X



日本代表の戦術・システム part30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/09/17(日) 08:42:45.42ID:KdsxhkbD0
part1
http://schiphol.2ch....i/eleven/1220269400/
part2
http://schiphol.2ch....i/eleven/1250197993/
part3
http://schiphol.2ch....i/eleven/1265030085/
part4
http://schiphol.2ch....i/eleven/1275286680/
part5
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1277304137/
part6
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1295981682/
part7
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1309997857/
part8
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1320990759/
part9
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1379586974/
part10
http://peace.2ch.net...i/eleven/1391911028/
part11
http://peace.2ch.net...i/eleven/1402970059/
part12
http://peace.2ch.net...i/eleven/1404326074/
part13
http://peace.2ch.net...i/eleven/1413298986/
part14
http://peace.2ch.net...i/eleven/1422111960/
part15
http://peace.2ch.net...i/eleven/1446645497/
part16
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1456498184/
part17
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1461328342/
part18
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1466929157/
part19
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1469031874/
part20
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1477229344/
part21
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1479647085/
part22
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1484984418
part23
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1488957285
part24
http://itest.2ch.net...leven/1492205350/l50
part25
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/eleven/1493737042
part26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1495030420/
part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1497140731/
part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1498727144/
※前スレ
日本代表の戦術・システム part29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1504098033/
0002
垢版 |
2017/09/17(日) 08:43:08.80ID:KdsxhkbD0
【当スレルール】
1.戦術を語る上で、持論を語るのはいいが、他人に押し付けることは禁止
2.持論同士の意見を戦わせる場合、何故この方が良いのか?日本代表には何故この方が向くのか?を根拠として話す
3.3連続以上の連投禁止(無駄な連投するなら自分でスレ立てしてよそでやれ)
4.暴言、批判、中傷したいだけの奴は入場お断り(構ってちゃんなので見ても構わないように)

以上を守って戦術・システムについて、相手が何故そう考えて、その方がいいのか?と言う視点でお互いの戦術理解の幅を作りましょう
0003
垢版 |
2017/09/17(日) 08:43:39.77ID:KdsxhkbD0
スレタイが【日本代表の戦術・システム】となっている以上、日本代表が実行可能なモノ、日本代表に向いているモノを語らねば意味なし
【世界の戦術・システム】と立て分けをして考えるべき
その点で、今の代表の手駒なら、今の代表にこの選手を入れればこの戦術が可能になる
この選手がいるなら、この戦術の方が良いなどの持論を出してもらって、それについて対案が出て、持論について何故ならばと根拠を示した方が建設的な議論でいいな
0004
垢版 |
2017/09/17(日) 09:57:46.22ID:ZLyjXwfi0
なにかとサッカー通は3バックだの4バックだのフォーメーションやカウンターだのポゼッションだのを語りたがるが、日本に足りないのは個人戦術
これは中田が1対1で勝たなきゃダメ、と言い、
トルシエが日本人は闘争心が足りない、と言い、
ハリルはデュエルに強くなれ、と言い、
オシムは個人戦術の弱さを走りでカバーしようとした
そのうち、最も足りないのが腕の使いかたで、これは様々なコーチが指摘している。
次に足りないのが目の使いかたではないかと危惧する。
宮市は「アーセナルに行ってほかの選手からドリブルの時はボールを見るな」と教えられ、初めて知ったそうな
宮市がこれを中学時代から知っていたらもうちょっとマシな選手人生を歩めたんではないかと思う。
中田はボールを見ずに周囲を見ながらドリブルできたから視野の広いパスを出せ、左を見ながら右へスルーパスを出して敵を完全にあざむく芸当もできた。しかし、宮市にはこういうことはできないだろう。
守備側も同じでボールだけ見て守備では常に反応が遅れるし、相手のほかの選手を見失う。
意外とこれって監督が教えることできないし、プロでもきちんとできてるのか疑問。
このへんは本人が常に意識して頭に置きながらトレーニングしなきゃならないしわすれがちなところのような気がする。
このへんうまいのが遠藤保仁とかストイコビッチだったと思う。
遠藤はPKのときだけじゃなくパス出すときも相手DFの重心移動に気配りしながらパス出してたようだし。
そのレベルが上がった前提で筋力だの監督采配だのって話だと思う。
0006
垢版 |
2017/09/17(日) 20:59:18.24ID:a6KD43ep0
現実問題として腕も上手く使えないし、個人では勝てないから、日本の戦術やフォメは自然と決まってくるかなと。
攻撃ではサイドバックが上がったり、取られるのを恐れ無理矢理パスをする。
それによってカウンターを食らうし、パスミスも多くなる。仕掛けられる選手じゃないと攻撃では使えないと思う。
守備でも個人では勝てないから、今のセンターバック2枚のフォメでは選手同士の間が空くし、サイドバックも上がらざるを得ないので、5バックのセンターバック3枚にサイドバックが上がる形しかない様な...
4バックにするならアンカーがセンターバックの役割も兼ねるかしないと。
特に4バックならサイドバックが上がらない様な攻撃が必要かと。上がってもいいけど、その時の守備の手薄さが、結局個人で勝てない原因により人数が必要になってくる。
攻撃でも守備でも人数かけるサッカーをしないとならないのが今の日本。
その役割がサイドバックの上がりで、ここら辺のサッカーを変えないから、パスミスからシュート打たない病から守備の弱さまで全部繋がってくる気がする。
見ていてイライラするサッカーばっかりは止めてくれ。
こんなサッカー止めて1対1で戦える選手を選んで欲しい。今の選手選考はデュエル出来てないのに選ばれてておかしい。
0007Q
垢版 |
2017/09/17(日) 21:24:22.18ID:ZLyjXwfi0
>>6
おっしゃる通りで
個人じゃ勝てないから必死にあれこれやりくりしてなんとかかんとかやってるけど、そういう苦労が減ればいろんな戦術も使えるようになるんだよな
最近は大迫ががんばってるけど、
前線にしっかり収められる選手がいればロングカウンターもやりやすくなるだろうし、
ボール奪われてもすぐプレッシャーかけられて奪える守備力があればポゼッションサッカーもできるようになるだろうし、
言うまでも無く競り合いが強くならないとな
ある程度競り合いに強くならないとチーム戦術はどれも砂上の楼閣に見えてしまう
0008
垢版 |
2017/09/17(日) 21:47:21.68ID:a6KD43ep0
>>7
お、おう...砂上の楼閣だぜ!
0009
垢版 |
2017/09/17(日) 22:55:33.52ID:Zv0njedM0
広大な砂浜に連れてこられて「ココに城を建てて下さい!」って言われたハリルもまあご苦労様やで
0010
垢版 |
2017/09/17(日) 23:36:23.29ID:Y77U0FeH0
この前のオーストラリア戦で決まったんじゃね?
戦術「大迫」
0011
垢版 |
2017/09/18(月) 05:33:08.83ID:Z7LbtSNU0
>>10
言うまでも無いことだが、大迫にもしものことがあったら...
戦術岡崎になりそうで怖い
0012
垢版 |
2017/09/18(月) 07:06:18.27ID:133thcFQ0
ハリルは守備より攻撃が得意ではない監督だな
攻撃の戦術に長けてないから選手頼みになる
その点がハリルは物足りないというか心配なところ
0013
垢版 |
2017/09/18(月) 07:19:05.51ID:Lm5DAj1n0
戦術「岡崎」良いじゃん
戦術「大迫」より数倍まし
実績から考えて、なんでもっと早くそうしなかったんだ、て戦術
大迫の海外での実績、正直クソだし

まあでもたぶん大迫ダメなら戦術「杉本」とかになる
それでも戦術「大迫」よりは数倍まし
0014
垢版 |
2017/09/18(月) 07:23:42.95ID:Z7LbtSNU0
なんか最近気になるのが日本人のサッカー観、我々見る側ね。
1.2002WCで赤モヒカンで有名になった戸田はよくダーティーな守備と言われた、があんまケガさせたとか警告を特に多く受けたわけでもないような
2.日本の天敵と言われたケーヒルはそこそこの身長なのに空中戦が強い。その秘訣はボールが落下する前に守備者に身体をぶつけてバランスを崩してからボールを受ける汚いプレーという説明を見た
3.ロンドンオリンピックで戦術長井で脅威に感じたスペインは明らかなバックチャージでケガさせるのを目的にしていたような印象さえ感じるプレーで実際ケガさせてしまった。しかし、これに対して日本人は「いよいよスペインを本気にさせたか、すごいな」という論調だった

おれは3は汚くて罰せられるべきプレーじゃないのか、1,2は非難されるようなプレーだったのか?
と日本人のサッカーを見る時の「非難されるべきプレー」と「ずるがしこいプレー」の基準が明確じゃない感じがする
日本人は特に日本人に対して潔癖を求めるから「激しいが正当なプレー」を恐れる傾向があるんじゃないのかと思うんだが、
それがひいては「腕を使わせない」につながり、競り合いに勝てない、につながってるんじゃないのか?
0016
垢版 |
2017/09/18(月) 07:32:06.09ID:133thcFQ0
汚いというけどヨーロッパチャンピオンズリーグの上位チームですら、重要な試合では反則を多用してでも相手の攻撃を潰そうするものだよ
それが普通
0017
垢版 |
2017/09/18(月) 07:38:57.62ID:0EH6Bpvd0
>>14
一理あるな、民族性と言うかキマジメさと言うか
あと
サッカーを格闘技としては日本は認識していない、ここが諸外国とは決定的に違う
チビッコサッカー見てるんだけど
親が接触プレーを極端に嫌がる、モンペも居るし
それが学生サッカー〜プロと受け継がれて、接触プレーの技術を体験しないままになってる
フィジカルは他競技で通用してるので日本人でも問題ない
大事なのは体験による技術の習得
これを変えるのは、まずJの笛を変えサテライトと順番に下していくしかない

昨日も柴崎が潰されたけど、あれはかなり汚いプレー
だけど、普通にああいうプレーも経験して修羅場くぐってるのが欧州や南米の選手
0018Q
垢版 |
2017/09/18(月) 07:39:31.68ID:Z7LbtSNU0
>重要な試合では反則を多用してでも相手の攻撃を潰そうするものだよ
そんなん当然
日本人だけ潔癖じゃないのかって論旨なんだが
0019Q
垢版 |
2017/09/18(月) 07:50:37.24ID:Z7LbtSNU0
>>17
>昨日も柴崎が潰されたけど、あれはかなり汚いプレー

うん、このプレーも芸スポ見てると歓迎ムードなんだよな
一流選手がやると被害受けても歓迎、日本人がやるとバッシングって傾向を感じる
0020
垢版 |
2017/09/18(月) 07:51:48.66ID:133thcFQ0
日本人の守備が甘いのは今までも何度も言われてるし、今さらだろ
0021
垢版 |
2017/09/18(月) 08:02:49.55ID:0EH6Bpvd0
>>19
バルサ的には柴崎はキーマンだし新人、早い内に潰しておこうって事だろう
何も日本人東洋人だからヤられた訳じゃなく
脅威になりそうな奴は潰すって感じで、各リーグでも新人で力あると思われればやられてる
が、日本人として怒らないとならんとおもうよ
0022
垢版 |
2017/09/18(月) 08:52:20.77ID:dFjo1qzw0
>>14
ずる賢いプレイと激しいプレイと削るプレイは全部別物じゃないかな
戸田は削るのを目的としてなかったと思うけど

バルサは割と削るプレイというか、キチガイタックル多いでしょ
日本人の場合、特にブランドに弱いからその辺無名と有名がやるのとで評価が変わるw
0023Q
垢版 |
2017/09/18(月) 08:52:29.79ID:Z7LbtSNU0
身もふたもない話だが日本人にサッカーは向いてないんじゃないのかな
コンタクトプレーでけがさせたり逆にけがさせられるのも嫌だ、ってのは自然な気持ちだろう
そしてその気持ちがあればコンタクトプレーを避け、競り合いに弱くなるのも道理
 
長く支持された野球はデッドボールに身の危険を感じるくらいでけがさせたりさせられたりってのはあんま無い競技。マスコミ先導の人気化と思っていたが案外日本人に向いてたのかもな。
てなことと考えると、案外日本人が強くなるにはビデオ判定導入が有効なんじゃないか
ビデオ判定導入→ラフプレイが減る→ファウルの基準が明確になる→安心して選手もプレーする
0024
垢版 |
2017/09/18(月) 09:04:13.57ID:0EH6Bpvd0
でもさ、世界的に見るとプレミア盛ってんじゃん
ぶつかり合いもサッカーの醍醐味でサッカーの一部って考えが
外国には多いんだとおもうよ
ルールって大体外国が決めるからなあ
0025
垢版 |
2017/09/18(月) 09:11:42.51ID:Z7LbtSNU0
>>24
>ぶつかり合いもサッカーの醍醐味でサッカーの一部って考えが
いや、それはそれでいいと思うよ、激しいけど正当なプレイまで否定する気はない
「激しいけど正当なプレー」

「ラフプレー」
を明確に区別すべきじゃないのかって話ね
0026
垢版 |
2017/09/18(月) 09:18:09.93ID:0EH6Bpvd0
日本人としてはそう思うよ
けど、立ち場変えたら違うんじゃないかな
公正公平と日本人が考えるルールと外国が考えるルールは違うだろうし
ルール変えた事によって日本人が有利になるなら、日本人が不利になるようにルール改正しちゃうだろ
柔道とかスキージャンプとかのように
0027
垢版 |
2017/09/18(月) 09:39:42.51ID:133thcFQ0
反則にもいろいろあるんだよ
大けがさせるような危険な反則はカードが出される
相手を少し押したり引っ張ったりするような反則は、危険なラフプレーとまでは言わない
反則で相手の攻撃を止めるといっても一般的には大けがさせるような危険なラフプレーを連発してるわけでもない
そんなことしてたらカードもらって退場者が大量に出て不利になる
0028
垢版 |
2017/09/18(月) 09:41:58.85ID:Z7LbtSNU0
この話、不毛になりそうだから終わるけど、
ラフプレーが減ればスター選手が壊されて消えていくってパターンが減るだろうし、女性客とかも安心して見られるようになるだろうし、サッカー人気によい影響があってFIFAも歓迎じゃないかと思うけどね
0029
垢版 |
2017/09/18(月) 10:18:13.75ID:133thcFQ0
基本的に審判は激しいプレーでも反則でないなら笛吹かないし、危険なラフプレーは当然、カード出す
なんか素人みたいなこと言ってるな

むろん審判にもミスジャッジはあるが
0030
垢版 |
2017/09/18(月) 11:52:55.76ID:r3U0fOnN0
ラフプレーや守備が日本人に向いてないってことはないと思うんだ
だって日本人DFが世界で活躍してるもの
彼らを見てたら日本人ってDF=守備やコンタクトプレーに向いてると思う
0031
垢版 |
2017/09/18(月) 11:54:45.98ID:r3U0fOnN0
てか吉田なんてCBという一番激しいポジションでプレミアだし
一部の守備の軽い前線の選手だけ見て日本人にコンタクトプレーが向いてない
と思い込むのはどうなのかな? だって柔道や相撲が国技の強い国が日本じゃん
0032
垢版 |
2017/09/18(月) 12:19:40.34ID:ANt2NA/40
これまでの日本サッカー史上でたった一人のcb成功例の吉田を持ち出してるわけか
それで?
日本サッカーが語れちゃうの?
絡むだけ無駄なタイプそうだな
0033
垢版 |
2017/09/18(月) 13:35:04.84ID:Knyj9qnO0
吉田の評価が高いけどみんなそうなのかなぁ。
自分としてはあまり吉田は評価してなくて、寧ろかなり低い。
センターバックじゃないならまだ許せるけど、最終ラインの真ん中を任せるには不安。
リーダーシップでディフェンスラインをまとめるわけでもなく、重心が高く動きが遅いからふらつくし、ポジショニングも考えてプレーしてないし、とにかく判断が悪く全てのプレーが遅れてる。
ボール持ってもどこに出すか探す始末。判断が遅く危ない場面も多々見てきた。出した後の動きもそれほどなく味方を助ける動きをしない。
折角攻撃のチャンスになるのに歩いていてチームが間延びしてるし、部活のセンターバックの動きのままプロになったって印象。
センターバックは動かなくて楽なポジションですっていうのが見え隠れしてる。
攻撃の選手があれだけ守備頑張ってるのに、守備の選手が何故攻撃になると歩いてるのか。
0034
垢版 |
2017/09/18(月) 15:37:54.17ID:cFWlYwvi0
この20年ぐらいの傾向では、明らかにFIFAはラフプレー減らす方向で動いてると思うけどね
タックルに関してはどんどん厳しくなってるし
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 16:17:09.41ID:bYVBIhdl0
>>23
身も蓋もないけど、ある意味間違ってはないと思う
全体的に、攻撃的で自己主張の激しいスポーツなので
現代の日本の良く言えば平和な、悪く言えばナーバスな文化とは基本的には相容れないと思う

昔から「日本からはストライカーは生まれにくい」とか言われるのもその辺だし
少年サッカーとか、学校の部活動とかそういう、日本人の生活と密接しているサッカーの世界は
いくら上の一握りが「サッカーとは戦いだ」みたいな事を分かっていてもそう簡単に変えられない

まあでも、今の時代情報の高速化と人間の流動性がどんどん進んで行ってるから
そいう悪しき日本の伝統文化みたいなところの影響は徐々に減っていくんじゃないかな

ただ、良き日本文化も消えていく運命にはあると思うけど
0036
垢版 |
2017/09/18(月) 16:27:05.33ID:cFWlYwvi0
>>15
試合見てる?今期のケルンは戦術「コルドバ」だよ
あの、マインツで5点しかとってない、大迫以下のコルドバだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:58:49.74ID:cDZ1TeA30
戦術ゴルドバだと、ケルン2部もどりだな

大迫がここで一皮むけて、ポストから
自分で点取れるFWに進化しないか
期待してるけど
0039
垢版 |
2017/09/18(月) 20:24:50.05ID:Z7LbtSNU0
おれはサッカー観戦は好きで、ずっと見続けてるけど、
冷静に考えてみるとサッカーって野蛮なスポーツだよな
サッカーで嫌な言葉が「削る」鉛筆じゃねえんだから、人間の足をけがさせようとタックルするのは異常だよ
もちろんサッカー界の常識になってる言葉なのは充分知ってるけどな
あと強い国はブラジルとか犯罪が多い国だし、フランスなんかもサッカー選手はみんな移民が多いしな。確かドイツのポドルスキーも移民だったか。戦争だらけの旧ユーゴも強いし。
誤解されると面倒だが、移民がみんな犯罪者だとか言うつもりはないが統計的に多いのは確か。
平和志向の日本人にはある程度器用さで強く離れてもけがさせるのを平気な奴とは最終的に勝負にならないと思う。
いつまでたってもアジアトップ、世界じゃ二流ってのはそのへんに原因があるんじゃないのかな。
特に観戦者として思うのは、サッカー観てて後味悪くならないためにもラフプレーには1シーズン出場停止とかもありにして、審判増やしたり、ビデオを活用したりいろいろラフプレー対策やればいいと思う。
0040
垢版 |
2017/09/18(月) 20:38:51.63ID:Ys9Bn36v0
元々フットボールなんて野蛮なスポーツじゃんよ
ラグビー、アメフトに比べたら随分優しくなった方だよ

ラフプレーに対する姿勢に関しては、FIFAもある程度取り組んでるように思えるけど
基本的なところで「アスリートたちが全力でぶつかり合う事に熱狂する」というスポーツである以上
その辺を根本的に変えるのは難しいんじゃないかねー
0041へー
垢版 |
2017/09/18(月) 21:08:08.29ID:opM7iRDn0
>>39
言いたいことも分かるし、そうなるのが理想なのはそう
でも、それが言えるのも日本だからってのもある
オレは自分がブラジルで体験して来たこと、例えばジュニオールの部屋が十人くらいの六畳なのか八畳なのかの相部屋で、エアコンも当然無く、寝るのにも天井がもう目の前に迫るほどの圧迫感を感じて生活をした
日々プロ目指してチームメイトと切磋琢磨と言うより、何とか蹴落としてでも上に上がろうって環境でやって来た
他のブラジル人やら南米の子供なんかは、さらにオレよりも家族を背負ったり、中には町を背負って出て来ている奴とかもいた
食うために必死、家族を食わせて行くのに必死な奴に、綺麗事だけで通用する話にオレ個人としてはならんと思う
律儀に自分はフェアプレーに徹していようが、相手やライバルは違えば自分が出し抜かれて、家族の期待にも答えられず、町の期待にも答えられない状況になれば?
背負っているものが重ければ重いほど、それを言うのは酷だろう
だから、国の威信を背負うW杯が原因で本当に戦争が置きたり、絶対やられてはいけない場面で削りに行くのも当然になる
ペナルティは当然だが、それ以上となるとサッカーと言う競技自体の存在と向き合わないとダメになる
サッカーは、貧しい人だろうが富んでいる人だろうが、ボールさえあれば競技は出来る点がメリット
貧しい人のバッグボーンは切り捨てていければ理想は可能かも知れないが
0042
垢版 |
2017/09/18(月) 22:05:45.48ID:46QyPPX60
ドイツとか貧しいもんな。
ハングリー精神ってサッカーに必要不可欠だよね
0043
垢版 |
2017/09/18(月) 22:32:32.38ID:JDpXQ3320
答えの無い課題だよね
日本的サッカーが国際的に通用するのか、このまま通用しないのか
0044
垢版 |
2017/09/18(月) 23:17:19.11ID:133thcFQ0
鹿島が南米王者に勝ったりロンドン五輪では世界四位にもなってるのに、サッカーが向いてないとか
ネガティブな奴はダメだな
欠点は変えればいいんだ
0045
垢版 |
2017/09/18(月) 23:43:39.30ID:Ys9Bn36v0
その通り、欠点は変えれば良い
ただし、それは個人レベルの欠点ではなく集団レベルの問題なので
サッカーをやる環境の改善そのものが必要
0046
垢版 |
2017/09/18(月) 23:57:54.15ID:133thcFQ0
レベル低い奴は、レベル低い意見しかできない

おそらくダメ人間の負け組だろー
0047
垢版 |
2017/09/18(月) 23:59:46.36ID:133thcFQ0
俺は世界一になることしか考えてないし、そのために努力している

クズどもとは違う
0048
垢版 |
2017/09/19(火) 00:09:35.95ID:3rXT2BJr0
何の世界一になるん?
0049
垢版 |
2017/09/19(火) 00:25:10.95ID:fk/A4PrZ0
いつものおかしな人だから触っちゃダメよ
0050
垢版 |
2017/09/19(火) 00:33:30.21ID:3rXT2BJr0
ほい、スマソ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 02:18:10.81ID:ag48F1ZG0
いつも厳しいこと言ってるけど、日本のサッカーは進歩してるよ。確実に。Jも今までで今年が一番レベルが高い
そして、今はトップと比べてまだ弱くても、まだまだ分かりやすく、比較的容易に強くできるところがたくさんある
Jリーグ第一世代(+その前の世代)の閉そく感に若者がいつまでも付き合う必要はない。もっと上を目指せるし、目指そうということ


まずどんなチームにおいてもショートパスの有効利用や、良いポジショナルプレーは重要
その上で…

・カウンターチームにおけるポゼッションについて
「逆サイドの高い位置のアタッカーにボールを渡し、相手に撤退守備をさせる」

こうすることで、カウンターのチームは、そのままカウンターを続けるか、ポゼッションに移行するかの選択肢を持てる

後方はファーストプレスがきつくてパス回しができず、中盤は数的同数かつ質的不利なのでパス回しができない
「ほら、ポゼッション放棄だ!」となるかもしれないが、そうではない
どこでボールを持つか、そこまでどうやって運ぶか。それを理屈として考えずに、見栄えのいい強豪チームの真似ばかりしようとするから大事なところを見逃す。考え違いをする

「逆サイドの高い位置のアタッカーにボールを渡し、相手に撤退守備をさせる」
大事なのは、ポゼッション率の高低ではない、質だ。自分たちのチームの実力に合った質が必要
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 02:19:44.39ID:ag48F1ZG0
>>51の補足

※注意事項
気を付けるのが、カウンターからポゼッションへの移行を選択した場合、逆サイドのアタッカーは相手のプレスバックを交わして、バックパスを成功させる必要がある
アタッカーと同じサイドのSBやボランチが「ホゲーっと見てたりパスもらうこと考えずに走ってたりするか」or「良いポジショニングをするか」で、結果は変わる
カウンター続行の意思が見えずにバックパスする気が満々なら、相手はそもそもボールと同サイドに人を集める必要がなくて、こちらはサイドチェンジできない
それにプレスバックする選手だってノリノリで突っ込んでくる
しかし、カウンターする気が満々なら、そうされないように同サイドでボールを奪うために人数もかけるし、プレスバックだって出足が悪くなる
(攻撃の選手は気分屋が多いので、プレスバックに「すごく意味がある」のか、「ほとんど意味ない」のかが実はすごく重要。時間経過の疲れによりそれが鮮明になる)

理屈
1、相手に撤退守備をさせる
2、相手がローリスクのために後方に人数をかける
3、味方の後方、あるいは中盤で数的有利になる(相手の人数が、攻撃の前線から、守備の後方に下がってゆくにしたがって変化)
4、数的有利を使った、システマティックなポジショナルプレーが機能する


ただし、弱くて勝てないチームが陥る罠があって「サイドに人数をかけすぎる」と、その勝てない罠にはまる。Jでも毎年1チームはこれで降格する
L1、今、一瞬の時間が欲しい
L2、サイドに人数かけよう(相手はどうでもいいサイドなんかより中央をかためるのが先)
L3、サイドで保持できた。でも出しどころがない(中央にいても一人、ハーフスペースにすら誰もいない。縦の1レーン3人も4人も渋滞している)
L4、バランスを失っているところを、相手の鋭いカウンターくらって失点

必要な時にいき、必要でない時はいかない。バランス
相手がいないところでパス交換ではなく、相手をどうずらして、自分たちがどうずれて、パスコースを作るのかが大事。自分たちの間に敵がいて当然。そうでないとアンバランスウ
(トライアングルの中に敵がいないのに、するパス交換は醜い。原理的には。前を向いた選手を作るためにするときもあるけどね。それは例外)
ボール保持のためにサッカーしているんじゃない。得点するため。だからこそ、相手も恐れるし、意味のある時間もできる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 02:38:52.91ID:ag48F1ZG0
これはボールの運び方の一部に関すること。ポストプレー

大迫のポストプレーは彼だけで成立しているわけではない
彼が下がった時に、浅野や乾がサイドで裏を狙っているから、相手はギャップを作られないためにラインを守って、大迫に全力でいけない
システムやチームでのフォローあってこそ

協会も日本に必要なCFを育てるために、レシーブ能力というのを明確に基準として示すべき
(スペイン式のテクニック分類からすると、ボールコントロールとプロテクションの複合技術か)
日本では協会がいらないと言ったら、本当に消えてしまう可能性がある。そこさえあれば正のスパイラルが生まれる。今は負のスパイラル
だからあえてそういう基準を示していると説明すれば「WTF?」という外国人にだって反論できるだろう
外国人に褒められるサッカーじゃなく、外国に勝つサッカー、日本に必要なことをする育成するサッカーじゃないといけない
0054
垢版 |
2017/09/19(火) 06:00:31.92ID:UP7matMT0
2002WCの時はベスト16に入ったが、海外のサッカー界重鎮からロボットみたいで自由の無いサッカー
2010南アでは守備的すぎるアンチサッカー
という評がマスコミを踊った。
あれ実際はよくある偏向的にマスコミが自分たちに都合が良い意見だけを引っ張り出してきただけの話なんかな?
勝負事なんだから勝った国を褒め称えるのが普通で日本みたいな弱小国なら海外サッカー重鎮としては「よくやった」という意見が多そうな気がする。
特にロボットみたいなサッカーなんてドイツがずっと専売的にやってきたわけだし、「ロボットみたいで自由の無いサッカー」
 と
「すばらしく規律の取れた無駄の無いサッカー」
とは何が違うのかわからん
というのはやっぱせっかく勝手も否定されたこのサッカーを発展させるしかないと思う。
まあ外国人にどう思われてもいいんだけど、
やれと言われたことしかできない、やれと言われたことはコツコツ真面目に取り組む。
日本の強みを考えると、やっぱ勤勉に戦えるシステムを構築してそれを遂行するしかないと思うんだよな
ってことで日本が強くなるためにはこの2002と2006をマスコミや専門家に再評価させることが重要なんじゃないかな
んで、逆に2006と2016がいかにボロボロだったかをきちんと総括しないと
また自分たちは強豪国であるかのような妄想を抱きそうで怖い
サッカーマスコミが向上することも結構重要なのではないかと
0055
垢版 |
2017/09/19(火) 06:37:39.94ID:SsOvCDBC0
日本のサッカーがこれ以上強くなるためにはメディアと指導者の成長が不可欠だ、と言ったのは誰だったっけな
0056
垢版 |
2017/09/19(火) 06:47:29.32ID:9tK8+PcJ0
ブラジルW杯では象牙とコロンビアは相当日本を研究していた
日本は自分たちのサッカーができれば大丈夫と相手がしてきた
戦術に対抗する術を全く持っていなかったように思える
仮に日本が相手なら自分たちはどうするか客観的に見てほしい
0057
垢版 |
2017/09/19(火) 07:47:39.21ID:UP7matMT0
WC単位で眺めてみると
94WC オフト 飛躍的に強くなったがWC出場目前で敗退 ラモス、カズらのおれたちのやりかたを拒否し強くなる
98 賀茂で低迷するが岡田で盛り返しWC初出場 カズ外しが有名
 1分け2敗 ボロ負けはしないソコソコの成績
02 トルシエ オートマチズムで個人に頼らないシステム戦術を構築し、WCベスト16の快挙
06 ジーコ 黄金の中盤とスター選手をモチアゲ、守備構築、はしなかった 1分け2敗で惨敗
10 岡田 ハイプレスを目指すが直前であきらめ、守備的なカウンターでベスト16 キノコ外し本田加入が功を奏す
 
14 ザック 速攻と遅攻のバランスよい形を作ろうとしたが本田らの俺たちの遅攻サッカーを採用し惨敗
18 ハリル 縦に速い攻めをメインに据えようとしたがなかなかうまくいかず、本田香川外しでいどんだオーストラリア戦で一旦形になる

うまくいった年とダメな年を眺めてみると見事に共通点が見えてくるな
スター選手の言い分を聞き受け入れると弱体化
 スター選手の言い分を排除したりスター選手をメンバー外しして強くなる
選手の自主性を尊重し能力を自由に発揮できるようにすると弱体化
システマチックな戦術を構築すると強くなる
相も変わらずずっと歴史が繰り返されてると思う
ハリルは本田からFK奪ったりがんばってるけど、ずっと本田、香川に甘いのが気になる
オフト、トルシエぐらい強硬にやってくれればいいんだがな
0058
垢版 |
2017/09/19(火) 08:12:56.81ID:ZzDmrb3r0
日本がベスト16までいった大会は、それなりに評価されてるよ
一部の偏った意見など気にする必要はない
ただ改善点は当然あるが
0059へー
垢版 |
2017/09/19(火) 08:25:15.21ID:TI8A2KLY0
戦術を決める際に日本人に合った戦い方は何なのか?から入らないとまずコケる
そもそも体格的に劣るのにパワープレーに走ろうが意味は無く、また技術的に劣るのに俺たちのと遅攻の漫然としたパス回しをしようが先にボロが出る
出来ないことより出来ることを極めて行くのが戦術だわな
スペインも昔は攻撃には元々定評はあったが、守備に難があり2006までは前評判より遥か低い位置にいた
元々合った攻撃の技術を活かしての今
イタリアはそもそも守備が堅いが攻撃は個任せのスタイルがベースだった
そこにサッキが守備的な組織を構築し、スキラッチ、バッジョ、インザーギのような個で点を取れる選手へ素早く渡し点へと繋がるカウンターを磨いた
日本人に向いているのは?
ここに対して目を向けないから戦術が堂々巡りを繰り返す
向いていないものまで俺たちのと勘違いを起こす結果となる
日本がW杯で勝てるチーム、五輪で勝てるチーム、国際大会で勝てるチームにするにはある程度の共通点があるにも関わらず
共通点は、守備から構築するチームであること、守備にリーダーを置くこと、旬の選手を起用すること、戦術に合った選手を使うこと、一つにまとまったチームを作ること
日本が活躍した時、オフトならプレス、トルシエならフラットスリー、岡田ならアンカーシステム、アトランタやロンドンなどはドン引き
その守備を機能させれるように、リーダーは柱谷、宮本、闘莉王、吉田など据えた
また、旬の選手として無名でも戦術に合えば起用する点、森保、戸田、本田、永井
他の選手の選択肢があっても、戦術的に合わないなら切ること、平瀬や中村、大迫、原口が合わないからと切られたのは記憶に新しい
オフトの時は初W杯へがモチベーション、トルシエの時は徹底した競争原理がモチベーション、南アの時は俊輔まで切り背水の陣を引くことで自分たちは弱いと団結して戦う恐怖のモチベーション、ロンドンも谷間世代との危機感からの団結
日本人は守備から構築すること、スターよりも戦術に合う人間を使い、守備にリーダーを置いて、窮鼠猫を噛む如く競争原理や立ち位置を見据え、真面目に真摯にのぼせ上がらず戦う時にのみ結果は出せる
団結と忍びのサッカーが日本のサッカー
0060
垢版 |
2017/09/19(火) 09:06:52.48ID:Rf2+9PHU0
>>57
トルシエも岡田もセットプレイが得点源
トルシエ時代は特にセットプレイは練習してたと思う
どうやってファウルもらうかってのもよく議論されてたような記憶
ドリブルで運べない抜けないけどファウルぐらいはもらいにいけって感じだったな
0061へー
垢版 |
2017/09/19(火) 09:56:32.50ID:Xqta5PrG0
>>60
正直、日本人にはセットプレーからの得点パターンを磨くのが合うだろうな
卑下するわけでも無く客観的に
日本人は密集地でのスキルは無いが、スペースがあれば技術を発揮出来る
セットプレーには動かないボールをスペースが確保された状況で蹴れる日本人向きの利点があるのだから
攻撃から戦術を構築し、その攻撃手段に守備わ、当てハメても守備は破綻し、攻撃は三点取れるわけでもない
どうせ一、二点のサッカーをするなら、少なくとも守備が破綻しないように守備から戦術を構築し、少ない好機でもセットプレーなどを利用して点に結び付ける方が勝つ確率は高いし、現に結果もそうであること
日本人は結構海外でもプレースキックを任されることは多く、海外の選手よりも置いたボールを正確に蹴る技術は高いのだから、武器として使わない方がおかしいだろうな
0062
垢版 |
2017/09/19(火) 10:12:13.55ID:SsOvCDBC0
>>56
日本代表をどう攻略するか、か、結構考えてみると面白いな

戦術は自軍の持ち駒によっても変わってくるけど
とりあえず、オージー戦のメンバーで4141だったら
攻撃面は揺さぶると空く長谷部の両脇のスペースを使うよな
守備の連動が甘いから、あの辺が空けばそっから裏にスルーパス通しやすい
あとは長友んトコは身長差作りやすいから、デカいサイドが居るならそこにロングボール放り込むか

守備面は、前からプレスかけていくならパスコース切りまくって
あとはフォーメーションによって取り所は違うけど
二列目のどこかで取るようにするか、長谷部のところで抑えるか

もっと引いて守るならとにかく大迫を抑えとくのがキモかな
大迫ガッチリマークしてそこにパス出せないようにしといて
両サイドに出たボールを体格差を生かして奪い取る、って感じかなあ
0063
垢版 |
2017/09/19(火) 10:27:19.43ID:EY6MN+td0
ボール持ったときに前にボール蹴ってセカンドボールしか拾えない攻撃とかまったくアイディアがないサッカーは そりゃ点取れんわ
0064
垢版 |
2017/09/19(火) 11:32:49.03ID:9tK8+PcJ0
>>62
ええ、日本代表は自分たちのウィークポイントをきっちり理解した上で
本当にW杯を闘ってるんかなと、時々疑問に思うことがありまして

やっぱり、ちょっと考えるだけでもたくさんでてきますよね
本戦の相手国は絶対にそういったことを狙ってきますよね
大迫のポストプレーが重要ならそこに強力なプレスがいくはずで
0065
垢版 |
2017/09/19(火) 11:38:59.86ID:SsOvCDBC0
>>64
分かってるからこそ、色んな選手を起用してバリエーションを増やしてるんじゃないかな
予選で毎回メンバーをコロコロ変えてるのは、もちろんコンディション優先ってのもあるだろうけど
敵にスカウティングの的を絞らせない、って目的もあるんじゃないかな

そもそもハリルは分析魔だから、自分がやってる事は相手もやってくるってのは
当然想定してるんじゃないかと思うけどな
0066
垢版 |
2017/09/19(火) 12:07:26.93ID:9tK8+PcJ0
>.64
あぁ、ハリルホジッチに関してはちゃんと分析してると思うのは同意です
前大会もグループリーグ突破して優勝したドイツを追い詰めてるので大丈夫
本戦の戦い方知ってる人が代表監督したほうがいいのかなと
ザックの日本はうまくいってる時はいいけどそうじゃない時の工夫が乏しかった
0067
垢版 |
2017/09/19(火) 12:07:44.37ID:9tK8+PcJ0
アンカミス
>>65
0068
垢版 |
2017/09/19(火) 12:36:31.10ID:ZzDmrb3r0
日本の中心選手はガチマークされると思ってたほうがいい
ブラジルでも本田が一点とった後にマンマークされてからは何もできなかったからな
0069
垢版 |
2017/09/19(火) 13:38:32.31ID:UP7matMT0
>>59
日本は団結サッカーが重要だわな
団結の邪魔になりそうな選手を外して強くなってきたところがあるし
となると今回は香川、本田を切れるのかどうかがポイントになるかな
ベテラン枠は長谷部、長友で予約済み
0070へー
垢版 |
2017/09/19(火) 21:41:48.03ID:TohrHc2O0
>>69
戦術に合うならその二人も必要だが、今の戦術なら守備に穴を空けない選手の方が貴重
寄せ、当たり、囲み、奪いが少なくとも行える選手
攻守が入れ替わったら真っ先にファーストディフェンダーに成り得る選手
これが今の戦術が機能するための最低限の選手
原口に代表される部分ではあるが、乾でさえ切り替えが出来ていたのには驚いた
今の本田、香川にはそこは足りてないのは事実だな
0071
垢版 |
2017/09/19(火) 22:03:30.42ID:SsOvCDBC0
>>70
スペインのトランジションの速さは定評があるから
乾もリーガで揉まれて身についたんじゃないかな
長谷部は速さ、強さでは他のボランチに多少譲るけど
守備の指揮官としてはやっぱり欲しい人材だと思うな
0072へー
垢版 |
2017/09/19(火) 22:39:22.86ID:8fpgslLA0
>>71
確かにな
今の戦術を実行するならリーダーは長谷部が適任だな
ドン引きにするなら吉田をリーダーに据えるべきだが
長谷部のタクトで狩猟犬の如く、山口、井手口が走り回り長谷部が獲物を仕留めればいい
フランクフルトでリベロをして、DFとしてのカバーと指示振り、ボランチとしてのカバーと指示振りを身に付けたのは今の代表にはありがたい話
0073
垢版 |
2017/09/20(水) 03:36:15.29ID:NoX3uc+U0
ダメ人間、三流、四流、負け組の特徴

努力が足りない
ネガティブ
頭が悪い
向上心が不足
意志が弱い
性格的に欠点が多い
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 05:02:17.16ID:NweSIO6B0
>>64
大迫へのプレスが2人か、あるいは1人アタックもう一人カバーとかやってくれるならそれでいいんじゃないかな
直接サイドへ展開すればいいわけだし、中央にそんなに集まってるなら、同サイドはもちろん、逆サイドもがら空きなわけで
ガラ空きじゃないなら、どんだけ横に間延びしてるんだって話だし
出しどころ潰してくるなら、中盤に人残さなきゃいけないから、怖い攻撃は減るし
(川崎なんか見てると、時々「ま、いっか」で明らかに守備するべき選手が飛び出してて、そこを突くチームがないから、川崎無敵艦隊みたいになってるけどね)

あと相手チームがどこか、フォーメーション、システム、メンバーとかに合わせて、プランA
相手のアンチA戦術のアンチであるプランBを用意するって感じかな
メッシがいれば、敵味方どっちもメッシ中心になるけど、そういう選手いないから、その試合ごとのエクストラプレイヤーを用意するしかない
相手のDFだって、無敵の全能キメラじゃないんだから、欠点はあるよ
「足の速さはオバメヤン。フィジカルはルカク。戦術理解はイニエスタ」みたいな選手を思い浮かべて心配してもしゃあないよ
代表チームはドイツだってクラブに比べれば良くない。それぞれの育成の長所短所がいやでも出ちゃうんだから

サイドのバリエーションなら柏の伊藤(ハヤイ)とか、山形の瀬沼(デカイ)とかも面白い。相手の嫌がる選手を置きたいね
なんとなく上手いとか下手とかじゃなくね(斎藤学級のドリブラーが右にいればそういうのもいい)

大迫の代わりがいない問題は、育成で指導者が「CF無理(自分たちがどう教えていいかわかんない)」ってなってるのが一番の問題
あきらめちゃってるか、戦術なしの相撲レスラー育成と勘違いしてるかのどちらか。CFの仕事が整理されて70〜80点のFWが評価されるようにならないと。今の0か100かみたいな状況は実際は全部0になってしまう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 05:12:05.53ID:NweSIO6B0
あとポストプレーはあくまで2番目の選択肢。相手にとっても究極的には捨ててもいい選択肢。1番目はゴールに向かうプレー。これが一番怖い
相手が重心崩してまで、押してくるなら、右から反転してもいいし、左から反転してもいい
あえて相手の後ろに入っておして、ボールを相手ゴール側で受けてもいい(DFはこれだけはさせたくないんだけどね)

味方だってギャップを作るために前に走ってるわけで、本来、ポストプレーはそんな無敵の超人じゃなきゃできない仕事ではないよ
本来はね。日本だとそういうことまったく教えずに「パスぅ!パスぅ!」って叫んでるから、自分でできる大迫はスゴイんだけど、育成は「わぁーはんぱない。でも子供にはパス教えちゃう」で終わっていいのかって話
0076
垢版 |
2017/09/20(水) 12:25:37.20ID:rgGg8jpt0
日本にとっては大迫を見て憧れるちびっ子が増えればいい傾向なのかな
子供の需要があって供給する為に大人が動くってこともあると思うし
0077
垢版 |
2017/09/20(水) 12:29:46.63ID:rgGg8jpt0
ちびっ子「大迫みたいな選手になりたいです」
指導者「お、おう」

で指導者が教えるためにまず大迫のプレー見てトレーニングなりを学ぶっていう
0078
垢版 |
2017/09/20(水) 12:33:44.85ID:rgGg8jpt0
キッズねキッズ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 16:52:57.27ID:NweSIO6B0
>>76
FWの育成の話でいえば…
442でツートップ。違うタイプで補完しあうか、同じタイプで入れ替わってプレイするか。SHが上がるならチームとしての崩しも明確になる
433で3トップでチームとしての前線の崩しを覚えさせるか(サイドと中央で前後逆の動きとか)

あれもこれもじゃなく、まずゴールは狙うとして+αは少なくする。+αもゴールへ向かう筋道の中にきちんと位置付けてあげる。こういうことが大事かな
指導者がトップ下から計算するんじゃなく、FWから逆算するという癖をつけることも大事


味方のフォローのない状態は、FWの見せ場でもあるんだよね
時間稼ぎでも、ゴールへ向かうにしても
味方のフォローない=おしまいだ、というトレーニングをするのか、味方のフォローない=こういう時間稼ぎして、とか、ガンガン勝負してけ、とか伝えられてるか。これだけでも大分違う
勝負の仕方だって足元だけとは限らない。入れ替わって前に行くのだって勝負だし。そういうのを布石として見せ置いて、大事なところでポストとかね
0080
垢版 |
2017/09/20(水) 18:15:48.58ID:qMq2PSd90
なんとなくだが、日本の指導者はFWを育てるのが苦手なんじゃないか、って気がする
日本に限らずゴールゲッターってのはそう簡単には育てられないのは一緒だけど
そういう才能を組織の中で生かして伸ばしてやる、ってのが苦手なんじゃないかと

日本の組織って、リスクを管理して減らすのは得意でも
リスクを負ってチャンスを掴みに行くのって苦手じゃん?

まあ、なんとなくのカンで物を言ってるので的はずれなのかもしれないけど
0081
垢版 |
2017/09/20(水) 18:35:40.36ID:Sfe5vaWc0
>>80
そういうメンタル面のハードルはもちろんあるだろうね、
それ意外に決定的なのは激しい競り合いをあんまやってこなかったってことだと思う。
FWと同じようにCBも育ってないと思うんだよな
すでに書いたが両方に共通するのは競り合いに強くないといけないということだと思う。
常に競り合って喧嘩したりケガしたりってのは日本人のような平和主義者には外人のようにとことんはできないてのが大きいんじゃないのかな?
自分がサッカーで激しくプレーして相手を骨折とか靱帯断裂とか想像したら怖いしおれだったらできないなと思う
プレミアじゃ服役中の選手が試合に出たり、結構前科者が当たり前にいたりするし、日本ぐらいじゃね?一応身辺きれいな選手ばっかなのは
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 20:25:45.80ID:NweSIO6B0
>>81
プレミアは荒すぎて基準としてふさわしくない
でも、子供の頃に、柔道とバスケ(フィジカルコンタクト慣れと空間把握能力)はサッカーと一緒にやった方がいいかもね

武道全般、ラグビーとかホッケーとかはてはアメフトまでやってる人らがいるわけだから、日本人がフィジカルコンタクト苦手というのはちょっと違うかな
サッカーがJリーグできるまで、長い間、日陰の隙間スポーツとして、生きてきたという出自が、日本サッカー=蹴鞠技術を競う、になってしまってる原因かもね
強さ、速さより、必要以上にテクシャンが喜ばれるところとか。勝敗から目を逸らすことが正しいと思われているところとか
なんにせよ、そこはもうちょっとフィジカルも見るように変えていかないと

全員がめちゃくちゃ強い必要はないけど、誰もフィジカルコンタクトせずに成立するスポーツじゃない

プレミアで活躍したいなら、それ基準に考えざるを得ないだろうけど、W杯みても、CL見ても、あれは基準としては世界の中心軸にはない。明らかに荒い
古式ゆかしきイングランドサッカーを守るか、選手を守ってサッカーのレベルを上げるか。それはFAが判断すること
0083
垢版 |
2017/09/20(水) 20:50:43.45ID:qMq2PSd90
>>82
プレミアを基準にしようって話じゃないんじゃない?
単純に服役中の選手が試合に出てる例としてプレミアを出してるだけで
要は欧南米のチームじゃ前科者が試合に出るぐらいよくあること、って話でしょ

あと、サッカーでフィジカルコンタクトが敬遠されるのは
ラグビーや柔道なら最初からそういうモノだ、って覚悟してるけど
サッカーは漫画とかメディアの影響で違うと思い込んでる観客や保護者が多いのも1つの原因かなー
0084
垢版 |
2017/09/20(水) 20:53:16.36ID:qMq2PSd90
ところで、バスケ部出身としては
「中を固められたら外から3Pシュート」
というのがバスケの鉄則だったんだが
日本のサッカーの試合ではあまりその3Pにあたるミドルシュートが見られない気がする
これはなんでなんだろう?
0085
垢版 |
2017/09/20(水) 22:04:19.09ID:6miWoCaz0
天皇杯見てたけど
日本でサッカー学べるのは大学からかもしれないね。

フリックっていうの?
足裏でボールの軌道変えるの何回もしてた。
ああいうのって日本の指導者って矯正しそうじゃん。
理由もなく、気分的な問題で。

サッカー協会主導で何かが変わる事はないけど
大学や岡ちゃんの今治とかから変わる事を祈ろう。
0086へー
垢版 |
2017/09/20(水) 22:29:32.51ID:OEJ4S3K30
>>85
日本人はフリックに限らず、技術を良く反復練習はしているとは思う
しかしもっと大事なことは置き去りにしてしまうから意味が無いと言うか
例えばそのフリックを練習しても使い所を理解していないのが問題と言うか
フリックを覚えれば、ポストプレーはもちろん受け直しにも使え、仕掛けの手段にも使えるのだが、ポストのためのプレーと認識して反復した結果、その他の用途への転用が効かなくなる
創造性の欠如、又は教わったマニュアル通りにしか使えないのが日本人の技術であることが最大の問題
ハイプレスに来る相手が自分の後ろに張り付いて来るのがわかれば、フリック使ってのターンで相手と入れ替われるチャンスなのに
体を張って張り付いて来るDFを背負えるかどうかしか見れないし
入れ替われた方が遥かにチャンスが増すのに、そこには気付かない
日本人が学ぶべきは、どの状況ならどんな技術を用いることで次はこうなると考えさせることと、実際にそうなるのかの検証
当然読み違えてミスが発生するわけだが、そこを寛容に指導出来るかどうか
教える方も学ぶ方も、いつ勝ちたいのか、いつミスしたらダメなのか、いつその技術が使えればいいのかの逆算が大事
目先の小事に拘る指導者が、ミスするモノをいつまでも排除すりゃちっぽけなサッカーにしかなりゃしない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:37:16.48ID:NweSIO6B0
>>83
確かにそうかもねー
華麗なテクニシャンが、ダサイ筋肉もりもりマッチョマンをやっつけるみたいな話が多いしね
物語としては面白いんだけど

でも、実際でもドリブルとかは小さい選手が有利。逃げるんじゃなく、ゴールに向かわないと、狩られる兎だけど
あとは小さい選手なりにフィジカルコンディションはあげることかな。良い判断、良いポジショニングをしたとしても6:4で成立する能力と、8:2じゃないと成立しない能力はやっぱ大きな差になる


>>84
バスケの3Pに当たるのは、ミドルとクロスからのヘディングかな
正面90度くらいはミドル。それ以外はクロスになると思う(どのエリアをチームで有効利用するか)
で、実はこれでも今年のJリーグは良いミドルが結構決まってる。まぐれミドルじゃなく、良い蹴り方で奪ってる。グニャグニャの指先で引っかけて蹴らない。硬い部分に当てて足全体でコントロール。普通のミドル
なので、実は毎年、良くなってるんです。クロスに合わせたゴール前への入り方なんか結構うまくなってきた。昔は「クロスで点を奪うなんて日本人にできるはずない!」みたいな風潮だったけども
0088へー
垢版 |
2017/09/21(木) 00:28:03.77ID:CRlkxV460
何で、お前らはメッシやクリロナになれないんだ

もっと練習して技術や精度を高めろ
だから、お前らはダメなんだ
0089
垢版 |
2017/09/21(木) 13:55:18.82ID:HiDKzZLN0
ミドルを打たないんじゃなくて打てないが正しい
代表のクロス練習見てみ
驚くほどシュートが下手だから
岡田が日本はキックを評価しないと言ってたがまさにそれがトップレベルで顕在化してる
ハリルがやたらと宇佐美を呼んだのはシュート上手いからだろ
0090へー
垢版 |
2017/09/21(木) 14:24:07.23ID:Ihk0bbGc0
>>89
精度のことは置いといても日本は「ミドルを打たなければならない」のだけどな
ミドルの放棄は、遠近の放棄にもなり幅が狭いサッカーになる
具体的に言えば、ミドルを打って来るから相手GKは飛び出しにくくなり、相手DFには寄せが求められるようになる
その結果相手DFと相手GKの間にスペースも生まれ、そこを使うことが可能になる
ただでさえ密集地でのフィニッシュが下手くそな日本人がミドルを放たなければ、相手のDFはボックスの中でスペースを消すことに専念し、相手GKは思い切った飛び出しでピンチを未然に防ぐことに寄与するだろう
日本人だからこそミドルを打たなければならない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 17:38:49.64ID:v4D5q3yG0
そういえば何かの記事で
「日本の少年サッカーはDFつけずにシュート練習してる
 あれじゃあ敵が目の前に居た時にまともに打てるようにならない」
って外人の指導者か何かが言ってたな
0092へー
垢版 |
2017/09/21(木) 17:57:58.46ID:PNzAzCQO0
>>91
何で基礎練習から人を付けないのか疑問だな
日本人の基礎練習なんて個人で出来るような練習ばっかだし
壁ありゃワンツー出来るし、壁ありゃパスだってシュートだって目掛けて蹴れんだから、ミートスポットの確認は一人でも出来るだろうにと
サッカーは基本的にまず相手ありきなのに、基礎が人不在とか何の冗談だ?って感じだな
リフティングや一人練習は自分でやるのは当たり前として、折角チームで人がいる中でやれるのなら、パスを出す時に当たってもらう
シュートする時に当たってもらう
トラップする時に寄せてもらう、トラップする時に当たってもらうなど、人を介在した基礎練習をするべきだろうな
日本人が下手くそな部分は寄せられるとトラップが浮く、収まらない
当たられるとシュートをフカす、当たられるとパスがズレる
日頃からの本当の意味の基礎が出来てないのだから当たり前の話でもあるが
0093
垢版 |
2017/09/21(木) 18:29:37.91ID:c3mnPPOB0
小中高って練習の意味を考えてやってないよ
何でこの練習してるんだろうって疑問すら持ってないよ
監督の意図している事もわからないし
何となく部活だし練習時間だから集まってサッカーしようって考えくらい
本当はその時期に練習の意味を教えないとならないのに監督もコーチも何となくやってるからやっている学生は何も理解してない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 18:42:17.10ID:v4D5q3yG0
なんとなくだけど、シュート練習に人つけないのって
野球の悪影響なんじゃないかなって思った

ピッチャーの練習って人に向かって投げる前に
ブルペンで何十球も投げ込んで、コーチがフォームをチェックして、みたいな事をやるじゃない
「フォームが固まる前に人に投げると悪いクセがつく」みたいな

なんかそういうのの影響なんじゃないかと

ま、それはただの憶測としても
なんかそういう迷信じみた指導法が未だに平気でまかり通ってるのが
今の日本の少年スポーツ界だからね
0095へー
垢版 |
2017/09/21(木) 18:54:44.72ID:daRN+gO70
>>94
接触が付き物のスポーツに、接触のない状態の基礎?なんかして何の意味があるのかと思う
接触が付き物なのだから、基礎も接触ある状態で真っ直ぐ蹴れる技術、止めれる技術、逃げると言う意味では無く接触を避けれるスペースを見付ける目を養うこと
接触があれど、基礎の技術を発揮出来ることが大事であって、接触のない状態での基礎しか出来てないから、まともに技術を発揮出来るのはセットプレーの場面になる
サッカーにおいての基礎をもう一度見直した方が速いと思うけどな
0096
垢版 |
2017/09/21(木) 19:24:33.43ID:4aUTROky0
一応擁護すると、ちゃんと常に学んでる指導者や、海外のサッカー経験がある指導者はそういう事もちゃんとやってるよ
ただ、まだ今の日本でそういう指導者は全体から比べると物凄く少ないので、当たったらラッキーぐらいの感覚

しかも、U-15ぐらいだと、いわゆる日本的な指導を受けたチームの方が強い場合もある
何しろ身体も技術も完成されてないから、ミスを怖がって消極的なプレーをする方が効率的だったりするんだよね

あと、パスの練習なら壁相手にできるじゃん、みたいな話があったけど
今の都市部じゃそういうのがどんどん難しくなってる
公園はボール遊び禁止だし、都合の良い空き地なんかも全然ないし
子供たちが集まって「じゃあサッカーやろうぜ!」なんてできる場所がほとんどない
ましてや、芝生や草むらがあって、接触して倒れこんだり、ダイビングヘッドやっても痛くない環境なんかは皆無

この辺改善するにはどうしたら良いものやら
0097へー
垢版 |
2017/09/21(木) 19:57:10.30ID:Um5Dc7LT0
>>96
まぁ街中でフットサル場が出来たり、トレセンなんかの施設がある程度整って来ているのと、サッカーの本質を磨く遊べる場所が減っていること
これらは良い子のサッカーは出来るようになるかもだが、騙し合いを楽しむサッカーの本質からはかなり遠ざかるものだろうな
クライフコート的に本田が建設したりしていたが、もっと遊びとして気軽に楽しめる場所ってのは必要だろうな
小学校の校庭や公園、道路など気軽に楽しめる場所は減っている
少子化なのに子供の遊べる場所が減るってのもおかしな話ではあるけど
オレが小学生の頃は公園の砂場を囲うコンクリートの凹凸利用してシュートの角度を変えたり、ブランコの囲いを利用して相手と間合い取ったりとか、滑り台の壁利用してワンツー使ったりと基本的な技術や駆け引きは遊びの中にも十分見つけられたけど
ブラジルとかはストリートって言ってもほんとデコボコの石が出てたり、アスファルトがめくれ上がってたりする中でやってるし
まぁ怪我は付き物だけど
イレギュラーな対応も平和で怪我のない社会を目指す日本人は、益々劣って行くんだろうなって感じで残念に思う部分
整った環境もいいが、芝、砂、泥、色んな状況の中でサッカー出来る場所をどうせなら作って欲しいけど
0098
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:54.21ID:+OezeCUs0
子供を取り巻く環境って、イレギュラーな事態が日常の遊び場がなくなり他者とのぶつかり合いの経験も亡くなり
手厚く保護し均一化する傾向にあるからね
現在の子供を取り巻く環境の是非はともかく
サッカーが蹴鞠化しちゃうのも必然かもね
00993
垢版 |
2017/09/22(金) 01:12:12.89ID:DU3XxZ7K0
そもそも日本の指導者が世界トップレベルにいる奴がいないんだから、世界トップの指導なんて
できる訳が無い
0100
垢版 |
2017/09/22(金) 02:21:40.73ID:z1Xwtbc+0
強化にはやっぱり金が必要でJ自体が発展していかないと
今の平均年棒が約2000万だしまだまだ少ない
欧州なんて2億近くあるしユースにも金使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況