X



ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 72章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82e7-wbPu)
垢版 |
2018/12/01(土) 03:18:26.65ID:82bRii4/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 71章
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1526470721/
■ファイアーエムブレム トラキア776公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
■ファイアーエムブレムミュージアム
https://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/thracia/map/index.html
■バーチャルコンソール公式
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/index.html
http://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041662

※NG推奨 村上直樹
名前欄に「7c-」または「e3-」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3e7-jyUD)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:35:23.70ID:YKgZds8a0
データが詳しいのはそれ
攻略はあんまり
0162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d7c-njn9)
垢版 |
2018/12/20(木) 19:31:28.80ID:NT382Js50
1冊目は、ファミ通の攻略本で良いと思う
2冊目は、小学館の攻略本
3冊目以降は、お好きなように

・ファイアーエムブレムトラキア776 パーフェクトガイドブック(ファミ通)
・ファイアーエムブレムトラキア776―任天堂公式ガイドブック (小学館)
・ファイアーエムブレムトラキア776攻略ガイドブック(ティーツー出版)
・ファイアーエムブレムトラキア776 最終攻略ハンドブック(メディアファクトリー)
0163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb9a-4M5M)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:42:28.66ID:RTLFF/ld0
ファミ通のは「リセマラして即盗賊の体格を16以上に!」「スリープ!ワープ!スリープ!」のわりと邪道気味攻略だっけ
変な言い方をするとぬるめのコンプ厨には最適な一冊だったな
最後に出たメディアファクトリーが一番微妙だった
0165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d7c-njn9)
垢版 |
2018/12/22(土) 18:16:39.85ID:teAp53cv0
攻略サイトの利点はマニアックな情報が載っている所かな
プログラム内部のデータとかは、攻略本には、まず記載されないからね
ゲーム攻略と言う面では、随分お世話になりました
0167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d7c-njn9)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:54:14.85ID:teAp53cv0
ワープを多用して、ターン数を縮めるのは初代の暗黒竜からの伝統だと思う
暗黒竜(FC)では、ワープは修理出来たから、ワープを多用した人間は多いだろう
0169ゲーム好き名無しさん (中止W cd8a-/ia4)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:46:00.01ID:0MQoc/h/0EVE
年末年始でAAAとっちゃうぞ〜
0171ゲーム好き名無しさん (中止W e3e7-jyUD)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:09:42.48ID:3DiPpZyP0EVE
リセマラってなんやねん
クリア自体は難しくないよ
0172ゲーム好き名無しさん (中止W 95b3-mIEN)
垢版 |
2018/12/24(月) 17:21:47.54ID:U3jrZ62P0EVE
>>170
聖戦の系譜を実機で10回クリアとかに比べれば余程簡単よ
0174ゲーム好き名無しさん (中止 KK59-xvsm)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:18:52.49ID:YCay42KRKEVE
聖戦はあれよ
味方の総数が少ないせいで成長ヘタれたら代わりのキャラ使うってことができないからステータス厳選必須なとこあって難しいっていうかめんどくさい
蒼炎の固定成長システムは聖戦にこそ必要だったと思うわね
0176ゲーム好き名無しさん (中止 43e7-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:03:10.31ID:VhLBDeWd0EVE
フュリーとフィーは吟味すると楽やな
あとファバルの技
ほかのメインキャラは大体アホみたいに成長率高いからどうにでもなる
0177ゲーム好き名無しさん (中止W cd8a-/ia4)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:04:53.44ID:0MQoc/h/0EVE
トラキアはFEでも特に割り切りが大切
コンプ厨だった昔はめちゃくちゃ難しく思ったけど「専用武器?壊せ壊せ」「捕縛?できなくてもオッケー」「無音、でも続行」
くらいの気持ちでやったらクリア自体は驚く程簡単にできる

そこに「仲間?24章外伝?かんけーねーし」まで加わると更に楽
0178ゲーム好き名無しさん (中止W cd8a-/ia4)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:09:25.93ID:0MQoc/h/0EVE
実際専用武器も壊す勢いで使っても全部壊れることないからな
プレイヤーの主力になり得るキャラの武器(グラフ、プージ)プラス1,2個くらいで

でもグラフカリバーの使用回数は絶対リペア候補にさせてやろうってスタッフの意地悪さを感じる
友軍スタートで40回って
0179ゲーム好き名無しさん (中止 edc1-9nMG)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:43:41.24ID:Utk7JuMk0EVE
光の剣とか何回か誤爆回復やらかしたりしても壊した事はないなあ
ケチっても強くなったら結局鉄武器で落ち着いちゃうし
強くなるまでにしか使わないもんだと割切ればいいよね
0183ゲーム好き名無しさん (中止W 9b6e-5KD1)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:50:22.15ID:dr1Pb1qk0XMAS
聖なる剣来た!これで勝つる!→ダイム二冊目あるしいっか

24章外伝の真ん中に放り込むくらいしか有効な使い道が思い浮かばない
0188ゲーム好き名無しさん (中止 MM59-/ia4)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:43:25.03ID:0n0Qy39DMXMAS
油断してるとポールアクスかなんかで真っ二つにされなかった?
0190ゲーム好き名無しさん (中止 6d7c-njn9)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:51:43.25ID:HDI3AAu60XMAS
せいなる剣やダイムサンダは、強力な武器ではあるのだけど、
使い所が良く分からない
終盤に補充するとなると、武器よりも杖の方が遥かに有り難い
0192ゲーム好き名無しさん (中止 6d7c-njn9)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:02:07.40ID:HDI3AAu60XMAS
グラフカリバーの使用回数は40回と少ないけど、リペアで直すのは勿体無いな
グラフカリバーを使い切った後は補充出来るウインドを使って、
リペアは杖の修理に使うプレイヤーが多いと思う
自分は、序盤で補充出来ないワープと1本しかないシーフの修理に使ってしまう
0195ゲーム好き名無しさん (中止 6d7c-njn9)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:39:39.67ID:HDI3AAu60XMAS
ラインハルトはオルエンで話すと寝返ってくれたら良かったのに
彼は敵に回すのは勿体無いくらい有能なユニット
0197ゲーム好き名無しさん (中止W 25f5-5KD1)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:58:04.66ID:tXlst+k70XMAS
兄様は敵に捕らえられた瞬間部下に見放されて逃げられる辺り人望ないんすかね
あいつら1ターン進軍まごついたりするしそもそも再行動のせいで隊長だけ突出してるし
0198ゲーム好き名無しさん (中止 35e4-kcn7)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:59:28.00ID:jCMUkR8y0XMAS
能力の高いワンマン大将にありがちな現象
あの将軍がやられただと信じられないありえない
俺達の敵う相手じゃないもうだめだ逃げろうわあああ
雑魚将の方が部下が助けにきてくれるかもしれない
0200ゲーム好き名無しさん (中止 6d7c-njn9)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:23:01.69ID:HDI3AAu60XMAS
ラインハルト死亡時や捕縛時に部下が離脱するのは、ラインハルトに人望が無いからではなく、
指揮官が指揮を取れる状態ではなくなった際に、撤退するよう命令を受けているからでは?
0205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 95b3-mIEN)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:14:05.94ID:roBh4/Wp0
雑な計算で両方係数持ちだがラインハルト側は両方当てそのうち片方は必殺を決めた場合に限り勝利が出来る
ガルザスは接近して近接挑めなければマスターアクス使う計算になるが最低4度攻撃出来る
なお命中に月光流星が絡むと確実に当たる

ガルザス側が勝つ可能性が高いかなと思う
0207ゲーム好き名無しさん (ワキゲー MM2b-/ia4)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:08:48.53ID:zBDgWmanM
フレーム単位で乱数選んでくれんのか
0208ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e3e7-jyUD)
垢版 |
2018/12/26(水) 18:22:19.56ID:4zGXMEXh0
初代を相当やったとか言ってたけどジェイガンが育たない以外何も知らないね
0210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:30:41.59ID:s15BpVr+0
ラインハルト 魔力20+ダイムサンダ15 速さ14技15 攻速2 待ち伏せetc
ガルザス 魔力9HP54速さ20技20幸運17 攻速20 月光・流星

ガルザスvsラインハルトだと、ラインハルトが勝つのは必殺(25%-8%=17%)が出た時だけかな
それ以外はガルザスが勝ちそう
ラインハルトは、ダイムサンダでガルザスを攻撃しても与ダメージ52だから、
先制時に必殺が出なければ倒せない

ガルザスは追撃が出せて追撃必殺係数3だし、月光剣+流星剣のコンボでほぼ確実に倒せるだろう
0211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71c1-4yuf)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:41:13.70ID:OtWtofyH0
サイレスかけられるし交戦ポイントに砦あるし部下は遅れて来るから苦戦した記憶ないなラインハルト
まともに戦えば強いのかも知れないがチートや稼ぎせずとも
手札封じられる手段があるのだからまともに戦ってやる義理もない
ナイトキラーグレイド on 砦で一撃ぐっさーよ
0212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:55:53.55ID:s15BpVr+0
ラインハルトに必殺が出ると、与ダメージ:35×2-9=61だから、1撃でガルザスを倒せる

ラインハルトは(待ち伏せで)先制時に2回攻撃して、
必殺(17%)が1回も出ない確率は、83%×83%=69% 

逆に言うと、1回以上必殺が出るのは31%なので
ラインハルトは31%の確率でガルザスに勝ち、69%の確率で負ける
0213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:36:29.36ID:p+GxAqZl0
ラインハルトはスリープで眠らせて身ぐるみ剥ぐのが1番簡単かな
ラインハルトと直接戦うのは余りにも危険過ぎる

22章は制圧マップだから、せいなる剣もダイムサンダも要らない場合は
コーエンからマスターランスをシーフで奪って
飛行ユニットで捕縛した後に制圧してしまうと安全にクリア出来る
0216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:58:14.09ID:p+GxAqZl0
TSも任天堂のハードで遊べるように移植してくれれば良いのに
0218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 418a-WnSK)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:20:31.14ID:JJeD9NcL0
>>211
そこでグレイドおじさん使うとかおじさん縛りか?
0220ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:54:56.77ID:p+GxAqZl0
>>219
回避率まで考慮すると、もう訳が分からなくなるだろう
ガルザスとラインハルトが直接戦う事は無いから、余り細かい所まで計算する意味が無い
感覚的に分かり易い所で止めておく方が、余り悩まないで済む
それでも敢えて計算すると以下の様になるかな

【戦闘時の計算式】※各種支援効果・武器相性・地形回避率etcは考慮しない
https://www.pegasusknight.com/mb/fe5/dt_form.html

命中率=武器命中率+技×2+幸運

回避率
通常武器装備時=速さ×2+幸運-(武器重さ-体格)×2
魔導書装備時=速さ×2+幸運-武器重さ×2

ガルザス(マスターアクス装備)
命中率=112%=(55+20×2+17)
回避率=57%=(20×2+17)

ラインハルト(ダイムサンダ装備)
命中率=118%=70+15×2+18
回避率=22%=14×2+18-12×2

ガルザス攻撃時の命中率90%(112-22)
ラインハルト攻撃時の命中率61%(118-57)

ラインハルトは(待ち伏せで)先制時に2回攻撃して、
必殺10%(必殺17%×命中率61%)が1回も出ない確率は、90%×90%=81%
必殺17%は、>>210参照

逆に言うと、1回以上必殺が出るのは19%なので
ラインハルトは19%の確率でガルザスに勝ち、81%の確率で負ける

ガルザスは追撃が出せて追撃必殺係数3で、月光剣+流星剣のコンボがある為、
命中率90%でも、ほぼ確実にラインハルトを倒せるだろう
0222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:34:09.64ID:p+GxAqZl0
>>221
ラインハルトの大盾(20%の確率で発動)は無視しても良いのでは?

大盾ではガルザスの月光剣を防げないし、ガルザスの攻撃回数(4回〜最大20回)が多過ぎて、
その攻撃の全てを20%程度の大盾では無効化出来るとは思えない訳ね

ガルザスの攻撃力はオーバーキル(※)だから、
ロプトの剣(攻撃力半減)+王座(守備力+10)のレイドリックさえも楽々倒してしまう


※オーバーキル
敵キャラクターや対戦相手を倒す際に必要以上の過剰なダメージを与えること
0224ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:07:57.27ID:p+GxAqZl0
>>223
サイアス(+30%)とコーエン(+12%)の指揮でラインハルトの命中率は42%アップする
そうなるとラインハルトの命中率は61%から99%に変化する

ラインハルトは(待ち伏せで)先制時に2回攻撃して、
必殺17%(必殺17%×命中率99%)が1回も出ない確率は、83%×83%=69%
必殺17%は、>>210参照

逆に言うと、1回以上必殺が出るのは31%なので
ラインハルトは31%の確率でガルザスに勝ち、69%の確率で負ける

要は、回避率を考慮しない場合>>212と、ほぼ同じ結果になると思う
0227ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 418a-WnSK)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:33:17.73ID:JJeD9NcL0
聖戦でもおかしかったのにトラキアで上方修正かけてるからな
0228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/29(土) 00:36:57.44ID:OJX1CDpx0
ガルザスの理論上の攻撃力がどれくらいになるかだね

ガルザス(マスターアクス装備)
力20+マスターアクス15で4回攻撃=35×4=140

@流星剣20% 80%変化無し+20%5回攻撃→0.8+0.2×5=1.8
A月光剣20% 80%変化無し+20%守備力無視攻撃

B必殺20% 80%変化無し+20%攻撃力2倍→0.8+0.2×2=1.2
C追撃必殺係数3 追撃時必殺60% 40%変化無し+60%攻撃力2倍→0.4+0.6×2=1.6

攻撃1回目 35×@×B=35×1.8×1.2=75.6
攻撃2回目 35×@×B=35×1.8×1.2=75.6
追撃1回目 35×@×C=35×1.8×1.6=100.8
追撃2回目 35×@×C=35×1.8×1.6=100.8

合計 75.6+75.6+100.8+100.8=352.8
ガルザスの理論上の1回あたりの与ダメージは、352.8
0229ゲーム好き名無しさん (ニククエW 0db3-K+Qo)
垢版 |
2018/12/29(土) 14:07:50.21ID:wpWh7Jyb0NIKU
かろうじて生きる場合も多少は増えるからもう少し上だろうけど
サイアスコーエンセットでガルザス単品に負ける可能性のが高いってどれだけの差があるのかと突っ込まれても仕方ないレベル
0235ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/30(日) 04:57:47.55ID:Te9apJJQ0
>>228の補足
ガルザスの命中率100%時の理論上の1回あたりの与ダメージは、352.8

サイアス(+30%)とコーエン(+12%)の指揮効果を考慮時 ガルザスの命中率90%→48%
月光剣発動時は命中率100%で敵の守備力ゼロ、大盾発動時は敵の攻撃を無効化
但し、月光剣発動時は大盾は無効になる

場合分けをした時の与ダメージ
@ガルザスの月光剣発動時 20%→70.56(補正無し)
Aラインハルトの大盾のみ発動時 16%(80%×20%)→56.448→補正後0(攻撃無効の為)
B月光剣も大盾も発動しない場合 64%(100%-20%-16%)→225.792→補正後81.83808(C)

Bの場合にガルザスの与えるダメージ108.38016(A)  
計算式 225.792×48%(ガルザスの命中率)

Bの場合にラインハルトが防げるダメージ26.54208(D)
計算式 守備力12×7.2回(※)×64%(場合分け)×48%(ガルザスの命中率)
ガルザスの攻撃回数7.2回(4回×1.8)

Bの場合にガルザスがラインハルトへ与えるダメージ81.83808(C)
計算式 108.38016(A)-26.54208(D)=81.83808

ガルザスがラインハルト攻撃時に与えるダメージ @+C=70.56+81.83808=152.39808
152の与ダメージになるので、ラインハルト(HP48)は1回の戦闘で倒される可能性が高い
0236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-1A4c)
垢版 |
2018/12/30(日) 05:19:13.60ID:Te9apJJQ0
セティとガルザスが戦うとセティが強いかな
フォルセティ装備時のセティは攻速が30になってしまう
フォルセティの技+20・速さ+20の為に、追撃が出せないガルザスは不利

初期状態の技16と技+20とフォルセティ(必殺30)を併せると必殺率が66になるから、
追撃必殺係数3と併せると、セティの追撃は必ず必殺になってしまう
バーサク状態のガルザスとセティが戦っても、大体セティが勝っていたと記憶している
0237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0db3-K+Qo)
垢版 |
2018/12/30(日) 06:21:39.55ID:uVHbUgJq0
>>233
セティ側が超有利
ただし不用意に近づくと25%の再行動で結構事故りやすい
流石は聖騎士候補といったところ
0238ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 418a-WnSK)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:03:12.43ID:LVP+R9Nl0
先攻取ったほうがほぼ勝つ
0246ゲーム好き名無しさん (ワキゲー MM7e-WnSK)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:31:45.76ID:IKQL0X2wM
そうなんだっけ
祈りは必殺剣の後判定なのかな
最近19章のアマルダ隊に月光剣かわされた記憶がある
0247ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b161-1A4c)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:38:19.47ID:Te9apJJQ0
太陽剣と月光剣スキルは、発動時(技が発動確率)に命中率が100%になる
だから命中率が1%のユニットでも技20で太陽剣か月光剣を持っていると、
実質的に命中率は20%になるんだろうね

あと、太陽剣と月光剣を両方持っていると、100%-80%×80%=36%で
36%の命中率に成りそう

太陽剣発動20%
月光剣発動20%
太陽剣か月光剣が36%

太陽剣と月光剣が同時に発動4%
太陽剣のみ発動16%
月光剣のみ発動16%
発動しない64%
0249ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7abb-iEYG)
垢版 |
2018/12/30(日) 20:53:38.94ID:wv2g2z8Z0
ブランド力だねー
人の入れ替わりが激しいからスルー徹底とか無理
0251ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b146-7ck4)
垢版 |
2018/12/31(月) 10:37:30.30ID:CITPnsFq0
>>243
神器持ちの聖戦士直系と
業物持ちの直系と同等の傍系

セティを倒し得るガルザスの方が凄くねって気もする
0255ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4186-WnSK)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:34:48.35ID:MTtJc6bx0
奴隷商人も再行動☆☆☆☆☆だったんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況