972度になって
焦点距離49.0mmになると画角47.643度
焦点距離47.0mmだと画角49.432度
でもさ、全部まとめて焦点距離50mm画角47度でいいじゃん
写真撮るのに何か問題あるのか?って話でしょう
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7c-ntkl)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:06:02.45ID:e2Eu2Ltn0
>>755
それも正しくはないんだよ
像面歪曲とかあるから
計算で求めた数値通りにはならない

だから「正確な値」ではない

製品ごとのバラツキもあるし
そのバラツキがどの程度許容されてるのかm
わからないだろ
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7c-ntkl)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:09:02.37ID:e2Eu2Ltn0
ていうか、発狂してるやつは、コリメーターぐらいもってんだろうから
少なくとも手持ちのレンズで焦点距離測った上で書き込んでくれ、と思う
ぜったいに、どのメーカーのでもぴったり50.00mmなんてありえないから

単にカタログとかメーカーサイトで拾った数値で騒いでるなら、問題外だとしか
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM72-mVYR)
垢版 |
2021/06/09(水) 02:40:32.97ID:be9+0YZNM
>>754
てか、業界として50mmレンズはライカ由来の51.6mm合わせという不文律があるにも関わらず
無理に小型化するために準広角45mmの方が近い実焦点距離47mmにするのってそいつを無視してるし
そのせいで他社のF1.4よりボケないんじゃあF1.2に高い金払う意味がないな

【悲報】SONY50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622399553/

5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!

【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』

●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』

比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7c-ntkl)
垢版 |
2021/06/09(水) 07:42:15.14ID:GjI2MiCg0
ああ、やっぱりカタログ野郎なんだな

知的レベルは小中学生かよ

実際に測ってみろ、お前が思うのとは違う世界がそこにはある
0761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-7+iD)
垢版 |
2021/06/09(水) 14:05:18.26ID:rboZZgzua
それじゃあなぜ60mmではなく58mmなんて数値が出てくるのだろうか?
まさか59.6mmを58mmとは言わないだろう
でも58.6mmであれば60mmで良い
仮に57mmであれば55mmでも差し支えないだろう
それでは58mmはなぜ存在するのか?
謎である
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3589-uqvf)
垢版 |
2021/06/09(水) 15:21:24.69ID:apJDmp7+0
メーカーが58.2mm F1.83と61.1mm F1.24というレンズを作った時に同じカテゴリにしたければ
60mm F1.8と60mm F1.2という名前を付けるし
描写が違うから別のレンズとしてグルーピングしたいなと思えば
56mm F1.8と62mm F1.2とも書ける
勿論58mm F1.8と60mm F1.2でもいい
それだけの話かと
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 16:32:51.21ID:xJhyuIoi0
>>758
小型化してF値上げることだけが目的なら45mmよりも51mmの方が容易
ソニーのは各社のF1.2の中で最も周辺画質が良くなっているのでその辺の設計思想が関係して47mm(実際には47.5mmらしいが)なんじゃないかね
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-t88l)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:50:30.87ID:iPLIa6QG0
レフボックス分のバックフォーカスを稼ぎながらガウスタイプを実現すると
58mm位が犠牲を最小限にした最下限の焦点距離になるらしい
つまり、50mmは色々犠牲を払ってバックフォーカス伸ばしてる
0774名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-IRpN)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:18:23.26ID:A6BKCd7cd
>位相差オートフォーカス高いのかな?
>未だ一部フォーサーズレンズも
> 使ってるから今回も見送りです。
> E-M1mkUから買い換えしたかったから残念

恒例のinfoしぐさ。
フォーサーズレンズ使いでE-M1UからPENに移行とか、
どんな機能載ったとしても、そもそもありえないだろ。
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4359-plNJ)
垢版 |
2021/06/12(土) 14:40:38.49ID:iOlp7bP/0
>>776
2箇所も知ってるのか
いいなあ
俺のそばに有名なスポットあるけど人が多すぎるんだよなあ
他は墓地なら結構いるところあるけどあんま撮ってるのもなんか注意されそうやし
いい場所ないかなあ
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fde-Qs9X)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:48:41.22ID:kkz8kmNf0
チャタロウ 2021年6月15日 10:28
原点回帰した「PEN-F」を!「何でも出来ます」は要らない。何なら背面モニターも?明るいレンズも?何故なら、「画像」の記録はスマートフォンで充分です。カッコイイ
「PEN-F」を持って出かけたいだけですから。


フィルム機のジャンク品でも良いんじゃね?と思った
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17de-bLHy)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:50:29.29ID:3r18S1U50
廉価レンズが出る噂が出たらまあ君登場!w
ニコ爺はあいかわらずドケチだな

まあくん 2021年6月19日 10:50
 本当だったら朗報ですね。Zへの移行も前向きに考えていこうかという感じです。
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e7c-ZSj2)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:27:04.91ID:Y7T9FPhv0
定義がわけ分からん売上ランキングなんてこのご時世もはや何の意味もないのに、
ここ管理人もコメも「ソニーさすがに強いですね」みたいなのばかりでほんと気持ち悪いわ
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17de-bLHy)
垢版 |
2021/06/20(日) 15:44:55.78ID:3r18S1U50
>>783
これぞニコ爺しぐさ、ニコンに都合の悪いランキングは信じない!でもカメラは結局買わない
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-XVAm)
垢版 |
2021/07/07(水) 05:25:05.85ID:BQxlFfJJ0
>>758
あーそういう理屈やったんか
F1.2なのにF1.4よりボケないなんてことあるんかって
長年の謎が解けたわ
ありがと
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b7c-rooD)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:54:23.87ID:64WkI94W0
ここの管理人は1日中カメラ系の情報収集してるみたいだけど、いつ撮影に行ってるんだろうと思う
もしかして撮影もしないしカメラ持ってないのにこんな評論家みたいなこと書いてないよね
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2936-qNTd)
垢版 |
2021/07/25(日) 15:41:21.07ID:beWY2Rtp0
一般的な形の黒いカメラを持つのに抵抗があるのに
一般的な形のシルバーのカメラを持つのは抵抗ないの?

色なんか関係なく一般的な形のカメラなんて
いまさら大袈裟に持ちたくないのが本音じゃないの?
実際オッサンオバサンがメインの客なんだろ?
なんかごまかしの屁理屈っぽいな
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 794f-ds/h)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:49:39.29ID:P+WYL82k0
Zfcみたいなウケ狙いのなんちゃって企画もんは
初動命で売り逃げしてナンボだろうに
いまさらα6400やKissM2とかに準じてちゃいかんだろ
「まずまず」でも「一気に」でもねーよ
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ab-cv59)
垢版 |
2021/08/11(水) 06:34:17.84ID:J+42YIIL0
>>806
しかも他社は色別なランキングなんだぜ
ニコ爺の持て囃しがキモ過ぎる
Z50の時も初動だけで勝手に盛り上がってた

そして まあくんはまた買ってないwwww
秋に買う検討に入ったらしいww
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMab-5Ke3)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:16:01.95ID:3zxU+mjoM
ニコ爺は殲滅されろと思うが、Zfcみたいな路線は以外とコンスタントに売れる。なぜなら人は基本、懐古主義にして、懐古主義とされるデザインはなんだかんだでHMIを限界まで突き詰められた形だから。
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ab-cv59)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:19:43.73ID:J+42YIIL0
>>814
売れてから書きましょう
Zfcが売れてるなら発売から数年後もランキング一位二位のキヤノンソニーはバカ売れじゃないかw
0821名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-noln)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:11:59.30ID:gv5PFFdrr
>>820
偉そうにトップ取れないととか言ってたのに結局トップじゃないんだw
しかもα6400はわざわざマイナーなランキング引っ張って来てるしw
0823名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MMa3-+PYB)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:45:20.68ID:s8vV4YHHM
ニコンにしてみればZ fc四位なら割りと健闘してると思うけどね。

KissM、α6400も発売後四ヶ月間は1位、2位だったから四半期後にどうなってるかじゃね?

K-3-3も二週ほど週間販売台数1位だったけど速攻圏外落ちだったからな
0824名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-noln)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:57:50.08ID:ZpNQlEEWr
>>822
GFKはいつからBCNの引用になったんだ!?www
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e934-bd3l)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:56:29.51ID:Xzk6yhny0
https://digicame-info.com/2021/08/20217eos-r6v3z-fc2.html

シャトル 2021年8月14日 08:21
Zfcは若年層、カメラ女子の目に触れる前にカメラマニア層の予約だけで品薄、欠品になっています。本来のターゲット層に刺さるかどうかは予約なしで気軽に買えるようになってからが勝負でしょう。


展示品すら売れてしまうのか。
というか、いまどき実店舗に行く前にネットで見るだろ
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e4e-MFFZ)
垢版 |
2021/08/15(日) 18:49:30.55ID:IOdeNz8j0
>>829
ネットは自分が興味ないものは可視化されにくいというのはある。
ライトユーザーは常にデジカメWatchで最新情報を追ってるような人ばかりではない。

気付かれたとしても納期未定だと、待たずに他に目移りしたり買うこと自体やめたり
というのもあるだろう。
0832名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MMca-ZXOD)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:16:07.65ID:L6AIKvCtM
https://digicame-info.com/2021/08/7-ivgpsaf.html#comments
ニコ爺9号機 2021年8月31日 12:43
どうなんですかね。。。色々新技術を出すのはいいと思いますが、話半分でも特に世界最高のAFとか、10コマ秒の機体にかという感じはします。そこいらへんでa9やa1が性能で劣ると正直なんかなって感じが。AFの性質の部分で違いがあるのかもしれませんが、セールストークとしてもどうなんでしょうか。。。
ウワサレベルですらメーカーを否定する
0834名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-PcEF)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:09:11.78ID:V9+EIC1vM
転びばてれん 2021年9月 9日 19:43
40/2、良いですねえ。
いまソニーの40/2.5を使っていて、小型軽量で描写自体は良いんですが、いかんせん開放2.5は寂しいし、やはりボカしたい時に物足りなく感じているので、素直羨ましいです。
f2とf2.5じゃ変わらんだろ。
そこまでしてソニーsageたいのかw
0837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa45-jnbs)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:26:51.76ID:WbCRKUpqa
z9のメカシャッターレスの批判コメント消されてるwwwwwwwww
0843名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? 317f-ruXn)
垢版 |
2021/10/31(日) 08:23:55.42ID:aNwtdOnP0VOTE
以前ならZ9レベルの機種が出ればコメント数は200くらい行く勢いだったけど
Z9は100にも届いていない。着実に業界が廃れてってるね。
まあ、infoに書き込むのに飽きたというか、意義を感じなくなったという人も多いだろうけど。
0845名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?W b110-6t6t)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:57:30.05ID:UQvh5MnV0VOTE
>>843
もともと年に1、2回しか書き込まない。
詳しい人達の集まりかと思ってたのだけど、願望ばかりなのを見てあんまり見に行かなくなったかなあ。

情報も独自に入手したモノでも無さそうだから、
以前に比べて関心は減ったというのが自分の感想です。
0846名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Src5-Uw2R)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:44:56.05ID:Ijru00sgrVOTE
広告目当てのどこかのサイトが適当に作った噂を流し、それをまた別の国のサイトが引用して広告費を稼ぎってのを相互にやってる図も限界かね
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b645-h6eT)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:06:01.62ID:sCmPa6B/0
↓こういう聞き取りは素早い割に、結局買わないんだよなぁ。。


池中玄太郎 2021年11月 8日 23:37

ニコンの関係者に、プロ関係への販売状況について聞いたところ、発売時のストックはそれなりに確保してありますよ、というニュアンスでした。
北京オリンピックでは、驚くほど黒レンズの比率が高まっているかもしれません。
『Z9はプロが使うミラーレス』という地位を確保し、ここ数年で他社に流れたプロユーザーを引き戻したいという強い意志を受け取りました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況