X



DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2707-I6Yg)
垢版 |
2020/05/21(木) 01:35:08.60ID:eG1q9wYG0

■公式サイト
http://www.darksouls.jp/

■ダークソウル3 一次情報wiki
フレーバーテキスト等はこちらを参照してください。加筆修正もお待ちしています。
http://seesaawiki.jp...mal_info_darksouls3/

■DARK SOULS ? 世界観考察wiki
http://wikiwiki.jp/dark3/

※次スレは>>950が宣言してから立ててください
★次スレ作成時>>1の先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記載してスレを立ててください

■前スレ
DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1587664857/

DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1582438652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-bJnW)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:01:21.27ID:9b8qRImc0
禊石は原盤にルーン文字が描かれているから、あれを解読できたら色々と謎が解けそうではある
0287ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp87-XAAJ)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:04:56.11ID:KWVeq5ynp
公式と妄想を混同し始めたらそっとゲームから離れろ
0289ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-bJnW)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:14:52.76ID:sHB9Af7hM
>283
早く答え合わせして
0290ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-AZho)
垢版 |
2020/06/16(火) 10:13:13.09ID:cGNpxR140
>>289
楔石が建造物に使われてるというテキストも描写も無いので答えようがありまへん
0291ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-bJnW)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:28:41.92ID:FTRdogX9M
>>290
いやあれだけ自信満々だったから、俺が知らないところエリアがあったんかなって
0292ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-bJnW)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:29:31.99ID:FTRdogX9M
神攻略の用語集で

第一作と今作の語り部の老婆(そうさねババア)の口癖。語尾に「〜さね」と付けるのが特徴。長らく正体は不明だったが、DLC2吹き溜まりで「蓋かぶりの老女」として登場する。

ってあるけどOPが蓋被りの老女って設定なにでわかる?
0293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 632e-XAAJ)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:36:30.19ID:x9zCjHjp0
「〜さね」って口調が一致している、故に同一人物、
みたいな理屈なんじゃないの
誰のせいとは言わないけどこれがまかり通っちゃうのが今のダクソ考察界隈なのでとても悲しい
0296ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-LxsW)
垢版 |
2020/06/16(火) 15:02:47.47ID:qcUgiomxa
声優の使い回しがわりとありがちなのがね
0298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c301-K1tY)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:13:51.06ID:lajJvnoI0
>>283のまとめだけど
輪の都の卵を抱えた娘フィリアノールが眠り続けていて卵の殻に触れると
輪の都の一部が灰と化すのはフィリアノールが眠って輪の都の夢を見ることで
輪の都を魔法のような類で生成していたからだということです
にもかかわらずプレイヤーが起こしてしまったことで崩壊した
絵画世界はプレイヤーがある意味グウィン目線になって追体験する世界だから
絵画世界ではないダークソウルの本体の世界もプレイヤーが夢を見終わったら
崩壊することになるかも知れないという説が立つ
なのに崩壊しないのはプレイヤーが次々と王や神のソウルを吸い込んで
世界の均衡を保つ儀式を継いでいたという可能性がある
無縁墓地から行く祭祀場が恐らくプレイヤーがダークソウル世界で最後に見る
雑魚と祭祀場とババア(火防女)とプレイヤー以外は全くの深淵に飲まれたダークソウルの世界
で、楔石なんだけどこういった原理で言うとダークソウルのほとんどの生物が
楔石を持っているということは楔石は恐らく「細胞」で生物を産み出す触媒になってるのでは?
ということになるのでこれらを全部ひっくるめてダークソウル世界は一体何か?
ということになると全ての生物が世界=身体を夢みているというのがオメガポイントになる
0299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0335-B2Ov)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:24:51.88ID:VewMzIA90
のび太が植物状態で見た夢落ちみたいな話になってるな。
0301ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-bJnW)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:19:18.88ID:Z9XTGVvHM
たまに「ダークソウルを作りたいんです」みたいな感じでフロムに申し込んで落とされるやつとかいるけど、こういう感じなのかな
たまんねえな
0302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-AZho)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:22:18.48ID:cGNpxR140
デモンズとごっちゃになってんのかな?
色々と飛躍しちゃってるね
ダクソしかり、ブラボしかり、精神が具現化する世界観なので、世界全体が夢落ちみたいな話ってのは当てはまるけど
楔石は楔石の原盤から剥がれ落ちた欠片で、それは名も無き鍛冶の神の遺物。神の武器を鍛える為の鍛冶素材ね
ソウルと一緒に武器に刻み込んだり、様々な性質を持つ貴石に変質したりする物で、魔力やソウルと親和性が高いもの
ソウルは所有者の記憶も含むので、それが宿り易い楔石という物質は一種の記録媒体とかソフトウェアみたいな面も持ってる
ドロップするmobや取得できる死体が多いのは、ソウル(記憶)を石に刻み込んで自分の記憶を残そうとしてるんじゃないかな?
呪いで失われていく自我と記憶を残したい=「自分は確かに此処に居た」という存在の証明じゃなかろうか?
それか、単純に「名も無き鍛冶の神」が広く信仰された神で、呪いに精神が蝕まれていく中でその神にすがった……とかね
0303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c301-K1tY)
垢版 |
2020/06/16(火) 19:57:38.09ID:lajJvnoI0
プレイヤーの中にダークソウル世界が入れ子構造式に入ってしまう
という無限の世界を目の当たりにしてそれに気付いた俺は
コントローラーを持ってしばらく呆然としたけどね…
0305ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-AZho)
垢版 |
2020/06/16(火) 20:39:45.64ID:cGNpxR140
>>303
フィリアノール=神のソウルでも輪の都一つを錬成するのが精々みたいだから、世界そのものを作り出すのは容易ではないんじゃない?
そうポンポン世界が作れたら世話ない
見かけだけで世界をイメージしてもハリボテみたいな世界が出来るだけだから、ちゃんと世界を創造するには目に見えない部分や内部構造までを立体的に明確に把握してイメージする必要があるんじゃないだろうか?
それを可能にするのが竜の御子や古竜に類いする観測する能力なのかなとか思ってるけど
0306ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-bJnW)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:01:42.87ID:Yqd7ndKSM
第二のなるにぃの降臨に居合わせてしまったようだ
すごいことだよこれは
0307ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c301-K1tY)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:40:02.39ID:lajJvnoI0
>>305
イメージしきれなかったり描けなかった部分は
ダークソウル世界の外側に行くしかないよね
古龍の道でプレイヤーが瞑想して意識を失うと古龍の道に到達するけど
あれはソウルや人間性ごと古龍の道に飛ばしてるんだろうけどね
なにに飛んでいるかというと螺旋剣、あれ、DNAのモチーフだと思うんだけど
そういったフロムのDNAが描いたイメージの果てが新作へと
受け継がれていくんだよね
0308ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-6LnB)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:48:28.90ID:U4l5/THkd
ダークソウルにおけるデーモンの定義がわからない
混沌から生まれた化け物がデーモンだと思ってたけど、楔のデーモンとか貪りデーモン、唄うデーモンは出自が違うんだよなぁ
とりあえず化け物はデーモンってことになるのか
0309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-AZho)
垢版 |
2020/06/16(火) 22:56:47.34ID:cGNpxR140
>>308
無印の聖獣のソウルによると、色々な生物の特徴を有していて自然に生まれた存在でない生き物はデーモンに性質に近いんだそうな
毒なり、深淵なり、混沌やらで一度溶けて色々ごちゃ混ぜになって、通常とは違う方法で産まれた生き物がデーモンなんじゃない?
0311ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MM7f-bJnW)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:21:08.45ID:tA3nxgc4M
>>307
続き早く
0312ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 43a5-AZho)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:31:25.45ID:cGNpxR140
>>310
黒騎士武器の特攻対象外の楔のデーモンが居るので無印でもけっこうバラバラなんじゃない?
混沌以外からもデーモンが生まれるって事じゃないかと
0314ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0307-tD/8)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:39:08.57ID:cUmBrppc0
「クラーグの魔剣」にはクラーグが混沌のデーモンになってると記述されているので
混沌の炎に飲まれた結果、姿形が変わると混沌のデーモン扱いっぽいな

ただ、クラーグには黒騎士装備の混沌のデーモン特攻が入らなかったりするので
黒騎士装備の混沌のデーモン特攻はだいぶ曖昧な判定みたい
0315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e301-4f8g)
垢版 |
2020/06/17(水) 06:19:32.27ID:RWzTUlBO0
Yoshimitsuさんの考察動画ほんとおすすめ
カナダの人みたいだけど日本語流暢すぎてずっと日本人だと思ってたわ、所々漢字の読み方間違ってるの疑問だったけど今思えば愛嬌あってかわいい

ところで深み派生は神族に特効乗るってのは日本のwikiには書いてないんだけどマジなん?件の動画ではそれを根拠に深み=邪教の力としてたけど
0316ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-GfOD)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:47:09.45ID:dIwyaSwfM
そもそも神族って誰おるの?
攻略本持ってないんだけど、あれってその旨の記載あるんだっけ
0317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-ge0j)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:54:08.97ID:vyhzu+080
限りなく神族 無名
多分神族 ロザリア
神族じゃないかな 踊り子
今食べてる ドロリッチ
0318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-ge0j)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:43:25.54ID:vyhzu+080
>>315
件の動画素晴らしかった。
奇跡魔方陣についてのまとめや、カトリック的なテキストの繋がりも分かりやすくまとめられている。
全部は見てないが参考にさせてもらいます
0319ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-Epcz)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:34:40.13ID:KHLREuKh0
周回が8でカンスト、暗い穴が8つでカンスト
他にも数字の8に関することがあったかどうか覚えてないけど
8は横にすると∞になるからこの世界は暗に無限であると
実際に無限にステータスやダメージが上がり続ければいいけど
どうせ65536で止まるんですよねたぶん
0320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e301-GfOD)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:49:36.42ID:f6HAlYhY0
人見知りのレイが祭祀場で召喚すると黒竜敵対するの何故なんだろう
竜の力を狙ってるぐらいしか思いつかないが、根拠が全くない
0321ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 09:02:32.73ID:8qUqcB9w0
「吹き溜まり」の背景にクソの様にそびえ立つ建物の残骸は
プレイヤーが全く同じ全く展開のダクソ世界を求めすぎたことで
ああいうことになっているということに気付いたんだけどもう既出だよね
周回がパラレルワールドなら層状か分岐で宇宙が別で発生するはずなんだけど
全く同じダクソ1〜3の世界を全く同じマップに無限個ドロップさせてしまって
ダクソ宇宙無限増殖大渋滞を起こしてガン細胞みたいになってるってことよね
なぜ、ダクソ2の土の塔の部分を拡大して切り取ってきたかというとバベルの塔
そこまで考えて開発があんなマップ作ってるとか狂気のなにものでもない
0322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 09:27:16.61ID:8qUqcB9w0
そこ含めてゲール爺がなぜプレイヤーをアリアンデル絵画世界に
封印させようとしてきたかわかるね?プレイヤーが
神様(フロム)に届くのを恐れたってことだよね
0323ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa43-Hw0Z)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:05:29.04ID:QpKfunSGa
多分そこまで考えてないと思うよ
0324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e301-iRNg)
垢版 |
2020/06/18(木) 12:59:55.36ID:vxvqK0+O0
いいぞもっとやれ
0326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b362-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:58:39.13ID:mSujg2xI0
なんでこの手のアホは共通して"言わなくても分かるね?"みたいな語り口なんだろ
読んでる俺が"まさか・・・ええ・・・そういうこと・・・?"みたいに慄いてると思ってるんかな
0327ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b32e-lWtA)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:04:47.44ID:JR2m0Ctm0
どこぞの考察芸人動画のコメ欄とかそんな感じだしまぁ...
0328ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e301-iRNg)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:24:18.84ID:vxvqK0+O0
最近スレ止まりがちな中で、なかなか面白いおもちゃが来たから煽ってやれ精神
いいぞいいぞ
0329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e301-LsRu)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:57:40.15ID:oz8C/0XJ0
「思う」か「思わない」を考察の根拠にしたら「思わない」と返せば反証の完成である
果たしてそれを論と言えるのだろうか
0330ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-iRNg)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:49:34.13ID:X/GiFr/QM
>>322
そうやったのか……
深すぎる考察。フロムの奥深さに震えてます。
0331ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp3b-lWtA)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:55:02.67ID:EVEhmEGSp
肥えて酔うと深みに落ちるってのは正しかったんやな
0333ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa43-exBC)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:53:35.68ID:u0OVMML2a
3のバジリスクって黒騎士武器のデーモン特攻乗るみたいなんだけど、無印と2はどうなんだっけ?
もし3だけだとすると、3のバジリスクだけ混沌から産まれたデーモンって事になるんだろうか?
アンディールの館は混沌の研究もしてた節があるので、バジリスクから何か掘れそうな感じがするんだけど
0334ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e301-iRNg)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:26:59.67ID:6vUhby2a0
それは初耳なんだけど、どこ情報?
0335ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ba5-exBC)
垢版 |
2020/06/19(金) 02:55:09.62ID:6DIqX50N0
>>334
https://wiki.denfaminicogamer.jp/darksouls3/%E6%95%B51
このwikiの敵リストに書いてあったんだけど、
帰宅して検証してみたらやっぱりデーモン特攻乗らないぽい
ガセだわ
忘れてくれ

しかし、なぜバジリスクは人咬みの指輪によく似た効果の「苔玉の実」を落とすんだろう?
体内で作ってるのか、実を食ってるのか
0336ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-iRNg)
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:52.21ID:BU4nitYYM
神攻略の方にはデーモンかかれてないな
それより深みの親族特効の方が気になる
0337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-+3ul)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:32:11.16ID:EqoCieqI0
出典不明だが1の銀騎士は神族で3の銀騎士は亡者って見た気がするんだが、どこだったか。
検証はしていない巣マヌス
0339ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-iRNg)
垢版 |
2020/06/19(金) 12:15:37.24ID:UvG8FmM8M
いやそうじゃなくて、深み派生に神族特効があるって上の書き込みの真偽
0340ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa43-exBC)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:12:42.24ID:DrIoykZ0a
>>339
闇属性が有効って事じゃないの?
0341ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-iRNg)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:39:07.59ID:VFLQSUhAM
動画見たらかいてたな
ただ闇属性ってだけか
0342ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:52:34.08ID:k+2mBNVK0
無印では闇属性は無いから邪教の力が2と3でどれに当て嵌まるのか?という視点と補正が消えるという視点からの推察ってところかな?
補正が消えることについて邪教派生と符合するから単に闇属性=邪教ではないのかも
0343ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMb6-iRNg)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:00:53.59ID:0mPT+NDaM
特効は無印でもあって、本来のダメージから乗算される
3では特効は継続してるけど、深みにダメージ乗算はないから無理がある
0345ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:36:06.08ID:k+2mBNVK0
>>343
何を持って無理があるのかさっぱり分からないんだけどどういうことだ?
3では乗算ではなくて属性に変わってるのだから弱点の有無じゃないか?深みは闇属性を持ってるけど深み派生した場合のみ闇属性のダメージは弱点関係なく一定であるということ?それなら言ってる意味は通ると思うけど

ただ必ずしも闇属性=邪教とならない様に補正が消えるのも根拠にしてるってことじゃない?そしてそれは邪教の特性と一致するし神族に闇が弱点(特効)なのも大体一致するみたいだけども
0347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:22:25.11ID:k+2mBNVK0
>>346
????
0348ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-sn5e)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:23:56.35ID:zA1161ZkM
>>345
ダメージ計算のところちゃんと見てから言って
闇が効きやすいのは、属性防御が低いってだけ
特攻はダメージ計算を終えたあとに倍率がかかる
0349ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-sn5e)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:27:10.30ID:zA1161ZkM
例えば闇100ダメとして闇耐性が高いと言われるのは、闇防御90あって差し引き10ダメしか通らない
闇耐性が低いってのは闇防御が10しかなくて90通ること

特攻はこのあとにかかる補正。闇防御10の敵に特攻をダメが通るなら90×1.2=108になる。
これが特攻がかかってるってこと

深みはそうではないから特攻ではない。
神族は単に闇防御が低いだけで闇から特攻ダメージを受けているわけではない。
0350ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-sn5e)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:46:11.79ID:zA1161ZkM
ついでにもっと言っておくと、エルドリッチの腐肉や深みの呪者は深淵属性なので深み=深淵=闇が連想できるが、1のアルトリウスの大剣(深淵)に邪教属性はない。

うーんどの方面から見ても無理あるけど、まあ可能性を否定するのは良くないからいいかな。
0351ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:53:24.27ID:k+2mBNVK0
>>348
なるほど、特効が属性として計算される様になっただけと思ってるんだけど
神族が闇に弱いことは無印の頃から示唆されてる

邪教が邪教と言われる所以は神を信じない力、信仰を否定する力、故に補正が無くなる。それに該当するのは3では深み

邪教は他宗教を非難する時に使われる言葉、その本家である宗教自体(白教)が廃れた2や3では邪教という言葉自体が成立しない
更に深みの聖堂は白教から派生した宗派でもあるから白教から見れば邪教

ダメージ計算が乗算ではなくなったからと言って邪教の力=深みではないとするのは無理がある
むしろ否定の根拠がダメージ計算しかないのか?
システム面よりアイテムテキストや台詞の方が信憑性は上だと思うんだけど
0352ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-sn5e)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:58:30.86ID:zA1161ZkM
>>351
350に書いたがシステムから見ても「1でいう」邪教とは思えん
まあ可能性は自由なので自分が信じるのはよし
ただ俺は違うと思うよ
0353ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-sn5e)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:00:18.91ID:zA1161ZkM
つーか俺も支離滅裂になったけど、ダメージシステムから見て深みは邪教だよねってのが発端なのに、それを否定されたら次はシステムが問題じゃない!ってのはちょっと笑う
まさに邪教にハマった狂信者だわ。
0354ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-sn5e)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:03:13.62ID:zA1161ZkM
>>351
何度も書き込んであれだけど……
特攻が属性として計算されてるっていうのは、「それは違う」のが答え

あと神族が闇に弱いのは示唆されてるけど、この場合の闇は「深淵」の方でしょ
深みの呪者から見てもそれは明らか
深淵=邪教にならないのも、アルトリウスの大剣(深淵)から明らか
0355ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:05:55.21ID:k+2mBNVK0
>>350
そりゃアルトリウスは邪教じゃないからな
0356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:20:10.08ID:k+2mBNVK0
>>353
発端だけどそれだけが根拠ではないと何度も言ってるけどそれは見えてないのかな?
>>354
テキストによる根拠の反証一切なくて草
それだけで否定するのは無理があるよ

更にテキスト上からの根拠ね

・邪教は白教(教会:無印では教会を指す言葉は白教の宗派で統一されている)によって秘匿されている力(暗い種火)
・白教の大主教はクァトの力を秘匿している(クァトの鈴)
クァトの力は理力補正が付く、これはベルカのタリスマンの性質と同じ(ベルカのタリスマン)
・邪教の力はベルカ信仰のある絵画世界に残されている(絵画世界のドロップ)
・深みの聖堂は白教の背教者になったことが分かる(大主教の白冠)
・闇に近い奇跡は「蝕み」、そしてそれは深みの聖堂の教導師が使う。つまりクァトの力は深みと結び付きそして白教の邪教と結び付く
0357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:26:52.50ID:k+2mBNVK0
>>356
ちなみにベルカの奇跡もイリーナが闇落ちする暗い物語の一編だね
0358ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ba5-exBC)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:56:19.00ID:NuYR8F3h0
生け贄刀のテキストと性能や、プリシラの短剣や生命狩りの鎌から考えると、「邪教の力」=「生命狩りの力」なんじゃないかな?
「邪教属性値」は生命狩りの力の一面でしかないと思う
「邪教の力」=「生命狩りの力」の本質は対象の血肉を喰らうことでその力を自分の物にするって事だと思うな
奇跡版の生命狩りの鎌の方がプリシラ本来の使い方だろうし
そう考えると、生命狩りの鎌の奇跡を知り、邪教の徒が欲したニトの力=墓王の剣と同じ武器を振るうエルドリッチは正に邪教の力を振るってると思う
なので自分は深み=邪教には賛成だな
0359ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a702-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 07:52:02.82ID:rkPLMH9O0
正教(白教?)にそぐわなければ異端にカテゴライズされて
さらに異端の信仰を持って神族に敵対行為を行うなら邪教(徒)かな
闇への信仰、闇(関連のソウル)を操ること、闇の中に何かを見出す行為は禁忌っぽいけど、
少し意味合いが広いから単純にこれだけって感じでもない気がする
0360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ba5-exBC)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:04:16.46ID:NuYR8F3h0
>>359
深み勢がやってる禁忌を犯して闇のソウルを扱い神を喰らおうとする行為、貴方の言う邪教の定義に思いっきり当てはまってるよ
0362ゲーム好き名無しさん (テテンテンテン MMb6-sn5e)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:08:57.74ID:CvVD79+XM
狂信者だから何言っても無駄
途中まで書いてたけどめちゃくちゃ長文になってめんどいし、したところで狂信者は聞く耳持たんからやめた

簡潔に書くと全てを「邪教」の一言で括るから都合のいいところだけ論ってるだけってこと
キリスト教から見たらユダヤもイスラムも仏教も全て「邪教」だけど、ユダヤもイスラも仏教も全部同じ宗教です!ってならんよね。それを一括りにするのは狂信者だから。

ついでにいうと、薄暗のタリスマン有する暗月の剣も邪教になっちゃうけどねw
邪神グゥインドリンさま
0363ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:35:06.77ID:vnl8xiQi0
>>362
むしろあんたに賛同してる人の方が少なくね
テキストからの根拠に盲目的になり拾わず感情での反証に走るとはこれこそ暗い物語である

暗月の司祭の指輪を落とす遺体は白教のレアが祈る母子像の前にあるんだよな〜、ただ暗月を信仰するのはあんたの言う通りおそらく邪教だよ
月に纏わる信仰は無印の表面にある信仰とは別の信仰であり故に彼らは世間から隔絶されてるって宮崎がインタビューで答えてる
そして白教が隠した邪教こそ3で開示されたクァトに纏わる信仰っていう手掛かりにもなる

よって薄暮からの反証は不成立、なにわろとんねん無知を晒してむしろ滑稽だぞ
0364ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa43-exBC)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:57:17.27ID:WegiefMUa
クァトの鈴も薄暮のタリスマンも相性が良い=理力補正乗る闇の奇跡って、「蝕み」と「ドーリスの蝕み」、「生命狩りの鎌」なんだよね
この辺りからも薄暮が深みと生命狩りの力に紐付けされてるのが分かる
これらを>>363の主張に補強として上げとく
0365ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:50:21.74ID:vnl8xiQi0
>>364
なるほど生命狩りの鎌からの紐付けの観点は俺にはなかったです、補足ありがとうございます
0367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/21(日) 01:58:04.45ID:ehdcYtBe0
>>366
鋭い突っ込みありがとう、盛大に勘違いしてたから補正云々の話は取り下げる
ただ邪教や神聖武器は信仰を糧に魔術の糧とする大主教の杖(深み信仰の杖)や暗月の錫杖の説明とドンピシャで当てはまる様になったね
0368ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ba5-exBC)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:16:55.16ID:yYnNpodU0
>>367
信仰を魔術の糧にするのは金枝の杖槍もだね
大主教を禁忌(信仰による魔術)に誘導して深みに傾倒させていったのはマクダネル、おそらくサリヴァーンの差し金だろうから同じくサリヴァーンが寄贈した杖槍も暗月を禁忌に誘導する為のもんなんだんろうね
金枝の杖槍も無印で言う邪教に属するものと考えると、サリヴァーンは法王になる前からドリンを殺る気満々だったって事かな?
元々暗月が邪教だって話なら中々皮肉が効いてるね
0369ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a702-LsRu)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:29:38.90ID:ehdcYtBe0
>>368
宮崎は月の側の信仰(白教やグウィンの近親の信仰とは別の信仰)の例えでグウィンドリンを名指しで答えているんだよね
つまり大雑把に
太陽の側の信仰=正教
月の側の信仰=邪教
の関係で良いと思う。

"神聖"武器もまた信仰値によって魔力が強化されるから同質なのかもってのを念頭にすると「深みの加護」の深みの説明とリンクするね
「深みの加護」
>深みは本来、静謐にして"神聖"であり故におぞましいものたちの寝床となる。
>それを祀る者たちもまた同様であり深い海の物語は、彼らに加護を与えるのだ。

邪教の中でも特に神の否定に走った宗派(邪教属性)とただ単純に月を信仰する穏健な一派(神聖属性)に分かれたのかもね
0370ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa43-exBC)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:28:30.44ID:bZvU1doGa
邪教関連から名も無き月=ベルカの線で調べてて気になったんだけど、クレイトンってドロマの信徒だったりせんかね?
ドロマはシンボルが「三日月」鎌で殺人狂的な性質のある信仰で、ドロマシリーズのテキストには

>ドロマを信奉する者は世俗のすべてを捨て
>ただ血にまみれる道を歩む

とある
対してクレイトンは竜断の「三日月」斧を愛用し、名の通った殺人鬼でミラを脱獄して放浪してる
シンボルと得物に符号するワードがあるし、正にドロマシリーズにある通りの世俗を捨て血にまみれた道を歩んでる
不死刑場近くで捕まってたのはドロマの足跡を辿ってたからじゃないだろうか?
0371ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sde3-toEN)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:26:30.97ID:u9hZBht4d
ミルウッド装備にでてる聖樹というのが気になった

聖樹っていえば2の方でたくさんでている。
竜血騎士達の持ってた聖樹の盾
ガランドイークの聖大樹の盾
それとサルヴァの方でも聖樹っていうやつもある

もしかしたらミルウッドは2のテキストで出る夢の神ネラの話の舞台だったのかも?

ミルウッドの大矢のテキストから見ると、深淵の竜が仇敵と認識しているらしいからそれに滅ぼされたとか?
0372ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:37:48.58ID:XB/v3EI3a
竜血樹らしいけどダクソの世界にもあるんかな
0373ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f61-tdse)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:42:59.60ID:jGIVcr3c0
最近考えたグウィンの行動の謎へのこじつけ長文
グウィンは闇を心から恐れて色々やってた割に、都を作ったりしてなぜか人間を皆殺しにしようとしなかったわけだけど
こうなんじゃないかというこじつけができた。既出かも

グノーシス思想には
@「悪の神によって、本来は光に満ちた人間の魂は汚れた肉体に捕らえられた」
A「悪の神は人間の魂が光の側に属しているのを知って、性交とそれによる繁殖を教えて人間の魂の光を分散させようとした」

っていう下りがあるんだけど、グウィンも同じことをしようとしたんではないかと思う
人間の暗い魂はこれまでのシリーズを考えるとほぼ不滅なうえ、むりくり一挙に滅ぼすとデーモンの王子の事例のように
残った連中が暗い魂を継ぎ、とんでもない化け物が発生する危険性がある

そこで、人間の繁殖プロセスをいじって暗い魂を薄める作戦に出たのではないか
人間たちに神族を嫁がせて(フィリアノールが最初?)暗い魂を中和し、更に繁殖を重ねさせて更に暗い魂を薄く引き伸ばして無力化する
作品世界の通常の人間たちが、亡者とは似ても似つかない神族に似た外見をしているのは、そのためだと思う

それで、グウィンのもくろみ通りに人間の暗い魂は「死ぬ」レベルにまで薄まりをみせたが
カアスによる人間の都(上記の目的のための養殖施設)への工作が度重なったり、
そもそも火が陰り始めたことで計画は中途で失敗する

結果的に、部分的に神族+暗い魂持ちの人間たちは火継ぎに都合が良い燃料になり
グウィンドリンとフラムトが人による火継ぎのプランを実行し1の物語へ
そして3では近親相姦を重ねて純神族に近い人間を製造しようとロスリック王国の業がはじまり
最終的に双王子が生まれた……とかそういうやつ
0374ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sac3-q5k2)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:40:16.78ID:KbMmq59faNIKU
>>371
ミルウッドの霊樹は英語版のテキストだとoak(楢、樫)って書かれてるね
対して夢の神ネラの寓話に関わる聖大樹、聖樹は>>372も言うように竜血樹に似たデザインなので、ミルウッドの霊樹と聖大樹は結び付かないと思う
ただ、3の中盾カテゴリの雷カット率がロスリック騎士の盾、聖樹紋章の盾、霊樹の盾でトップ3になってる
oakの木は落雷を呼びやすい事から雷と縁深い木で、霊樹の盾の高い雷カット率とリジェネ効果は霊樹に宿った雷(太陽の光)に由来するものと推測できる
デザインこそ違えど、聖大樹や聖樹紋章の木も同じように雷に関わる信仰なのかもしれない
0375ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-hAwP)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:03:10.34ID:WLFltpmQa
>>374でミルウッドの霊樹とネラの寓話の聖樹は違うと書いたけど、前言撤回します
ミルウッド騎士長の鎧とミルウッド騎士のマントのシンボル、聖樹と同じ紋章だわ
聖樹のシンボルは竜血樹じゃなくてオークと考えた方が良さそう
>>371の説に同意(手のひらクルー
そう考えると、ミルウッド騎士達の深淵の竜との戦いが竜血騎士達の竜信仰と何らかの形で繋がってると考える事もできそう
0376ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd5f-Buuo)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:11:19.82ID:8hHj8hf6d
ちょっと話がズレるけど、2のつるつるスベスベで交換できる白の指輪は夢の神ネラの加護を受けていて
この指輪は3のロンドールの白い偽りの指輪と同効果なので、ネラもベルカに近しい神みたい
だから聖樹もベルカと間接的な縁があって、ミルウッド騎士団はその縁で絵画世界に招かれたのかも?
0378ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-zYS4)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:11:53.01ID:jqPTAG+Ua
>>377
聖大樹の盾にある

>神秘の力を秘めるとされる青い神樹の盾
>
>夢の神ネラの寓話に登場するもの
>パリィによってスペルを弾き返すこともできる
>
>夢の世界にある喋る大樹は
>自らを盾に変え、臆病な少年に力を与えた

この寓話が竜狩りの物語って事なんじゃないだろうか?
聖大樹が竜狩り=竜を目指す者に勇気を与えるシンボルって事だと思う
レプリカである聖樹の盾は青の守護者の報酬だったり(青聖堂には古い竜狩りが居る)、竜血騎士が装備してたり、同じシンボルの聖樹紋章の盾はロスリックの宝箱にあって獅子騎士アルバートも装備してる
考えてみたら悉くが竜狩り関係に紐付けされてる
0379ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-zYS4)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:14:48.72ID:O5T9jJBba
>>378に訂正
アルバートは金翼紋章の盾だわ
誤情報失礼
0381ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f02-fPrT)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:50:13.86ID:ZvK4oUgi0
灰の主人公が作った世界が灰の時代っぽくなるってのは同意だけど
主人公=ロイドは同意しかねるかなー、灰とひとことで言っても灰色の巨人だとか灰は主人公だけではないのだし
0382ゲーム好き名無しさん (ラクッペペ MMc6-LTdq)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:10:59.92ID:oi2QLRrNM
よほど説得力がないとループ説は支持し辛い
火のない時代と、火があったけどなくなった時代は明確に異なる
0384ゲーム好き名無しさん (スププ Sdaa-MCHS)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:29:54.98ID:LqCyCUgcd
個人的にはロイド=ニト説推しかな?
ループそのものは天使と古き月光の関係からありそうと思っている
(シースより古い月光と関わりそうな存在がダークソウルの一番最後の時代に出てきたので)
0385ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73a5-zYS4)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:22:32.11ID:kWxh6fUm0
ロイド=主人公説は個人的には大好きなんだけど、無印の金の硬貨に彫られてるロイドは誰なのさ?ってなっちゃうのよね
ロードラン外の世界で広くその姿を知られてるって事だろうから普通にアノール・ロンドを出ていった神々の一人って考えるのが順当だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況