X



FUJIFILM GFXシリーズ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f10-oWHg [153.190.140.0])
垢版 |
2021/12/09(木) 11:22:30.64ID:zgQaETVd0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際に本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入力して下さい。(「」内の文字だけ入力)


■公式情報
中判ミラーレスカメラシステム GFX
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/gfx/
GFX100S
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx100s/
GFX50S II
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/gfx50s-ii/
X Stories
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/

■レビュー
Fujifilm GFX 100 Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100/fuji-gfx-100A.HTM
Fujifilm GFX 100S Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-100s/fuji-gfx-100sA.HTM
Fujifilm GFX 50R Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-50r/fuji-gfx-50rA.HTM
Fujifilm GFX 50S II Review
https://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx-50s-ii/fuji-gfx-50s-iiA.HTM

前スレ
IPワッチョイ FUJIFILM GFXシリーズ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614767029/
IPワッチョイ FUJIFILM GFXシリーズ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627596422/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0195名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-hML0 [1.75.246.35])
垢版 |
2022/01/05(水) 22:47:28.45ID:2thFbFXVd
>>193
おっしゃる通りプリントしたときと、大きな画面の時に如実に分かります。
開発の方いわくプリント慣れしてる人ならL伴でも違いがすぐに分かるレベルだそうです。

APS-Cが悪いと言う訳ではもちろんないですが、描写はやはり違いはありますね。
レンズは確かに高いです。自分はキットレンズとボディだけでも結構違いを楽しんでましたが、ようやく単焦点を1つ購入しました。後は上の方が挙げてくれてるようにアダプターを介してマニュアルレンズを使ってます。元フルサイズのレンズでもラージフォーマットの写りになります。
もし風景、スナップや大人相手のポートレートとかならかなりアリだと思います。
ただボディはやはり発展途上感は否めません。もし動体等、オートフォーカス性能に重きをおいているなら、結構辛いかもしれません。Xの方が快適ですね。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-Wb4d [61.26.125.148])
垢版 |
2022/01/05(水) 23:33:48.90ID:Uk8lofMk0
ポートレートとか撮るなら試した方が良いよ
解像力とかダイナミックレンジは明らかに違うけど
悪く言うと背景溶かすようなボケの大きさない割に
被写界深度浅くてジワジワ遠景までボケるから結構絞ってISO値も上がる
基本置きピンの撮影スタイルでないと余計にAF外しがち
XだとそこそこにAF-Sで数稼げば結構当たるけど
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-Pbo9 [126.182.34.49])
垢版 |
2022/01/07(金) 15:10:46.96ID:erDK7NZup
50Rは弁当箱
0213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-9NYc [106.154.0.104])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:06:24.36ID:GLB6nA9ea
>>198
50S 奥行きはあるけど幅は50Rより小さいし高さもファインダー外すと50Rと変わらないのでコンパクトになる。アダプターつければチルトファインダーをつけられるし、縦グリップもつけられる。縦グリップが優れもので横位置と縦位置に構えたときのシャッターボタンと各種ボタン、ダイヤルの配置がほぼ同じで同じ感覚で操作できるように出来ている。
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f1-AkR0 [150.249.3.206])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:33:09.56ID:dzIoW/Bf0
フルサイズからGFXにいくべきか
フルサイズでとどめて最新のフルサイズにすべきか
悩ましいですね

GFXは80のようにようやくF1.7が出てきました
それでもボケ量でいえばフルサイズでいうF1.2かF1.4くらいですかね、解像度も5千万画素ならフルサイズもそれくらい普通になりつつあるので差はいうほどない
あとは階調がフルサイズ最上級相当でフイルムシミュレーションが使えるのが最大のメリット
画質的にはでもフルサイズのトップくらいだと思う
レンズの選択が少ない(暗いレンズばかり)のとAFがクソ遅い(ソニーニコンキヤノンに比べて雲泥の差があります)のが一番乗り換えられないデメリット
AFは致命的ですよねこれ

フルサイズはレンズが増えていくし、最新デバイスで処理もAFも画質も向上していく余地はある
そう考えるとGFXはまだまだ、でしょうか
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbba-JuaQ [119.229.145.140])
垢版 |
2022/01/08(土) 20:22:28.63ID:feAoXS1P0
立体感とかいう誰も説明出来ない違いがあるよ
画素数でもないf値でもない、gfx使った奴が言うあれ
なんなんだろな
gfxの後にフルサイズ買い増したけど、出てくる画にがっかりした
0222名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-qZd3 [49.106.192.66])
垢版 |
2022/01/08(土) 20:57:36.62ID:xxtW6ziYF
自分、ポートレートも被写体の1つなんだけどGFXで撮り始めたら男女年齢層問わず撮られる人の反応がガラッと変わった。普段写真を見慣れてない人でも伝わるみたいだね。
50SUなんでフルサイズの高画素機と変わらんから画素数の問題ではないと思う。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf1-AkR0 [126.247.91.38])
垢版 |
2022/01/08(土) 21:21:27.03ID:TQ/9SiPHp
GFXとフルサイズの違いは空気感、か
でもさすがにGFXとはいえどんなレンズでも、とはいかないよね
35-70とか32-64ならフルサイズの60-80の大口径レンズの方が空気感出そうな気もする
やはりGF80とか110クラスでないとGFXは発揮できないかな?
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f1-AkR0 [150.249.3.206])
垢版 |
2022/01/08(土) 21:57:56.89ID:dzIoW/Bf0
>>228
50Rの後継は出ないと思う
ラージフォーマットでラインナップ増やす意味もあまりないと思う
そもそもレンジファインダースタイルは不便というか合理的でもなくデザインもX-Proシリーズみたいにはならない
悪く言えば中途半端
スナップみたいに使うならそれはXシリーズの方が全然いいからね

GFX100、GFX100S、GFX50SUで十分でしょ
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f1-AkR0 [150.249.3.206])
垢版 |
2022/01/09(日) 10:56:20.19ID:V+lo1hJx0
GFXもバランスがわるいよな
フルサイズに比べて画質は良くなるけど、AFとか被写体の万能性や求めるレンズ群でいえばそれ以上に大幅に落ちるから、そりゃフルサイズユーザーからはなかなか手出しできないわ
もっと価格もレンズもAFもレベル上げてから出てこいよ、て感じ
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b542-vmRR [118.5.162.2])
垢版 |
2022/01/09(日) 11:24:36.90ID:I7uCvXck0
>>232
そりゃターゲット層が全然違うんだから、そうなるでしょうw
50SU使ってるけど、AFがそんなに遅いとは思わないけどな。
AFCなら、他のミラーレス並みにきっちりピン来る。
ニコンZやオリのOM、パナGも使ってるけど、静物なら大きな差は感じない。
それより画質のクオリティの差が圧倒的すぎて、出来るだけGFXで撮るようになったw

動体や望遠はフルサイズ機、コンパクトに機材まとめるならAPSCやMFT。
風景やスタジオで1枚1枚がっつり撮るならラージフォーマット。
使い分けするとストレス無くて良いw
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b563-M46J [118.1.214.217])
垢版 |
2022/01/09(日) 15:42:41.23ID:H9RRn9aQ0
>>236
その程度の差しか感じないとしたら可哀想なお人だ
いや幸せなお人だ
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ac-AkR0 [92.202.134.83])
垢版 |
2022/01/09(日) 20:43:50.26ID:sZd4aD7A0
GFX50SUと35-70でのポートレートの作例みたけど、開放でもF4.5から5.6だからあまりボケないね
立体感もなく、これならフルサイズのF1.4や2.8の方がよっぽど立体感出るよ
GFX使いの人もフルサイズの方がいいなと思うのはわかるでしょ?フルサイズ知っているなら
絞って風景撮りならGFXがいいかもね
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b542-vmRR [118.5.162.2])
垢版 |
2022/01/09(日) 21:23:23.97ID:I7uCvXck0
ニコンのZ6、Z7Uは使ってるけど、Z単の21mm、50mm、85mm、105MCは確かに良い。大三元3兄弟も素敵過ぎる。F1.2は借りた事しかないけどこれも凄い。解像感GFXに負けず劣らず、ボケ味は素晴らしかった。
ただ、GFXの階調表現を見てしまうと、写真って階調やトーンってとても大事なんだなと再認識したわ。
当面、フルサイズとMFTと一緒に使い分ける気だけど、レンズはGF買い増し置き換えで行く予定。110買わないと。
Z9は欲しいw
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-dXQO [131.147.223.103])
垢版 |
2022/01/10(月) 00:59:27.94ID:mi3WGCnP0
解像というのは、二本の線がどこまで狭くなっても二本に見えるかを解像と言うんだよ。
1mmの中でどれだけ線を書けるかを表したのが解像度本数。

滲んでるというのはハロだが、ハロが出てても解像の数値は高いんだよ。
ハロと解像は別。
0256名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-KXDS [126.255.2.60])
垢版 |
2022/01/10(月) 08:47:14.33ID:JFbsHQ5ir
階調で言うなら、JPG時点でFFと4433はほとんど変わりない
もちろん16bitRAWを用いた現像でのレタッチ耐性や、100MPクラスならばレンズとの兼ね合いでモアレが出にくいという利点はあるので、
それらの意味でならばGFX100(S)に限って有利だが
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 10:06:46.42ID:XWpmAfK70
>>257
前スレの話題につられてRAWデジタルデータそのものの視覚化を試みてみたのよ
デモザイク後からは想像もつかないほど解像感の無い絵になったわ
GFX50にしろ何にしろ、現像ソフトに相当左右されるんじゃないかな
0260234 (アウアウウー Sa19-RuIQ [106.146.91.82])
垢版 |
2022/01/10(月) 10:41:02.20ID:IadGv7Gwa
俺はデフォ4:3とデカいファインダーに興味あるぞ!
が、1インチ何個の点を打ったのか知らんけど長辺約1200
のサイズ、写真として観るに約5evに落とし込んで
プリントしたらxと分別つかんよ。1億画素からのダウン
サイズ時にソフトのアルゴリズムが上手くハマる場面は
あるかもしれんが現実gfxの優位性はもっと大きなサイズで現れるんちゃうか。
そんなことより写真家の肢体が。。。
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 10:50:16.32ID:XWpmAfK70
>>260
印刷物は5EVというのは古臭くない?
インクジェットプリンタの色表現域は広いのに明暗5EVにとらわれると表現が狭まるよ
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMeb-3Xyd [27.253.251.245])
垢版 |
2022/01/10(月) 12:35:52.68ID:UIDKNW3dM
まあ、階調性つーのは、色分解したものをA/D変換したものをJPEGなりいわゆる現像する際に、
以下はRGB888に変換することを前提とするが、8bit=0〜255をどれだけ連なってピクセルを並べられるか、でしかない

つまりセンサーの色分解能とA/D変換性能、GFXなら14bitではあるが、これを8bitにする時に6bit落とす処理、言い換えれば丸める処理がどれだけうまいか、だし、それは現像処理の問題だし、
大元はレンズ性能だし、35mm判の、コントラスト高いレンズで階調性とは笑わせるし、
センサー性能は大事だが、何より画像処理が一番大事なのだけど、、、

で、あの猫の画像で、
階調性とやらが、どのように分かるの?
現像パラメータは何一つ分からない、
レンズからの来る光は滲んでいて、デジタル処理すると現像方法によっては丸めでトーン消されてしまうようなもの。
バイナリデータで1ピクセルずつ見て確認したの?他機種で撮影した比較画像が存在するの?それとも、雰囲気で階調性って言ってるの?
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMeb-3Xyd [27.253.251.245])
垢版 |
2022/01/10(月) 12:43:12.42ID:UIDKNW3dM
俺もGFXは優秀だと思うがそれはセンサーなりだろ
根源的には、ソニー最新センサー搭載したα7R4のほうが恐らくRAWレベルでは優秀

フジが優秀なのは、センサーではなくて現像処理だよ
ただし少なくともあの猫の写真は、ちゃんと見れば階調性とやら死んでるぞ
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-qZd3 [49.98.152.214])
垢版 |
2022/01/10(月) 13:23:06.96ID:r7ZS0FR5d
>>241
これ俺もそうだったんだけど、webとかYouTubeで作例みても少しの違いしか分からなかった。でも実際に触ってみると全然違うんだよね。背面液晶でわかると思う
立体感って単にボケがあるから出るんじゃないって分かるはず。ただ立体感って言うのをボケだけに求めてるだけならいらないかもね。
0274名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-qZd3 [49.98.152.214])
垢版 |
2022/01/10(月) 13:45:02.37ID:r7ZS0FR5d
GFXの違いっていつも撮ってる被写体で自分の写真を比べると本当に分かると思うんだけどね。

発売当初は35-70単品で売ってなかったせいもあってセットで買ってレンズ単品売った方がお得って気がついて、少し使ったら売ろうと思ってたんだけど、ボケじゃない立体感の出方に気がついて残すことにした。
ここの人達によると32-64だと更に違うのかな?35-70でもテレ端使わなければ十分思うけどいつか試してみたい。
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0568-hZrq [180.144.139.88])
垢版 |
2022/01/10(月) 15:36:25.87ID:hgunPPJJ0
話の発端の、>>241含めたAkR0氏は、軽量キットレンズの35-70での作例で、FFのF1.4クラスのレンズと比較してボケ量に文句つけてるだけだしな
そりゃそうだろ、としか言いようが無い

そこまで万能性重視なら、ミラーレス一眼なんて投げ捨ててiPhoneで撮影するのが一番だわ
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db35-qZd3 [39.110.212.72])
垢版 |
2022/01/10(月) 16:30:14.03ID:S9RJF6hS0
いや、もちろん80mmなどの単焦点とかが主な使うレンズだよ。その方がカメラの魅力はより出せるしね。35-70でもつかえる場面はあるし、フルサイズとの違いは十分分かるよってだけ。
5万プラスで付いてくるキットレンズだよ?大三元を引き合いに出されても、、
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-3DH6 [119.106.18.74])
垢版 |
2022/01/10(月) 16:34:09.71ID:YUTyBhH+0
こう書くとこんなの重くないという人が出てきそうだけど、110mmとか重くてできれば持ち歩きたくないです。という理由で35-70mmに興味あり。50mmも既に持ってる
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-dXQO [131.147.223.103])
垢版 |
2022/01/10(月) 19:00:27.12ID:mi3WGCnP0
単純な話だよ。

APS-Cに対してフルサイズのほうが階調があるとか情報量が多いということが、
そっくりそのままフルサイズと4433の間にもあるってだけ。
ただしAPS-Cとフルサイズの差よりもサイズ差が小さいから、その差も微妙なのだが、
それでもその小さな差に拘るのが趣味の世界ってだけの話。

実際、今までAPS-Cを使ってた人が、フルサイズに変えて、一見しただけでも画質が違うわ、
と思うことは多いわけだが、それは正しいが、しかし厳密に検証をしたわけではない。
検証をしたわけではないが、しかし階調感とか立体感が違うことは事実。
これは海外サイトのDRとかそういう細かな数値の話ではない。
DRの数値がいくつといくつだから、あまり差はないとか言う人がいるが、そういうことではない。

カメラやってたら経験あるだろう。
今まで小センサーで、明るさや色味のスライドバーをグイッと上げたらすぐに破綻して
上げるのはここまでだな、という編集をしていたのが、フルサイズに変えたら
どんどん上げても大丈夫で、モリモリと情報が出てくる、という経験はあるだろう。
えーこんなに違うの、と驚く。
しかし海外サイトのDRなどは、差はあるが、そこまで劇的に違うわけではない。
APS-Cとフルサイズで一段しか違わないのだから、劇的とは言えない。

そういう数字で一段とかではなく、実際に写真をやってて、おお、まだまだ情報出てくるか、ということ。
数字をあげて差が小さいと言う人がいるが的外れ。
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f1-AkR0 [150.249.3.206])
垢版 |
2022/01/10(月) 19:28:15.70ID:UJZVqV3Z0
どこかの動画でフルサイズとGFXで有意差はなかったと検証してたな
おそらくフルサイズと比べたら然程はっきりわかる差はないのだろう
ただ、Xマウント、APS-CとGFXを比べてわかるという程度の差なのだろう
ただこれも動画でX-T3とくらべてはっきりした違いは、微妙ということだったな
画質の差なんてそんなもんだよ
用は道具に踊らされるか、使いこなすか
腕もなくカメラに頼る人(GFXユーザーやキヤノンニコンのフラグシップユーザーに多い)が踊らされているのはわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況