X



【ロクヨン】超望遠を語るスレ〜11本目〜【ヨンニッパ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-JDIB)
垢版 |
2021/08/11(水) 08:30:04.12ID:G95O9Gz+d
メーカー問わず大砲レンズについて語りましょう。

前スレ
【ロクヨン】超望遠を語るスレ〜9本目〜【ヨンニッパ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522663558/
【ロクヨン】超望遠を語るスレ〜10本目〜【ヨンニッパ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556753972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/29(火) 07:16:25.97ID:SWJMOPh80
>>931
等倍比較用の作例までありがとうございます。
久々にインスタ行ったら垢凍結でコメント出来ませんが、
どの写真も素晴らしいですね。

>>933
気温・湿度が高い時期だったし、Z9を使いこなせてないのも一因かもしれません。
ver3ファームで撮影ほとんどしてないし、未だにどのAFエリアが正解か追い込めてないので…
冬になるこれから要検証しますわ。

ただ現状D850+ゴーヨン+TC-14ⅢならZ9にすると超望遠での飛行機撮影はめっちゃ楽になるかと。
だいたいガチピン来るし(一瞬外しても20コマ/秒内で復帰してどれか合ってる)、
ミラーショックフリー&ブラックアウトフリーで縦グリは持ちやすい。
D850残してたけど久々に使うとミラーショックとファインダーの暗さに耐えられなくなって売っちゃった。

もちろん個人的に気になる点はあります
・他社より安いといっても60万円でデカい・重い
・暗所のAFはちょっと不安(ver3ファームで改善されたらしいが未検証)
・高感度ノイズは結構出る(ISO6400くらいが個人的上限、DxOのDeepPRIMEはZ9の圧縮RAWにまだ未対応)
・毎秒20コマなので写真の整理が大変になる(これが一番の苦痛かも…)
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4f-NmpZ)
垢版 |
2022/11/29(火) 22:52:47.68ID:WLOAvco1aNIKU
>>934
詳細ありがとうございます。
やっぱりZ9買うかな。
R1が出てくるだろうパリ五輪くらいまでは様子見しようと思ってたけど…
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-3JNK)
垢版 |
2022/11/30(水) 00:03:17.09ID:RscT73lz0
>>934
D850+バッテリーグリップとz9併用してるけど俺はz9は小さくて持ちにくいと思ってるなぁ
暗所AFは設定によるね
それより俺は開放測距じゃないほうが気になってる
そんで高感度ノイズはD850より気になるね
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178f-leMj)
垢版 |
2022/11/30(水) 12:18:32.95ID:jtM8YtX80
>>939
開放測距じゃないほうが気になるとはどんな所なのでしょうか
実際には超望遠は428も含めほぼ開放で使うので開放測距に拘る事もないし実絞測距にも何らの問題も感じてないわけで気になってしまった
因みにグリップは望遠使用時にはシャッターに指が添えられれば程度だしケージも付けてるので持ちやすさとは無縁状態です
0941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-NmpZ)
垢版 |
2022/11/30(水) 21:41:04.05ID:vgf9ZZkUM
DxOってノイズだけではなく、超望遠で生じるピンの滲みみたいなのもシャキッと補正するの?
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f10-Z2Iz)
垢版 |
2022/12/01(木) 06:46:15.52ID:tFw4N6310
>>939
Z9の高感度ノイズはD850より気になりますね
同ISOで比較してもノイズの量というか質?が嫌な方向です(青空とかに出る奴)

>>941
滲みはどうかなぁ?ノイズ以外も若干スッキリとはするけど
一番効果出るなと感じるのは昔APS-C機で撮ってた画だね
0945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-NmpZ)
垢版 |
2022/12/01(木) 23:48:31.51ID:PbBsuKK/M
>>944
なるほど。
昔の30Dとか綺麗になるなら買ってみようかな
セール終わったけど
0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sac2-4y5Y)
垢版 |
2022/12/05(月) 09:21:30.33ID:EEnvWBvma
>>947
陽炎がシャキッとするのか
変なディテールまで失ったりしないのかな
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d801-gzhJ)
垢版 |
2022/12/05(月) 09:46:24.99ID:qNLs80W/0
ピュアRAWでリダクションすると消えるやつは消えるね
あとシャープネスで被写界深度がおかしく見える時もある
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-O8JU)
垢版 |
2022/12/11(日) 17:11:13.52ID:pJM8hkJv0
フジヤはプロもかなり凸しちゃうからな
0957名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-kt0J)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:42:38.48ID:lyAP2IqMd
今更だがソニーの428を発注、約2ヶ月と言われた。
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:13:04.60ID:S8gceF6Tp
宝くじの法則やな。
沢山出る店は沢山あるし沢山外れる。
つまり気長に待て
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-UZRd)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:45:34.91ID:hMXNUly8M
>>948
上位版のphotolab5使ってるんだけど、ヒゲの剃り残しとか小さいホクロとか、ゴミと勘違いされるような物のディティールは失われてフォトショでぼかしをかけたような感じになるんで、自分はISO1600以下の写真には使わないようにしてる。
けど、肌のキメとか輪郭とかシャッキリ具合が段違いの仕上がりになるで使いどころは自分なりの基準を持っておくといいですね。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6736-FUlb)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:55:05.38ID:6kaV88Ci0
ニコンのZ600やZ800のフットをRRSの物に換える予定なんだけど、
M4六角穴付きキャップボルトの締め付けトルクってどのくらいが適正かな?
サポートに聞いたけど数値の案内はしてないって断られた・・・
特にZ600はボディがマグネシウム合金だと聞いているので下手に強く締めると
やばいよね?
0965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-O8JU)
垢版 |
2022/12/16(金) 07:36:25.89ID:ABqneJM1a
ちゃりんこのロードのサドル締めるくらいのトルクじゃない?
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f01-O8JU)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:01:15.80ID:km3s5/pP0
一脚用とか昔はあったんだから想定してないというのはないだろう
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-O8JU)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:36:57.95ID:T6C9+To/0
安心の米クオリティやぞ
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 377d-JDfe)
垢版 |
2022/12/17(土) 04:48:52.63ID:Of1TYVXV0
leofotoはパクリだらけで気に入らないからどんなに優れてようと買わんが
何年も前の物をパクるだけのメーカーが最先端な今の状況が悪いような気もしてきた
ジッツオとか何年ラインナップ止まってんだか
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-cOA1)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:17:25.12ID:RVUc+R9R0
パクるっていうかどこも大きなパーツ製造元が同じ組み立ての品管分のコストの差だろ
0978名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-CtWr)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:02:35.68ID:Gu5pbgj4d
>>976
そんな貴方はどこの三脚使ってるの?
0980名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-TNW2)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:48:01.81ID:r0UD0KJId
真面目にパクってるから品質は割と良いけどクイックリンクを丸パクリしたのはドン引きした
使うのはともかくパクリブランドの広告塔になってる写真家は恥ずかしい
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af6d-e5AJ)
垢版 |
2022/12/17(土) 23:24:22.64ID:KPYr81bL0
>>985
デザインはパクっているけど、品質は悪い訳じゃないみたいですよね。
今のところ三脚周辺部品は持ってるけど、悪くはないと思う。
でもさすがに三脚や雲台は欧米メーカーに一日の長があるなと思う。
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be01-cOA1)
垢版 |
2022/12/21(水) 10:28:02.12ID:G6WdHLVN0
メーカーMTFに差があるのに差がないわけがない
0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-e5AJ)
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:20.17ID:h8URBrh00
>lab-results for sharpness based on close-range test charts were frankly poor.
近距離とはあるが最短撮影距離とは書いてない
最短ギリギリに寄せてやったらそうと書きそうなもんだし違うんじゃって気が

てかinfoに多用する50m付近とか言ってるのがあるけどそれって猛禽とかの場合かね
カワセミとかメインの自分は10m付近がメインでガンガン寄ってくる小鳥だと最短撮影距離切るくらい
50mなんて見かけた記録に撮っとくかくらいの距離で多用するなんてとても想像できない世界だわ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be01-cOA1)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:11.87ID:G6WdHLVN0
5mで600mmのf4なんて小鳥の目のピント位置すら被写界深度で気になる距離だしかなり絞る事になる
現実としてそんな距離で600使いにくくてしょうがない
それと動物園で使いたいなら600mmは長すぎる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 497日 3時間 59分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況