X



オールドレンズ総合スレ part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77da-hkn+)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:31:15.69ID:4AKTqF5W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584359739/
オールドレンズ総合スレ part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599266065/
オールドレンズ総合スレ part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609851505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-jJn5)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:01:10.18ID:lXvBgseFa
おつ
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ZnyT)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:58:31.35ID:H5kIEVJKM
松屋銀座
毎日コロナ感染者出てるお知らせ載っててワロタ
0008名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa8b-qsHA)
垢版 |
2021/09/03(金) 10:48:33.84ID:Dwa1uGSga
>>7
2回目打ってから二週間経たないとだめだぞ。
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-nzYM)
垢版 |
2021/09/03(金) 11:07:22.12ID:yRSN9q2p0
ワクチン打っても感染するし感染もさせるんだよな。発症することもあるし。
こっそりカビ生えてるレンズみたいなもんかもしれない。
きちんと対策しとかないと付近のレンズにカビクラスターが…w
0011名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-jJn5)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:15:03.21ID:lXvBgseFa
焦点工房のM42マウントアダプターってk&fにくらべて形ダサいなって思ってたけど実際に付けてみるとレンズとマッチングして良い感じやね

ただどうしてもm42をミラーレス(RF)に変換すると厚みがでてしまうのでmマウントのレンズを試してみたいだけど50ミリでお手頃な値段だとなんかありますかね?
0013名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-jJn5)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:57:22.98ID:lXvBgseFa
しっかり調べてないんだけど、、に、、さんまんくらい??
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ZnyT)
垢版 |
2021/09/03(金) 13:38:34.53ID:Mn/VWZHeM
安レンズのMマウント改造品を探すとか

まあ改造して使いたいってのはたいてい高いレンズだけども
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-1cbP)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:54:54.99ID:+4MF5kplM
松屋行ったで
空いてた

特に目新しいものはなかったがいつもよりジャンク箱は少ない印象

値段はメルカリの1割増ってとこやな
一万以下のロシアレンズ買うたら1割引いてくれたわ
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-ZnyT)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:06:29.37ID:0d1uw/+dM
明日は新宿のマルイでオールドレンズフェスとやらの販売(土日のみ)がある
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-1cbP)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:37:17.81ID:2N5JjP7z0
>>19
高いのもあるけど普通に安いのもあるよ
二眼レフもジャンクコーナーで3000円とかて売ってる
アクセサリーもフードとかストラップとかあって面白い
割合は少ないけどデジカメやデジカメレンズも置いてる
店もガツガツしてないので試すだけとか質問してとか常連がたむろしてる実店舗より気楽だよ
一種ののお祭りだね
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-1cbP)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:46:15.97ID:2N5JjP7z0
>>22
気になったらものがあれは出してもらって動かしてみるといい
店の人嫌がらずにやらせてくれるし色々教えてくれて買わなくても嫌な顔しないし勉強になるよ
同じもので値段が違う根拠とか教えてくれるしね
楽しんで来てください
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-1cbP)
垢版 |
2021/09/04(土) 13:27:15.15ID:xHzLB3OSM
>>24
Rとはいえズミクロンの描写の素晴らしさの要因の8割は俺はライカのレンズで撮影したんだという自己満足とかライカゆえに丁寧に時間をかけて撮ったという結果によるものなので手を出してもきっと満足できると思う
0031名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-jJn5)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:59:14.58ID:qZ1wYMfha
48000円?!4800円じゃなくて?
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1f-i/V8)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:25:29.18ID:0J0uh9cYM
状態がきれいだと、ぶっ飛んだ価格つけるのは見かける。金に糸目をつけず、目当ての品が出ていれば買いますって層はいるんだね
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:13:56.91ID:+oGLhceW0
今日松屋の方に行った。
知ってる中古屋は大体出展してたからマルイのは何処が出てたんだろ?
スーパータクマーでも80mm?とかあんまり出てないので程度良ければ良い値段するね。

なんか相場通りで特に掘り出し物は無かったな。
一軒づつ見て回る手間が省けただけというかw
安いFDとかニッコールもあったから次回もあれば行くかな。
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-1cbP)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:37:27.34ID:BG8XS2FN0
自分のカメラとマウントアダプター持っていって気になったレンズ試写させてもらうとなんか気が済んでしまって買わないんだがカメラ持っていかないと欲しくなって買ってしまう現象に名前をつけたい
そして買って帰ったレンズは当日と週末2回くらい使ってあとは防湿庫の肥やしとなる
あ、去年買ったやつ発見みたいな
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f90-Sfec)
垢版 |
2021/09/06(月) 16:27:28.20ID:spOtHLrE0
タクマーの値段の振れ幅エグいね。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:39:27.37ID:OotfRZRP0
>>39
135/3.5は不人気で青箱に入ってても誰も見向きにしないし、55/1.8なんてゴロゴロあるから安いけど105mmのちょい望遠なんて跳ね上がる。
あと一時期もてはやされたせいで50/1.8もちょっと高い。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe9-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:45:05.28ID:Lb7A6pjv0
ペンタもオリンパスも安いのは本体ばかりなりってのは現役時代からそうだったからな
少しいいレンズって数が出てない上にディスコンになったとたん価格爆騰で買えないみたいなの当たり前だったから
0047名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa8b-qsHA)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:56:13.31ID:/fr5EHgja
新宿マルイのオールドレンズフェア言ってきたけど、、、、
売るのは土日だけかい!
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 875f-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:34:33.55ID:WPiF06xJ0
CANON NEWFD高騰してるな
単純に描写が緻密だからな
4年前とかうんこみたいな値段だったのに
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 875f-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:40:04.29ID:WPiF06xJ0
>>49
ヘリコイド付きのはピント合わせで微調整効くから特に超望遠とかに楽だわ
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-nzYM)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:31:15.40ID:J8IoosUW0
普通は直進ヘリコイドだよな。直進じゃ無いのってあるのだろうか…。
自分はマクロ用に延長チューブ代わりとして使ってる。やすい中華のだけど。

意図せずヘリコイドが動いたりするか、って話なら、する。
端っこに寄せて置いてもいつのまにかちょっと戻ってたりする。
レンズのピント指標重視するタイプの人には向かないかも。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-KYJG)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:50:44.44ID:G7uHJ6yFp
>>41
まじかよ。
次買うタクマーは105mmって決めてんのに。
早めに買っとこうかな。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-KYJG)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:52:19.74ID:G7uHJ6yFp
タクマー50mmとか55mmで48000はさすがに値段設定おかしいよなぁ
ジャンクでも中古でも探せばゴロゴロ落ちてるのに。
割とすぐ綺麗な個体も見つかるイメージあるけどこれからは違うんか?
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-S/xV)
垢版 |
2021/09/08(水) 13:57:13.47ID:ZhyKRi8QK
>>50
他のマウントレンズが高いから比較的安かった方に流れていたんだよね。
んで徐々に数が動いてたから転売に目を付けられて変な上がり方をしてる様です。

でもコンディションは曇ってたり内部ブッシュ割れてガタ出てたりが多数。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fad-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 22:19:42.50ID:dCQ+JPeF0
いやー、レンズとか素材の吟味選定のあたりでニコンとキヤノンに相当の技術格差があったように思えるんだよ
レンズ性能に関してはNewFDは高いけど耐久性を犠牲にしてたところはあるように見える

特に曇りとか、レンズ自体が曇ったり、硝材の添加物が表面に析出してたり、ヘリコイドや絞りのグリス油が揮発してるとか
そんなのが多いように
0060名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM4f-x91D)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:39:13.14ID:M37m3qHLM0909
キヤノンはコスト優先の為に採用した材料や技術がむしろ製品個体の生命を短くしてしまってるね
エコガラス採用なんてそのもっともだわ
変形でバルサム切れまくり
0061名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdff-0Ua8)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:41:03.71ID:SYSLC4/Rd0909
他はともかく、ヘリコイドはニコンも大差なくね?
軒並みスカスカ
0064名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4726-Rbhi)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:11:51.02ID:NuvdjNuQ00909
あっためたら多少マシになるんでないの
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5f0-/Ait)
垢版 |
2021/09/10(金) 02:12:23.59ID:fV8/ofNJ0
ttps://youtu.be/lNce30MGbCI

コレはピンホールカメラ仕込んでるようなモノだけど、35mmフィルムにフルサイズの受光素子詰め込めるようになったらオールドレンズとカメラが今以上に高騰するんだろうか。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-PC9J)
垢版 |
2021/09/10(金) 04:18:53.17ID:slgjZ7c90
>>65

昔からデジタルバックはあったけど
結構大掛かりなシステムになってて画質も今一つだし
これならミラーレスカメラ使ったほうが良いなと思った

仮にまともに使えるフルサイズのが出来たら古いボディやレンズは多少値上りするかもね
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad68-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 09:43:29.56ID:or76qUaE0
あれはハナっから商品化するつもりなんてないんだよ
「こんな面白そうな物を作ろうとしていますが出資しませんか?」と出資者を募り、
1〜2年間ウダウダと金を巻き上げて、最後に「商品化に向けての課題」的な報告書を出して解散&金持ってドロンという商売
アメリカあたりで良くあるビジネス
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 09:47:37.18ID:soX4ABBl0
最近、ヤフオクとか久々に見たらバルサム切れの中玉が曇りまくったレンズを
『少し曇りはありますがオールドレンズのような柔らかな写りです』
とかほざいて1万とかで売ってる輩が多いな。
ただのゴミじゃないか。いいかげんにしろ。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-Tru8)
垢版 |
2021/09/10(金) 11:51:27.24ID:rPPnoGQir
まだ書いてる分だけ良心的かも
下手すりゃ自分が見た時はクリアで問題なかったです、
輸送中の熱でバルサム切れしたんじゃないんですか?
とか言われたりするからな
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-sVT7)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:08:45.51ID:Nm768wNVM
中古レンズというものは知識と知識の勝負なんだよ
売り手にしろ買い手にしろ情弱は相手にカモられる
ヤフオクやメルカリで買うやつは安く出してる売り手をカモろうとして逆にカモられてる
カモりカモられをギャンブルで楽しむのはいいけど文句言うやつは無粋だわな
0080名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-M2ZM)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:39:39.81ID:Nd57kDFDr
>77
>78
>79
百理ある
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:52:49.24ID:soX4ABBl0
まあいつものショップはバルサム切れって書いてくれるからな
薄曇りで甘い描写ができますとか書いてる業者は詐欺業者
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-sVT7)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:29:44.28ID:gU8xuD42M
中古カメラの転売ヤーはいわゆる品薄のものを買い占めて新品買えない状況でプレミアム価格をつけて売るっていうのとは違う
市中にあふれているありきたりのオールドレンズを市中価格よりちょっとでも安く買いたいというビンボー人のさもしい欲望につけこんでるだけだからな

ネットで買うことは否定しないけどまともなショップなら程度に対する見解の相違や販売時点でわからなかった瑕疵があれば返品に応じるのが普通

個人売買で相場より安いもの買って思ってたのと違ったやられたとか言ってるやつはほんま呆れるわ
0085名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-Tru8)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:49:10.22ID:rPPnoGQir
そもそもカメラの転売屋の物って安くなくね?むしろ高い
安さではなく知らない人を騙して売りたいように見えるけど

さもしいとかビンボー人とか毎度毎度妄想爆発させてんのはよーわからんな
やましいことしてる自覚でもあるのかな?
0086名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-tqgi)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:09:37.16ID:5jzhFD1fM
安く買いたい人と転売ヤーが結びつかないんだが
0090名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-V+xW)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:05:09.73ID:NGon3V0+M
「カビ」って書くと悪いものだと見抜かれるから

「ファンガス」って書いてるやつもいる

英語にすればごまかせると思ったのか「Fungus」とかも
0092名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-7JDO)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:19:25.85ID:DJRYGn5Za
厄除けな。

> 他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
> センサーのカバーガラスが厚く、
> センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
> 同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
> もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。
>
> なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
> 語られる内容も真実とは程遠いデタラメばかり、それを
 変な連中が売って   ← 一行追加しました
> 変な連中が使ってモメるだけ、
> 買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。
>
> SONYの悲鳴です。
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5f0-/Ait)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:53:28.43ID:fV8/ofNJ0
>>92
マジで何言いたいのか分からん。
その極厚いカバーガラスのソニーのミラーレスで素晴らしい作品を撮ってる人幾らでもいるし、カバーガラス薄いのでクソみたいな写真しか撮れない奴も腐るほどいるし。
カメラ好きじゃなくてただのスペックオタじゃん
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 03:07:20.71ID:vG+jsGuU0
乞食が農家から腐ったみかんもらって『新鮮なみかんですよー(見た目』と騙して売って
金にして『も もうかったぁ〜やったぁ〜』それを永遠に繰り替えずゴキブリ人間
そもそもバルサム切れとか腐ったみかんと同じなんだよ捨てるか皮向いて部品取りにするか
1000円以下で処分しろや
どっちが乞食だよwww
0100名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sdea-vvMT)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:18:12.45ID:yI3SMiTSd
余計なストレスを貯めたくなかったら、ちゃんとした店で、
なおかつ「保証アリ」を買うこと。1週間でもありと無しでは
全く違う。保証なしは店側が致命的な欠陥を把握してる奴。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況