X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part152 (ワ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ f335-lMId)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:26:06.23ID:dCN82LGO00909
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598698768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:33:23.15ID:Mo5MaLlb0
>>392
>検査方法が違うから高性能。なら、
そんなこと一度も言ってませんなw

たとえば、ソニーツアイスのMTFは通常の30/10本ではなく
40/20/10本ですね。で、もちろん40本は大幅にへたる
つまり高い空間分解能を出すのは非常に大変だということです。

で、RICOHのMTFみればコンデジはなんと150/50本しかも
それなりに高い数字を出している。
FFではありえないほど超々々々々高解像度レンズってことがわかるというだけの話です。

MTFがなんであるかを理解しているなら、の話ですが(笑)
0400名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:35:38.42ID:OYlvzu3ka
>>390
ただのお前の思い込みじゃねえか
70300と70350の比較ブログも比べ方おかしいしどうしたいんだよ
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-buNu)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:37:36.35ID:yTv0n3V+p
>>393
クソ雑魚の自覚あったんだ
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:38:32.48ID:UfPKcyg+0
>>400
ん? 別に買ったAPS-Cレンズをα6000に使ってはいけないなんて言ってないぞ?
買ったんなら、α7IIIと、α6000の両方で撮ってみて、良かった方で使えばいい。
絶対にα7IIIで使わなければいけないなんて言ってないぞ?
0403名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:41:19.10ID:OYlvzu3ka
>>402
ん?じゃあ割と早くに解決してたじゃね?
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e07-SRZn)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:43:05.94ID:ZMhWbJc30
イメージサークルの話もそれらしく違う場面で使われてるが。

フルサイズのセンサー用のレンズで、端の流れ、色収差、光量の低下が0のレンズはないが、無くそうとしつつ、サイズに収めるために、巨大化や、非球面レンズが使われるわけだが。

apsc用レンズで、またサイズを抑えながら、まったくないレンズは作れない。

作れるとすれば、レンズが巨大化し、フルレンズとなる。
apscに最適化したレンズなら、フルでは光量低下が出るかもしれないが、たまにある。

何ミリまではフルでも使えた。


わかる?フルサイズで作られたレンズを、apscのイメージサークルで切り取ると、光量低下、流れ、収差ほか、有利な中心だけが使える。

これがイメージサークル。

検査が多く細かく検査していると、解像度が上がるかどうかは一切関係ない。
退避するなら、同じ検査をフルサイズレンズでしなきゃからない。

松坂牛2キロと、但馬牛2000gが但馬牛がうまいかどうかの基準にはならない。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:45:38.57ID:UfPKcyg+0
>>400
>どうしたいんだよ

普通に全部、説明済みだぞ。

500mmあたりの画角まで欲しいが、実焦点500mmレンズまでは買うつもりがないなら、
その場合300mm前後のレンズからフルカメラのクロップか、APS-Cカメラを使って
換算で500mmを作ることになるが、その条件だとフルレンズよりもAPS-Cレンズの300mmのほうが
元々クロップしたサークルに最適化されているから有利。
と何度も説明しているだろ。

その説明を聞いた上で、本人がどうするかは本人の判断。

そもそもAPS-Cレンズの方は、70mm画角から使えないからな。
200mmあたりも、センサーフルに使えるから、フルレンズが有利だし。
そういうメリットとデメリットを聴いた上で、どうするかは本人の判断。
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:49:00.09ID:UfPKcyg+0
α6000を使う事が確定してるならな、解決してるかもしれないが、確定はしていない。
そもそも、グリップやファインダー、設定の操作、AFなどで、α6000とα7IIIでは大きな差があるだろ。
0408名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:51:31.22ID:OYlvzu3ka
>>406
どこまでが比較データで
どこからが想像なの?
そもそも望遠端の距離が違うレンズで比べてなんか意味あるデータなの?
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e07-SRZn)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:00:53.02ID:ZMhWbJc30
それが、
α7iiiに70-350がいい!
70-300はデカすぎて、重すぎて、片手で持てない!

ほぼ同じサイズだが?

70-350は1.5倍で撮れる!

70-300も取れるけど?
70-300まではフルサイズ、450まではクロップせずに切り出したら1800万画でも1500万画素にでもできるし。

なんでトリミングしなきゃいけないんだよ!
そんなの大変すぎるだろ!

現像しないのか。

げ、現像なんて当たり前にしてだけだから言わないだけなんだからね。


70-350なら500m撮れるけど、フルサイズで500mmデカすぎる高すぎるだろ。

70-300で450までとれるけど?

500mmにすると画素低下するだろ。

・・・
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e07-SRZn)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:00:59.27ID:ZMhWbJc30
apscの方が高解像度だ!

2400万画素と1000万画素どっちが解像度たかい?

1000万画素だと思う。AFもいいと思う。

思う?

そうなんだよ!間違い無いと思うんだよ!
m4/3っはMTF曲線の検査が多いんだよ。明らかに解像度が高いんだよ!

フルサイズレンズはその検査結果は?そにーのapscレンズは?


500mmいるんなら350しかないだろ!そう質問者がいってんだろ!

言ってないけど?

500mmが必要なら圧勝だろ!

トリミングだぜ?それ。
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:15:05.82ID:Mo5MaLlb0
>>405
わたしゃ一言も上だなんて言ってないけどねw
少なくともレンズの分解能については上のブログにある通りAPSCトリミング前提なら70-350の方が上だね
ボディがどうかは知らんしわからん。

>>400
>70300と70350の比較ブログも比べ方おかしいし
おかしくないと思うけど?
レンズをつけてAPSCセンサでの性能を評価しただけだろ
子供の運動会で70300,70350どっちがいいのかって話と完全にマッチしてる
0414名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:21:00.22ID:OYlvzu3ka
>>412
そのブログ比較するときの撮影条件すらあってないんだけど
それ以前にフルサイズで比べてないのに意味あんの?
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:28:02.86ID:Mo5MaLlb0
>>414
比べ方2つあるね
1.ノートリミングでFF+70-300、 APSC+70-350で画角を合わせる
この場合、望遠、広角で画角が合わない欠点がある
2.トリミングしてFF;70-300、APSC+70-350で画角を合わせる
この場合、画角はほぼ一致するが、FF側は1.5倍拡大(トリミング)の欠点を背負う

こんかいの話の発端は
望遠ニーズの運動会撮影でFFカメラがあるとき
70300と70350が選択肢になったとき、70-350を選ぶ合理性があるのか
って話だから、当然70-350はトリミング運用となる。
70-300もトリミングできるので、基本的に70-350には意味がないが、
「同じトリミングなら70350の方が画質がいい」のであれば望遠優先で70-350を選ぶ合理性が生じえる

ってことなので、ブログでの比較に上記1,2のうち2を採用しているのは完全に今回の話題にマッチしているんだよ
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-N8yP)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:40:45.77ID:gDFYMDiGM
フォトショの名人さあ、お前いつ働いてるの?

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200820/TzZqQXVNaXcw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200822/ZFZNaVcwTlYw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200823/N05mY2FCdzEw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200824/d21RdkpNV3Uw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200826/ckJFcWM1SVAw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200827/aUh2dDZwWmYw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200828/aEFVTXhTc0gw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200831/a1FwZWQ0b0Uw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200901/ckFtQnNtaVUw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200902/VW9FVjVIL0Qw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200905/SlQzeGpwUVkw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200906/dE44bms1RTQw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200907/RHkwT2ZTYlQw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200908/V3lCdWRPQy8w.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200909/bFljNEJGd2QwMDkwOQ.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200911/TW81TWFMbGIw.html
0417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:42:12.53ID:OYlvzu3ka
>>415
ブログはAPSC機で撮って比較してるだけじゃねえの?
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-GZLR)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:45:21.29ID:bXSfhe2NM
>ほぼ同じサイズだが?
これをそう思う奴と思わない奴がいるだけの話だろ
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e07-SRZn)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:46:33.31ID:ZMhWbJc30
>>415
アスペルガーは早く病院行け。

AF-Cは1枚目をあわせることだー!!
その後を合わせ続けるのはAF-Cじゃねー!

mc 11の動作保証をメーカーが保証してないというお前は無知でアスペだ!
Googleにぶろっくされてるのかー!さどうするにきまってるだろー!

マジこいつアスペルガーだから。やばいわ。
とりあえずコンティニュアスのいみをいつになったら調べてくるんだ?

mc11がLow連写でAF-Cを保証してるソースも出せな。
全レンズAF-C が動くメーカー保証ソースもな。

逃げ回って意味不明なこと言って、アスペルガーに間違ってることを指摘したところで、矛盾ついたところで同じだか、混乱するから病院行け。

三脚つけたら飛行機が1/30でも夜ならもぶれなくなる写真も出してくれな。
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea6b-Lbz9)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:11:50.76ID:dLnk8tlT0
28-60mmか。ちょうど28と60持ってないから両端だけのために買うか
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d01-sfPS)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:25:46.41ID:X1nkrnWI0
フルサイズ機にAPS-Cレンズを「わざわざ買ってまで使う」のは「100%」アホか貧乏人
カメラがたとえα7RIVだとしても断言できる
アホと貧乏人にフルサイズ機は無意味

アリとかナシとか以前の超根本的な話やん
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:44:23.72ID:UfPKcyg+0
>>423
>アホと貧乏人にフルサイズ機は無意味
>アリとかナシとか以前の超根本的な話やん

広角、標準、望遠、の全てに全力投球しなければいけない、という前提ならそうだ。

実際は、広角〜標準のためにフルサイズを活用して、望遠は全力は出さない、という事は普通にあり得ること。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-5Tgo)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:14:57.55ID:62GXDnYZa
結構いじれるな
0429名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:28:45.64ID:OYlvzu3ka
>>427
全力出さないどころか10万払ってるのに10MPでしか撮れないのは気前よすぎだろ
0432名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-0Pfb)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:44:10.55ID:yl0775aKd
>>430
その有り得ない前提の話を延々引っ張ってるオマイなんなん?
フルサイヅボデーのみ持ってるオナーが金ケチりたいがために、
70350G買いましたなんて、どこに居るん?
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11e0-uLsO)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:51:25.31ID:YgDhaaH00
もうねこういう場合はどっちのレンズが良いかソニーのサポートにでもメールして聞いてみろよ

ここまでこじれたらフルサイズにaps-cレンズ有り派も無し派もお互いの意見では納得出来ないだろ?
どっちの意見だとしてもID真っ赤にして罵り合う様な事じゃ無いし、こんなに引っぱるような話じゃ無いだろ
0436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:52:14.14ID:OYlvzu3ka
>>430
望遠に10万使うならシグマ100400以外の選択肢無いでしょうよ
ニコワンV5+70300の大人気お手軽野鳥セット5万なんてのもいいね
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-x+c/)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:55:07.42ID:SUn+wUXD0
俺は名人大好きなんだけどwww
少なくともこういう好き嫌いの世界で自論をここまで頑張って主張する奴は周りにはいないわ。

彼の持論は一定の合理性があるが、「俺の主張をわかっていてこういう組み合わせをする奴はいない」て思い込みで断言するところがいけないねー
0438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:55:46.88ID:OYlvzu3ka
>>435
買い足してまでってのは無いよねってだけで
持ってるレンズの組合せってならなんでもありなんじゃね
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-x+c/)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:59:34.18ID:SUn+wUXD0
R4に訳わかんないオールドレンズ付けてたりタンバール80万で買う奴もいるんだから、分解能や合理性だけで選択する人ばかりではないということを名人君は知ればいいんじゃないかな
0442名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-0Pfb)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:05:34.09ID:yl0775aKd
>>433
それは>>16で引用されとるこれやろ?
>将来的にサブで6000シリーズ買うとか7Rに移行する事考えたらAF性能上の70350買っといた方がよくね?

APS-Cボデー購入ありきの話しやし、
そもそもこの手の奴は絶対に買うことはないで
リアルにこうてる奴なんか一人も居らんよ

そんな話を頑張る意味がわからへん
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:06:40.97ID:Mo5MaLlb0
>>417
だから2通りあるが、後者が今回の比較に適していてブログでもそうしてる
って書いたんだよね。

>>419
>mc11がLow連写でAF-Cを保証してるソースも出せな。
ないよ。保証なんてするわけないし、してるとも書いてない
実態として動作しているというブログは嫌って程ひっかかるだけ

現実を見たいならwww.google.comで
MC-11 AF-C
で検索しよう
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea6d-ETFp)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:14:04.84ID:w6iN5obb0
>>419
オレの7RIIIの取説45ページにはこう書いてある
(コンティニュアスAF):シャッターボタンを半押ししている間中、ピントを合わせ続ける。動いている被写体にピントを合わせるときに使う。
> ピントを合わせ続ける
> ピントを合わせ続ける
> ピントを合わせ続ける

一方シングルAFは
(シングルAF):ピントが合った時点でピントを固定する。動きのない被写体で使う。
> ピントが合った時点でピントを固定する
> ピントが合った時点でピントを固定する
> ピントが合った時点でピントを固定する
0448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:26:48.35ID:OYlvzu3ka
>>443
えっとさフルサイズで両方撮り比べれば70300のほうは300mmまで24MPで撮れるわけでしょ?
そこからトリミングしていってどの画角で解像力が逆転するの?
0449名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-0Pfb)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:29:26.92ID:yl0775aKd
>>447
一応流れは読んどったし、今も検索してみたんやけど、
おらんで、フルサイヅボデーのために70350Gこうた言う奴
居るわけあらへんで
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:34:55.15ID:Mo5MaLlb0
>>448
>するの?
しらないよ

>>449
実査に買ったかどうかはあんまり意味ないんだよね

だって、現にA7もって70300と70350を比較している人がいたんだから
そして、トリミングした場合の70300より70350の方が解像力が高いので
APSCレンズで望遠画角を優先するという選択は合理的足りえる

って確定した段階でもうそっから先は純然たる個人の好みの話になるからね
0452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:42:13.93ID:OYlvzu3ka
>>451
ブログのAPSC撮り比べは意味がないねってことはわかってもらえたかな?
0453名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-0Pfb)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:45:47.09ID:yl0775aKd
>>451
>実査に買ったかどうかはあんまり意味ないんだよね

買うことのない比較なんて意味あらへんで
それだけの話や
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:52:42.82ID:Mo5MaLlb0
>>452
いや、全然

私は、>>415で自分の考えを説明しました
君の考えを推測するに私の考えのベースとなるブログの比較は何らかの理由によって
適切で気はないのでしょう。ならその考えを語ればいいのです。

念のため、5chでよくみかけるバカの典型としては、一言二言書いて「察せよ」ってのがいます
試しにそういう馬鹿の何人かからその考えをしっかり聞き出してみたところ、全員論理的に破綻しているか
逃げ出すかしました。
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:53:45.64ID:Mo5MaLlb0
>>453
いや、合理性があるならあとは個人の好みだから
「どこかに買う人がいるかもね」
で終わりなんだよね。シンプルに言うならお前は「意味がない」と主張していたが
意味があるとわかったので「買った奴はいるのか」に、話題変更して逃げてるだけだね
0456名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:59:52.08ID:OYlvzu3ka
>>454
70mmから300mmの解像力は70300の圧勝ってのは理解できてる?
70350は70mmから105mmは撮れないのはまあ置いといて
0458名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:07:10.68ID:OYlvzu3ka
>>457
a7m3で撮るのなんてこれまでの会話の大前提でしょ
0460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:13:02.80ID:OYlvzu3ka
>>459
比較条件を確認してきたんじゃないの?
全部の条件を再確認しなきゃいけないってこと?
どうしたいのかよくわからん
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:13:10.49ID:Mo5MaLlb0
>>458
A7+70300G 70300はFFフルピクセルで撮影 換算300o〜450oはAPSCトリミング
A7+70350G 換算100〜530oでAPSCトリミング撮影 換算300o〜530mmでは70300APSCトリミングより高画質

ってのがブログ記事からわかるね。
だから私は>>415
>「同じトリミングなら70350の方が画質がいい」のであれば望遠優先で70-350を選ぶ合理性が生じえる
と書きました。ブログの比較が無意味、私の考えがまちがっているというなら指摘しよう
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:16:11.33ID:Mo5MaLlb0
>>460
今までいろんな比較がでてきましたね。
それはとりもなおさず、APSCレンズ、APSCボディ、FFレンズ、FFカメラ
それぞれが自由に組み合わせ出来てさまざまに比較可能であるからにほかなりません。
なんらか主張があるなら前提をしっかり明記するべきなのは自明だろ知恵オクレ
0463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:16:30.57ID:OYlvzu3ka
>>461
300mmから逆転するのがブログからは読みとれんけど
0465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:18:04.54ID:OYlvzu3ka
>>462
理解力低すぎだろ
0466名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:18:47.45ID:OYlvzu3ka
>>464
画素数は関係ないのね
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-GZLR)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:20:07.85ID:yuwTFtbIM
>>456
70300は2400万画素レベルしか解像しないから、
2400万画素のAPS-C機に付けた70350とは同等になるんじゃね?
0469名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:24:14.37ID:OYlvzu3ka
>>467
フルサイズで撮る前提の話だから
70350だと10MPでしょ
0470名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-fgZ2)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:29:15.70ID:OYlvzu3ka
>>468
だからa7m3で撮る前提なら元の画素数が違うからブログを見ても参考にならないねってことだよ
お前がそれをどう捉えて300mmから520mmのために買うことを否定するつもりはないから
70mmから300mmを捨てるのは万人むけじゃないから相談に回答するなら補足が必要だよね
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-x+c/)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:54:14.67ID:SUn+wUXD0
>>467
いやいや高感度耐性、dr、いろいろあんでしょー
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:44:46.24ID:UfPKcyg+0
>アリとかナシとか以前の超根本的な話やん

普通に、コンパクトや軽量で、APS-Cレンズ使う場合あるけどな。

α7IIIは4K30Pの際は軽くクロップされるが(APS-Cよりは広い)
軽いクロップでAPS-Cレンズをα7IIIで使ったという例でこんなのがある。

シグマのAPS-Cレンズで最軽量フルサイズα73化ハックしてみた #554 4K α73
https://youtu.be/IjXjc6sAd3s
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-x0LP)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:11:12.37ID:SUn+wUXD0
https://youtu.be/Q84z6LVpXOs

7:30

ちなみに24mセンサ同士なら70300て70350に敵わないんすよ名人

さて70300の中央クロップと10mで運用した70350、どっちが改造するんすかねえ。


クロップで伸ばした部分は70300惨敗、70300域でもそんな変わらないってオチなんじゃない?

そんだけ悪いんすよこのレンズ。
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-x0LP)
垢版 |
2020/09/11(金) 22:28:33.48ID:SUn+wUXD0
>>476
そこんとこのかなり大きな違いをわかってりゃいんんだがね。
まあ名人のいう、apscレンズをフル機につけるなとかその逆は一般論としては正しいんだがねw
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a1c-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:28:13.57ID:UfPKcyg+0
>オレの7RIIIの取説45ページにはこう書いてある
>(コンティニュアスAF):シャッターボタンを半押ししている間中、ピントを合わせ続ける。動いている被写体にピントを合わせるときに使う。
>
>一方シングルAFは
>(シングルAF):ピントが合った時点でピントを固定する。動きのない被写体で使う。

そういうこと。
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-RCXa)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:42:56.23ID:DK8p5kG10
>>483
α7cの登場でもうその話する必要もなくなるやろ
初値は高いんやろけど、ああいうの待ってたで
あとはパソケーキでも出してくれればええんやで
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:49:32.04ID:Mo5MaLlb0
>>470
>だからa7m3で撮る前提なら元の画素数が違うからブログを見ても参考にならないねってことだよ
トリミングする前提なのは>>415にも書いてある通りですし>>461にも書いてます。
なのでブログは参考になります

だからいったろ?「比較する条件を明確にしろ」って。ほんと頭わるいな
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-RCXa)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:57:04.86ID:DK8p5kG10
https://kakaku.com/item/K0001071986/

こんなん出してくれればええんやけどな
EF40mmf2.8ぐらいの薄さがええんやけどフランヅバッグの分がどうしようもないやろからそこまでは無理やろけど
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-x+c/)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:13:44.74ID:5FNy1FTl0
>>487
いやサムヤン買えばええやん。名前が嫌なのか?
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-x+c/)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:14:52.49ID:5FNy1FTl0
>>484
俺はibis抜いて最軽量更新して欲しかった。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d94-GZLR)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:17:56.81ID:Od4/Kidc0
>>483
ズームは小型軽量にしようと思うとAPS-Cが有利だからな
フルサイズだとズームの価値である焦点域が犠牲になるのが痛い
単焦点の場合フルサイズは利点しかないけど
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-RCXa)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:21:38.86ID:iHRt9U6k0
>>489
嫌やん・・・お金ない人みたいやん
このサムヤソの大きさで画質磨いてくれて5万ぐらいで出してほしいで

>>490
せやけど無ければ無いでガタガタ言われるやろ
フルサイヅ最小最軽量を見たかった気持ちもあるんやけどな・・・
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-x+c/)
垢版 |
2020/09/12(土) 00:58:25.99ID:5FNy1FTl0
>>492
3528zと言いたいとこだがアレはゾナーで寄れなさすぎなんだよなー
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-RCXa)
垢版 |
2020/09/12(土) 03:01:55.91ID:iHRt9U6k0
>>493
せやね
あれもええ思うんやけど、わいとしてはもうちょい広角で欲しいんやな
せやけどあの路線で単をいくつか欲しい思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況