X



PCエンジンvsメガドライブ Part.37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad10-SMnl)
垢版 |
2021/07/05(月) 06:48:09.28ID:0plT8GBm0
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。

次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。

※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1624100627/

立てる時はワッチョイ付きで
!extend:checked:vvvvv:1000:512

誹謗中傷控えましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e584-bU36)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:25:25.80ID:cxv1B7Ja0
■●■●■● PCEvs[MD]まとめ(暫定版) ■●■●■●
・CPUビット数VS(16-BIT)
・CPUクロック数VS(7.67MHz。対PCE比107%※)
・CPU個数VS(2個。MAIN:68000、SUB:Z80A)
・BG枚数VS(2枚)
・インターレース表示可能VS(320×448i。フレームレート:30Hz)※
・最大スプライト数VS(80個)
・パッドの端子数VS(2個。ただし付属パッドは1個)
・最大同時プレー人数VS(江川卓のスーパーリーグCD。8人)
・電話回線用モデムVS(メガモデム)

※PCE:HuC6280(6502互換、7.16MHz)

※MD約1,400本中、「ソニック2」の1本のみ(採用率0.1%未満)。
なお「上下分割対戦モード」のみ(本編では不採用)。
0901ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:42:18.39ID:Wrhk1hKRx
>>895

>>https://s.kota2.net/1643518733.png
>ほら、この画像の中央右下の暗い部分だよ。

それ、雲の多色じゃないだろ。
雲の多色を出せよ。

>>やはりですなはマヌケだな〜w
16x16のスプライトで8x8のキャラを書いて、画面を横一列埋めたら
ラインバッファ転送能力不足でスプライトがチラつくよw

やっぱりわかってないな。
雲配下の地形の基本はBG1だぞ。
そこから覗く一部がスプライトというだけ。画面一列ならべる必要もない。
また、ドット単位でマスクしているなら、そこから見えるスプライトのちらつきがはっきり見えるわけないだろ。

>>893
>>はぁ?それでどうやって背景を多重スクロールさせるんだよw

背景多重スクロールしてないだろ。
0903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:02:11.30ID:quZYLoQQ0
>>901
>それ、雲の多色じゃないだろ。

雲の多色だよ。
赤い丸で囲った部分だ。
https://s.kota2.net/1643521984.png

>画面一列ならべる必要もない

>>782のデモで描画が崩れる場面で横一列ならんでますが?

>背景多重スクロールしてないだろ

雲と背景でスクロールが異なるだろ。
ですなはこれを多重スクロールというのを知らないのかい?
雲のスクロール速度が0だから多重スクロールじゃないとかいう詭弁はなしな。

ですなは早くサンプル作りなよ。
そうしないと、もう誰も君の話に納得してくれないよw
0904ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:24:01.62ID:+tzpYcm9r
>>885
質問してんだけど回答まだー?

886 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc) [sage] 2022/01/30(日) 12:35:44.55 ID:reiFmutJr
>>885
はぁ?俺に「半透明では無い物と半透明では無い物VS」に参戦しろって言ってる?
0905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:24:33.24ID:nYDSpZ6y0
>>874
想像を想像として言うぶんには問題ないだろ
想像を事実として言い出す人がいたらその時はそう指摘しろ
わかったかMD残党
0906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:26:32.94ID:nYDSpZ6y0
>>868
正式な機能では負けだ、駄目だと言いたいのか?
だったらおまえらの疑似回転機能も無しって事になるのでは。
0907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2579-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:27:50.92ID:nYDSpZ6y0
訂正
☓ 正式な機能では負けだ、駄目だと言いたいのか?
○ 正式な機能ではないから負けだ、駄目だと言いたいのか?
0908ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:39:23.45ID:quZYLoQQ0
>>906
>だったらおまえらの疑似回転機能も無しって事になるのでは。

そうだね、MDで凄い技術を使って、本体の正式な機能にはない表現を再現しているデモも全て無しになるねw
0909ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:10:39.03ID:Wrhk1hKRx
>>903

>>>それ、雲の多色じゃないだろ。
>>雲の多色だよ。赤い丸で囲った部分だ。

それ、雲の多色じゃなく雲と地形が重なった色だろ。雲の色(多色)を出せよ。

>>>画面一列ならべる必要もない
>>782のデモで描画が崩れる場面で横一列ならんでますが?

横一列はBG1だろ。

>>雲と背景でスクロールが異なるだろ。

雲は雲。
背景は多重スクロールしてないけどな。
雲が移動していないのはマスクとなるSP1が移動していないからだとわかってなかったのか。

まあ、やり方はいろいろあるだろう。
■方法その1
VDC1での並び順は
SP1 マスク
BG1 雲に隠れた背景A
VDC2での並び順は
SP2 雲に隠れた背景Aの隙間から見える背景BCD(雲の色数に応じて)」
BG2 背景

VPCでの表示順はBG1 SP2 BG2 SP1

■方法その2
VDC1での並び順は
SP1 マスク
BG1 雲に隠れた背景A
VDC2での並び順は
BG2 雲に隠れた背景Aの隙間から見える背景BCD(雲の色数に応じて)」
SP2 背景

VPCでの表示順はBG1 BG2 SP2 SP1

■方法その3
BG1
・プレーン1,2 雲 4色
・プレーン3,4 背景 4色

■方法その4
プレーン方式とマスク方式の合わせ技。
0910ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:18:36.48ID:Wrhk1hKRx
>>908
そもそもMDもPCEも回転機能はないだろ。半透明機能も双方搭載していない。

ハードウェアの機能ではないのだからPCEvsMDではなく、個別タイトルvs個別タイトル。

個別タイトル対決に市販されていない実験デモを引っ張ってきて「勝ち」とか言ってるなよ。
0911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:40:17.60ID:quZYLoQQ0
>>909
>雲の多色じゃなく雲と地形が重なった色だろ

はい残念でした〜w 違うよ〜w
自分で動画をしっかり確認してごらん、10.36秒辺りが分かり易いから。
ちゃんと背景がスクロールで変わっても明るい部分と暗い部分が雲にあるからさw
もうですなは勝ち目がないから難癖つけるだけになってしまったね〜w
哀れなですなであったw

>横一列はBG1だろ。

描画が崩れた場面で雲が横一列に並んでるよw
お前の話では雲にスプライトを使ってるって話でしょ?w
矛盾だらけじゃんw
これはいったいどういう事なのか説明してもらおうか?

>>910
>ハードウェアの機能ではないのだから

また負け犬の遠吠えですかw
ですなって哀れだな〜w
そのハードウェアで再現できる表現なのだから、PCEvsMDで問題ないよw

ですなの矛盾だらけの「出来上がり」「できる」発言はもう誰も信じてないから、
諦めて早くサンプル作ろうね〜w

ですな完全敗北マジうける〜w
0912ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:24:46.86ID:Wrhk1hKRx
>>911

>>はい残念でした〜w 違うよ〜w
>>自分で動画をしっかり確認してごらん、10.36秒辺りが分かり易いから。

どうみても雲と地形が重なった色に見えるが?
雲の色なら、半透明になっていないということか。


>>>横一列はBG1だろ。
>>描画が崩れた場面で雲が横一列に並んでるよw
>>お前の話では雲にスプライトを使ってるって話でしょ?w

やはりプライオリティを理解していないのか。

>>また負け犬の遠吠えですかw
ですなって哀れだな〜w

負け犬の遠吠えって、「市販タイトル半透明風処理ができなかったがデモでは勝ってるから勝ちだ」と言ってるやつのことだろ?


半透明モドキの実現方法も説明できないくせに、したり顔で勝ち誇るあたり、マジウケるわ。
0913ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:48:38.26ID:quZYLoQQ0
>>912
>どうみても雲と地形が重なった色に見えるが?

どうやって確認してるんだい?
4倍以上に拡大して繰り返し動かさないとわからんよ。

どうやらですなはもう多色半透明の再現方法を解明できなくなったからって、
難癖つけたりとぼけて誤魔化す事しかできなくなったようだねw
ですなの特殊技・馬鹿の振り、阿呆の振り炸裂だねw

>やはりプライオリティを理解していないのか。

スプライトの2プレーン使って表示するって話だぞ。
やはりですなは理解してないんだなw
もうアホの相手は疲れましたわw

>半透明モドキの実現方法も説明できないくせに

説明できるけど、2年程前にこのスレでですなに俺の解説はチラシの裏にしか書けなくされてしまったからなw
あ〜残念だわぁ〜w

ですなよ、もう完全にお前の負けなんだよw
悔しかったらサンプルの1つでも作ってみることだねw
0914ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:51:45.46ID:Wrhk1hKRx
>>872
>>フレームマイスター + HDMIキャプチャ 大魔界村 基板
「大魔界村の基板から直録りです。」
>>https://youtu.be/LlJOX_XAvMc?t=16

基盤の映像出力をキャプチャしたんだろ?
内部座標じゃないわな。

縦解像度240に合わせてアーケード基盤と同じ位置に映像を配置、オーバースキャンのTV画面に合わせてスコア・パワーゲージを配置し直したのがSG版、
オーバースキャンのTV画面に合わせて映像を配置し、スコアをずらしたのがMD版。

当時のTVの仕組みを知らずに現在入手できる動画を元に、SGだけ下にずれているという発言をするのが間違いだな。

実際はズレているのはMDというだけだな。

お前、オーバースキャンとかアンダースキャンとか知らないだろ。
0915ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:57:22.43ID:Wrhk1hKRx
>>913
>>スプライトの2プレーン使って表示するって話だぞ

スプライトの2プレーン?
仕組みがわかってない上に話が通じてないということがわかる発言だな。
PCEではスプライトとBGでデータの持ち方が異なるって知らないのか?
0917ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/30(日) 19:20:40.82ID:Wrhk1hKRx
>>914
ちなみに
https://i.imgur.com/Ka6dnEY.png

の比較で、
縦240ドットがブラウン管の縦表示
90%である216ドットがアクションセーフ
80%である192ドットがテキストセーフ

SG版はテキストセーフ内にスコア・ゲージが収まるように配置されている。

MD版ではスコアをテキストセーフに位置付けたところ、ルシファーの顔に被ってしまうため顔の背面に表示するように変更していることがわかる。
0918ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:07:32.71ID:teJUUNTsr
>>917
大魔界村、
アーケード版の劣化版→PCE版
マスターシステム版の強化版→MD版

MD版の有り得ないキャラデザの敵キャラとか、
こう考えると実にしっくり来る

帰ってきた魔界村発売!海外セガ・マスターシステム「大魔界村」Ghouls'n Ghosts(Sega Master System)を2周目エンディングまでプレイ。8ビット機への無茶移植で独自要素満載。
ttps://youtu.be/5xRzZFE03Sw
0919ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6610-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 20:50:16.88ID:QGdPMLmU0
>>914
そうそう、思い出したw
SGは描画範囲がズレてて普通にテレビに映してもAC・MDみたいに表示されないからって
「これが実機映像だ!」つってアンダースキャンの写真上げてきたんだよなw

だからどうしたって言うwwww
0920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6610-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:16:31.32ID:QGdPMLmU0
ところでダブルですなってPCEのプログラム組めるのかな?
ゲームの見た目だけで内部的なことを判断するなとかさ、以前は伸びしろ君に散々詰め寄ってたのに
こいつらのやってることときたらデモ動画見て憶測語るだけなんだよね

「僕は原子力に詳しいんだ!」つって大顰蹙買ってたどっかの国の元首相を思い出したなw

PCE派「多色半透明デモの仕組み知ってる人ー?」
ですな1号「はい!はい!僕はゲームに詳しいんだ!」(PCEプログラム未経験)
ですな2号「はい!はい!僕はゲームに詳しいんだ!」(PCEプログラム未経験)

こんなだったら悪夢でしかないw
0921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6dda-I8On)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:24:45.26ID:Duo8CR330
スーファミの拙い拡大縮小よりスプライトデータ大量に用意して拡大縮小したように見せるほうが見栄えが良かった
サファイアみたいなゲームをもう数作見てみたかったわ
0923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-FPtL)
垢版 |
2022/01/31(月) 07:37:03.26ID:HbXwVhqe0
>>882
>>884が既に書いてたか。山と雲を2プレーンに分けりゃいいだけだな。

>>889
## そもそもPCEのスプライトの最小サイズは16x16。
## デモの表示が崩れる場面では、崩れたチップのサイズはBGと同じ8x8だから雲はBGだよ。
## これでスプライトも使っているというですな1号2号の主張は完全に否定されてしまったねw

BGとSPの重ね合わせだから8ドットで崩れてもおかしくはないわな。
で、このデモがPCEじゃなくPCE-SGの物だってどこに書いて有る?
CPUとVDCとしか書いてない。VPCの文字が有ればSGだと分かるが。
有るのはPCE/SGXの文字だけだしな。

それとプレーンとして書いてるが、パックドピクセルの場合でも処理の仕方は変わらんよ。
結局パレットは16色ワンセットだから、最上位2ビットを雲、下位2ビットを山と考えれば良いだけ。

>>890
こういった単純な演算は高速6502にならお手の物だろうな。
VRAM転送が間に合うかどうかってのは有るが。
常に一定量の転送だから維持できなければ維持できないまま、できるならそのままになる。
0924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-FPtL)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:14:44.58ID:HbXwVhqe0
>>889
半透明機能の有無じゃなく半透明に見えれば良いというのなら比較の意味なくね?w

で・・・
https://i.imgur.com/9zC1n88.png

なぜこういう現象が起きるのか。
それとこの現象が起きてる時に左端を見ると雲のパターンは書き換えが行われてるんだよな。
雲をBGとして半透明が行われているのなら書き換える必要なくね?なんで書き換えると思う?

で、この動画でポイントになるのは空に浮かんでる雲は山と重なる事が無く同時にスクロールして
逆に山と重なってる雲は重なったままで流れない。

MDの場合だと空にある雲は山よりも遅くスクロールするし手前の雲は山より早くスクロールさせるだろ。
TFシリーズを意識してるんだろうし。

その辺りもカギだろうなぁ。
0925ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:32:12.95ID:DQg2D6ttr
>>924
>半透明機能の有無じゃなく半透明に見えれば良いというのなら比較の意味なくね?w

つ「半透明では無い物と半透明では無い物VS」

↓以降引き続き「半透明では無い物と半透明では無い物VS」が延々と続く見込みです
0926ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:30:40.47ID:UcG6Hls3x
>>925
そのvsをやろうとしているのが、(ワッチョイ 6d10-FPtL)。
半透明モドキの勝利とする判定基もないまま、勝ちだと言ってる。
半透明に見えれば手法を問わないのであれば動画でも良いということになる。

市販タイトルで使われなかった実現方法も定かでない方法と、各種市販タイトルで使用されたシャドウハイライトなら、半透明モドキは後者の勝ちだろう。
0927ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:41:18.91ID:UcG6Hls3x
>>924
半透明風というなら、MDのシャドウ・ハイライトを重ね合わせれば多色の雲風にできるだろうな。

ま、多色の雲などは元々存在せず、多段階で元の色を変色できるというだけだから、充分だろう。
0928ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 10:47:10.76ID:XgCs1E8Mr
>>926
>半透明モドキの勝利とする判定基もないまま、勝ちだと言ってる。
>各種市販タイトルで使用されたシャドウハイライトなら、半透明モドキは後者の勝ちだろう。

自分で「判定基準が無い」と言いつつ、
すかさず「MDの勝ち!」と叫んじゃう「ですな3号」

もうね、頭が湧いてるとしか。。。
0929ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/31(月) 11:12:43.85ID:UcG6Hls3x
>>928
市販タイトルでも使用されていない、原理方法も明らかでないのだから、そもそも半透明モドキとしての土俵に上がってないだろ。

土俵に上がらないものも土俵に上がったものでは、土俵に上がった方の勝ちだが?
0930ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:23:35.93ID:MJgC/pSnr
>>929
ですな3号「「半透明では無い物と半透明では無い物VS」は判定基準は無いけどMDの勝ち!
「半透明では無い物と半透明では無い物VS」は判定基準は無いけどMDの勝ち!」
0931ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:38:40.68ID:pi2GIcKXr
そもそも「明度」を顔真っ赤にして必死に
「半透明!半透明!」って叫ばれてもさぁ。。。

世間一般の常識では「明度」を「半透明」などと言っちゃう事など無いのだが、
「ですな3号」の脳内では必死に叫びたくなる程の常識()なのだろうなぁ。。。

明度:色の明るさを調整する
ttps://www.konicaminolta.jp/business/download/graphic/bizhub_press_c1070_c1070p_c1060/guide/contents/id04-_101538756.html

ttps://www.konicaminolta.jp/business/download/graphic/bizhub_press_c1070_c1070p_c1060/guide/contents/img/CPY/C7000_MCO000752A.png
ttps://www.konicaminolta.jp/business/download/graphic/bizhub_press_c1070_c1070p_c1060/guide/contents/img/CPY/C7000_MCO000753A.png
0933ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 14:11:58.70ID:O8M/fPDnr
>>932
ですな3号「半透明「風」だからな!
明度の変更が必須ではない!
実際に半透明になっていなくても!
演出としていかに半透明に見せる!
ことができるかがポイント!」

(一人で)叫んでる、叫んでる
0938ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:39:35.30ID:jwOJJToC0
>>920
>こんなだったら悪夢でしかないw

その通り、ですな1号2号共にPCEプログラム未経験です。

>>923
>山と雲を2プレーンに分けりゃいいだけだな。
>BGとSPの重ね合わせだから8ドットで崩れてもおかしくはないわな。

山は8ドットで崩れるかもしれないが、雲は重ね合わせる必要ないから崩れるのはおかしいよ。
それに16x16のスプライトで8x8のキャラを書いて、画面を横一列埋めたら
ラインバッファ転送能力不足でスプライトがチラつくよw
既に書いた話だぞ、ちゃんと読んでないのかい?

>PCE/SGXの文字だけだしな。

PCEで再現できるなら、わざわざSGXの文字を入れる必要ないでしょ。
誤解の元になるのだからね。

>パックドピクセルの場合でも処理の仕方は変わらんよ

OR演算が必要になるうえ、転送量が倍になって重くなるでしょw

>>924
>半透明に見えれば良いというのなら比較の意味なくね?w

あるよ、多色半透明のような綺麗なグラフィックが表示できれば
一般層にはそのハードが凄いと認識されるんだからね。

>雲をBGとして半透明が行われているのなら書き換える必要なくね?

描画が崩れたときは雲のBGをスクロールさせているんだから書き換えが必要になるよ。

>手前の雲は山より早くスクロールさせるだろ。

雲をスクロールなんてさせたら動画では多色である事がわかりにくくなるでしょ。
実際ですなはスクロールしていなくても
雲の多色じゃなくて山の模様だとか寝ぼけた事を言っているくらいだしね。

ですな2号は1日に1回しか書き込みをせず、まともに議論をする気がないんだね。
そうやって無駄に議論を長引かせ、諦めるのを待ってから
最後に反論して勝ちになるとでも思っているのでしょう。
ですな2号は卑怯な考えの持ち主だな。
というわけで俺が去る前に反論できなかったらお前の負けになるからなw
0939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:42:14.00ID:jwOJJToC0
>>926
>半透明に見えれば手法を問わないのであれば動画でも良いということになる。

ですなってやっぱマヌケだな〜w
PCEに無劣化60fpsで動画を再生できるスペックあるわけないでしょw
動画だと容量も食うからHuCARDでは意味無いし、
CD-ROMではシークに時間がかかるうえ転送速度不足が懸念される。

>各種市販タイトルで使用されたシャドウハイライトなら

市販タイトル勝負じゃなくてPCEとMDのハードの勝負だよ、馬鹿なの?w
実現方法も定かだしねw

>>927
>シャドウ・ハイライトを重ね合わせれば多色の雲風にできる

できないよ、雲は全て加算半透明だからシャドウなんて使ったら全然違う絵になるよw
それにシャドウ・ハイライトじゃ薄紫色に色を付けられないでしょw

>多色の雲などは元々存在せず

ですな「僕にわからない物は存在してはいけないんだ!」
実現方法を解明できないからって今度は存在否定するですなw
情けないねぇ惨めだねぇ〜w
0942ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:11:30.16ID:MlpgSaeCr
>>941
末尾d「ところで!ところで!」

予定調和的にさり気なく()颯爽と登場しちゃう末尾d
さり気無さ過ぎてお腹痛いんですけど

「ですな4号」の襲名をご希望ですか?

885 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srd1-x924) [sage] 2022/01/17(月) 12:29:42.63 ID:slDRGEVqr
そもそも「ですな1号」と「ですな2号」双方が黙秘を貫いてるのに、
突然横から出て来る末尾d
0946ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:53:06.66ID:LRQY0OFhr
>>944
>お前には聞いてないよ。

そうだぞ?俺がお前に聞いてるんだぞ?
「「ですな4号」の襲名をご希望ですか?」ってな

では「ですな4号」仮襲名って事で

(まぁアイデンティティが「ですな1号」≒「ですな2号」≒「ですな3号」≒「ですな4号」なんだから何の問題も無いだろう)
0952ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd0a-z9/a)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:32:44.54ID:Oxq2CeKid
>>950
前触れも無く、ぽっと出のdocomoが粘着・・・清々しい程「ですな」だなぁ
複数回線での荒らしを目的に、docomoは使わないでもらえるか?
ドコモユーザーとしては何となく気持ち悪いものがある
0953ゲーム好き名無しさん (スププ Sd0a-UPrq)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:50:08.88ID:96vWZCtOd
>>951
ですな軍は方式を言っているけどな。
方式を述べてないほうに聞いてるだけ。

やはり説明できないんだ。
わからんなら、無理して知ったかぶりしなくていいよ。知ったかぶりもできてないのか。
0955ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:05:29.99ID:jwOJJToC0
>>953
>ですな軍は方式を言っているけどな

全て矛盾を指摘されまくったデタラメ方式の事かな?
そんな方式で良ければロクに知識もない人間でも言えるぞw

やはり君は本当に実現方法を知りたいわけじゃなさそうだ。
君の大好きなですな軍に頼んでデタラメ方式でも教えてもらいなさいねw
0959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:33:22.88ID:jwOJJToC0
>>958
わからないと言ってほしそうだねw
でも君には残念な事に2年程前から既にわかっていた事だよ。

そうとは知らず、ですな1号2号がプライオリティによる単色半透明だと思い込んで、
時々PCEの半透明を話題に出して勝ち誇っていたときは爆笑ものだったわw
思わず書き込みたくなるのを必死にこらえていたよw
0960ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:42:37.98ID:4uzyRxLFr
>>958
ですな4号「ということか!ということか!」

粘着&質問攻め&乞食行為(「では?では?」「ですかな?ですかな?」「いいよね?いいよね?」)

まるっきり「ですな1号」の変異株で腹痛くて草
0961ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:45:43.96ID:+B+KiJd0x
>>939
>>PCEに無劣化60fpsで動画を再生できるスペックあるわけないでしょw

えっ?16x16なら余裕で60fpsで余裕で再生できるな。
16x16は極端にしても、解像度次第ということだ。


>≠動画だと容量も食うからHuCARDでは意味無いし、

デモ動画が作られたのはPCE現役時代じゃないだろ。
大容量メモリカードということも考えられるな。

>>CD-ROMではシークに時間がかかるうえ転送速度不足が懸念される。

CD-ROMだとは限らないしな。

>各種市販タイトルで使用されたシャドウハイライトなら

>>市販タイトル勝負じゃなくてPCEとMDのハードの勝負だよ、馬鹿なの?w

ハードで実現してるのか?
複数の機能を組み合わせてソフトで実現してるんじゃない?

>>実現方法も定かだしねw

じゃ、説明よろしく。

>>それにシャドウ・ハイライトじゃ薄紫色に色を付けられないでしょw

背景と雲の重なった画像ではなく、素の雲の画像を出してくれよ。何度言っても重なった画像しか出さないのは、なんか隠し事してる?
0962ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:54:46.52ID:j4WUpw8Xr
>>961
結局お前の脳内判定で「点滅(1/30毎の表示)」は
「半透明」・「半透明風」・「半透明モドキ」・「非半透明」のどれなんだ?
答えに窮しちゃってますか?

「ですな3号」は逃げ回ってばっかりだな

937 ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f) [sage] 2022/01/31(月) 15:37:59.32 ID:UcG6Hls3x
>>936
>>「例えば点滅(1/30毎の表示)は「半透明風」ですかー?

出来の良し悪しは別として半透明風の演出だろ?

お前は半透明だと思うのかもしれないが。
0963ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3d28-26/q)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:59:48.25ID:jwOJJToC0
>>961
>16x16なら余裕で60fpsで余裕で再生できるな。

そんな低解像度で一般層が凄いハードだと思うわけないでしょw
ですなって本当にマヌケだな〜w

>デモ動画が作られたのはPCE現役時代じゃないだろ

デモ動画を作っているような人達は基本そのハードが現役時代のスペックで作る傾向があるでしょ。
大容量メモリーカードで動画再生しても、誰も凄いと思わないしねw

>ソフトで実現してるんじゃない?

例えソフトで実現していたとしても、
そのハードウェアで実現しているのだからハードの勝負になるでしょ。

>じゃ、説明よろしく。
>>913

>素の雲の画像を出してくれよ。

やっぱですなはマヌケだな〜w
背景と雲を半透明合成しているのだから動画からは重なった画像しか出せないでしょw
じゃあお前が半透明合成された画像から、素の画像を取り出す方法を教えてくれよ?w

いやぁ〜馬鹿でマヌケなですなの相手をするのも楽じゃないわw
幼稚園児に教えてあげてる先生の気分になるw
0964ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:12:22.34ID:jbylo4mTr
>>963
>>16x16なら余裕で60fpsで余裕で再生できるな。
>そんな低解像度で一般層が凄いハードだと思うわけないでしょw
>ですなって本当にマヌケだな〜w

おいおい、「ですな3号」はそんなマヌケな事のたまっていたのかよ

16x16っててっきりスプライトのサイズかと思って、
完全にスルーしてたわ

まさかの画面解像度16x16とは、
「ですな3号」は発想が違うなー
0965ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:19:25.46ID:kwdiGwLmx
>>963
>>そんな低解像度で一般層が凄いハードだと思うわけないでしょw

ちょっと言ってる意味がわからんな。
一般層がすごいハードだと思うのは、解像度の問題ではなく効果的に使っているかという演出の問題。

>>デモ動画を作っているような人達は基本そのハードが現役時代のスペックで作る傾向があるでしょ。

Hu7使っているわけじゃあるまいし。現役時代の環境で作ってるわけないだろ。

>>大容量メモリーカードで動画再生しても、誰も凄いと思わないしねw

充分すごいけどな。


>>例えソフトで実現していたとしても、
>>そのハードウェアで実現しているのだからハードの勝負になるでしょ。

ならんよ。
それを実現するためにCPU使いまくったら、肝心のゲームが成り立たんだろ。


>じゃ、説明よろしく。
>>913
説明できないといういいわけだろ?


>>背景と雲を半透明合成しているのだから動画からは重なった画像しか出せないでしょw

お前が雲画像だというから雲の画像じゃなく雲と背景が重なった画像だろ、と言ったんだが?

>>じゃあお前が半透明合成された画像から、素の画像を取り出す方法を教えてくれよ?w

雲の素の画像がないのになぜ雲が多色だと言いきるのかね。


>>幼稚園児に教えてあげてる先生の気分になる。

幼稚園児の質問に答えられない先生ということかな?
0967ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a28-26/q)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:43:50.00ID:JD1tFK3B0
>>965
>ちょっと言ってる意味がわからんな。

ですなにはわからなくて当然だよ、だってですなだもんw

>現役時代の環境で作ってるわけないだろ

ですなって本当にマヌケだな〜w
開発環境が現役時代じゃなくて、成果物の動作スペックが現役時代と言っているんだよ。
ここはですな幼稚園じゃないので以後発言は慎むようにw

>肝心のゲームが成り立たんだろ。

そりゃ当然成り立つ程度に余力は残しておくだろう。
でもゲームとして成り立たなくても演出シーンとして使う手段もあるからね〜w

>説明できないといういいわけだろ?

文句があるならですなに言いなさいねw

>雲の画像じゃなく雲と背景が重なった画像だろ

ですなはいちいち全てを言われないと理解できないアホだったねw
かわいそうな奴だw

>なぜ雲が多色だと言いきるのかね。

君はどうやって動画を確認したんだい?

>幼稚園児の質問に答えられない先生ということかな?

幼稚園児には教えられない事もあるでしょw
ついにですなは自分が幼稚園児だと認めてしまったねw
マジうける〜w
0968ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 05:11:55.41ID:/TFS5cO/r
>>966
「ですな3号」が質問をスルーしちゃうのはなぜ?バカだから?

「ですな3号」の脳内判定で「点滅(1/30毎の表示)」は
「半透明」・「半透明風」・「半透明モドキ」・「非半透明」のどれですか?

962 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc) [sage] 2022/01/31(月) 23:54:46.52 ID:j4WUpw8Xr
>>961
結局お前の脳内判定で「点滅(1/30毎の表示)」は
「半透明」・「半透明風」・「半透明モドキ」・「非半透明」のどれなんだ?
答えに窮しちゃってますか?

「ですな3号」は逃げ回ってばっかりだな

937 ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f) [sage] 2022/01/31(月) 15:37:59.32 ID:UcG6Hls3x
>>936
>>「例えば点滅(1/30毎の表示)は「半透明風」ですかー?

出来の良し悪しは別として半透明風の演出だろ?

お前は半透明だと思うのかもしれないが。
0969ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 05:35:54.89ID:wnL7/PHKr
>>965
ですな3号「ということかな?ということかな?」

粘着&質問攻め&乞食行為(「では?では?」「ですかな?ですかな?」「いいよね?いいよね?」)

「ですな3号」と言い「ですな4 号」と言い、
「ですな1号」の変異株が蔓延してて腹痛い
0970ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-FPtL)
垢版 |
2022/02/01(火) 06:51:02.54ID:QD7p7zf+0
>>931
ハイライトの方はシャドーとは逆の原理だから半透明にはならんけど
シャドーはスモークのアクリル板を重ねたような物だから半透明だわな

つか、機能じゃ無く見せかけるだけでいいのなら
パターン書き換えでも良いわけだからMDもPCEも同じことは出来るだろ。
MDの方が転送量が多い分半透明に見える面積は広くなるが。

>>933
半透明風でいいと言ってるのはお前さんの仲間?だぞ?>>889

## 半透明勝負ではなく、半透明描画VSだから
## 専用の処理回路を持たなくても結果が半透明に見えればいいんだよ、残念でした〜w
0971ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-FPtL)
垢版 |
2022/02/01(火) 06:56:39.23ID:QD7p7zf+0
>>938
## PCEで再現できるなら、わざわざSGXの文字を入れる必要ないでしょ。
## 誤解の元になるのだからね。

PCEの文字を入れる必要もないわな。普通「/」って区切りの意味で入れるだろ。

## OR演算が必要になるうえ、転送量が倍になって重くなるでしょw

ORのような単純演算は高速化した6502の得意分野でしょうに。
0972ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-FPtL)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:07:11.09ID:QD7p7zf+0
ゴミが繰り返されてるのを数えると32個だから256x224でスプライトを並べても欠ける事はないな
https://i.imgur.com/9zC1n88.png

>>938
## それに16x16のスプライトで8x8のキャラを書いて、画面を横一列埋めたら
## ラインバッファ転送能力不足でスプライトがチラつくよw
## 既に書いた話だぞ、ちゃんと読んでないのかい?

そういう意味じゃなく16x16のスプライトを8x8毎に書き換えれば良いと言ってるんだが?
BGが8x8なのだから重ね合わせるのなら8x8単位になるだろ。

で、その半透明処理はどのチップがやってると思うんだ?
VDC?VCE?VPC?
0973ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:12:29.14ID:aET5pXd1r
>>970
ですな2号、ガチで頭湧いてる?

ですな2号の脳内判定で「点滅(1/30秒毎の表示)」は
「半透明」・「半透明風」・「半透明モドキ」・「非半透明」のどれですか?
0974ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:36:01.56ID:kwdiGwLmx
>>967
>>開発環境が現役時代じゃなくて、成果物の動作スペックが現役時代と言っているんだよ。

それは確認したのか?
お前の想像だろ。
実現方法がわからないならいい加減なことを言うなよな。


>>>肝心のゲームが成り立たんだろ。
>>そりゃ当然成り立つ程度に余力は残しておくだろう。

これまたお前の想像だろ。実現放浪がわからないならいい加減なことを言うなよな。


>>>説明できないといういいわけだろ?
>>文句があるならですなに言いなさいねw

説明できないのを他人のせいにするなよな。

>>>なぜ雲が多色だと言いきるのかね。
>>君はどうやって動画を確認したんだい?

動画じゃわからんだろ。
雲が色つきなのか、雲が色ついているように見せてるだけなのか。
元の雲がないからな。

>>幼稚園児には教えられない事もあるでしょw

そりゃ知らんことは教えられんだろうな。
マジウケるわ!
0976ゲーム好き名無しさん (スププ Sd0a-UPrq)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:55:19.57ID:zEJoTr8Ed
>>959
原理がわかっているなら説明してくれよ。

今の状況は「理由はわからんが半透明デモがあるから半透明はPCEの勝ち」と言ってるだけ。

もしくはアラがあるから原理を説明できない、という感じ。

屁理屈付けて説明を逃げ回っているとしか思えんな。
0977ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:57:51.40ID:qr6GXBm/r
>>974
>>幼稚園児には教えられない事もあるでしょw
>そりゃ知らんことは教えられんだろうな。
>マジウケるわ!

「ですな1号」と「ですな2号」と「ですな3号」と「ですな4号」は同一人物ですか?
もちろんお前(ですな3号)は知ってるから答えられるよな?
0981ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:45:45.37ID:1IA6TU/Dr
>>980
分からないのに「別だろう」とか、
言ってる事が滅茶苦茶だぞ

誤魔化そうとして必死で
訳の分からない事になっちゃってる

なるほどそうか、全く逆が真実と言う事か
0985ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxbd-ur0f)
垢版 |
2022/02/01(火) 09:25:33.40ID:kwdiGwLmx
>>983
印象操作もなにもお前が勝手に勘違いしただけだろ。
むしろ、何を言ってもですな認定しようとするお前の手口と言うべきか。
ですなの話はですな専用スレがあるんだからそっちでやれよ。
0989ゲーム好き名無しさん (スププ Sd0a-UPrq)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:28:03.17ID:zEJoTr8Ed
>>975
ですな軍は考えた実現方法を明らかにしているが、アークセーは実現方法を明確にしてないだろ。
まるで、ですな軍にやり方を考えてもらっている感じ。
それならそれで構わんが、マヌケとか言ってるなよ。

それだけの事だわ。

お前もやり方知りたいと思わんの?
0990ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:01:27.24ID:3Vdc/crOr
↑などと、「ですな4号(末尾d、Sd0a-UPrq)」
(ですな軍)に言われた所でどうしろと

>ですな軍は考えた実現方法を明らかにしているが
何だよ、「考えた実現方法」って

机上の空論(妄想、妄言)はお腹いっぱい
0992ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:52:29.77ID:dPNhI3vHr
>>970を踏んじゃった複数回線複数端末荒らしの「ですな2号(固定回線末尾0)」は、
今どきスマホはおろかケータイすら所有していないと言う設定()の為、
現在次スレを立てる事が不可能()な状態に自ら陥っております。

住人の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、
「ですな2号」による次スレのスレ立てまで今暫くお待ち下さい。

970 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d10-FPtL) 2022/02/01(火) 06:51:02.54 ID:QD7p7zf+0
>>931
ハイライトの方はシャドーとは逆の原理だから半透明にはならんけど
シャドーはスモークのアクリル板を重ねたような物だから半透明だわな
0993ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd0a-z9/a)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:34:37.06ID:3QjeGvAfd
>>989
一度もマヌケと書き込んだことは無いんだが・・・
複数回線の自演をし過ぎて、自分も他人も誰が誰やら混乱しているのか?
出来る出来る出来上がりと、アークセーソフバンで書いていたことも忘れたのか・・・?
ですなよ、お前の中では既に解決した問題だろうに

>お前もやり方知りたいと思わんの?
知りたいことがあれば、自ら調べて解決すればいい
0994ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:49:41.33ID:rvihepMbr
>>989
>それだけの事だわ。
>
>お前もやり方知りたいと思わんの?

「知りたい」とか寝惚けた事では無く
VSスレなのだから、客観的と言える確度の高い証拠を出した側(奴)が正義

正に「それだけの事だわ。」
0995ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:55:05.03ID:rvihepMbr
>>993
>複数回線の自演をし過ぎて、自分も他人も誰が誰やら混乱しているのか?

複数回線複数端末荒らしで混乱して墓穴も大概だが、
そんな自分勝手な事したいが為に
肝心要のスレ立てすら出来無くなって
自分以外全員に大迷惑掛けちゃう「ですな」

頭が悲し過ぎる出来でマジで哀しくなる。。。
0996ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:36:54.68ID:rSsPl0z2r
そしてこんな時に(状況で)まるで擁護しない
他の「ですな1号」・「ですな3号」・「ですな4号」

「ですな1号」...末尾a
「ですな2号」...末尾0
「ですな3号」...末尾x
「ですな4号」...末尾d

普段は贔屓の引き倒しレベルの擁護しまくりなのに、
こんな時に擁護しない謎軍団

下手に手出して擁護したら不都合な事が
色々発覚しちゃうんだろうけどな
0997ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-tFjc)
垢版 |
2022/02/01(火) 15:28:45.48ID:cgVTTAonr
>>970
「ですな2号(末尾0)」に質問

質問1.末尾0の固定回線の他に、モバイル回線は所有していないのですか?

質問2.日中、末尾0の固定回線を使用する事は不可能なのですか?
0998ゲーム好き名無しさん (スププ Sd0a-UPrq)
垢版 |
2022/02/01(火) 16:02:53.81ID:zEJoTr8Ed
>>993

アークセイ「も」ですな「も」ですな2号「も」と読み間違えて。
アークセイってマヌケと言ってるヤツだ、と勘違いしたわ。

>>994
客観的という点では、方式が提示されてなければ、できてないのも同じだろ。

VSならなおのこと、どちらが正しいのか判断もできん。
0999ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a28-26/q)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:30:14.22ID:gruL6mHk0
>>970
>MDの方が転送量が多い分半透明に見える面積は広くなるが

で、>>782のデモよりも広い面積で60fpsの多重スクロール色付き多色半透明をやってる
MDのソフトかデモはどこにあるんだい?
存在するなら教えてくれよ?

>半透明風でいいと言ってるのはお前さんの仲間?だぞ?

点滅ではとても半透明に見えませんが?
真っ黒な画面に画面全体白で点滅させてみなよ。
ただの画面フラッシュだよw

>PCEの文字を入れる必要もないわな

SGXだけだとスーパーグラフィックスはマイナーだから一見何の事なのかわからんでしょ。
PCEの文字も必要だよ。

>6502の得意分野でしょうに

いくら得意分野だからといって、何もしないより相当負荷がかかるでしょ。
君はアセンブラで最適化プログラミングをした事がないのかい?w

>>972
>8x8毎に書き換えれば良い

だからなんで8x8毎に書き換える必要があるのさ?
山は8x8毎に書き換えなければならないが、雲は16x16毎に書き換えられるでしょ。

>その半透明処理はどのチップがやってると思うんだ?

わからないから「降参です、ヒントを教えてくださいお願いします」という意味かな?w

ですな2号は1日1回の書き込みで、まともに議論する気がないならもう書き込まないでね。
1000ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a28-26/q)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:34:19.90ID:gruL6mHk0
>>974
>お前の想像だろ

さんざん想像でデタラメ妄想理論を語り、全て矛盾を指摘されまくったですなに言われてもねぇw
お前のほうこそいい加減なこと言うなよなw

>説明できないのを他人のせいにするなよな

他人のせいにしているにではなく、俺はですなに言われた事に従っているだけですが?w

>動画じゃわからんだろ

つまり、まともに動画検証すらしていないというわけねw
そんな奴に喚かれると皆迷惑するだけなのでもう黙ってなよ。

>そりゃ知らんことは教えられんだろうな。

知っている事でも幼稚園児には教えられない事もあるでしょw

>>976
少しは自分で考えてみたのかい?
何の努力もせずに答えが貰えると思っているなら、もう書き込まないでねw

>>980
> (オッペケ Srbd-tFjc) (ワッチョイ 6a28-26/q)(スッップ Sd0a-z9/a)が同一人物だろうな。

おやおや、同一人物に見えてしまう病気かい?w

>>989
マヌケな発言ばかりしているからマヌケって言われるんだよw
俺が教えるまで約2年間も多色半透明だと気づかず、
「プライオリティで再現できる!キリッ」と言い続けていたんだからねw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況