X



☆ライカLeica M型総合 Part11 ★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/22(金) 19:19:57.80ID:fAw149N50
>>901
せやな
しかしどうしてライカスレに居ついてるんだろうな
自己満足前提のユーザー中心なのに……
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 05:03:28.99ID:wa2nnF6x0
まあでもズノーやシネレンズにはまるのも定番だしスクリューマウントも国産あるんだからいいんじゃね
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 06:22:11.56ID:siKeHquM0
趣味を楽しんでいる奴に「そんなの自己満足に過ぎない」とか
いっても、「自己が満足したらいけないんですか?」で終わる。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 18:47:20.12ID:M2b7NDEJ0
本家ライカだけでなくパナライカも使ってる人っているかな
実際の所パナライカってどうなの、ライカらしいところあるの?
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 20:02:31.70ID:siKeHquM0
ない
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 22:27:04.23ID:oKnhxrDB0
>>912
もう手放しちゃったけどD-LUX(Typ 109)は結構気に入ってた
デザインも悪くないし、何よりも絞りリングにシャッタースピードダイヤルという操作性がM型のサブとしてとても使いやすかった

ただこいつはレンズ収縮時にゴミを吸い込んでセンサーダストになるという致命的な問題が
レンズ固定式なのでゴミがついたら即サービスセンター送り
メーカー保証3年と長かったのが救いだけど、その後は有償修理
中身パナでも修理代はライカ基準だw

おそらく現行のD-LUX7もゴミ吸い込み問題は解決してないんじゃないかな
なのでもし買うなら修理代の安いパナ版を選ぶのが吉かと
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 23:55:58.92ID:Epo22Ni40
>>912
あんなもん使うならソニーとか使えばいいだろ
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 06:40:45.25ID:ovGBNaJQ0
>>915
俺はわからんけどライカ持ちって結構な頻度で「ライカらしい」とか言うやん?その感じがあるのかなと思って
作りでも写りでもなんでも良いんだけど似てる部分あるんかなと

>>916
おー、OEMのコンデジが気になってたんだけど修理代はライカ基準なのか笑
実際に使った人しか知らない情報だなこれは
最近のOEM製品に関してはライツも「パナの絵作りがライカに寄ったからいじってない」って言ってたし、現行製品ならパナを買った方がいいかもしれないね
ありがとう
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 11:52:26.99ID:PTTwQYB20
>>918
ライカ持ってるけど「ライカらしい」なんて言ったことないな。使ってないやつほど言いそうだよ、君みたいに。
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 12:22:21.17ID:ovGBNaJQ0
>>919
YouTubeとかレビューブログとか見たことある?みんなライカらしさだのなんだの曖昧なこと言ってるよ
あと見当は大外れだね、M型使ってるよ
使ってる人を見抜けなかったんだからすみませんでしたと謝れよ
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 13:29:50.35ID:ovGBNaJQ0
>>921
大外れだねぇ!だっせえ〜
なんでも知った気になっているから予想も大きく外れちゃうんだよ、
もう2度と書き込むな知ったかぶりの偏見持ちめ
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 14:42:21.94ID:K/JZH4lf0
より高額な機材を収集することが上を目指すこと、みたいな爺が定期的に湧くのはライカらしさだよな
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 14:47:55.63ID:7O8ApwE20
ライカに限らず一人趣味は所有する事で満足するから正直どうでもいいよ
車だって性能だけ言えばカローラ乗れば十分ジャン
でも500万や800万クラスのセダン無理して乗るだろ
今時セダンかよってな
次は5ドアにするわ……
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 16:30:02.17ID:ZHjuAAbh0
ライカらしいといえばMモノクロームがシンボリックな存在だけど、色とか無縁なカメラなんだよなw
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 17:39:57.35ID:ClNSzIi60
M11のリーク画像出てますね。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 20:49:38.06ID:2+Ek8Ajd0
本当にM型使ってる人は「M型使ってるよ」とは言わない。
Mの何なのかを正確に(これみよがしに)書く。

ほら。な?(´・ω・`)
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 22:45:56.77ID:zE0bVAFu0
>>936

M型使ってるよ。
数機種ね。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 01:26:06.01ID:CG85AZgK0
>>934
M11のiso64始まりはマジで有難い
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 02:12:04.27ID:MFIVMXln0
M11のリーク画像見ると液晶の出っぱり無くなってるな
これだけでも買い替える価値ある
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 04:13:51.92ID:CG85AZgK0
>>877
それがどうした

寧ろそれが近年良く写る事が当たり前になってから評価されてるのかと、
途中酷評されてたのは確かだが
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 07:08:52.94ID:DPXvt1U70
樽も糸巻きも味のうち
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 07:11:15.78ID:DPXvt1U70
>>941
俺も貧乏なのでM3一台だけです。ダブルストロークだけど。(´・ω・`)
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 08:56:56.45ID:7HJR0/h20
>>945
近年評価って、どこで誰が評価してるの?
八枚玉みたいに描写が高く評価されてるとか聞いたこと無いけど
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 10:54:12.05ID:CDxb+twk0
>>945
普通の評価しただけなので近年とか関係ありません
言い方を変えると歴史的と投資価値は全く変わってないので1stの価値も全く変わらず
写真撮影に使うのは普通はいないけどな
1本持ってるが撮影に使うようなレンズじゃないと防湿庫のドンだ
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 21:24:13.19ID:XEQVX8Sj0
バルナックからM3になった時点でライカらしさはなくなったんだよ。iiigが出た時点でもうね。バルナックユーザーとM型フィルムユーザーとデジタルユーザーは別もんだね。向いとる方向が違いすぎる。
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 22:38:52.06ID:fnNGlUIU0
>>944

Q2のような背面処理になるのかも知れませんね。
ボタンレイアウトは、初代SLの4ボタンの方がスッキリしてて好みなのですが、LVボタンを軍艦部に移動してきたとしたらFn, Play, Menuの3つに変更もあるのかも。
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 23:01:00.10ID:IFc3WXdJ0
ライカの製品登録で12ヶ月間保証が伸びるってのがあんま話題にならないのはみんな中古で買ってるから?
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 04:48:06.15ID:RSttucWr0
>>950
IIIgは大きさはMだからな。IIIfまでだな。
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 10:22:45.82ID:YPnnPe180
>>947
デジタルライカは4年おきに買い換えれば月に一万円以下で使える
月に一万円ならフィルム代と現像代でフィルム4本程度
今フィルムカメラは金持ちの道楽だよ
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 10:26:11.44ID:/qHvFlGs0
海外の店で新品購入したレンズを製品登録しててけど銀座でレシートというか購入証明を求められて、提示したらここは正規代理店じゃないから保証対象外って言われたよ
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 10:36:19.92ID:zzygybPp0
>>959
【合同街宣】くしぶち万里&山本太郎@三鷹駅(2021.10.20)
はっ?
政治やんなよボケカスマヌケお前のカーチャン〇〇〇〇
しかもタローはナニコレ?
ヒップホップ?
最後に「親に感謝ウェーイ」って言えよ
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 12:44:11.04ID:YPnnPe180
>>963
4年と8ヶ月使ったM10の購入金額と買取の差額がマップカメラで45万程度
下取りアップ分も加えると40万ぐらい
月7000円ぐらいで使ってきた事になるな
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 12:59:54.27ID:A457emc80
>>964
そういう考えできる人は賢い。
そう考えるとお得なんだけど、皆できない
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 15:02:23.45ID:YPnnPe180
>>965
買うときにはそんな事考えてなかったわ
次のM11どうしようかなと思って少し計算してみたら意外と安かったって話
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 19:42:35.84ID:RSttucWr0
>>964
月7千円は高い。700円ならいいけど。@M3使いの貧乏人
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 21:05:16.29ID:YPnnPe180
M10からM11へ下取り交換で55万出して4年後にM11を45マンで下取りに出せたら
月2000円ぐらいでM11が使えるなとか考えてしまう
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 12:18:02.55ID:YldXxBar0
車も数年で新車に買い換えるのがいるけど
好きにすればいいじゃん
皆伯爵公爵ばかりだろ
庶民なんていないんだ
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 14:25:17.08ID:yBWq8Dxq0
>>971
お前みたいな貧乏人はお呼びでない
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 14:57:06.81ID:tM1LWXed0
最近ライカに興味あるんだけどMとSLで撮れる絵は全然違うものなの?
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 17:26:07.42ID:Z1nATRHs0
SLとM10で比べたとき感想で言えば、違うといえば違うし、同じといえば同じ。
SL2だと多少違うんじゃね?
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 18:26:06.32ID:FUdwk7qe0
どうせセンサーのカバーガラスが厚くて、
周辺の劣化が激しいカメラを作ってるばかメーカーの回し者だろ。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 18:27:47.19ID:FTELNXo/0
ライカ自体は良いカメラだが所有する喜び、なんてものは無い。
撮影中にマウントとってくるうざい奴をよけるために、テプラで
ライカの部分にCanonって貼りたいくらいw
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 18:54:57.39ID:tM1LWXed0
>>975,976
ありがとう
マニュアルフォーカスに自信がないからSLにしたほうがいいのかなあと思いつつ
せっかくだからM型使ってみたくて揺れてます
銀座行ったら実機触れるんですか?
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 19:46:02.93ID:BYaKRcyn0
マウントとってくるのなんて2ちゃんの中だけな
現実で他人のカメラなんて気にしてる人いないよ
自意識過剰
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 19:50:49.65ID:pjLbIzIq0
気にしてなくても目に入れば、あっキヤノンだとかニコンだとか思うよ。だからと言って話しかけることは無いけど。
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 08:09:00.20ID:LNiOGlqT0
M10使ってた時は確かによく話しかけられた。M10-Pに替えてからはそれもほぼ無くなったし、M10Mでは皆無。正面の赤丸には間違いなく弊害があるね。
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 09:23:32.76ID:5fECbYFy0
>>985
今年だけで3回声かけられたし、そのうち一回は自転車ですれ違った
あとにわざわざUターンして、「同じ型もってます」って言われたよ。

あまり外に撮りにいかない人は、関係ないのかもしれないが。
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 09:38:02.45ID:LgfTGw5e0
撮影地でおっさんに話しかけられるのは時々ある
旅行中の女子達に話しかけられた事も一回だけある
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 09:45:37.56ID:ZpZlpksf0
>>989
都内でほぼ毎日持ち歩いてスナップしてるけど声かけられないよ
一箇所に長居しないし観光地でもないからかもしれんが
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 09:53:20.85ID:mFCvQhEA0
>>989
えっ、きもいね
何使ってるかなんて聞いてないしそもそも全く知らない相手なのにわざわざこちらに来てそれと同じの持ってます、なんて恐怖でしかないだろ
発達障害を疑う
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 11:00:06.07ID:MHNiqkn00
>>981

センサー、画像処理エンジンは同じでしょうから吐き出す絵は一緒なのでしょうが、撮影に至るプロセスが違いますし、露光時間の差でだいぶ印象が変わる様な気がしています。

私も最近MFに不安を覚えてSLを追加購入したクチですが、結局AF合わせのポイント選択の手間よりも染みついたフォーカスリングのタブ位置(距離計の範囲)の方を信用してピント合わをする手間に安心感を得ている自分に気付きました。

銀座のライカストアよりも新宿のマップカメラの方が実機を触るハードルは低いのでおススメです。
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 11:05:07.49ID:HZzukcQ+0
x-pro2使ってたらオッサンにじーっと見られた
オッサン、これ富士や
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 11:31:13.55ID:3TYZxhNH0
銀座というかライカストアは客を値踏みしてるからねー
上客と認識されれば心地よいだろうけど、貧乏人には不親切だし居心地悪いよ

逆にマップカメラは買えない人でも興味があれば手にとって遊んでみてねーて感じだよね
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 11:41:19.06ID:UJ/u/85t0
>>984,993
ありがとうございます!
やはり実際に触ってみないとわからないですよね
11/13に銀座でSLシステム体験会があるそうですが、どちらかというとM型体験会やってほしい…

マップにもライカあるんですね
多少は敷居が低そうなのでマップカメラ行きますw
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 13:09:16.60ID:MHNiqkn00
>>996

M10-PとSL、レンズはsummicron 50mmでよかったら持って新宿行きますよ。ちょうど都庁の高層ビル群を撮影して撮り比べしようと思ってたから。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 13:09:17.87ID:2W1V4Wve0
ライカストアは「今、現行ライカを買える」客しか興味ないからな
その分、いつも買ってくれる常連とかには懇切丁寧に対応するし

マップは、国産の中古ユーザーも普通に客だし、ライカを触って興味を持って高額品の客になってくれればそれで良しだろうし

自分に合う方に行ったほうが良いよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況