X



【SFC】第3次スーパーロボット大戦【PS】 第2話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ
垢版 |
2014/05/14(水) 11:31:11.17ID:zCpiXD9L
第3次スーパーロボット大戦を語るスレです。(αやZじゃないよ!)
スーパーファミコン(SFC)版、プレイステーション版とそのコンプリートボックス(PS版、または、CB)が存在します。

※重要※
質問する際は、SFC版か、PS版か、
いま何話なのか、どのルートを通っているのか
を明記すること。

前スレ
SFC第3次スーパーロボット大戦は史上最高のバランス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1257208753/
0068それも名無しだ
垢版 |
2015/01/24(土) 11:33:35.15ID:ssbslW+X
>>65-66
カツとGディフェンサー加入フラグには
エマが仲間にいることも含まれるので仲間になりません。

クワトロルートならエマとマークUいないだけで大した影響ないが
ケーラルートなら被害甚大w
0069それも名無しだ
垢版 |
2015/01/24(土) 20:47:25.07ID:/0a36Bci
ケーラルートで スーパーガンダム無い状況もあるの!?
なんか踏んだり蹴ったりって感じだよ
0070それも名無しだ
垢版 |
2015/01/25(日) 16:41:12.77ID:wlB77gP5
それ言ったらクワトロだって要説得
ターン制限とか最後に落とさないといけない奴もいるし
0071それも名無しだ
垢版 |
2015/01/26(月) 09:41:38.59ID:TzEfydoY
さすがに人も減ってきてるし、初代〜EXあたりは
一つのスレッドに統合で良いのでは?
0072それも名無しだ
垢版 |
2015/01/27(火) 00:31:05.98ID:bjZpb+pG
SFCの計算式よーわからんのやけど
気力200で地形適応7なら攻撃と装甲が2倍になるって認識で大丈夫なのか?
0073それも名無しだ
垢版 |
2015/01/27(火) 01:30:44.43ID:A7sqmB0R
とりあえずお前がバカだということは理解できたよ
0076それも名無しだ
垢版 |
2015/02/01(日) 21:57:09.07ID:SN8/qhQK
ガンキャノンのフル改造ボーナスは装甲+500と宇宙Aどっちがいい
0077それも名無しだ
垢版 |
2015/02/04(水) 23:28:53.91ID:Ges98n6Z
貧乏性だから竜馬が二回行動できるようになってもつい弁慶でトドメをさしてしまう
SFC3次のバランスならポセイドンでも結構打撃力あるし
0078それも名無しだ
垢版 |
2015/02/13(金) 00:10:02.93ID:B9Pu06A8
久しぶりにやったけど他のスパロボのノリで1面だからってテキトーに突っ込んだら
マジンガーがあっさりザクに墜されてワロタw

そういや3次やった後4次やった時、序盤の雑魚の攻撃でマジンガーがダメージ10とかで
3次からのギャップにバグったかと思ってビビったの思い出した。
0080それも名無しだ
垢版 |
2015/02/13(金) 23:03:59.79ID:nl4fYBxR
ウェンドロ撤退ルート後にゼゼーナンが来るとどうなるのか?
0081それも名無しだ
垢版 |
2015/02/13(金) 23:05:36.35ID:80MaQLxX
序盤でもネームドの攻撃が直撃するとMSがポンポン一撃死するからな
4話か5話に出てくるシーマにクリティカル出されるとマジンガーでも即死したりするし
ただ味方の主力の攻撃力もインフレしまくりだから殺られる前に殺れる
0082それも名無しだ
垢版 |
2015/05/03(日) 02:21:40.64ID:yzRRCHTU
P.武器が接近戦武器の価値を落としてる気がする。
やはり遠距離移動前、移動後はサーベルかバルカンで。

最近のスパロボもこうしたら面白いかも。
0083それも名無しだ
垢版 |
2015/05/04(月) 00:46:06.86ID:cL/X9cmr
【ID】pofupofusakura
【罪状】ネカマ通信 ステゲー ファンメ
【階級】シャッフル大佐4 固定少佐1 勝率42%
【説明】http://imgur.com/uT7MozV
開幕始まってすぐ『お兄ちゃん私だよ』とか『妹がゲームしてます』とか
ネタ通信連打しながら歩いてステゲーして抜けてファンメ
偉そうな事言ってるが怠慢誘ったら来なかった
安定の萌え豚アイコン
0084それも名無しだ
垢版 |
2015/05/07(木) 14:34:48.10ID:m/sVUu2M
アーガマのマップ兵器も結構便利じゃない?
0086それも名無しだ
垢版 |
2015/05/23(土) 10:39:24.26ID:zAA3w/Do
ライディーンとグレートマジンガーさえどうにかなってくれれば
0087それも名無しだ
垢版 |
2015/05/23(土) 21:04:29.52ID:5x7PChhG
グレートはグレンの下位種みたいなものだからなあ
マリアがSFC並の能力だったら良かったんだが・・・
0089それも名無しだ
垢版 |
2015/05/24(日) 21:13:30.95ID:U5r3iaiG
グレートは最大攻撃力があと500高ければそれでよかったのに
攻撃力1300の消費40とかいう意味不明な仕様

手数と気力上げでどうにかするのも限度があるし
0090それも名無しだ
垢版 |
2015/06/20(土) 19:51:06.53ID:j08YisTh
PS版ならドリルプレッシャーとブーメラン強いから(震え
0091それも名無しだ
垢版 |
2015/07/05(日) 12:12:32.50ID:Gmd576dh
SFCの起動ビグ・ザムでフォウが仲間にならないよ・・・
説得後、フォウの乗る機体を破壊だけでいいはずでは?
0092それも名無しだ
垢版 |
2015/07/05(日) 16:20:05.99ID:Gmd576dh
前スレでもすでに報告あったんだな 原因は分からなかったが
自分の場合あやしいのはしいていえばソロモン沖海戦を通ったぐらい
スレッガーなし ハマーンは倒しても撤退してもかわらなかった
0093それも名無しだ
垢版 |
2015/07/16(木) 06:52:27.60ID:cCzjTPGw
これとかEXみたいな感じが一番好きだな
第4次からなんか変わったし
0094それも名無しだ
垢版 |
2015/07/17(金) 18:27:19.27ID:ltymGDVc
久しぶりにやったら1話でガルマザクに無双されたわ

序盤はこれくらい絶望的戦力から徐々に強い機体増えてく方が楽しい。

3Zみたいに最初から強機体多いと仲間増えた時の感動が薄い
0096それも名無しだ
垢版 |
2015/08/21(金) 14:51:10.01ID:JYoHwhpH
@第一話でアムロでシャア説得したらアムロでそのまま倒さなくてはいけない?
Aスーパーファミコンはソフトリセット無理?
0098それも名無しだ
垢版 |
2015/08/22(土) 02:37:45.41ID:Q9edmRsS
どうもありがとう

そもそも説得後に倒していいんだっけ?
シャアもアムロの言うことにも一理あるとか言い始めてそのまま何ターンか待たなければいけないと思ったんだけど
0099それも名無しだ
垢版 |
2015/08/22(土) 03:05:06.33ID:k7uT73gA
いつも説得後に倒してクワトロ仲間にしてるよ
0100それも名無しだ
垢版 |
2015/08/22(土) 05:38:33.46ID:WrKgs6ke
セイラと戦わせるとどっちの攻撃も絶対外れるんだっけ?
0101それも名無しだ
垢版 |
2015/08/22(土) 22:29:36.72ID:8JaJxPK1
特定の敵味方の組み合わせで、
命中率97%だかが上限になってお互い必ず外れるケースがあったはず。
0102それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 02:31:52.24ID:gjkNitGS
セイラとシャア
プルとプルツー

あともう一つぐらい組み合わせあったよな
0104それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 04:16:48.49ID:E0KkI/Kq
一話って少し工夫すればガルマ出てくる前にクリアできるよね?
0105それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 04:29:27.28ID:E0KkI/Kq
すまん途中で送信してしまった

一話って少し工夫すればガルマ出てくる前にクリアできるよね?
後、一話の後にバラの騎士に進むと話数やターン数かさむけどなんかメリットあったっけ?
0106それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 05:39:24.46ID:an/X3kRe
>>105
マップの難易度が違う
直接行くとドゴスギアの後ろにムサイがいるうえ
後ろからマシュマー達に追撃されてこっちが挟み撃ちになるんじゃなかったっけな
迂回だとドゴスギアの間に自軍が登場するからスルーしやすいし
マシュマーとは既に戦って倒してるから増援で出てこない
でもドゴスギア倒したいなら離れてるのはむしろ迷惑かもな
0107それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 07:44:51.52ID:1yMPtFS0
恐怖!機動ビグザムのドゴス・ギア(ハマーン)って
ダメージ受けると撤退するけど、敵フェイズだとなぜかダメージ受けても2回行動してくるんだよな
ダイターンに2回サンアタックで反撃させると勝手に死ぬ
0108それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 09:39:54.13ID:cLPsEAHL
>>105
工夫というか、少しプレイしてゲームバランスの傾向が分かってれば
むしろわざと待たないとガルマ出せないくらいね(笑)
0109それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 16:28:10.34ID:BGeQq03i
Aルート通るなんて、それだけで制限プレイみたいなもんだ。
ましてドゴス・ギアをそこで落とすなんて。
0110それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 17:11:28.43ID:t0mersP3
第三次は全体的に増援のタイミングが遅めだよね
敵を全滅できるかどうかのターンに出現することが多い
ターン短縮をとるか経験値と資金をとるか選択を迫られる感じ
0111それも名無しだ
垢版 |
2015/08/23(日) 19:04:34.28ID:dLLyFLcI
>>109
敵AIの傾向が分かってれば、比較的簡単に敵全滅出来るよ、Aルートで。

移動後の攻撃は一番近い奴を狙うから、先方のマラサイ達は必中かけたマジンガーを前に出して削らせて、後はガンダムとゲッター2あたりで命中高い武器使って処理する。

これでかなり楽になるよ。何と言ってもジェリド達が強くて怖いし。
0113それも名無しだ
垢版 |
2015/08/27(木) 20:20:54.49ID:bx9NaVj+
次の3DSの新作にはSFC版の第3次を初回特典につけてくれねねかねえ
0114それも名無しだ
垢版 |
2015/09/04(金) 05:50:28.11ID:87Tt50k+
@二話でバスクが「全軍撤退だ」みたいなことを言っているのですが、バスクしか撤退しないのはなぜ?
Aたぶん女スパイ潜入で早く倒し過ぎたからだとは思うのだが、ブロッケンの影でν、Z、F91、ライディーン、グレート、ダイターンが根こそぎいなくなってるんだよ
第一話からやり直すしかない?
0115それも名無しだ
垢版 |
2015/09/04(金) 08:36:30.55ID:sanxjWNQ
うるせえ死ね
0116それも名無しだ
垢版 |
2015/09/05(土) 04:10:44.12ID:ueYZH/ty
@はわからないけど、Aはカウントダウンの前に全員戻る

ところでラビアンローズでシュウが登場する前にクリアすると二度と仲間にならない?
0117それも名無しだ
垢版 |
2015/09/07(月) 06:33:24.28ID:jZcqExMU
これ早乙女研究所危機一髪やるメリットある?
話数かさむだけじゃね?
0118それも名無しだ
垢版 |
2015/09/07(月) 07:46:44.83ID:MpBq3tjv
資金(と経験値)が稼げるだろ

序盤の複雑な宇宙分岐もそうだが
ネオグラに間に合いさえすれば多少ターンが嵩んだっていいし、むしろ資金優先させるため積極的に遠回って良しだ
0119それも名無しだ
垢版 |
2015/09/07(月) 09:06:34.00ID:STAyUla/
スーファミは1面10ターン以内でクリアすれば隠し面に行けるんだよね
最初の方はそんなにターン数がかからないから、余裕もできるし
0120それも名無しだ
垢版 |
2015/09/07(月) 09:12:41.20ID:jZcqExMU
>>118そこで稼げる金なんてタカが知れてないか?

後話題は変わるけど、激怒って雷の方がテンポ良くなかった?隕石はテンポ悪いし
0121それも名無しだ
垢版 |
2015/09/07(月) 12:51:15.37ID:Lu8ZBSYg
>>117
あの面の敵は数マップ先の敵よりレベルが高いから
経験値が稼げる
金は微々たる物だけど
SFCならターン数に余裕があるから行ってもいいんじゃない
コンプは首絞めるだけだな
0122それも名無しだ
垢版 |
2015/09/07(月) 18:33:40.11ID:wCNyaZ1l
             |           /        >>115
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|             ?     ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
         ―’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /
0123それも名無しだ
垢版 |
2015/09/08(火) 00:42:28.14ID:EYU1IlXQ
ひらめき覚えず四天王に攻撃できないグラサンの人より幸運持ちのセイラさん、サブ育成に大活躍のGディフェンサー取った方がいい気がしてきた
0124それも名無しだ
垢版 |
2015/09/08(火) 01:39:09.84ID:20WV/pF7
でもグラサンは集中使えるし、ゲーマルクとキャラと(最終分岐後の敵の関係で)大量の金が手に入る

ノイエも強い事は強いけどマイクロミサイル弱くなったしガトールートは金があんまりもらえないんだよね
0125それも名無しだ
垢版 |
2015/09/09(水) 22:10:22.57ID:gPPxA/9x
つーても第3次ってそんなに金重要なゲームじゃないからなあ

コンプリボックス版では超重要だけど
0127それも名無しだ
垢版 |
2015/09/16(水) 03:52:08.81ID:Hl5hT1oG
Fとかコンプリートボックスって武器改造やユニット改造すればちゃんと恩恵はあるんだけど、無改造だと使いモノにならないんだよね
SFCは武器改造自体がないし、計算式が違うから後半に仲間になったモビルスーツを次の話に急に出してもダメージ通るんだよね
サイフラッシュ、サイコブラスターも気合かけりゃ3000くらいくらうし
数値上では700くらいしかないのに
0128それも名無しだ
垢版 |
2015/09/16(水) 07:45:26.68ID:3M00XCoR
>>127
武器改造は無い方がばら良くなると思う。
やなりSFC版が最高!
0129それも名無しだ
垢版 |
2015/09/16(水) 07:58:37.88ID:J3XPkCFn
アムロの攻撃力が弱めで
コウの攻撃力を強めに設定するなんて今じゃ絶対無理
0130それも名無しだ
垢版 |
2015/09/16(水) 17:52:22.88ID:dodWPR7y
>>127
おかげでマジンガーが十分活躍できるからな。さすがに最終面近くでは厳しいけどベルファウスト辺りまでなら十分強い
空適応は低いけどね…
0131それも名無しだ
垢版 |
2015/09/16(水) 21:19:13.37ID:US+pdakE
>>127
それは武器改造の有無じゃなくて
初期値が低すぎて掛け算方式じゃ無理が出るってだけ

ゴーガンソードを例に挙げれば武器攻撃力1250〜1300で格闘がレベル10時点で150くらい
(レベル1上がるごとに1上昇と仮定して)でようやくsfcとダメージ量が並ぶ

「武器を改造可能かつ掛け算方式」でも
ただそれだけでは何の問題も無い
0132それも名無しだ
垢版 |
2015/09/16(水) 21:33:17.41ID:US+pdakE
ああ、↑の例は色々説明省きすぎたけども
計算式がsfcより単純になってるから
F方式でもきちんと設定しようと思えば出来るって言いたかった
0133それも名無しだ
垢版 |
2015/09/17(木) 04:17:56.81ID:byhhMD47
出来るはずだよなあ

散々言われてるけどコンプリ版は計算式変えてるのに武器攻撃力がコピペで
FCドラクエ2もびっくりのやっつけ調整ですわ
0134それも名無しだ
垢版 |
2015/09/19(土) 18:25:33.36ID:onvtf5Iz
第三次が俺の中でのベストオブスーパーロボット大戦
最近の奴は風呂敷広げ過ぎてシナリオが破綻している。
地球上のいたる所で局地戦が展開されてて、それぞれが平和を守るために戦ってる所に
自分たちが造った兵器を利用する謎の集団が確認され物語が進展して行く。
最近のは、最初からロボット兵器を操る世界平和の為のサラリーマン集団と化していて陳腐。
世界を守る。って言葉だけで、それぞれのキャラクター自身にヒーローとしての力が感じられない。
0135それも名無しだ
垢版 |
2015/09/19(土) 19:08:56.16ID:VosJ93ne
クワトロ仲間にしなかったら射程7が手に入ってしばらくそれで稼げるんだし
それはそれでいいんでいいんでないの

コンプリEXのシーラ様とエレ様みたいな難度変わっちゃうんじゃないかレベルの2択はアレだけど
そこまでではないし
0136それも名無しだ
垢版 |
2015/09/20(日) 00:30:30.29ID:a03CMZoy
第三次の異星人のボスはカリスマ性があったよなあ。「いまから侵略するから覚悟しとけ」と言わんばかりの態度と機体の強さ…
特に四天王はあいつらだけで地球侵略すると言われても納得の強さとかっこよさだと思う。
それに比べてゼゼやんの微妙さときたら…彼に限らずゲスト三人組も強いことは強いがいつの間にか侵入してきたって感じ。存在感はインスペクター四天王の方があるな。
0137それも名無しだ
垢版 |
2015/09/20(日) 15:58:55.37ID:JL/ximOY
武器改造ない方がいろんなユニット使えて楽しいね
新しい機体が来てもすぐに戦力になるのが◎
0138それも名無しだ
垢版 |
2015/09/20(日) 16:18:17.67ID:baWu05h0
>>137
ね、武器改造いらないよね。
せいぜい強化パーツ装備で強くなる程度にしてほしい。
その方がゲームバランスも取りやすいだろうになぁ。
0139それも名無しだ
垢版 |
2015/09/20(日) 23:13:07.42ID:S9G3qyYo
>>138
でも武器改造ガンガンして大ダメージ与えるのも楽しさの一つなんだよな
0141それも名無しだ
垢版 |
2015/09/21(月) 00:10:36.21ID:JRO78Ums
自分も第3次厨(もちろんSFCの)なんだけど、突き詰めて考えると第3次しかいらないんだよね
EXの時点でインフレしてるし武器改造とかいらないし
第4次の切り払いとか運動性、強化パーツとかもめんどくさくていらない
第3次の感じでキャラクターさえ増えれば最高なんだけど
0143それも名無しだ
垢版 |
2015/09/21(月) 06:41:06.67ID:5vYZ5QPJ
武器個別改造から一括改造への変更って、パイロットのレベルで攻撃力が上がる第三次に近くなってる気がする
あと第三次の機体改造って実質機体の耐久性を上げるだけだから、幸運も近作でいう努力みたいなもんだし
0144それも名無しだ
垢版 |
2015/09/21(月) 19:56:34.97ID:xwN6fuoQ
システムが変わってもインフレを抑えるのは可能なのにそうしなかった。
なら仮に第3次方式を続投していたとしても結局同じでしょ。

制作側がインフレさせる方向に舵を切った時点でどうもならん。
何でインフレさせようとしたのかはさっぱり分からんが。
0146それも名無しだ
垢版 |
2015/09/22(火) 09:10:39.19ID:9GC5xlH0
四次で色々おかしくなってしまったな
今のスパロボより余程マシだけど
0147それも名無しだ
垢版 |
2015/09/22(火) 10:01:27.91ID:gHCiM4Sf
>>146
4次の頃はまだゲーム性があったからね。
比較的最近の作品でも魔装機神3は面白かったよ。
第3次みたいに敵の射程とか計算してユニット配置しないと、なす術も無く墜とされる。
0148それも名無しだ
垢版 |
2015/09/22(火) 11:20:00.71ID:TDsDLpih
>>144
スパロボに限らずインフレはシリーズものの宿命だと思うけどな
どのシリーズもナンバリングが進む毎にインフレしていくもんだし

あとスパロボってデフレさせたら文句言うユーザーが多いし
インフレ気味のバランスでお気に入りのユニットが無双するほうがウケるんだろう
0149それも名無しだ
垢版 |
2015/09/22(火) 12:56:12.51ID:A4IgzcMM
α外伝とかダメージが控えめになって発売当初は文句が多かったが、
結局、αシリーズで今でも語られてるのが外伝っていう
0150それも名無しだ
垢版 |
2015/09/22(火) 14:12:37.93ID:D80AtgGj
>>149
やっぱ第3次もそうだけど、少し厳しめのゲームバランスのが遊んでて楽しいんだろうね。
色々と荒はあるにせよ。
0151それも名無しだ
垢版 |
2015/09/22(火) 23:47:57.28ID:tXEne0i+
無駄に余計な要素追加しすぎて既存のものがどんどん価値が薄くなってるからな
レベルなんてもう精神コマンド覚えるためにあるようなもんだし
敵がシステム使いこなすと批難が殺到するから大味な調整しかできないし色々とグダグダになってる
0152それも名無しだ
垢版 |
2015/09/23(水) 06:19:18.48ID:HxpZrsJs
昔のしかやってないから伝聞だけど
neoでシステム周りが色々改善されてかつゲーム的にも好評と聞いたが
0153それも名無しだ
垢版 |
2015/09/23(水) 10:40:37.14ID:IJkJ7YLU
>>152
neo持ってるよ。
あれはシステムがかなり違うので、完全に別物として楽しめる。
敵はHP以外の能力が見えない謎仕様だけど、戦闘時は周囲にいる味方の数で補正が入り連帯感があって良い。

既存の大戦略型システムしか受け入れない!
という方でなければ、大変オススメの作品ですぞ。
0154それも名無しだ
垢版 |
2015/09/26(土) 00:08:52.02ID:2yPAzakv
第3次は敵のステータス画面見てるだけでもワクワクしたな
HPが「????」で長射程のユニットだとウルトラやべーみたいな
「????」のときはゲージが減らない演出に戻してほしい
あのやっと1万切って残りが見えたときの快感と興奮は半端ない
0155それも名無しだ
垢版 |
2015/09/26(土) 10:31:23.97ID:0xRHJEhc
第三次はマップ兵器無双だったから、あんまり難しくなかったな
昔のスパロボってコツつかんだら今のより簡単じゃない?
0156それも名無しだ
垢版 |
2015/09/26(土) 10:50:24.50ID:bpQlpmxH
>>155
昔のと言うか第3次は簡単だね。敵が移動後に攻撃するのは一番近い奴と決まってるから、ガンガン反撃でダメージ与えられる。
マップ兵器が増えてきたら、集まった敵に撃ち込みまくり。

でも他のはそこそこ難しいかと。EXはシュウの章が詰将棋的な内容だし、第4次は後半の攻撃力インフレで敵を討ち漏らすと大変危険。
FはNT無双でまた難易度下がったけどね。
0157それも名無しだ
垢版 |
2015/09/26(土) 11:35:44.05ID:TE/pj6QU
第三次って独特のゲームバランスに慣れたらそんなに難しくない(特に中盤以降)気はするんだが
それでも最近のスパロボと比べるとシビアな調整は多いと思うんだよな
ガブやファンネル機みたいな長射程・高命中の敵ユニットが多いから
相手の射程を数えて配置する機会が多いし
あまり精神コマンドに頼った戦い方が出来ないから修理や補給も活用しないと苦しい

あと後発シリーズに比べると獲得経験値が微妙に少なくて
修理や補給では一切経験値が入らないから一軍だけで敵を倒すパワープレイがやり辛いところ
その辺サボってると後で色々苦しくなってくるのは割とよく出来てるところだと思う
0158それも名無しだ
垢版 |
2015/09/26(土) 12:27:00.35ID:bpQlpmxH
>>157
そもそも、いくらキャラゲーとは言え相手の射程を数える必要も無いのは
ゲーム性を放棄し過ぎてると思うんだよね。
その点で第3次は好きなユニットを活躍(無双ではなく)させやすいし、多少は頭も使うしで本当ちょうどいいバランス調整だなぁ。
0159それも名無しだ
垢版 |
2015/09/26(土) 20:26:02.89ID:KfZFRv5D
第3次で最も恩恵を受けたのは修理役だと思う。

武器毎・ユニット毎の攻撃力の差が小さいおかげで誰でも削り役になれて、とどめを刺す(レベルを上げる)のも困らない。
敵の一撃が重くないから鍛えればそうそう落とされないし、
2回行動が早い奴を乗せられるから
中盤以降は1ターンに4回も5回も回復できる。

ここまで修理役の有り難味、育てやすさ、被撃墜率の低さが揃ってるのって他に無いんじゃないだろうか。
0161それも名無しだ
垢版 |
2015/09/27(日) 03:21:53.81ID:0JCiaNTp
低レベルマリを鍛えるなら空中攻撃が無いグロッサムX10を喰わせるのが安定だったか

>>160
第3次でもデータ上は明確に弱いよ
ただシステムがインフレしてないのに助けられている
0162それも名無しだ
垢版 |
2015/09/27(日) 07:31:56.13ID:BgLf3IJQ
低レベルといえば、コンスコン強襲のドムを
モンドの餌にするかクェスの餌にするかでいつも迷う
0163それも名無しだ
垢版 |
2015/09/27(日) 08:28:15.59ID:EU5rMQua
そいつらはいつもゲッター1の気力上げ要員だな
0166それも名無しだ
垢版 |
2015/10/01(木) 20:56:24.33ID:8goFogmc
>>161
ドローメとザク、あと「静寂の中で」だったかのザクレロも。回避命中が低い機械獣狙いは基本だね。
結局運要素はゼロに出来ないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況