X



SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa3f-HtOD [106.132.217.181])
垢版 |
2019/09/08(日) 14:54:22.60ID:lyBhCZWKa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレは>>950が立ててください
次スレへのワッチョイの付け方
スレ立ての際に本文の1行目に次のように入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【タイトル】SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ
【プラットフォーム】PlayStation4 / STEAM / Nintendo Switch
【プレイ人数】1人
【発売日】2019年11月28日予定
【価格】
 PlayStation4 / Nintendo Switch
  通常版(パッケージ/ダウンロード):8,200円+税
  プレミアムGサウンドエディション(パッケージ/ダウンロード):12,000円+税
 STEAM
  通常版:オープン価格
【ジャンル】ガンダムシミュレーション
【CERO】B
【メーカー】バンダイナムコゲームス
【備考】
 早期購入特典(パッケージ版は初回生産分、ダウンロード版は2019年12月25日(予定)まで)
  1:「SDガンダム ジージェネレーション モノアイガンダムズ 移植版」 ※STEAM版には付属せず
  2:追加ユニット「シスクード(ティターンズカラー)」の生産リスト登録権
  3:「オプションパーツ:スターターセット」入手クエスト
 ダウンロード版購入特典(2019年12月25日(予定)まで)
  「キャラクターアビリティセット」入手クエスト

<公式サイト>
https://ggcr.ggame.jp/

<前スレ>
SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1566378775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

SDガンダム Gジェネレーションクロスレイズ Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1566984286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0459それも名無しだ (ワッチョイ 0ba7-wh5e [153.216.10.245])
垢版 |
2019/09/13(金) 17:12:56.46ID:3cWVW9pF0
そもそも序盤は戦艦買う必要ないかもしれんよ
序盤のステージって大体2グループまでしか出撃できないけど今作は最初から戦艦グループと遊撃グループで2つ作れるし
強いて言えば早く戦艦買っとけばグループ派遣捗って結果的に楽にはなるかも
0460それも名無しだ (オッペケ Srb1-9e/K [126.208.140.87])
垢版 |
2019/09/13(金) 17:29:36.29ID:4AZBSWVUr
宇宙世紀以外認めへんワイは
買わんでええよな今回
というかもうすこしゲームとしてのバランス
考えてくれんと宇宙世紀でも買わんでもう
0461それも名無しだ (ワッチョイ d501-2/OR [60.106.182.250])
垢版 |
2019/09/13(金) 17:30:01.54ID:XhyffCgq0
前どっかのシユウ行った人がゲッツゲージの伸び鈍くなった感じはしなかったとか言ってなかったっけ
まああれがシユウ盤独自の調整だったんじゃねとか言われたらオシマイなんだが…
0462それも名無しだ (オッペケ Srb1-9e/K [126.200.120.229])
垢版 |
2019/09/13(金) 17:51:41.76ID:Gzun6e6Vr
>>460
1:次回以降の宇宙世紀含む作品へのお布施として買う
2:この機会に食わず嫌いを直して楽しむ
3:興味ないならスレをそっ閉じしてジェネシスのやりこみにいそしむ
4:そんなことよりおなかがすいたよ

お好きなのをどうぞ
0464それも名無しだ (ガラプー KKeb-+XPN [07051060002193_ag])
垢版 |
2019/09/13(金) 18:02:25.63ID:Nje2+PjoK
新キャリーはストライクの肩のフレームみたいなデザインが艦橋の少し前の辺りにあるんだな
あの肩デザインしたの誰だろ
合同デザインだから細かくは分からないんだよな

チームは安定の1チームだしついでに上位オリ艦作ってないかな
0467それも名無しだ (オッペケ Srb1-hTFn [126.161.23.186])
垢版 |
2019/09/13(金) 18:34:26.76ID:UkkrrlxEr
>>464
初期GAT-Xシリーズを初期デザインしたのは片桐圭一郎。Gジェネオリジナルでシスクードとかザンスパインとかフェニックスとかデザインしてる人
多分今回あるか分からんが基本Gジェネオリはこの人が担当してるからキャリベも同じように頼んだのでは?
0472それも名無しだ (ワッチョイ eb7c-3CcD [113.36.8.71])
垢版 |
2019/09/13(金) 18:51:17.90ID:iW+Ma9DJ0
遊撃グループって全員が毎ターン自動回復するの?
だったら全員がマスター待遇だな
0477それも名無しだ (ワッチョイ eb7c-3CcD [113.36.8.71])
垢版 |
2019/09/13(金) 19:05:47.54ID:iW+Ma9DJ0
戦艦グループは自動回復がマスターだけの特権だったのに
もし遊撃グループが全員が自動回復なら太っ腹だな
0490それも名無しだ (ワッチョイ dd5f-B34Y [106.73.78.160])
垢版 |
2019/09/13(金) 19:54:38.25ID:wJPK3pQc0
00Rとかワールドでは地形AABB移動8あったのに、00劇場版本格参戦でABBB移動7に落とされたからな
ストフリはワールド、オバワとBBBC移動8で変化なかったけど、今回フリーダムがABBC移動7だから、
多分ストフリはABBC移動8だろうな
クアンタがAABB移動8、ルプスレクスがA-AC移動7くらいか
00Rは移動7でいいからせめてAABBには戻してほしいわ
0492それも名無しだ (ワッチョイ dd5f-B34Y [106.73.78.160])
垢版 |
2019/09/13(金) 20:24:40.23ID:wJPK3pQc0
フリーダム雑魚いってどこが不満なんだ?
過去作でも攻撃と防御は30未満で機動が30だっただろ?今作でも機動300で大差ないよ
過去作より地形適性はむしろ上がってるし
00なんかエクシアから00ガンダムまで移動下げられて地形Bの移動6で実質5マス移動しかないっつーのに
0497それも名無しだ (アウアウクー MM31-OGZl [36.11.225.103])
垢版 |
2019/09/13(金) 20:38:52.59ID:/TEzaMIGM
実際ルプスとゼロも弱体化されてるからどっこいどっこいなんじゃ
0501それも名無しだ (ガラプー KKeb-+XPN [07051060002193_ag])
垢版 |
2019/09/13(金) 20:56:40.27ID:Nje2+PjoK
基礎ステより越えられない武装属性という壁が重要
ステータスガーって言ってる人全員がステ振りしない縛りプレイ予定じゃないだろ
する人もいるだろうが「作品の見栄」のために騒いでる人の方が多いだろ
アホクサ
0507それも名無しだ (ガラプー KK41-BJKr [07G1hDe])
垢版 |
2019/09/13(金) 21:29:49.34ID:r6cOJjcnK
ストライク 1stガンダム
フリーダム ガンダムMK-2
ストフリ νまたはZZ
くらいの認識になるか
今回基盤になる宇宙世紀無いからステータス調整難しそうだとは思ってたわ
0510それも名無しだ (ワッチョイ dd02-OGZl [106.165.205.89])
垢版 |
2019/09/13(金) 21:54:13.94ID:DP5sD4Cr0
ヴァーチェはこのまま来るなら間違いなく序盤で手に入れたら攻略難易度は下がるだろうな
0511それも名無しだ (ワッチョイ 0ba7-wh5e [153.216.10.245])
垢版 |
2019/09/13(金) 22:03:52.33ID:3cWVW9pF0
ヴァーチェは下手したら00ステージ2話か3話周回で割と即手に入りそうなのが
あとステそのものは低いけどやたら武装が便利そうな赤アストレアも外伝ステ1話周回で手に入りそうだし
0515それも名無しだ (ワッチョイ dd02-OGZl [106.165.205.89])
垢版 |
2019/09/13(金) 22:29:53.68ID:DP5sD4Cr0
ウイングはシールド打突貰った代わりにバスライ弱体化受けてたからウイング系は汎用性を上げられてるかもね
0525それも名無しだ (オッペケ Srb1-hTFn [126.161.23.186])
垢版 |
2019/09/14(土) 00:05:42.12ID:RqXMhl8Hr
>>521
敗者ゼロの盾は二種類ある
一つは作者オリジナルでプロトゼロの盾を青く塗った盾
https://i.imgur.com/DHF8QQk.jpg
https://i.imgur.com/ttK172L.jpg

もう一つはカトキハジメがGFFメタコンゼロのためにデザインしたEWウイングの盾を改修したもの
こっちは連載終盤に発売されたから盾を変更とかせずに完結後に単行本の表紙になった
https://i.imgur.com/kK7jVm5.jpg
https://i.imgur.com/MiPF2wJ.jpg
https://i.imgur.com/NuUHcWf.jpg

どっちが採用されるか分からないって話だな
0530それも名無しだ (ワッチョイ dd5f-B34Y [106.73.78.160])
垢版 |
2019/09/14(土) 00:36:55.98ID:/eU6qLMx0
ところで二期とはいえミカヅキ強すぎない?
ミカヅキ 射撃230 格闘300 守備200 反応280 覚醒230
二期刹那よりステ高いし、ていうか何だこの覚醒は…

刹那はまだ劇場版、キラも種死版が上にいるからいいけど、ヒイロは他にないよな?
ヒイロ 射撃230 格闘240 守備180 反応210 覚醒0
ミカヅキとの差よ
ひょっとしてヒイロもEWヒイロみたいな上位別キャラがいたりするのだろうか
0533それも名無しだ (ワッチョイ dd5f-B34Y [106.73.78.160])
垢版 |
2019/09/14(土) 00:46:59.27ID:/eU6qLMx0
>>531
各キャラアビリティの詳細とか、機体性能とか可能な範囲で覚えてきて教えてほしい
あとマップ兵器が今回グラフィック付いたっぽいんだけど詳細不明だから、マップ兵器を使ってみてほしい
ひょっとしてマップ兵器のダメージも固定じゃなくて通常兵器みたいになったのでは?という予想もあったけどどうなんだろうな
0534それも名無しだ (ワッチョイ 7525-wh5e [118.241.251.252])
垢版 |
2019/09/14(土) 00:47:54.52ID:/o0kyEt60
>>531
まだスレで報告されてないキャラやユニットのアビリティやスキルの内容とかかな
とりあえず自分はライザーじゃないダブルオーのツインドライブの効果や武装構成とかは気になる
あと二期刹那のアビリティも
0535それも名無しだ (ワッチョイ dd5f-B34Y [106.73.78.160])
垢版 |
2019/09/14(土) 01:06:53.41ID:/eU6qLMx0
一応主役級の判明してるステータス(アビリティ分抜き)


ヒイロ
射撃230 格闘240 守備180 反応210 覚醒0

種キラ
射撃210 格闘200 守備160 反応210 覚醒100

シン
射撃240 格闘270 守備170 反応280 覚醒220

一期刹那
射撃190 格闘250 守備170 反応250 覚醒0

二期刹那
射撃200 格闘290 守備180 反応280 覚醒100

二期ミカヅキ
射撃230 格闘300 守備200 反応280 覚醒230

アルジ・ミラージ
射撃180 格闘200 守備160 反応170 覚醒0


こうしてみるとシンも高いな
こりゃ種死キラとか劇場刹那とかは覚醒200は超えるんだろうな
この二人がシンより低いってことはないと思うし
0537それも名無しだ (ワッチョイ 7525-wh5e [118.241.251.252])
垢版 |
2019/09/14(土) 01:17:02.43ID:/o0kyEt60
>>536
確か二期刹那は固有スキルでステにバフかかってたはずだしどのキャラもステの基本値だけ見てもあんまり意味なさそう
0538それも名無しだ (ワッチョイ dd5f-B34Y [106.73.78.160])
垢版 |
2019/09/14(土) 01:25:33.19ID:/eU6qLMx0
バフは刹那だけじゃなくてキラやシン、ミカヅキもアビリティで守備、反応、覚醒上がってるよ
それぞれイノベイター、コーディネイター、阿頼耶識の効果と思われる

オバワだとアビリティ抜きの基本値でシンの覚醒が22だったからちょうど10倍と考えると、
種死キラは25→250、劇場刹那は30→300くらいになるのか…?でもジェネシスだと250最高だったんだよなぁ
なんか覚醒ばっかり気にしてる人みたいになってるけど、全部気になるけど一個だけ比べやすいの比べてるだけなんだよ
0541それも名無しだ (ワッチョイ dd5f-B34Y [106.73.78.160])
垢版 |
2019/09/14(土) 01:28:28.68ID:/eU6qLMx0
>>540
キャラのステは今までもエースポイントで育てられたし今回は金で育てられるっぽいから、
好きなキャラはいくらでも強くできるからいいんだけど、だからこそ初期値は原作のイメージになるべく忠実であって欲しいというか…
やっぱり毎回そこは気になるんだよ
0544それも名無しだ (ワッチョイ 6534-QQ1L [222.2.19.33])
垢版 |
2019/09/14(土) 02:34:25.91ID:k9g5DC420
>>531
もし種ステージを選ぶのなら、seedの効果の詳細(本当にテンション制限があるのに超兵の効果と同じなのか・実はパラ以外の補正があるのか)
PS&TP装甲の詳細(以前の報告者さんが少しうろ覚えだったらしいので報告どうりの効果で確定なのかを)

あと、カラミティにシールド打突があるのかを是非
0547それも名無しだ (ワッチョイ 75da-kXmm [118.20.180.192])
垢版 |
2019/09/14(土) 05:54:14.27ID:71MdRcpd0
初期ステータスは確かにイメージ通りのほうがいいけど実のところそのイメージって個人の感覚が入っちゃうし
さすがにロックオンの格闘が射撃より高いとか致命的なもんならともかく
正直こだわりが過ぎる人ってちょっと病的に感じる
0552それも名無しだ (アウアウカー Sa21-DFi+ [182.251.66.223])
垢版 |
2019/09/14(土) 08:55:57.14ID:LlWUdLpRa
初期ステータスなんてどんなスタッフがどんな意図でその数値にしたかわからないんだから気にしたって仕方あるまい
 
ヒイロは強化人間だったこともあるしカトルがニュータイプだった作品もあるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況