X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b0f-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:31:27.52ID:e1ENJF520
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう

【リーク情報】
デジカメライフ カメラニュース
https://dclife.jp/index.html

CAMEOTA.com 総合カメラ情報サイト
https://cameota.com/

YOUのデジタルマニアックス
https://www.dmaniax.com/

ミラーレスカメラ情報
https://nikon-mirrorless.info/

とるなら〜写真道楽道中記〜
https://asobinet.com/

※前スレ
カメラニュースサイト総合スレ Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597120520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-MgAU)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:29:27.58ID:m/iRWsCk0
とるならはバリアン開かずテスト
中原はバリアン開いてテスト
その差が出てるんじゃ


studio9/写真のことが全部わかる本 発売中!
その後150分(枚)まで続けたところ、8KRAWの残り時間は
0枚→15分
30枚→15分
60枚→15分
90枚→10分
120枚→5分
150枚→15分 \戻った!/
挙動が謎すぎる。。電源は入れっぱなしで継続。ファームウェアのアップデートは待ったなしな気がする。
午後3:08 2020年8月20日 TweetDeck

とるなら
返信先: @photostudio9さん
うわあ、これは謎が深まりますね…
こちらは20秒1コマ(前回の3倍速)でテスト中ですが、経過時間に関係なく、撮影枚数で継続時間が低下しています。

studio9/写真のことが全部わかる本 発売中!
再現できてきたと思ってきた矢先に戻ってしまいました。。なにが原因なのかサッパリ分かりませんね。。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:30:24.07ID:u+NCOMRJp
>>280
>発表日のHPのカタログに掲載されとったわ

これ嘘だろ? ネットに好きなこと書けば良いってもんじゃないぞ



R5の製品発表日が7/9、熱問題の告知が7/17

何ヶ月も前から製品開発で知ってて、「製品発表の当日にも知りながら隠した熱問題」が、告知前に大騒ぎになった

仕方ないので開発が何ヶ月も前から隠し通そうとした実質的欠陥を、あわてて仕様と言い張ってるだけ



キヤノンの8K動画ミラーレスカメラ「EOS R5」発表が7月9日21時に決定です!!!
編集 ASCII
https://ascii.jp/elem/000/004/018/4018478/

キヤノン、EOS R5/R6の動画機能について追加説明
"多くの質問を受けたため" 8K動画機能の狙い、発熱対策など
2020年7月17日 18:21
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266225.html
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-RoZS)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:33:59.11ID:Uxkfvty4p
>>288
studio9は手振れ補正といいR5の持ち上げが過剰すぎてなぁ
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-2bgv)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:34:29.87ID:z8Z8QaCRM
>>277
画面点灯中はダメって120fpsでセンサー読み出してるとダメってことなんかね?
外部記録、画面点灯、内部記録なしのパターンもやって欲しい
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:34:52.81ID:MpI8UDje0
>>289
温度上昇にともなう撮影時間の制限
EOS R5は、フルサイズかつ高ビットレート出力が可能なセンサーを使用しており、オートフォーカスをしながらの高解像度及び高フレームレートの動画機能を実現しております。そのため、動画撮影中に記録時間を制限する熱を発生することがありますが、CMOSセンサー及びキーデバイスを保護するため、ボディ内部の温度が上昇した場合には、動画記録を停止し、カメラをシャットダウンする仕様になっています。

と最初から書いとるわ、で


待機時間による撮影可能時間のイメージ
カメラの電源OFF後の待機時間(カメラ内の温度低下のための時間)によって、次回の撮影可能時間が異なります。
・8K 30P 待機時間10分→撮影可能時間3分
・8K 30P 待機時間20分→撮影可能時間8分
・4K 60P 待機時間10分→撮影可能時間10分

熱により録画が中断した際や、撮影が一旦完了し再度撮影を待っている場合、カメラの電源をOFFにして熱を逃がすことをおすすめします。

発熱の大きいモードでは、熱により中断した場合、カメラを放置した時間に対して撮れる時間の方が短くなることがありますのでご注意ください。

待機時間、撮影可能時間は23°環境、コールドスタートからの開始時です。
対策として本製品では下記の熱対策を行っております。
・マグネシウム合金をボディーに採用することで内部部品から放熱
・CMOSセンサーやDIGICXプロセッサーのパワーマネージメントの最適化による省電
・待機時の発熱を抑える「温度上昇緩和機能」を搭載

これが追記だ
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f06-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:36:46.29ID:gdOhGnf10
映像のプロ・ソニーが出した答えが全てだろ
現時点で業務に使える動画機は
a7S3
低画素で甘々画質だけど
だからこそあ4K60P120Pが撮れる
これが現時点の技術の限界
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:41:47.78ID:u+NCOMRJp
>>293
>と最初から書いとるわ、


お前、また嘘ついてるのか? どうなんだよ?

「最初から」って何だ?「最初」っていつだよ?

製品発表日に完全なマニュアルが同日アップロードされるってこと?
もし発表日の後から出されるマニュアルに書いてあったら「最初」になるのか?
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:49:14.99ID:oAnpV+Yh0
>>298
だからどうしたって話
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:52:14.77ID:mGzQIynu0
studio9はコメントと作例との乖離が大きくて折角の商品の魅力をスポイルしてしまっているから最近は見てないな
わざとナチュラルな性能を見せようとしているのかもしれないが
それだったらレンズ比較サイトの方がより明確な比較で参考になるし
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:54:45.56ID:oAnpV+Yh0
>>303
すまんs3の話なんてしてねえんだわ
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:55:01.66ID:u+NCOMRJp
>>293 >>296
まあいい、
取扱説明書の詳細仕様でなく、アップされた製品紹介カタログに当日に
「回路を保護するためにシャットダウンする場合があります」
と書いてあったとして、これは回路保護でかなりのカメラに書かれてるぞ


部屋の隅にあるミニ赤外線ファンヒーターにも熱停止回路は入ってる、確か5000円くらいのやつ


で、7/9の製品発表で知ってて隠してて、7/17に白状した「撮影可能時間3分」


これ、ひとこと製品カタログに
「ボディ内部の温度が上昇した場合には、動画記録を停止し、カメラをシャットダウンする仕様になっています。」

と書くだけで、最安18万円で買える4000万画素機を50万円で売っていいのかよ、おいおい?

撮影可能時間3分だぞ?、50万円だぞ?
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:03:55.33ID:u+NCOMRJp
魔法の言葉
「ボディ内部の温度が上昇した場合には、動画記録を停止し、カメラをシャットダウンする仕様になっています。」


これをひとこと製品カタログに書くだけで、撮影可能時間3分で停止するカメラ、
4000万画素機は他社から多数出ていて最安18万円なのに、
3分停止を付加価値だと騙って50万円で売れる


魔法の言葉はすげえわ、詠唱すると一文字の儲けは幾らになるん?
0307名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcf-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:06:10.19ID:0BrbZdgaH
>>306
まぁそうファビョるなよw
どうせお前にはなんの関係もないカメラなんだろ。
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:08:22.34ID:oAnpV+Yh0
まあ動画性能抜いたとしてもスチル機としてなら最高クラスだし、一概に18万のカメラと比べるもんでもないよ
ただのスチル機であの値段ならどうかとは思うけどな
0309名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-CSkA)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:08:37.60ID:M6BCp+xDr
纏めるとこーゆーことになるんか

内部メディア記録を諦める  28分 → 42分
カメラ液晶表示を諦める   28分 → 約2時間
内部記録も液晶表示も諦める 28分 → ∞(電池切れまで)
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:10:13.96ID:oAnpV+Yh0
>>309
定点カメラかな?
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:31:19.69ID:u+NCOMRJp
>>311
それがまとも

パナS1R、ニコンZ7、ソニーα7RIIIと価格で並べて、もし仮に安定した4K60pが撮れて35万円なら、R5は普通に候補に入ってて、堅実な名機として認知される可能性もあった

だが、まともに使えず普通にすら達してないのに、バカみたいな高値で使えない機能を宣伝すれば叩かれるのは当然

特に悪いのは、何ヶ月も前から欠陥を知ってて発表当日も開発陣が隠し、話題にならなければそのまま高く売り抜けるつもりだったこと

懲りずにR5を放り出したまま、きっと同じことやってくるだろ >>267



>しれっと「熱対策が売りだとアピールする8K版 CINEMA EOS」を出してくるから
>まあ見てなって
近いうちに、キャノンの最もキャノンらしいところが見物できる
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-2bgv)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:41:08.14ID:jyQ551gcM
>>315
super35のクロップならいけるっぽい
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-2bgv)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:44:22.48ID:jyQ551gcM
>>288
>90枚→10分
>120枚→5分
>150枚→15分 \戻った!/
ってソフト確実にバグってね?
調子に乗って検証してると本当に熱で壊れるかも知れんぞ
0319名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:59:05.79ID:cwc+93God
R5の動画ゴミだからはやくみんな予約キャンセルしてくれや……
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-ZIaG)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:02:51.06ID:gdOhGnf10
8K動画に期待して買って騙されたーならわかるけど
EOS HDの検証実験見てるだけなんだろ?
自分で買いもしないでよくそこまで騒げるな

絶対に許せないならキヤノン訴えればいい
そんな度胸もないくせに、場末の匿名掲示板でキャンキャン吠えるのは恥ずかしいぞ?
0323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:08:40.29ID:ILDi6jWoa
>>321
8K動画に期待して買って騙されたわ。これで満足か?全員が未購入者と思わないで欲しいわ
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:24:15.25ID:oAnpV+Yh0
毎回思うけど晒したから何になるんだ?
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-z9XK)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:26:14.97ID:QF+X8CrJ0
>>309
こうして見ると、センサーの廃熱はOK、DIGICもOK、
ストレージコントローラーかメディアの廃熱がNG、
液晶表示用のコントローラーもNG、ってことか。
熱設計不備が原因に間違いなさそうだな。特に液晶表示ドライバ関係。
液晶表示を間引くモードとかファームで追加してくるかもね。
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-RoZS)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:38:38.37ID:Uxkfvty4p
>>322
ライターは持ち上げるのが仕事だから多少ならいいんだけど
R5だと手持ち10秒で撮れるとか30秒でやっとブレたとか言ってるけど他にそんな人いないし眉唾すぎるんだよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-ZIaG)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:12:09.81ID:gdOhGnf10
>>328
つまりATOMOSにHDMIで出せば万事解決ってことだろ?
だったら問題なかろう
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3d-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:15:37.93ID:g6Gj+xy30
しかしR5はスチルなんだ、動画勢は買うなって謎理論だよな
キヤノンを叩くな、キヤノンは悪くないって思いが強すぎてキヤノンのマーケティングを全否定してる

R5が動画機として使えないってことは、キヤノンのフルサイズミラーレスにまともな動画機ないってことになってしまうのに
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-z9XK)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:30:30.76ID:QF+X8CrJ0
>>330
実際、外部記録できるなら問題無い。
でも8Kって外部に出せないんじゃなかったっけ?
何か制約あってブーイングされてたような気が…。RAW記録だっけか?
RAWだったら別に要らんかもしれんな…。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-khMh)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:45:58.23ID:6qhbC2QZ0
>>334
パナに限らんが日本じゃ割高だから、ボディ24万、キット27万より安くはないだろうな。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp73-W9Mi)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:58:08.66ID:YsZP5ylup
おそらくR5は各CPUやコントロールチップやメモリ
センサーEVFなどの温度以外の電圧や消費電力が管理できてないんじゃ?
家電も一気に使うとブレーカーが落ちたり電気料金に差が出るのと同じで
消費電力設計の方に問題があり温度ではなく温度警告はセンサーのノイズ処理やエンジンやメモリ、EVF、IBISの消費電力を
新型バッテリーでも電力を維持できない警告じゃない?
いずれにしろなんか設計ミスか欠陥を抱えてそう
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:58:26.78ID:mGzQIynu0
ディスるつもりは一切ないが俺にはS5のどこに魅力があるのかが理解できてない
今のところはほぼ全ての面でとてもα7IIIに及ばないように見えるのだが

なぜ今このタイミングでこのようなカメラを出すのかとかも含めて
パナソニックへの理解が浅いからかその本気度が全く見えてこない
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:33:34.04ID:mGzQIynu0
>>341
そもそもLマウント自体が世間一般的に幻の存在になってる
なにせS1で月産150台、S1Hで月産600台とか実際問題商売としては存在してないようなものだし
パナソニックがどういうつもりでLマウントをやってるのかの意図がさっぱりわからない

20-60mmなんて非常に興味深いレンズを出したかと思えば
今更的な内容でしかも2年半近く前に出たα7IIIに及ばないカメラを
安くするでもなく平然と同じような価格帯でぶつけてこようとしたり・・・

どうも今一つ売りたいとか、またシェアを伸ばしたいとかという意欲が見えてこないんだよね
今の規模だと赤字も大したことがなさそうではあるから
いつか訪れるであろう攻勢の機会までは伏して待っているだけなのかもしれないけど
逆にいつでもフェードアウトできる安全策でやってるだけに見えなくもない
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 20:38:15.29ID:mGzQIynu0
>>343
なるほどと言いたいところだけど
パナソニックのファン層ってキヤノンやニコンに比べてもかなり少ないだろうから
ターゲットとしては市場規模が小さすぎだと思うんだよね

無難と言えば無難な狙いだけどそれでは大きくなることはないし
そのあたりからしてパナソニックの本気度が読めないところ
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:35:46.16ID:IltgboP70
パナは生産能力、ノウハウ保持、ミノルタ等から高い金で引き抜いたエリート設計者の雇用維持でカメラ作ってるとしか思えん
コニミノカメラ事業終了時には。SONYにいったミノルタ社員は落ちこぼれ、真のミノルタはパナにいると鼻息荒かったものだが。
SONYがスマホやテレビを赤字でも作り続けた理由は長期的な戦略ビジョンがあり、今それが実を結びつつあるが
パナにはそのような未来へのビジョンはあるのだろうか…
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-2bgv)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:46:15.50ID:VkrJHJyWM
S5自分的にはかなり良いスペックだと思うが
α7IIIに本気で対抗出来る機種がようやく出たという感じ
R6は高過ぎでα7IIIの対抗になれないし、売りの4K60p10bit動画はS5がちゃんと実用性を伴って実現するからより空気に
Z5も安過ぎてRPポジだからα7IIIやS5の対抗にはならないし
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbb-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:55:07.97ID:aiuxK13y0
パナの新製品はいつも期待するんだけど、、、

あの動画でまるで使えないDFD(コントラストAF) いい加減にやめて欲しいというか諦めて欲しい
汎用の像面位相差AF積んでくれ
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe0-4q1q)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:51:37.84ID:9ocuePQ80
パナは半導体事業から撤退しちゃったから商品開発の現場はかなり危機感を強めてる筈
エレキメーカーなのに半導体を自社開発する力を無くすなんて世界上位のメーカーと戦うのを諦めたって事と同義だからな・・・
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-KCZZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:52:17.81ID:i1kiUo7D0
パナソニックとHUAWEIが合弁会社
https://www.youtube.com/watch?v=N7hNhYw2NLs

パナソニックの半導体事業売却、
軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か
https://biz-journal.jp/2019/12/post_135480.html


パナはもうもう終わり
完全に中共ファーウェイに支配された

自由主義陣営の産業ネットワークから完全に締め出される
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-ZIaG)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:04:52.56ID:gdOhGnf10
>>346
GH5という名機があるじゃないか
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f94-2bgv)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:05:53.67ID:mo8lq4jC0
やっぱ動画はソニーかパナなんだな
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-ZIaG)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:10:12.66ID:gdOhGnf10
>>363
レンズの違いが如実
RF85mmF1.2はさすがだな
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-ZIaG)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:11:45.49ID:gdOhGnf10
>>365
昔っから競い合ってるからな
動画はこいつらに任せて
キヤノンはスチルを極めればいいよ
殆どのユーザーはそれを望んでるんだろ?
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f94-2bgv)
垢版 |
2020/08/21(金) 00:24:02.33ID:eCOx74G80
>>370
それ出来るのα7SIIIしかないでしょ
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:13:55.71ID:YxGJDPYk0
>>375
でもファームアップぐらいしか期待できなくない?リコールはしないだろうし
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-qjQY)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:31:54.37ID:XZBjkJD20
ハードウェアの設計不良をファームアップで対処する、ってかなり難易度高いよな。
特定のSSでIBISが共振して微ブレしちゃう、ってのを対処したのは見たことあるが…。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:41:01.62ID:YxGJDPYk0
ちな直近で予定されてるファームアップ内容は以下原文ママ


ファームアップでの対応を検討中の内容に関して

フルHD/120Pの記録サイズ対応
すべての解像度およびフレームレートのRAWとIPBに低ビットレートモードを追加
Canon Log 3
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:46:42.48ID:YxGJDPYk0
>>380
そんな理由はこっちからしたらどうでもいいんだよ。自社製品と競合するからとかそんな理由だろうけど。
あんだけ自信持って宣伝した結果のこの手抜きだから怒ってるんじゃないのか?
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-7Riq)
垢版 |
2020/08/21(金) 02:13:38.03ID:YQp2C2sK0
>>382
手抜きだと思えるのがオメデタイんだけどな
レフと違ってミラーレスではCanonはまだ一度も
手抜き出来るだけの能力があるって証明をしていない

5分しか走れないと思ってた人が
実は(心臓病による)運動制限が理由だったので
実際はもっと走れるんだ、朗報です!
なんて言えちゃう価格コムの人達は凄いと思うよ
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 02:22:15.31ID:YxGJDPYk0
>>385
サーマルパッドの取り付け位置が明らかにおかしいっていう実証動画あったけどこれ手抜きじゃないなら技術者としてヤバいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況