X



森保ジャパンpart176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/07/13(水) 10:29:40.00ID:9XQxrGo00
★☆避難所☆★ 森保ジャパン Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43169/1576300585/

前スレ
森保ジャパンpart171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1655384615/
森保ジャパンpart172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1655627501/
森保ジャパンpart173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1655900844/
森保ジャパンpart174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1656233101/
森保ジャパンpart175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1656834935/

================================
荒らしについて
https://www40.atwiki.jp/nobumatome/

NG推奨荒らし

(ワッチョイW ffad-jzoI [59.171.30.59])
(アウアウウー Sa67-jzoI [106.129.64.53])

__ (オッペケ Sr87-zc04 [126.166.137.3])

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1637035679/
0282
垢版 |
2022/07/15(金) 19:09:45.51ID:uoFjDcsA0
宮市や南野はエリートベンチ要員として呼ぶべき
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 19:12:07.10ID:PFwe9jWr0
武藤とか伊東とか浅野とかスプリンターいるんだし
ショートカウンターはまりそうだな
宮市もいるし

宮市とか10年ぶりの代表復帰とかドラマチックだわ
得点率も悪くないんじゃない?
0285
垢版 |
2022/07/15(金) 19:14:30.36ID:nhYRBQb10
今も速いじゃん
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 19:16:05.67ID:HrrjEgzU0
>>274
フィルミーノやベンゼマすら「点を取らない」って理由で一時期交代論出てたからな
大衆がポストプレーヤーの重要性を理解することはないんだろうな
0287a
垢版 |
2022/07/15(金) 19:55:45.56ID:Ake0+gvr0
日本にフィルミーノやベンゼマがいないのだから無い物ねだりしてもムダっていい加減気付いたほうがいい
しかし日本にはベンゼマはいないけどエンバペがいるじゃないか
となればカウンター戦術となるのは当然w
0289
垢版 |
2022/07/15(金) 20:12:53.64ID:2N/vFiTS0
レアル・マドリード中井卓大 インタビュー 報道ステーション

https://www.tiktok.com/@hst_tvasahi/video/7120441900447960322

ラウールと森保の指導方法が違いすぎて泣けてくる
やっぱり海外経験してない日本人の代表監督はダメだわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:18:59.07ID:Yx7GQ9up0
E1はさすがに興味わかないな
見ないと思う
韓国は代表選手の大半が国内組だからE1でも絶好の練習場になるのかな?
0292a
垢版 |
2022/07/15(金) 20:25:33.28ID:Ake0+gvr0
>>289
前にプレーしろ
自分で判断してポジショニングとれ
楽しんでこい!お前のサッカーをしてこい

ん??ラウール大丈夫か、森保と同じこといってるやんw
0293たーぼ(ササクッテロラ Sp93-pTra [126.166.6.99])
垢版 |
2022/07/15(金) 20:32:12.53ID:F/FtbB9a0
糞食わして
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:35:03.31ID:57gp6uV60
>>289
別に大した事言ってねえじゃんw
これが全てではないにしろこれだけ見て日本人監督はダメとか言ってるの頭おかしい
0296
垢版 |
2022/07/15(金) 20:58:36.92ID:+U+pXYLE0
>>289
外国人コンプレックス凄いねw
でも森保やめて外国人監督になるとお前の趣味の日本人貶しできなくなるぞw
0297
垢版 |
2022/07/15(金) 21:13:22.44ID:ZsVza1rY0
>>292
多分その指導って誰しもがサッカー初心者の頃にやってる事だよな
逆に言えば初心者で誰の指導も受けずにやってきた奴が居たら最強
0298
垢版 |
2022/07/15(金) 21:34:23.82ID:NCDX/thk0
森保の次は秋田でも良さそうだな
0299
垢版 |
2022/07/15(金) 21:35:26.87ID:NjFY7scz0
>>298
大岩だよ
田嶋だからさ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 22:16:12.88ID:wsdZkUuz0
宮市は今季の最高速でトップ10にも入ってないよ。宮市が遅くなったというかJは速い奴多いんだよな
前田大然だって上位じゃない年があったし
0301
垢版 |
2022/07/15(金) 22:32:26.40ID:nhYRBQb10
>>300
ソースどこ?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 22:51:35.50ID:wsdZkUuz0
>>301
ttps://www.football-zone.net/archives/386271

>横浜F・マリノスのFW宮市亮は、今季J1リーグ12位タイのトップスピード34.6kmを記録している
0303
垢版 |
2022/07/15(金) 23:50:57.90ID:iQOwvFkr0
普通に滅茶苦茶速くて草
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 00:02:54.67ID:DFYNhPcq0
34キロ半ばだと、滅茶苦茶早いってことは無いな。俊足ではあるけど
J見てても永井や小屋松の速さから比べると一段落ちるなって感じ
0306
垢版 |
2022/07/16(土) 00:05:32.99ID:F3H1WfU40
散々言われることだけど、トップスピード、初速、減速・停止・方向転換などは別
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 00:05:49.05ID:uHL9XaLu0
>>291
タジキスタンDF相手にもボール収まらずに途中でポジション放棄したって何回言わせるんだよ
記憶を呼び覚ませ
0308
垢版 |
2022/07/16(土) 00:12:19.48ID:F3H1WfU40
鎌田は日本人で言えば香川であって、南アの本田のようなのは無理だな
中盤での守備も二部の田中より下にしか見えなかったし、あくまで攻撃で違いつくれる選手としては、守備もかなりするってだけ
0309
垢版 |
2022/07/16(土) 00:12:33.86ID:dzPTVH9u0
>>307
まあフィルミーノってポストってより、サイドなり一つ下がったりしながらスペース作る動きが得意なので、そういう使い方するならまあ鎌田出来そうだな、とは思う
0310
垢版 |
2022/07/16(土) 00:14:18.79ID:F3H1WfU40
日本人なら大迫こそが下がりまくったりしてたろ
下がってスペースメイクっても、全盛期の大迫くらいの強さはいる
賢さや技術だけでは難し過ぎる
現に鎌田はできなかった
0311
垢版 |
2022/07/16(土) 00:15:07.46ID:F3H1WfU40
南野もリヴァプールでフィルミーノのサブ枠で取られたようだが、強さ不足で直ぐに見切られた
0312
垢版 |
2022/07/16(土) 00:16:05.50ID:KQG+uQ4k0
森保の代表に何回も呼ばれてるのにその都度断るて鈴木優磨ガイジかよ
給料は全てクラブから貰ってるからそういう思考なのか?
0313
垢版 |
2022/07/16(土) 00:18:34.73ID:dzPTVH9u0
IHはボール奪取に走り回らなきゃダメだ、みたいな論調多いのなんだろうね?
パスコース切ってロングボール蹴らせたりスペースに追い込むような地味な動きは全然支持されない
CFも走り回ってないとサボり言われるし
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 00:19:11.42ID:DFYNhPcq0
鎌田がトップ出来なかったって、そりゃ代表がそういうやり方してないからだ
0トップにライン間で受けさせてウイングが最終ラインの裏狙うやり方するなら鎌田や久保や昔の香川みたいなタイプでも生きるよ
0315
垢版 |
2022/07/16(土) 00:20:55.01ID:dzPTVH9u0
>>310
ネイマールもかなり自由度高く動いてスペース作ろうとしてたけど、狙いが中央ばかりであまり良くなかったね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 01:12:21.29ID:KUQk+5kC0
>>314
> 鎌田がトップ出来なかったって、そりゃ代表がそういうやり方してないからだ

はあ?自分で出来ない、やりたくないと言ってる。だから代表に必要ない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 01:22:36.67ID:KUQk+5kC0
>>313
今の日本はデュエル全盛で、U23はレッドカードで一人少ない状態で勝ち上がってる

脱力プレーなんて一人だけ浮いた異物でしかない
0318
垢版 |
2022/07/16(土) 01:31:43.21ID:58wuzKdo0
攻撃なんて相手のゴールに近くなるほど難しくなるんだから偽CFとかよっぽど能力高くなけりゃ無理だ
森保が~しても、相手が一番潰してくるって事実は変わらんし
鎌田なんか、トップ下ですら機能せず更にポジ下げたがる選手
上げるの無理
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 01:43:24.45ID:DFYNhPcq0
0トップで相手ゴールに近いのはウイングだっつの
フランクフルトでシャドーやってんのに高い位置無理ってどういう目してんだ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 02:08:05.60ID:uHL9XaLu0
そもそも大迫の役割はライン間に降りてポストするだけじゃないからな

サイド攻撃なら9番として長身を生かしてヘディングで飛び込んだり足で合わせることもできたし、
オフザボールも地蔵上田と違って90分間サボらなかったし、飛び出しの駆け引きも最終ラインで繰り返してたし、
ハイプレの起点もしっかりやってた

上田のオフザボール見てると「あれ、こいつやる気ないのかな?」と思えてしまうのは大迫の動きが凄すぎたからなんだよな
CFならアタッキングサードでは9番として飛び込むんだから、人生でFW1回もやったことがなかった鎌田には荷が勝ちすぎた
0322
垢版 |
2022/07/16(土) 02:10:21.67ID:f8SDV4NA0
鈴木優磨本人が例の久保の記事にいいねしてるな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 02:11:15.37ID:uHL9XaLu0
>>319
ダブルシャドーの一角と、3トップの真ん中とではさすがに求められる仕事が違いすぎるだろ
ワンシャドーですら3トップの真ん中に比べたら身体的な負担はめちゃくちゃ少ないからな

南野だろうが古橋だろうが久保だろうが誰でもできる、シャドーなら
相方が190cmの大型FWなら体の強さなんていらん
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 02:24:23.24ID:DFYNhPcq0
>>323
それは0トップの理解が足りな過ぎる。3トップの真ん中つってもやることは実質中盤だからな
ベルナルドシウバやデブライネが最終ラインで身体を張ってキープして最前線に飛び込んで行ったりしないだろう
0325たーぼ(ササクッテロラ Sp93-pTra [126.166.6.99])
垢版 |
2022/07/16(土) 03:46:08.73ID:jklKUxYS0
うんち食わせて
0326
垢版 |
2022/07/16(土) 04:41:24.14ID:Bk0YPliL0
>>324
その通りやね
0327
垢版 |
2022/07/16(土) 05:40:11.11ID:sM1rEwpm0
>>321
五輪代表でも林と比べてゴミみたいな動きしかしてなかったけど林も凄すぎるんだな
0328
垢版 |
2022/07/16(土) 06:18:26.60ID:jQpN2FeK0
林は守備FWだから
シントは原と2人で前線からプレスしてポストしてカウンターで点取ってくれってスタイル
鹿島は上田は真ん中でどっしり構えて周りが動くから点を取ることだけに注力してくれってスタイル

上田はベルギーでもそれを通せたら点取れるだろうけど鈴木武蔵みたいに器用貧乏な役割任せられたら鳴かず飛ばずでJ帰還はありえる
0329a
垢版 |
2022/07/16(土) 06:38:08.95ID:iE8hWQpC0
>鹿島は上田は真ん中でどっしり構えて周りが動くから点を取ることだけに注力してくれってスタイル

上田が真ん中でどっしりかまえる????
試合見たことあるのか?上田は前線で走り回るタイプだぞむしろ走り回って自分で決定機をつくりだすタイプ
代表の試合ちょっとみただけで上田を分かった気になってるニワカだな
https://www.youtube.com/watch?v=mMZe7WAOi6M
0330
垢版 |
2022/07/16(土) 06:39:22.19ID:EEmMNi4u0
>>329
見てるし解説が何回かそう言ってるのそのまま書いただけだけど?
0331
垢版 |
2022/07/16(土) 06:40:30.33ID:EEmMNi4u0
文句あるなら解説者とDAZNに言ってくれ
0332
垢版 |
2022/07/16(土) 06:50:54.38ID:eZxbzY2s0
客観的に見てサッカーって主観の押し付けあいだな
この選手が良い、悪いって言い合ってるだけ
まあだから人気があるとも言えるがw
0333
垢版 |
2022/07/16(土) 06:52:34.26ID:GJaQzFr20
上田綾世チーム内でも走ってない
MF、FWの中で一番走行距離少ない
走り回る?
0334a
垢版 |
2022/07/16(土) 07:20:50.71ID:iE8hWQpC0
走行距離なんてなんの意味もないぞ
ただ犬のように走り回ってるってことだからな
岡崎も犬のように走り回るのをブンデスで酷評されて、それをやめたからクラブで点とれるようになったし
上田のよさはオフザボールの動きとウラに抜け出す一瞬の速さと動き
真ん中でどっしり構えてるなんてのをまともに信じちゃうのが痛すぎる
0335
垢版 |
2022/07/16(土) 07:21:25.76ID:a/UKlDrZ0
三笘 ブライトン
南野 モナコ
上田 セルクル
堂安 フライブルク
久保 ソシエダ
守田 スポルティング
板倉 ボルシアMG
中山 ハダースフィールド
吉田 シャルケ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 07:37:01.47ID:LkYQ+kNd0
鎌田は小野伸二からテクニック抜いて頑強さたしたような選手だから
点はたいして取れへんぞw
香川とか夢見すぎw
だから1トップ下じゃ大して役に立たないw
0339
垢版 |
2022/07/16(土) 08:21:49.38ID:yVQ0h/jh0
フィジカルガーっ、守備力ガーって言って香川叩いてたやつらは隣国なりすましに洗脳されたアホとジャパンズウエイが正体だったかw
0340
垢版 |
2022/07/16(土) 08:26:32.98ID:dzPTVH9u0
中山やっと決まった
ハダースか
0342
垢版 |
2022/07/16(土) 09:32:37.50ID:dWdHZjUc0
守田、三笘も内田篤人の番組でトップトップの選手のプレーを体験できたのは大きいって言ってるな。W杯本番前に全選手が経験済みにしておく必要がある課題。
今更それを知らないJリーガーがE1から選ばれるわけがない。
0343ジーコ
垢版 |
2022/07/16(土) 09:57:32.03ID:GY/UJzGO0
ウッチーはJリーガーの時に南アフリカW杯メンバーに選ばれたよな
0345
垢版 |
2022/07/16(土) 10:11:36.78ID:Wge4ToI10
もう本番はこれで良い

        モナコ
ブライトン フランクフルト ソシエダ
   スポルティング シュトゥットガルト

ベルギースットコはお呼びじゃないわ
0346
垢版 |
2022/07/16(土) 10:33:08.95ID:YrlLGUqC0
伊東もオファーあればクラブ側が受け入れるみたいな記事があったと思うが
新天地組が多いと不確定要素増すなぁ
レギュラー取れれば良いが
0347
垢版 |
2022/07/16(土) 10:42:44.75ID:jyHB2tfR0
>>346
とはいえ、CL、EL組も多いので、ある程度ターンオーバー出来るチームだと良いね
0348
垢版 |
2022/07/16(土) 11:06:42.50ID:WBBRyQuy0
三笘薫 森保ジャパンの課題に再言及、内田篤人氏「間違ってないと思う」

FOOTBALL TIMEでこのコメントの真意を改めて問われた三笘は、「共通認識の共有ができていない。もっとできると思う。そこができてくれば、もっと早めに動いたり後手を踏まないで流動的に動けるのかなと思ったので、そういう発言をしました」と回想。これに内田氏も「間違ってないと思う。皆がそうだと言うんだからそうなんだろうね」と応じた。

さらに三笘は「個人のレベルで勝てる時代でもないですし、個々の強い選手たちが組織的にやっている現代サッカーの中で、僕たちもそこをやっていかないと勝てないのは目に見えている。この前のチュニジア戦もそうでしたし、そういったことは確実に勝利に影響してくると思います」と話し、4か月後の本大会を見据え、理想の戦い方への見解を明かしていた。


モリポは理解してんのかな?
三笘の話は聞いてるはずだし修正される事を願うしかない
0349a
垢版 |
2022/07/16(土) 11:13:27.76ID:iE8hWQpC0
>>348
アジア予選からなるべくスタメン変えないでやってきたのは共通認識を共有させるためだろ
理解していないのはお前だよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 11:17:53.47ID:Dd5c3fpv0
組織の力だけじゃ限界があるから個の力を各々上げて全体的に底上げしようって話が
個の力=個人プレーと解釈してやってるのが今
代表に選ばれるほどサッカーやってるやつって基本的に馬鹿だからな
0351
垢版 |
2022/07/16(土) 11:19:20.48ID:uLqEsct50
戦うよー走るよー
メモメモ


これでW杯は勝てるよ期待しよう
0352
垢版 |
2022/07/16(土) 11:20:09.36ID:DViKybq50
>>337
だから点を取れるボックスプレーヤーのFWが必要なんじゃね?
三笘と伊東もサイドを突破してクロス入れるのがメインだし

だから大迫や古橋が1トップ失格してる訳だし
点取りに特化してない鈴木優磨は選ばれない
0353
垢版 |
2022/07/16(土) 11:23:29.26ID:DViKybq50
>>348
これ三笘がお馬鹿で理解してないんだよ?

>個人のレベルで勝てる時代でもないですし

と、三文安い発言してるんだから

個で勝てないから組織でって
個に優る相手が組織で来る可能性を失念してる
0354
垢版 |
2022/07/16(土) 11:25:30.31ID:eZxbzY2s0
>>348
そもそもこう言うので監督の仕事と言う人がいるけど
本当にそうなのか?
方向性を示す必要はあるが特に攻撃は
選手間の話し合いで詰めて行くことじゃないのか
0355
垢版 |
2022/07/16(土) 11:27:00.51ID:DViKybq50
森保「組織の為に、お前が個人技で仕掛けてサイドに相手DFを釣り出せ」

三笘「共通認識の共有ができていない。そこができてくれば、もっと早めに動いたり後手を踏まないで流動的に動ける」

いや、共通認識が出来てないのお前だよ?三笘くん。
0356a
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:25.13ID:iE8hWQpC0
まあラウールだって
前にいけポジションは自分で判断しろ~~
ぐらいしか言わないんだから選手同士がピッチないで連携深めるしかないんだよw
三笘は五輪代表の選手とは連携ができてる
古橋や南野らに向けてのメッセージなんだけどなww
0357
垢版 |
2022/07/16(土) 11:53:17.72ID:t7UKoqf50
>>353
擁護すごすぎて引いた
0358
垢版 |
2022/07/16(土) 11:58:39.08ID:EL7kov7D0
薫が戦術なんだ!!(名言出た!オレ格好イイ〜)
で黙らしたと思ったのに追撃喰らったから本人怒りの登場だな
0359
垢版 |
2022/07/16(土) 12:17:52.78ID:tjBAzx7H0
GK
1  大迫 敬介   99年 187p サンフレッチェ広島
12 谷 晃生    00年 190p 湘南ベルマーレ
23 鈴木 彩艶   02年 190p 浦和レッズ

DF
19 佐々木 翔   89年 178p サンフレッチェ広島
13 杉岡 大暉   98年 182p 湘南ベルマーレ
2  山根 視来   93年 178p 川崎フロンターレ
25 小池 龍太   95年 169p 横浜F・マリノス
24 大南 拓磨   97年 184p 柏レイソル
3  谷口 彰悟   91年 183p 川崎フロンターレ
5  畠中 槙之輔  95年 184p 横浜F・マリノス
4  中谷 進之介  96年 183p 名古屋グランパス
22 荒木 隼人   96年 186p サンフレッチェ広島

MF/FW
26 藤田 譲瑠チマ 02年 174p 横浜F・マリノス
15 橋本 拳人   93年 183p ヴィッセル神戸
7  野津田 岳人  94年 177p サンフレッチェ広島
14 脇坂 泰斗   95年 172p 川崎フロンターレ
6  岩田 智輝   97年 178p 横浜F・マリノス
16 相馬 勇紀   97年 166p 名古屋グランパス
9  西村 拓真   96年 178p 横浜F・マリノス
18 水沼 宏太   90年 176p 横浜F・マリノス
17 宮市 亮    92年 183p 横浜F・マリノス
8  森島 司    97年 175p サンフレッチェ広島
21 満田 誠    99年 170p サンフレッチェ広島
11 町野 修斗   99年 185p 湘南ベルマーレ
20 細谷 真大   01年 177p 柏レイソル
10 武藤 嘉紀   92年 179p ヴィッセル神戸
0360.
垢版 |
2022/07/16(土) 12:18:30.46ID:H/NbemYl0
マジで森保擁護してるやつなんなの
日本弱体化させたいの?
0361
垢版 |
2022/07/16(土) 12:24:16.31ID:YrlLGUqC0
個と組織と言うけれど細かく見ると個(部分)と総体(全体)と中間概念の群体(グループ)に分けられそう
一般論で言うと守備に関してはプレッシングにしろブロック守備にしろ全体の調和が重要だから事前の練習で総体的な練度を上げておく必要がある
逆に攻撃に関しては主に局面打破を目的とする為個もしくは群体による練度を上げておく必要がある
またサッカーは状況が常に流動的である為均衡破壊をする方法は多分に即興的であり選手の閃きや選手間の連携が重要になってくる
一方でセットプレーをデザインしたり
相手チームの弱点(足が遅かったり動きに釣られやすい等)を突いた戦術的なプレッシング又は崩しも成立する
こんな所かな知らんけど
0362
垢版 |
2022/07/16(土) 12:26:10.87ID:DViKybq50
>>358
森保「サイドで仕掛けて相手DFを中央から釣りだせ。自分が戦術の中心だと思って気合いを入れて仕掛けろ。戦術三笘だと思え」

三笘「もっと共通認識とか・・・、連携とか・・・で流動的に動いた方がサイド崩せると思うんだけど・・・個では勝てないんだから組織で」

(-_-メ)
0363
垢版 |
2022/07/16(土) 12:28:49.40ID:DViKybq50
>>362
森保「(あぁ、コイツ分かってない。やっぱりスタメン起用は無理だな。途中出場でピンポイントで使えるかどうかだ)」
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 12:38:10.13ID:fPeQQCO90
インタビューや会見で日本の戦術を全て洗いざらい話せとでも言わんばかりの自称戦術オタク
もう敵なんよ
0365
垢版 |
2022/07/16(土) 13:01:34.67ID:c9S+JK4A0
選手同士の連係は、ある程度時間を掛けて構築するしかない。
森保就任直後に日本代表が躍動したのは、リオ五輪の中島南野の連係が活きたのもある。
2018W杯の時、最後に乾をメンバーに混ぜても大活躍できたのは、隣に桜時代相性の良かった香川が居たから。
特にトップ下とか中央に配置する選手は、周囲の選手との関係性・相性が大事になってくる。
今回のW杯メンバーは昔からの関係性が希薄。新たに一から構築しなければならないのが痛い。
鎌田や伊東もリオ五輪メンバーに選ばれてたら、少しは関係性も構築出来てたかもしれないね。
0366
垢版 |
2022/07/16(土) 13:11:27.01ID:c9S+JK4A0
久保も将来の日本代表の為に、少しはパリ五輪世代に参加して関係性を構築しといた方が良いと思うよ。
そういうのが後々活きると思うので。
0367
垢版 |
2022/07/16(土) 13:19:11.27ID:3R6EAziX0
>>360
荒らし釣りか電通バイト
0368
垢版 |
2022/07/16(土) 13:43:49.53ID:EL7kov7D0
南野の記事ソッコー対応からして
本番前の炎上対策についてだけ戦術練ってるんだろう
0369
垢版 |
2022/07/16(土) 13:46:18.43ID:TlAuc8B50
>>364
敗戦後にボード持ってきたインタビュアーに捕まって、負けた要因をボードで解説させられてたレーヴなら見た事あるよw
0370
垢版 |
2022/07/16(土) 13:53:54.95ID:c9S+JK4A0
前回2018W杯では、2014W杯から引続き選ばれたベテラン選手が(ほぼスタメンで)9名も居た。
大迫、岡崎、香川、本田、長谷部、吉田、長友、酒井、川島
この選手達が主力となり、全体として練度が高く、長年培われた連係を活かした。

今回2022W杯で、2018W杯から引続き選ばれそうなベテランは、
原口、柴崎、吉田、長友、酒井、川島
今大会では、大半が恐らく脇役。連係を活かす程人数も多くなく、まばらに散らばっている。
0371
垢版 |
2022/07/16(土) 14:03:18.20ID:c9S+JK4A0
よく分からないけど、前大会の西野ジャパンを間近で体験して森保は勘違いしてしまったのではないか?
日本代表の選手達は、自主的に戦術を構築するものだと。
でも>>370の通り、前回メンバーは既に長年の積み重ねがあり、特殊だっただけだから。
0372
垢版 |
2022/07/16(土) 14:22:54.52ID:8+mBlTfY0
>>353
個々の強い選手たちが組織的にやっている現代サッカーの中で、僕たちもそこをやっていかないと勝てないのは目に見えている。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 14:40:50.05ID:DFYNhPcq0
積み上げもあるが前回は乾のエイバル式ハイプレスがたまたま奏功したのが大きい
今回も誰かが主導になって1つのクラブのやり方を模倣するのが一番いいんだけど、前線の主力に乾みたいな戦術理解があって我の強いタイプいないから難しいな
0374
垢版 |
2022/07/16(土) 14:42:59.31ID:eZxbzY2s0
>>360
敵と決めた相手には事実関係なく叩いていいって理屈を説明してくれないか?
森保やサッカーだけじゃなく政治や社会問題でも
そう言う奴多くて一回話聞いてみたいんだ
0375
垢版 |
2022/07/16(土) 15:07:37.14ID:QMdslwCj0
叩かれたくないって人はスポーツ選手、ましてや監督なんて職業向いてないんじゃないか
スペインイタリアとか負けてたら街中出れないんだろ?
捕まって説教されたりレストラン入れてくれないとか海外組の選手がよく言ってるやん
0376
垢版 |
2022/07/16(土) 15:13:36.23ID:eZxbzY2s0
>>375
安価つけなきゃ誰に言ってるかわからないぞ
もし自分に言ってるなら嘘でも叩いていいと言う意味か?
それは誹謗中傷と言うかただのいじめだな
実質一部の人のやってることは森保いじめだと思ってるが。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 15:15:21.30ID:LkYQ+kNd0
個で負けてる相手に個でカテっていう監督は仕事楽でいいよなw
ない物ねだりしてればいいとか仕事してるとは言わんのやでw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 15:17:22.89ID:LkYQ+kNd0
口で勝てって言うのはいいけどそれはちゃんと組織作ってる奴だけ言っていいんやでw
やってないのに口だけってのはどーなんですかねw
0379
垢版 |
2022/07/16(土) 15:17:41.36ID:AgL4GqZD0
香川が創造性もあって欧州でも点を取ってたから
それを機能させながらサイドに仕掛けられるやつを置いたのが西野ジャパン。
相手のボールの取り所が低くても精度が高いメンツだったからゴール前で狭いところを崩せる怖さがあった。

対して森保ジャパンはオリンピックメンバーも選考しながら、フィジカルと守備力が足らないと嘆いてジャパンズウェイを発動させるようにメモ用紙の山を田嶋に送りつたんやろ?
なんのためにユース世代育てたのか分からんわ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 15:18:01.57ID:wtCtt3b20
三苫の意見も分かるけど森保が原因かは不明だな
ライン上げろって事ならそれはディフェンダーとの兼ね合いだし森保のスタイルでもないから監督の判断に従うべきだし
攻撃の選手の連携なら選手同士で話し合うことの方が重要だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況