X



Canon EOS R3 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 19:40:42.47ID:9D7uoo9C0
extend:checked:vvvvv:1000:512
キヤノンは、EOSシリーズ初搭載となる新開発のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載し、
プロやハイアマチュアユーザーから求められる高い性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を2021年11月27日に発売します。

おもな特長
“EOS R3”は、最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、「EOS-1」シリーズで培った信頼性と操作性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラです。
静止画撮影時における視線入力AFや、追従性に優れた高速・高精度・広範囲なAFによる快適な撮影を実現し、動体撮影や動画撮影を行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えます。
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2021/2021-09/pr-eos-r3

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r3/index.html

前スレ
Canon EOS R3 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635847925/
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 16:02:04.64ID:Q5uUA59A0
低価格機にDPCMOSはいらないので、そこはソニーから激安で調達するよ
ハイエンド機でガチンコ勝負さ
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 16:44:50.79ID:8oJR4Koc0
>>95
rpてゴミだろ
だったらkissの新しいやつのが売れるとおもうけど
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 17:24:37.35ID:6RDs4em+0
そもそもR3は1dxiiiの後継機なんだし、2400万画素で十分と考えてる人もいるでしょ
むしろ軽量化に成功したことを誇るべきじゃね?
視線入力の精度次第ではこれからのCanonの新しい武器になるわけだし
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 18:05:02.01ID:FOI8qO8v0
>>97
だよな!
シェアPanasonicと争って5位争いして倒産しそうなNikonとか比べることすら恥ずかしいわ!
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 18:26:53.74ID:rdyh2Iiw0
>>105
ニコンは構造改革完了で中間決算V字回復で本決算の業績予想は上方修正されてるね
時期的にZ9の予約殺到は折り込んでないからまだ上積みがありそう
下方修正のキヤノンはR3でどこまで挽回できるかな?
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 18:35:11.99ID:Ze6iovLp0
>>104
確かにそのとおりだけど
プロ現場の隣で高性能、高画素、しかも5万も安いZ9で撮っていたら
4500万と2400万じゃ雲泥の差が出るので発注者からみたら許容できるかな?
アマチュア専用機使ってるwwっプロwてならない?

低い次元でみたら、軽くて、前のフラッグシップモデルよりやや高解像度だし安いから
以前よりましになったけど
斜めから見たら、まずアマチュア用のカメラのほうが、ゴリゴリのプロ用より高いってwてなるのは
普通じゃない?
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 18:47:31.96ID:5Tq5wVH60
>>106
Z9一機種で上方修正予想かw
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 18:55:21.42ID:MhUhTb5S0
2300万のポンプ車の隣に4500万のアベンタドールが停まってても別になんとも思わなそうだけど
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 19:07:02.03ID:scGfxVlO0
>>107
東京オリンピックで使用されたR3に関しては概ね好評だったみたいだし、現時点でプロの撮影に耐えうるカメラに仕上がってるでしょ

もし4500万画素が必要であればR5があるし、そのへんは使い分けするっしょ
そもそもプロなら予備のカメラが必須になるわけだし
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 19:19:19.19ID:v4WCET9C0
>>104
これ
キヤノンの比較対象は他社の新製品ではなく自社の旧製品
Z9>α1>>>>>>>>R3なんじゃない
R3>1DX3なんだ
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 19:31:19.80ID:Urqm0Ixf0
転載
SONY α1 ボディ剛性x ボディ性能◎ センサー性能☆ バッテリーの保ち◎ マウントx レンズ△ 画質☆ 動画◎ コスパ◎ 30pt
キヤノン R3 ボディ剛性◎ ボディ性能x センサー性能x バッテリーの保ちx マウント○ レンズx 画質x 動画x コスパx 14pt
ニコン Z9 ボディ剛性◎ ボディ性能☆ センサー性能○ バッテリーの保ち○ マウント◎ レンズ☆ 画質◎ 動画☆ コスパ☆ 37pt
☆:5pt 特筆すべき性能
◎:4pt 良
○:3pt 可
△:2pt 不満
x:1pt 悪
どんなにキヤノンを贔屓目に見てもこんなもんだろ
コスパはxx:0pt 論外 でもいいくらい
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 19:31:28.24ID:Urqm0Ixf0
ボディ剛性 甘々に見てZ9=R3>α1
ボディ性能 Z9>α1>>>>>R3
センサー性能 α1>Z9>>>>>>>R3(他社の7周半遅れ)
バッテリーの保ち α1(CIPA430x2)>Z9(700)>>
R3(440) 公平を期すためα1は縦グリアリで比較
マウント Z9>R3>>α1
レンズ Z9>α1>>>>R3(ズームレンズはゴミだらけ)
画質 α1>Z9>>>>>>>R3(センサーもレンズもゴミだから仕方ない)
動画 Z9(8K30p125分)>>α1(8K30p20分ちょっと)>>>>>R3(8K撮れない 6K25pですら108分)
コスパZ9>α1>>>>>R3(何もかもゴミなのに高すぎ 論外)

https://i.imgur.com/5G6B3Kc.jpg
うんこれは無双だわ
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 19:31:38.54ID:Urqm0Ixf0
コスパ参考
ボディ+大三元価格
ソニー α1+16-35+24-70+70-200:=783990+224700+214700+297000=1,520,390
キヤノン R3+15-35+24-70+70-200=673200+272250+272250+306900=1,524,600
ニコン Z9+14-24+24-70+70-200=628650+267934+263169+274051=1,433,804
性能ダントツでゴミなのに一番高いキヤノン
性能ダントツで優秀なのにダントツで安いニコン
なんだこれ
キヤノンはこれ以外にバッテリーが大量に要るからな
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 19:32:15.08ID:jHUnhCb80
そういやZ9てオリンピックで使われてたんだっけ?
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 19:35:11.08ID:N7v72fUH0
>>112
その構図は意味がない
R3はプロの道具ではない、アマチュアの道具ってHPにも書いてあるから
横綱ではないから比べる器じゃない
キヤノンはプロ用のミラーレスをまだ販売してないのが現実

もし、その中で比べるなら同等の画素数のR5と比べるべきで
それなら一番安い高画素機となるよね?
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 19:39:58.74ID:VJzRhwDI0
>>109
確かに車もダイムラー・グループやBMW・グループよりもシェアの高いヒュンダイの方が格上だもんな
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 20:08:29.56ID:8oJR4Koc0
R3がZガンダムはないわ 取り回しがりがうでしょ ブラウ ブロだろ
R1がジオングだよ
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 20:13:50.95ID:5Tq5wVH60
こんなの言ってるからカメヲタはキモいって言われるんだろうなw
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 20:20:31.09ID:Xyzf+7HW0
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ’     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.        <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
       i’   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |       <プロガー プロガー プロガー プロガー 
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |       <オリンピックガー オリンピックガー 
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |      <R1ガー R1ガー R1ガー R1ガー 
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |      <24MPデジューブン 24MPデジューブン 
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、     ←便所蟲・黒い塊w
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ’´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

今日もシェアガーオリンピックガーの便所蟲w
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 20:54:34.07ID:ZB9h4r5C0
R3だろうがZ9だろうが欲しがるレンズはずっと納期未定な件
ボディが先かレンズが先か
あと、当面は円安だってよ
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 22:10:13.84ID:bp3ohkJw0
大変だな。
Panasonicと5位争いしてるメーカーはww
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 23:36:41.95ID:zKGebHWy0
R3はもう社内ではなかったことにしてるんで、予約が一巡したらそこで実質的に終了
次期R3の開発はしない方針
R1、R5、R6、RPで行くんだよ。フルサイズの話な
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 23:36:59.17ID:JymuQeHA0
まあ実際はZ9へ乗り換えるやつは少ないんだろうけど1DからR3への移行も少なそうだよな
このあと真のフラッグシップが控えてますとか言われたらなおさら
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 23:41:33.24ID:JymuQeHA0
あと乗り換えの動機になるほどレンズに魅了を感じないんだよな
携帯性重視でもなく描写重視でもなくバランス型と言うか

ニコンはFマウントが小径だったからユーザーには新マウントでの進化がより感じられたんだろうね
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 23:44:37.52ID:J3607hUx0
RF28-70F2が無いことにされてて草
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 23:48:37.36ID:5Tq5wVH60
>>129
RF70-200F2.8とF4は携帯性重視じゃないの?
わざとすっとぼけてるの?
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 00:11:23.82ID:L8ZMHsEa0
>>95
その意気や良しと言いたいとこだけど、R1の価格を勉強するってことは、必然的にR3が無かったことにされるって事なんだよな。
そこがこのカメラの一番アレな部分。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 05:30:14.64ID:KlvvlTV+0
消費者のポンコツ見抜く目は厳しいよ
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 06:29:41.49ID:LOBNsYi20
新製品なのにB&Hでα1以下
70万もするくせにこの後他社を周回遅れにする真のフラッグシップが控えてるだのふざけたこと言ってるからそら売れないよね
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 06:52:25.28ID:LOBNsYi20
注文入った数だから供給不足とか関係ないけど
売れないっていうとシェアガー大好きなキヤノン脳さんの逆鱗に触れちゃうかw
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 06:56:22.12ID:LOBNsYi20
同じく供給不足のZ9はボディとFTZ付がどっちもR3より上
低画素文鎮に格の違いを見せたな
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 08:32:32.39ID:Y7qhWyks0
でもよく考えると たしかに
素人が使うハイアマ機なのに、同業他社のプロ用カメラの方が1割安く、解像度も高いって
ちょっとアレだなぁって思うけどね?
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 08:43:21.93ID:cVv32Q2/0
>>140
視線入力ついてる?
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 08:57:33.79ID:R1QeVu3t0
>>137
チー牛きやのんきっずどもは嬉々としてこれ持って来るけどさぁ
x売れてる
o作れてない
だけっていうw
それどころか本当は品薄商法で
x作れてない
o生産を絞ってる
だけじゃw
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 08:58:46.57ID:r2Awv1DW0
>>141
ナンバー3の機種で実験台にされるなんて、たまったもんじゃないと思ってしまった。撮影者側がEVFとLCDで大幅に異なるAF対応を求められるのはどうなんだろう?ということで、飛び付かずに様子見。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 09:20:58.78ID:tu0bH0180
EVFが飛び出しててカッコ悪いんだが、いくら何でもあのみっともないEVFがフラッグシップのR1につく訳無いよなぁ
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 09:36:08.65ID:prIeq2MJ0
銀塩時代知ってる人は、視線入力にポジティブな印象って無いよね。
あの頃からどれぐらい変わったのか興味はあるけど、自動追尾や被写体認識がどんどん進化してる今、視線入力に魅力や必要性を感じる人がどれだけ居るかは疑問だわ。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 10:31:24.89ID:Aw+KkJjd0
ファインダー覗いたときにしか恩恵がないのは残念
バリアングルで1DXに比べてローアングルとか撮りやすくなってる反面
視線入力が最高だったらプロやハイアマは寝そべってでも確実に撮る選択をするわけでちぐはぐに思えてしまう
EVFとモニターの選択肢としてのバランスが崩れて一瞬迷うことが増えそう
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 10:37:15.54ID:YErAfGJ20
なんか勘違いしてる人多いけど
お前らマルコンでAFポイント移動させたりしないの?
それが今回は目で出来るっていうめちゃくちゃ便利な機能だよ?
飛び道具でも何でもない
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 10:41:07.58ID:hpFUk78R0
老害チンパンジーに何言っても無駄だよ
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 10:47:22.78ID:S53908PK0
https://youtu.be/GQMmJb1HC0M
23:15-
左の奴(キヤノンの中の人)「高画素(R5 45MP)でノイズが出ちゃったら意味ないよね(笑)」
キヤノンのセンサーだとノイズが出ちゃうからダメだとメーカーが自ら白状してる
つまり高画素連写機はうちのセンサーじゃ作っても使えないから仕方なく低画素機にしたと言うだけ

ぼくのかんがえるさいきょうのこうがそれんしゃきR1なんか作っても使いものにならないよね(笑)宣言来ました(笑)
まあα1(50MP)より1DX3(20MP)の方がノイズが乗るくらいだからな(笑)
R5(45MP)はISO100-51200を謳いながら実際は6400くらいまでしか実用的じゃないし

SNR&#8226;高感度耐性 α9II>α1>1DX3=R6>R3(>>>>>R5)
おまけに動画はぐにゃぐにゃで使いものにならないし
こんなゴミ性能じゃ適価は精々30万ちょっとだよなあ
それでも他社ユーザーはわざわざレンズ揃えてまで買うわけ無いし
そのレンズすら補正前提の樽型糸巻き型上等な周辺ぐにゃぐにゃな上解像しない低品質なのに高価格
少なくともニコンユーザーはボディもレンズもニコンの方が圧倒的に優れているのでキヤノンなんて使う理由が無いし

やっぱりRFレンズを買ってしまったバカが仕方なく選ぶ
一生懸命使う理由を探してもおっぱいカメラで遊ぶことくらいしかない チー牛きやのんきっず専用の70万の高額トイカメラでしか無い
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 10:57:51.84ID:kbMeoFtr0
>>147
その測距点移動の必要性がどんどん減っていく時代に今更?って感じ。
君こそ思考が老害っぽいよ。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 10:59:47.49ID:Aw+KkJjd0
視線入力以外の魅力が薄いのが正直なところで
視線入力がR3限定の機能になる可能性も十分あるのがね
今後の機種の話をしたら現行とR3自体の売上にも影響するから言えないだろうし
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:06:41.65ID:WYBZEeVv0
現状を踏まえてさ
きやのんきっずぼくちゃんの
ぼくのかんがえたさいきょうのこうがそれんしゃきR1(笑)の具体的なスペックというか理想像としてどんなのを希望しているかを知りたい
「な、なんだかわからないけど、き、きっと、すごいのがやってきてソニーもニコンもやっつけてくれるんだぞぅ!」
くらいにしか思ってないとは思うが(笑)

それよりもR3が発売される前からR1R1ってR3がきやのんきっずからも出来損ない扱いされているのが可哀想
せめてお前らだけでもR3で満足してやれよ
例え他社ユーザーからは嘲笑の的にしかされなくてもさ(笑)
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:13:40.72ID:kbMeoFtr0
>>151
視線入力は後が続かない可能性は高いね。
真面目に写真撮ってる人なら分かるだろうけど、撮影中にピント位置に目線を向けるってのは、実は面倒臭い。
瞳認識なんかが持て囃されるのは、追尾をカメラ任せにして、撮影者がフレーム全体とメインの被写体の位置やバランスに集中できるからであって、構図を変える都度被写体に視線を送るってのは、意外と全時代的な撮影シーケンスになる。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:20:53.27ID:WlZixaXQ0
>>153
ファインダーを見ながら撮っていて目でパッと見てフォーカスポイントを決めるのと、レバーでシコシコ動かすのと、どっちが速いと思う?
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:22:16.34ID:baFYCsSt0
>>153
視線を送るのは一瞬でしょ
シャッターボタンを半押しすれば被写体をロックしてあとは自動で追尾してくれる
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:27:10.28ID:Aw+KkJjd0
公式サンプル動画でバイクの撮影してるけど
あの場合だと中央一点でカメラちょっと振ったほうが楽なんじゃないかと思ってしまうしね
更に寄って整理してしまうのもありだし
視線入力のカーソルの大きさ的に離れすぎても活かせなさそうだし気になる部分はいろいろあるね
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:29:47.99ID:vsHNjmCw0
>>153
実機触ったことないチンパンジーが偉そうに買いてんじゃねーよ。動き物撮るのにトラッキングの対象を瞬時にカメラに教えれるのが1番のメリット。

抜けた時に再追従させるのにカメラの振りを変えずにそのまま視線でトラッキングし直せる。

もちろん一点AFの枠を移動させることもできる。

ほんと妄想だけのチンパンジーは迷惑。
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:30:58.03ID:vsHNjmCw0
>>156
かなり素早いものをカメラ振りながら撮ってる時にそれやると、フレームから対象外れやすい。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:32:07.39ID:kbMeoFtr0
>>154
>>155
ぱっと見てピッと合うならね。
そこは実機でキャリブレーションしてやってみないと分からん。
しかしながら、瞳認識とかなら、極論すればスタート時の測距点なんかどこでも良いわけで、レバーを動かすまでも無い。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:32:33.88ID:vsHNjmCw0
>>159
妄想チンパン帰れよ
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:42:23.49ID:YErAfGJ20
>>159
触ってから能書きたれろよ
それに気に食わないなら使わなければ良いだけ
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:47:39.38ID:vsHNjmCw0
>>162
そんなもの全部撮ってる最中に変化すんだよカスが
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:48:31.91ID:vsHNjmCw0
静物しか撮ったことないチンパン帰れや
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:54:39.59ID:Aw+KkJjd0
R3の視線入力で動き物を試せた素人がどれだけいるんだっていう
体験会では複数の子役が常時走り回ってたりしたの?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 11:57:47.82ID:B6bpyYFp0
>>153
>瞳認識なんかが持て囃されるのは、追尾をカメラ任せにして、
>撮影者がフレーム全体とメインの被写体の位置やバランスに集中できるから

写真撮るときには、まず先に画角(焦点距離)を気にして左右上下の見切り線に感覚が行く

四隅と見切り線に視点感覚が行くのが、つまりは撮影だ
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:07:21.93ID:PjBrmHBn0
>>166
何言ってんだ?
静物の話したいならイオスキススレでやれ。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:09:47.48ID:uG8wo1CN0
サッカーラグビー自転車ラクロスアメフトみたいな大人数がわちゃわちゃするスポーツでは便利そう
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:18:24.89ID:kbMeoFtr0
>>165
ほんそれw
チンパンやらカスやら書き殴ってる下品な人らは、R3どころか、いかにも写真撮ってなさそう。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:21:22.44ID:3uVm46lZ0
>>171
蔑んでみてもお前のレベルの低さはレス見たらすぐわかるよ
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:35:17.66ID:Aw+KkJjd0
瞳AFとかブラックアウトフリーとかその延長線でメカシャッターレス(排熱?)とか
EVFと背面どちらででも恩恵あったほうが自然に盛り上がれるんだろうな
R1で背面にもなにか付加できたら割高でも勝機はありそう
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:40:01.33ID:2mDKSxOm0
>>174
あんなの静物と同じだが。
おれはあんなレベル低いこと言ってんじゃねーよ。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:44:40.35ID:xsIlZe720
視線入力に必死な便所蟲は
視線入力が無かったこれまではピンボケ写真しか撮れなかったのかな?
ヘタクソすぎてカメラに介護してもらわないとピントもろくに合わせられないのかな?
という疑問が
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:45:24.13ID:2mDKSxOm0
例えば自分の横を走り去るパスバイの場合

焦点距離とピント距離は大→小→大に変化
ピント位置は目合わせだから中心→エッジ→中心に変化

これをズームさせながら切れ目なく撮るのが動き物

わかったか初心者チンパン
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:47:12.40ID:2mDKSxOm0
とくにピント位置がセンターからエッジに移動するってのは一眼レフの時には対応しづらかったが、r5ではひとみAFで掴みっぱなしになったからすごく楽になった
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:54:47.51ID:Ytc9kIas0
キヤノンユーザーって、なんかガラ悪いなあ
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:54:56.58ID:YF5Ks3W50
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649778.jpg

こういう時、横顔より真ん中の模様を顔と認識してAF抜けやすいが瞳AFがあれば即座に瞳に戻せる
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:55:24.07ID:YF5Ks3W50
というのが俺のr3を触った感触な。
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:56:37.30ID:YErAfGJ20
あと瞳AFで右目左目指定したい時とか便利だぞ
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:57:49.99ID:Aw+KkJjd0
すまん頭チンパンだからよくわからんわ
ファインダー覗き続けて目で追い続けるスタイルの自分にはドンピシャな機能ってことか?
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 12:58:58.61ID:1EZsONHJ0
そういうことだな。
それがわかるだけでチンパンではないな。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 13:11:15.12ID:Aw+KkJjd0
なるほどな
ミラーレスに移行するのが早すぎたのか節電意識が残っててファインダーで追い続けることをちょっと躊躇ってたことに気づけたわ
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 13:17:59.27ID:NpIOJp980
目で追い続ける必要がない事くらいわかるでしょ
目で被写体見たらあとはロックオンして目線はどこでも良い
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 13:26:36.55ID:Aw+KkJjd0
だからといって撮影スタイルの否定は出来ないし
その補強としても役立つって話だと頭チンパンながらに思ったぞ
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 13:35:18.97ID:nJZiXeNV0
ピント位置を目で追い続けるのが視線入力だと誤解している人が思いのほか多い印象
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 13:40:09.14ID:TZVzYj9H0
>>185
分からんよ?
AFエリア固定してトラッキングなら被写体変更する際
被写体認識、連写ストップ、被写体にAFエリア合わせ、フレーミング、撮影
視線入力だと
被写体認識、連写ストップ、被写体に視線移す、被写体にAFエリア合ったこと確認、撮影
ってなるとしたら合ったことを認知するのにどれだけ反応速度上げれるか次第では?
しかも動き物ならフレーミングし直すこと多そうだしそうなると1つ動作増える分不利かもね
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 13:44:17.70ID:zp7qek9z0
視線入力というよりもR3がすでに黒歴史だからね
視線入力の継続採用も次期機種もないよ
社内会議でそう決まった
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 14:14:47.10ID:rHC8LIwG0
>>190
動き物とってる時意識と視点は対象しか追ってないが。
何言ってんだこの静物しか撮ったことないチンパンジーは。
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 14:26:12.90ID:k585A+DA0
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ’     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.        <シェアシェアシェアシェアシェアシェアシェアシェア
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ ’i、
       i’   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |       <プロガー プロガー プロガー プロガー 
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |       <オリンピックガー オリンピックガー 
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |      <R1ガー R1ガー R1ガー R1ガー 
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |      <24MPデジューブン 24MPデジューブン 
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、      <シセンニューリョクガー シセンニューリョクガー 
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi         <チンパンジー チンパンジー チンパンジー 
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi        <カスガー カスガー カスガー カスガー 
        ;メ’´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、     ←便所蟲・黒い塊w
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

今日も便所蟲が色んな鳴き声で鳴いてるw
いや泣いてるのかなwwwww
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 14:29:34.50ID:4G8Mix2J0
>>194
そりゃきやのんきっずぼくちゃんは
でんしゃしか追ってないよねw
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 14:37:23.39ID:k585A+DA0
20名無CCDさん@画素いっぱい2021/08/06(金) 12:24:13.94ID:V3mUYRUh0
キヤノンがお似合いの人
・平成の画質が好きな人・画質にこだわりがない人
キヤノンの最新機種は他社が2013年(平成25年)に発売した機種並の画質
・チョン
https://i.imgur.com/OzN64tA.jpg
・でんしゃずき(おともだちもつかってるよ!)
https://i.imgur.com/8rtufFj.jpg
https://i.imgur.com/ootSeSV.jpg
https://i.imgur.com/Zb90Bvl.jpg
https://i.imgur.com/xOjsymI.jpg
※でも電子シャッターはぐにゃります(R5)
https://i.imgur.com/frIaMbi.jpg
・えっちなおじさん(おっぱいでもパンツでも見たところにピントが合います(R3))
https://i.imgur.com/aAlUON0.jpg
・暗いところで盗撮したい人
・旧来からのキヤノンユーザーで既存のEFレンズという遺産に未練を断ち切れない人
・誤ってRFレンズを買ってしまった人
・お金を無駄遣いしたい人(ボディもレンズも異様に高いですバッテリーも高い上に大量に要ります)
・時間が無駄にある人(DPPは現像に大変時間がかかりますでも所詮キヤノンのカメラなので平成画質です)
・冬山に登るとかで凍傷が怖い人(5分で熱くなります(R5))
・引きこもり生活や老化などによる筋力低下・アル中・パーキンソン病などでおててプルプルな人(でも縦グリ一体型で重いけど(R3))
・プルプルな安い三脚しか買えない人
・自分でピントも合わせられないドヘタクソ
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 14:41:54.39ID:IwAvhj+70
>>196
自己紹介?
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 15:46:05.87ID:cKMQtlLQ0
>>197
キヤノンがお似合いの人
・平成の画質が好きな人・画質にこだわりがない人
キヤノンの最新機種は他社が2013年(平成25年)に発売した機種並の画質
・チョン
https://i.imgur.com/OzN64tA.jpg
・でんしゃずき(おともだちもつかってるよ!)
https://i.imgur.com/8rtufFj.jpg
https://i.imgur.com/ootSeSV.jpg
https://i.imgur.com/Zb90Bvl.jpg
https://i.imgur.com/xOjsymI.jpg
※でも電子シャッターはぐにゃります(R5)
https://i.imgur.com/frIaMbi.jpg
動画もぐにゃります(R3)
https://youtu.be/YMNAhv_nm1c
・えっちなおじさん(おっぱいでもパンツでも見たところにピントが合います(R3))
https://i.imgur.com/aAlUON0.jpg
・暗いところで盗撮したい人(AFはEV-7.5-20でもAEはEV-4.5-20な上に明るいレンズで開放限定だけど)
・旧来からのキヤノンユーザーで既存のEFレンズという遺産に未練を断ち切れない人(総じて低分解能なので低画素機でしか使いものにならないけど)
・誤ってRFレンズを買ってしまった人(同)
・お金を無駄遣いしたい人(ボディもレンズも異様に高いですバッテリーも高い上に大量(1DX3の7倍くらい)に要ります)
・時間が無駄にある人(DPPは現像に大変時間がかかりますでも所詮キヤノンのカメラなので平成画質です)
・冬山に登るとかで凍傷が怖い人(5分で熱くなります(R5))
・引きこもり生活や老化などによる筋力低下・アル中・パーキンソン病などでおててプルプルな人(でも縦グリ一体型で重いけど(R3))
・プルプルな安い三脚しか買えない人
・自分でピントも合わせられないドヘタクソ

ちょっと手直ししてやるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況