Nikon Z9 Part56

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9301-Ziiv)
垢版 |
2023/02/04(土) 00:35:00.54ID:ylfqvV8E0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。
「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。
https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1666404464/
Nikon Z9 Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667808294/
Nikon Z9 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1670188437/
Nikon Z9 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672050238/
Nikon Z9 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673773001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ID 0Hab-kkGo)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:50:11.75ID:tM4hqICxH
>>851
ベンチあるわけじゃないから最速かどうかは分からんよ
ただソシオネクストのミルビューはカメラ以外にもドローンや車載制御やロボティクスでの使用も前提に設計された割にはカメラ以外では全然採用されないから
少なくともArmベースのプロセッサに対抗できる性能ではないことが分かる。つまり中身スマホの一眼カメラが登場したら性能じゃまったく太刀打ちできない
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ID 0Hab-kkGo)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:54:46.56ID:tM4hqICxH
因みにスマホってプロセッサ性能もさることながら基板も物凄く多重化してるので日本企業全体でも今の最新世代スマホを設計できるのは3社しか残ってない
何だかんだ言って製品化ベースでは中国メーカーは凄い
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-CgD3)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:10:50.81ID:gtY+P7gq0
>>857
CP+オンラインの老人と文学者の動画で一眼レフとフィルムカメラのシャッター音のリリース発表があった
実機で連写したり、シャッター速度遅くしたりして色々聞かせてくれた
あと、音量が今の3段階から5段階に増える
近日中にファームアップが来るはず
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e526-Lf3q)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:33:45.12ID:DD1kQy+70
使わなきゃいいだけやろ
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-CgD3)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:50:41.32ID:gtY+P7gq0
老人と文学者の動画の2:07:15位から2:22:05位までがシャッター音選択機能の話をしてる
今回は入っていないけど、動物の鳴き声はペット撮影で目線をもらいやすいって意見が多い模様
あと、モデル撮影とかで場を和ませられそうって書き込みもあった
0866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-R3BY)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:13:46.81ID:+CBEGpUVa
ネタとしては面白いけどリアルに猫のシャッター音を出してたら他の人にうざがられるよね
cタイプの音は良かった
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-V8kc)
垢版 |
2023/02/23(木) 23:16:14.27ID:aoMscNWF0
みんな猫はネタで言ってるだけだから
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab02-SDMz)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:11:02.80ID:40VQa1/J0
噂の新ゴールド512GBを買ってみた。
連写持続時間、デジカメウォッチではR5でコバルトとほぼ同じ、柴田さんの動画ではZ9ででコバルトに迫る性能とのことだったけど、
自分の実際の撮影に準じた設定だと、AB SE512GBとほぼ同じだった。
柴田さんの動画では連写持続の撮影コマ数が新ゴールド512GBで65枚(3.40秒)、コバルト325GBで78枚(4.06秒)となってるけど、これはロスレス圧縮RAWなんですね。
自分のは高効率RAW★での検証ですけど、新ゴールド512GBの160コマ(8秒)に対して、コバルト325GBの320コマだった。。
AB SE512GBも160コマ(8秒)で新ゴールド512GBとほぼ同じ。
ただ新ゴールド512GBは、スロット挿入時の認識やフォーマットの所要時間についてはコバルト325GBのように爆速だった。
AB SE512GBはこれはちんたらする。

結論からすると、手持ちのAB SE512GBを新ゴールド512GBに買い替える必要は無い。
ただ現状の売値では新ゴールド512GBの方が安いので、これからメディアを買うなら新ゴールド512GBが良さそう。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1478863.html
https://www.youtube.com/watch?v=pV3SzCUckg0
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab02-SDMz)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:14:35.51ID:40VQa1/J0
>>870
ちなみにコバルト325GBでの検証をしようとしたら、最初連写持続が50コマ程度で焦った。
そこで初めて物理フォーマットってやつをやってみたら、前述の320コマになった。

物理フォーマットって大事なんだなと認識した次第。
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-6o6r)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:35:06.25ID:FgF0EKf70
>>866
そりゃ外で使ってたらガイキチなので
ほぼ家でしか使わないだろうw

シャッター音の種類を増やすなら古いNikonの機種とかそういうの入れて欲しい。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-ZVE+)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:14:34.05ID:MZ6Xunfid
ペット撮影用に犬・猫の鳴き声はマジで欲しいな
ペットや犬猫撮らない人には要らない機能だけど、無音機ならではの特徴として良いわ
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5f9-hpCc)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:52:37.75ID:fiDRX9Ki0
Cタイプは残念
フイルム給送音ならMD-4を模してほしい
0883名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-zOwl)
垢版 |
2023/02/24(金) 10:32:11.75ID:OQQveJXyd
くぎゅうの声でランダムシャッター音
これで天下取れる
「ちょっと!今アタシのシャッタースピード遅めなんだからもっとしっかりホールドして撮りなさいよ」
「べ、べつにアンタを撮ったわけじゃないんだからね!後ろの景色を撮りたかっただけなんだから」
「いい写真撮るじゃない、ちょっとドキッとしちゃった…ちょっとだけなんだからね」
0886名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-Wsrw)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:51:05.80ID:dQrP1IjEd
>>883
誰、そのしわくちゃBBA
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdda-2p3v)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:05:56.22ID:8M+cQgvs0
高画素カメラだって、Lサイズで撮影しているのを、MサイズがSサイズで撮影すればいいだろ
そんなことも出来ないのか
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-Sim7)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:23:36.50ID:zlgPGRqH0
>>853
最速でしょ
EXPEED7の処理速度は実質BIONZ XRの3倍強だと、どっかのサイトで見たよ
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d5f-H9oR)
垢版 |
2023/02/24(金) 13:44:45.86ID:6AUIfwC20
>>870
ここよりアマゾンのレビューに投稿したほうが有効そうw
やはりコバルト最強伝説は変わらんか
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b532-kkGo)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:18:21.68ID:So9WGEMW0
>>889
カメラ以外どこも採用してもらえないミルビューがソニーのXRシリーズ(ブラビアのエンジンやロボティクス、トヨタやホンダのセンサー制御系にも採用されてる)の3倍って一体どこのアホがほざいてるんだ?
EXPEED7ってことは最近サイトで見たってことだよな?そのアホサイト出してみろw
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:13:42.89ID:f9MMWhbT0
半導体はキオクシア、ルネサス、ソニーの三者だろ嘘はよくない
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b4-kkGo)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:06:01.71ID:kceL3mnI0
>>898
ルネサスとソニーはともかく、キオクシアはパイのデカいフラッシュメモリーだけの企業だから
所属してる技術者もフラッシュメモリ関係に偏ってはいる。ソニーもセンサー半導体の企業みたいなもんだけど、
今の車載センサーはロジック半導体も内蔵する方向で実質SoC化が進んでるから様々な分野の半導体技術者を囲い込む必要があるという面はある
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=3200
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:20:07.78ID:f9MMWhbT0
ちなみに売り上げベースで少なく見えるけどソシオネクストはファブレスIC設計と日本では異色の企業
おかげでTSMCにヘッドハンティングされてTSMCもデザインハウスを立ち上げたっていう経緯がある()
しかも今度のTMSCjpもソシオネクストにいた人
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:26:39.60ID:f9MMWhbT0
中国のSMICは7nm半導体をニコンのArF液浸で作ってるくらい
意外と日本は終わってるのに追い打ちかけてるレベル
なので40nm以上が国内で作れない(TSMC委託)ルネサスが最先端なのは正直やばいよね
0907名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H2b-eo8b)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:34:37.60ID:4ddnMOM8H
Z9のサブはZ9だけ
これ豆な
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-R0ev)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:41:14.36ID:ea8Zz/790
>>896
レンズするから移ったところで邪魔なのに変わりないからね?
こっちでやってね

ソニーってそんなに良いんですか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1674090232/
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b4-kkGo)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:48:52.26ID:kceL3mnI0
>>906
おかげで国家プロジェクトで2nmプロセス開発連合が組まれてソニーやルネサスはメンバーに抜擢されたけどルネサスやニコンやキヤノンは排斥されちゃった
中国や韓国に半導体製造装置売ってべったりだったから仕方ないね。でもアメリカの圧力で売れなくなって積んだけど。メンバーからも排斥されて中国に売ることも出来なくなって割とピンチ
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b4-kkGo)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:50:02.31ID:kceL3mnI0
×2nmプロセス開発連合が組まれてソニーやルネサスはメンバーに抜擢されたけど

〇2nmプロセス開発連合が組まれてソニーやキオクシアはメンバーに抜擢されたけど


ルネサスは呼ばれなかった
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-V8kc)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:54:48.33ID:f9MMWhbT0
ASML傘下のサイマーしかEUV光源作れないから2nmの半導体露光装置はASMLでやるしか現状無理だ
0914名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:56:08.22ID:BuI5LAF6d
この書き込みの荒らしがもうね、
いよいよ新製品が来るぞって雰囲気だな〜
0915名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-Htxa)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:57:41.79ID:BuI5LAF6d
嵐って書こうとしたんだが、まぁいいか
0919名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H39-HE6/)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:24:29.73ID:RPSPqwqEH
>>917
蒼白く曇った眼鏡厨ガイジに小判
蒼白く濁った眼鏡厨ガイジに真珠

だったら判るw
0920名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-HE6/)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:31:17.14ID:BL4KwPN2M
やっぱりメガネだけは
ZEISSのメガネが欲しい!!

↑これだけはゼッタイに外せない!!

あとはユルくて構わん
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spe1-EQ8I)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:50:31.67ID:kRHNTp2hp
>>899
シャッター音が載るってことは
遊びにリソース使えるってことで
そろそろ機能追加も終わりってことじゃないじゃないかな
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spe1-EQ8I)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:53:49.52ID:kRHNTp2hp
>>920
ツアイスのレンズ入れたけど
一瞬でキズ付いた
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-VgMy)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:25:01.09ID:wCDdKskh0
d500のシャッター音プリーズ
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65e4-eo8b)
垢版 |
2023/02/24(金) 18:33:34.47ID:S429lUTU0
ポートレート用にNikon F6 or D2Hのシャッター音キボンヌ
0928名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hb9-2p3v)
垢版 |
2023/02/24(金) 19:09:02.36ID:WEymXr5qH
>>922
ニコンは光学屋の意地を捨ててリサイクル家電屋カメラ業界の仲間入りすることを公言してしまったので
もう二度とZeissと同じ土俵で比較され語られることはない
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-R3BY)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:17:26.72ID:km74jL6ja
次のファームいつかな
0947名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-Ulub)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:33:48.63ID:eF0UMkw4d
>>942-946 まで一切根拠無し
暇なん?
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-Lpdw)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:21:35.18ID:Kt/g60qY0
Z9って売れたの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況