X



PCエンジンvsメガドライブ Part.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4710-ypFR)
垢版 |
2021/06/19(土) 20:03:47.62ID:Vu44967V0
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。

次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。

※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1622884141/

立てる時はワッチョイ付きで
!extend:checked:vvvvv:1000:512

誹謗中傷控えましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0741ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:44:31.46ID:5w2Amezqa
>>739-740
オレオレ理論を突き通すのではなく、業界の観点で確認してみたら?

ノンインターレースの解像度は走査線数、
インターレースの解像度は走査線数だが、実質解像は「とある係数」を掛けた数、
というのが業界標準。

まず、それを理解した方がいい。

それがあんたが言わんとする「インターレース解像度」
にも関わらずあんたはそれを無視してオレオレ理論の224本を突き通そうとしている。

とある係数の値がわかれば、オレオレ理論でPCEを勝たせようとすることが、馬鹿をさらけ出す無駄な行為だったとわかるよ。
0742ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:51:50.86ID:hziCQNBLr
>>730,741
>「とある係数」ぐらいは自分で調べてくれよ。
>オレオレ基準を用いてPCEの勝ちを主張することの愚かさががわかるからさ。

検索「解像度 とある係数」
約 4,290,000 件 (0.99 秒) 

それで、馬鹿が延々と喚き散らしてる「とある係数」とは、
四百万件のどの「とある係数」の事ですか?

頭大丈夫?
(オレオレ基準ってどなたの事ですかね?)
0743ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:07:01.45ID:5w2Amezqa
>>740
テレビの方式なりインターレースなりを調べれば「とある係数」が何かわかるよ。

今のままだとあんたはPCEを勝たせるために業界標準を無視してオレオレ基準を突き通す (オッペケ Sra3-QpUE)と同類だよ。
0744ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxa3-4Zym)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:35:19.85ID:Sjj1hNknx
>>740
お前、ソニック2の画面見たことないだろ。
上画面224ドット、下画面224ドットだぞ。
1フレームの中で4コマ相当分の画面を表示しているってわかってる?

既出だが、ラインバッファのゲーム機は1ライン分単位でしか映像データを処理できないから、極論すると内部解像度は320x1。
これを1/60秒で240回繰り返して縦240ドットを擬似的に再現したのが240p。1/30秒で480回繰り返して縦480ドットを擬似的に再現したのが480i。

いい加減、理解しろよ。
0748ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:19:44.52ID:5w2Amezqa
>>747
あんたは人にものを教わる態度じゃないし、教えてもらっても正しく解釈するとは思えんな。

「とある係数」を知る前にインターレースの表示方式や解像度について学んだ方がいいよ。学んでいけばそのうちわかるからね。
0753ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:38:08.90ID:T63jlgiTr
馬鹿「とある係数!」
「とある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!」
「だから、とある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!」
「ああ、だからとある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!」
「あのさぁ、、、」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!」
以降無限ループ
0754ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:52:31.20ID:5w2Amezqa
>>753
ノンアルコールの縦解像度もインターレースの縦解像度もフレーム当たりの走査線数。
この基本がある限り、最大解像度vsはMDの勝ちだよ。

PCEが巻き返しを図るなら1/60秒のドット数ではなく、実質的な解像度だけだね。実質的な解像度を求めるなら「とある係数」が必要。

最大解像度vsだけだなく、解像度vsも、インターレース有無vs、いずれもMDの勝ちだったっけ。
0755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fe5-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:55:30.56ID:XSu8eiqc0
>>754
馬鹿「とある係数!」
「とある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!」
「だから、とある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!」
「ああ、だからとある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!」
「あのさぁ、、、」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!」
以降無限ループ
0756ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fe5-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:58:40.96ID:XSu8eiqc0
>>754
MD側が重要だと主張する「とある係数」とやらが不明では、
勝敗の判断は不可能(無理)ですよね

そもそもその係数の値が場合によっては0だとしたら、
MDの完全敗北になるしな
0762ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:26:29.69ID:5w2Amezqa
>>758
ところで、ブラウン管テレビのインターレース画面の1つでも見てきたかい?
一見すれば縦解像度は240ドット以上あることがわかるだろ。
PCE派の発言はとても実機を見てた発言とは思えないんだよね。
0763ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:29:23.11ID:9SvKM7aZr
馬鹿「とある係数!とある係数!値は示せ無い!」
「頭大丈夫?」

馬鹿「とある係数!とある係数!値は示せ無い!」
「頭大丈夫?」

馬鹿「とある係数!とある係数!値は示せ無い!」
「頭大丈夫?」
0767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f10-APmd)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:43:17.43ID:zsk7CrZg0
>>708
いや、お前が設定したレギュレーションじゃね?「基本的な機能」って。
「解像度」もそうだが、お前の設定した条件を満たしているのだから問題無いだろ。

それになんだかんだと物言いをつけるなら、そもそもそういう設定をした奴が間抜けなだけじゃね?w

で、そういう機能がPCEには「無い」から「有る」メガドライブに負けたというだけ。
自分の設定したルールで自分が負けたんだから素直に認めろよw
0769ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f10-APmd)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:54:57.31ID:zsk7CrZg0
おっと失礼「標準の基本スペック」だったわ。妙な日本語だから頭に入らんわw

>>740
ついに自分の理論すら捨てて、言い張るだけになったかw

しっかし、何度も言わせるねぇw
今回の話はオッペケによる「標準の基本スペック」というレギュレーションが設定されてる。だから、それに従う必要がある。>>311

グラIIなどで行われるパターン書き換えによる二重スクロールは基本的な機能では表現できないからソフトウェアで疑似的に行ったもの。
MDのインターレースはVDPの基本的な機能を利用したものだからオッペケのレギュレーションに沿ってる。
だから前者は認められず、後者は認められる。そういう事だ。

恨むならオッペケを恨んでくれ。
0770ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 19:56:17.29ID:OMhkXhb/r
因みに「ですな」理論に拠ると値が示され無い場合、
値は0と見倣されるのでしたっけ?

102 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba47-yT/b) [sage] 2021/06/20(日) 22:04:51.08 ID:bITJ7O/I0
>>101
NECの公式サイトにはPCEの記載がないから、PCEの解像度は0x0(不明)ということでいいか?
0780ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:11:25.24ID:2NSWd7Uar
一向にMD側からの回答が無い様ですので、
それでは公平・公正な「ですな」理論により、
暫定ですが値は0と見倣されますか?

770 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE) [sage] 2021/06/30(水) 19:56:17.29 ID:OMhkXhb/r
因みに「ですな」理論に拠ると値が示され無い場合、
値は0と見倣されるのでしたっけ?

102 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba47-yT/b) [sage] 2021/06/20(日) 22:04:51.08 ID:bITJ7O/I0
>>101
NECの公式サイトにはPCEの記載がないから、PCEの解像度は0x0(不明)ということでいいか?
0786ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:32:44.92ID:H1qM/O5Sr
MD側が兎に角必死に重要だと喚き散らしていた値(とある係数)が、
何故いつの間にかどうでもいい値みたいな扱いになってるんだよ

頭湧いてんのか?
0788ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:40:01.76ID:5w2Amezqa
>>786
最大解像度vsにあたってはMDの勝ちだから「とある係数」はさして重要じゃないよ。
PCE派が馬鹿なオレオレ理論を繰り広げるぐらいなら、その係数で話を進めろよ、という程度。
馬鹿なオレオレ理論は話にならんが、その係数なら実質解像度という点で無視するわけにはいかないからね。
0789ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:44:19.47ID:5MYTodJYr
散々喚き散らした挙げ句、
ですな「さして重要では無い!」

MD派が馬鹿杉で付き合い切れんわー
(「ですな」が独りで自作自演してる可能性大だが)

「ですな」、そのアクロバティックな自作自演で、
MD側落とし入れようとしてる?
0792ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:21:11.73ID:5w2Amezqa
>>789-791
最大解像度vsにおけるMDの勝ちについてはさして重要ではないが、
PCE派が実質最大解像度vsで反撃したいのであれば、意味はあるね。

また、インターレースの縦解像度についてPCE派のオレオレ理論を一蹴するくらいには役立ったかな。
そういう係数があることを知りながら、オレオレ理論曲げようとしないのは馬鹿のすることだからね。
0794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f10-APmd)
垢版 |
2021/07/01(木) 06:48:40.24ID:HEso64Sy0
まぁ、勝つ事が前提で始めた解像度VSで負けるとか、
そりゃ恥ずかしくて後付けでも何でも勝ちにひっくり返さないとな。

けど、その愚行が余計にマヌケさを際立たせる。面白いな。
0795ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:16:50.57ID:YR0HkuqKr
289 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa43-ycNA) [sage] 2021/06/23(水) 16:41:25.30 ID:7cIxVJSAa
まあ、実質的とか言い出すならインターレースの実質的な解像度はとある係数を掛けたものとされるので、
PCE派がその係数を示せばいいんだよ。
それならMD派も納得するだろう。

726 ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb) [sage] 2021/06/30(水) 08:13:58.52 ID:5w2Amezqa
解像度の考え方は走査線の数、
インターレースの実質解像度はそれに「とある係数」を掛けた数。
実質解像度は
1080iと720pなら1080iの方が上、
480iと240pなら480iの方が上。
480pと480iなら480pの方が上、
1080pと1080iなら1080pの方が上。

741 ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sad3-rdeb) [sage] 2021/06/30(水) 12:44:31.46 ID:5w2Amezqa
ノンインターレースの解像度は走査線数、
インターレースの解像度は走査線数だが、
実質解像は「とある係数」を掛けた数、
というのが業界標準。
まず、それを理解した方がいい。

742 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE) [sage] 2021/06/30(水) 12:51:50.86 ID:hziCQNBLr
>>730,741
>「とある係数」ぐらいは自分で調べてくれよ。
>オレオレ基準を用いてPCEの勝ちを主張することの愚かさががわかるからさ。

検索「解像度 とある係数」
約 4,290,000 件 (0.99 秒) 

それで、馬鹿が延々と喚き散らしてる「とある係数」とは、
四百万件のどの「とある係数」の事ですか?頭大丈夫?

766 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE) [sage] 2021/06/30(水) 19:37:54.62 ID:OMhkXhb/r
>>764
ああ、だからMD側のinterlaceの値に「とある係数」を掛けた結果、
得点は何対何でMDの勝利ですか?

770 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE) [sage] 2021/06/30(水) 19:56:17.29 ID:OMhkXhb/r
因みに「ですな」理論に拠ると値が示され無い場合、
値は0と見倣されるのでしたっけ?

779 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE) [sage] 2021/06/30(水) 20:07:17.68 ID:2NSWd7Uar
MD側のinterlaceの値に「とある係数」を掛けた結果、
得点は何対何でMDの勝利ですか?

790 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE) [sage] 2021/06/30(水) 20:48:11.14 ID:I7AHs+VDr
そして「とある係数」とやらは、
永遠に謎のままと成ったのであった。。。
0796ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:16:56.55ID:YR0HkuqKr
102 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ba47-yT/b) [sage] 2021/06/20(日) 22:04:51.08 ID:bITJ7O/I0
>>101
NECの公式サイトにはPCEの記載がないから、
PCEの解像度は0x0(不明)ということでいいか?
0797ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sac3-rdeb)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:31:56.20ID:XhM/iIS0a
>>796
インターレース、ノンインターレースの縦解像度の考え方はに基づいて、最大解像度vsはMDの勝ちだよね。

実質最大解像度vsとして続けたいなら、PCE派がその係数を調べてくればいいんじゃないの?

実質最大解像度なら1/60秒がどうのといった後付けルールとちがって、深堀りだから検討する意味はあるよね。
0798ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:36:57.23ID:3OwF+GgNr
>>797
>実質最大解像度vsとして続けたいなら、
>PCE派がその係数を調べてくればいいんじゃないの?

はいはい、説明出来無いのね

もう、そう言うのいいから

793 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE) [sage] 2021/06/30(水) 22:36:46.53 ID:nMQYzR9jr
>>792
はいはい、説明出来無いのね

もう、そう言うのいいから
0799ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:37:35.05ID:3OwF+GgNr
755 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8fe5-QpUE) [sage] 2021/06/30(水) 18:55:30.56 ID:XSu8eiqc0
>>754
馬鹿「とある係数!」
「とある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!」
「だから、とある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!」
「ああ、だからとある係数って何?」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!」
「あのさぁ、、、」

馬鹿「とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!とある係数!」
以降無限ループ
0800ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:39:18.38ID:3OwF+GgNr
【単位時間あたりの情報量(描画量、ドット数)】

1/60秒
・PCE 512×240p→122,880
・MD 320×224p→71,680
・MD 320×448i→71,680

1/30秒
・PCE 512×240p→245,760
・MD 320×224p→143,360
・MD 320×448i→143,360

1秒
・PCE 512×240p→7,372,800
・MD 320×224p→4,300,800
・MD 320×448i→4,300,800

1分
・PCE 512×240p→442,368,000
・MD 320×224p→258,048,000
・MD 320×448i→258,048,000

1時間
・PCE 512×240p→26,542,080,000
・MD 320×224p→15,482,880,000
・MD 320×448i→15,482,880,000
0801ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:42:45.63ID:ML3SMAqPr
【コミュニケーション力テスト】
99.9%のタイトル「家でゲームやろうぜ!
カルピスもみんなに1杯ずつ出すぞ!」

ソニック2上下分割対戦君「ボ、ボクの家なら
みんなにカルピス()2杯ずつ出すんだぞ!」

99.9%のタイトル「それは良いな
よし、みんなで上下君の家行こうぜ!」

〜〜その後〜〜

上下君「カ、カルピス()2杯には違い無いんだぞ!
何も間違って無いんだぞ!」

99.9%のタイトル「。。。」
0803ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:43:43.87ID:MBki1i+ir
【1/60秒あたりの情報量(データ量・ドット数)】
・PCE 512×240p→122,880ドット
・MD 320×224p→71,680ドット
・MD 320×448i→71,680ドット

【1/60秒あたりのドット数】
・MD 320×224p→71,680ドット
・MD 320×448i→71,680ドット

【カルピスの原液量(1杯200mLの場合)】
・5倍希釈1杯(200mL)→40mL
・10倍希釈2杯(400mL)→40mL
0804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f47-qE8O)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:58:50.41ID:H/LbWpem0
■解像度vs
勝利条件:市販されたタイトルで採用率の高い解像度で比較し、解像度の高い方

□ノンインターレース方式
勝者 MD 320x224
敗者 PCE 256x224

□インターレース方式
勝者 MD 320x448
敗者 PCE 該当なし


■最大解像度VS
判定基準:市販されたタイトルで使用された、1フレームあたりの縦最大解像度×横最大解像度のドット数

勝者【MD】
・MD 320x480(320x448)=153,600(143,360)
敗者【PCE】
・PCE 512×240(512x224)=122,880(114,688)

■インターレース表示可能vs
勝利条件:市販されたタイトルでインターレース画面が使用されているか。

勝者 MD 「ソニックザヘッジホッグ2」
敗者 PCE 該当なし
0805ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 08:14:19.36ID:b0AQLOg0r
○□○□○□ [PCE]vsMDまとめ(暫定版) ○□○□○□
・解像度VS(512×240p。走査方式:プログレッシブ。フレームレート:1/60秒)

■●■●■● PCEvs[MD]まとめ(暫定版) ■●■●■●
・インターレース表示可能VS(320×448i。フレームレート:1/30秒)

MD約1,400本中、「ソニック2」の1本のみ。採用率0.1%。
なお「上下分割対戦モード」のみ(本編では不採用)。
0806ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sac3-rdeb)
垢版 |
2021/07/01(木) 08:46:10.72ID:XhM/iIS0a
>>798
ノンインターレースもインターレースも縦解像度は走査線の数に依存しているが、インターレースは2フィールドに分けて飛び越し走査を行っているから実質的な解像度はノンインターレースな劣る。
で、その劣った度合い(数値)が決まっていてxx係数と呼ばれている。

PCE派がオレオレ理論を展開するだけ無駄、その係数に当てはめて実質解像度を示せばいいだけなんだよね。

その結果、PCEが勝とうがMDが勝とうがどちらでもいいんだよ。

ただ、縦方向を実質解像度とするなら横方向も実質解像度で示すべきだろうね。それが公平というもの。
0808ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 08:50:15.48ID:jRe5W7pSr
>>806
>で、その劣った度合い(数値)が決まっていてxx係数と呼ばれている。

「劣った度合い」とか「xx係数」とか言った所で(どう足掻いた所で)、
データ量はprogressiveの1/2と言う現実

【1/60秒あたりの情報量(データ量・ドット数)】
・PCE 512×240p→122,880ドット
・MD 320×224p→71,680ドット
・MD 320×448i→71,680ドット
0810ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sac3-rdeb)
垢版 |
2021/07/01(木) 12:32:52.84ID:XhM/iIS0a
>>808
あんた(オッペケ Sra3-QpUE)が1/60秒のドット数の比較を提示するということは、あんたがインターレースの解像度というものを理解していないということ。

解像度を理解していないのに実質解像度も理解できるはずがないんだよね。


その点、(ワッチョイ 8f79-kMi9)は480インターレースの実質解像度は480ノンインターレースより低く、240pよりは高いと認識しているので話が早いと思うね。

まずは、480pも480i縦解像度は480、480iの実質解像度はそれに係数を掛けたもの、だと理解するのが先だね。
0814ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f10-APmd)
垢版 |
2021/07/01(木) 19:34:41.13ID:HEso64Sy0
>>800
時間当たりの情報量って、書き換えないと意味なくね?
512x224でもずっと同じ画像だといつになっても512x224の情報量しか持たんよ?

書き換え能力は散々書いてきたけどMDの方が上だからなぁ。
0819ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra3-QpUE)
垢版 |
2021/07/01(木) 21:00:38.74ID:TxtQpKPPr
>>818
理解している→なら最大解像度vsはMDの勝ちでいいよね

論理が一瞬にして飛躍し過ぎちゃうとは、
「ですな」は本当に馬鹿だな

詭弁三兄弟 風鈴
ttps://youtu.be/jLKPlA5zPNs
0822ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Sac3-rdeb)
垢版 |
2021/07/01(木) 21:06:07.95ID:XhM/iIS0a
>>819
飛躍してないよ。飛躍しているというならインターレースを理解していないということだね。

PCEの最大解像度は512x240(512x224)
MDの最大解像度は320x480(512x448)
最大解像度はMDの方が上
故にMDの勝ち。

だからね。
もしかして、インターレースは理解したがノンインターレースは理解してなかったということ?
0827ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr23-VxIh)
垢版 |
2021/07/02(金) 04:32:13.31ID:EWZ0eEnOr
>>825
論点のすり替えとは?すり替えられないためにはすり替える方法を知ろう
ttps://youtu.be/V4C9qb_VG1s

答えになっていない反論【論点のすり替え】【解説動画】
ttps://youtu.be/hcwx0erVkmk

話の通じない人を自分の思う通りに動かす方法【精神科医・樺沢紫苑】
ttps://youtu.be/-WhMNY39j_E
0828ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr23-VxIh)
垢版 |
2021/07/02(金) 05:03:24.28ID:orer/ORLr
>>825
【僕がドコモを退職した理由】元ドコモ店員の日記【トマトリゾット】
ttps://youtu.be/QZotQMR9-oQ

一緒にいて楽しい人と疲れる人の違い3選【心理学】
ttps://youtu.be/dje3NB3Aox4
・テンションを合わせてくれるかどうか
・自分の話ばかりするかどうか
・常に自分が正しいと思っているかどうか

面倒な奴に絡まれなくなる納得の方法がこちら
ttps://youtu.be/Ae785P7Q2j0
メンタリスト DaiGo
0829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb10-SMnl)
垢版 |
2021/07/02(金) 06:48:48.28ID:17U1Prpa0
>>816
情報が変化していないのだから「時間当たりの」とは言えんでしょ。
というか、ほぼほぼ詐欺の手口と同じじゃね?w
「そう思わせておいて〜」みたいな奴。

「時間、関係ねぇじゃん!」ってなるパターンw

>>821
詭弁とは正に>>800みたいな事だろw
0832ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr23-VxIh)
垢版 |
2021/07/02(金) 07:03:26.28ID:Q20sLFytr
>>829
【単位時間あたりの情報量(描画量、ドット数)】

1/60秒
・PCE 512×240p→122,880
・MD 320×224p→71,680
・MD 320×448i→71,680

1/30秒
・PCE 512×240p→245,760
・MD 320×224p→143,360
・MD 320×448i→143,360

1秒
・PCE 512×240p→7,372,800
・MD 320×224p→4,300,800
・MD 320×448i→4,300,800

1分
・PCE 512×240p→442,368,000
・MD 320×224p→258,048,000
・MD 320×448i→258,048,000

1時間
・PCE 512×240p→26,542,080,000
・MD 320×224p→15,482,880,000
・MD 320×448i→15,482,880,000
0833ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr23-VxIh)
垢版 |
2021/07/02(金) 07:03:57.66ID:Q20sLFytr
>>829
【1/60秒あたりの情報量(データ量・ドット数)】
・PCE 512×240p→122,880ドット
・MD 320×224p→71,680ドット
・MD 320×448i→71,680ドット

【1/60秒あたりのドット数】
・MD 320×224p→71,680ドット
・MD 320×448i→71,680ドット

【カルピスの原液量(1杯200mLの場合)】
・5倍希釈1杯(200mL)→40mL
・10倍希釈2杯(400mL)→40mL
0835ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr23-VxIh)
垢版 |
2021/07/02(金) 07:35:06.58ID:9U0uVjoQr
【カルピスの通常レシピ(5倍希釈)】
カルピス Lパック1L (5倍希釈) 36432|食彩ネット
ttps://www.syokusai-net.com/product/1867.html
ttps://www.syokusai-net.com/upload/product_main/7/1867_1549346107.jpg
0838ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr23-VxIh)
垢版 |
2021/07/02(金) 08:14:25.67ID:InbCUqIir
芯を食うとは?〔ゴルフ用語説明〕 - ゴルフ用語説明〔さ行〕【その3】
ttp://niceshotnavi.blog11.fc2.com/blog-entry-2562.html

芯を食う(hit it pure)とは ・・・
クラブヘッドの芯でゴルフボールの芯を捉えることができた際に生じる打感が
全く手に伝わらないほどの会心の当たりのことを言います。
0840ゲーム好き名無しさん (アウアウキー Saeb-s1fM)
垢版 |
2021/07/02(金) 08:23:33.99ID:29MTlJ3Fa
>>837
>>○事実(データ)が図星で芯を食っちゃって居るから、
>>難癖や不平不満を喚くぐらいの事しか出来無い

あんたはお茶を濁しているのではなく、難癖や不平不満を嘆いていたということか。

道理であんたは解像度の話を避けるわけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況