X



恐怖を題材としたゲームで、恐怖のメインを逆に理解する問題に付いて3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 16:13:44.69ID:5Rwrln520
今の作品群では、人間たちは、化け物や怪物が出た後の状態を”恐怖のメイン”と考えており
化け物が出た後如何にそれが恐ろしいか?もり立てる
化け物を対処して何も出ていない間はインターバル、緩急の緩、恐怖を緩める期間だ

と考えているけど実際は逆で

まだ何も起きていない期間こそが恐怖のメイン
何も出ていない期間こそもり立てる場所で
そこに恐怖の要素をすべて盛り込む
何か出た後こそがインターバル
何か出た後は流す程度

それが実際で
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1680190326/l50
0723ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:56:06.64ID:EH3MON/50
帰宅したので少し書き込み

>>719
PCはつけっぱなしで出掛ける前の準備・食事等を急いでしてた。
ちょっとなら時間はあると思って、スレをよく読まずよく考えず ながら書きしたら、不覚の人違いをしてしまった…
>>715は撤回。倍速氏はお前が言うな状態になってない

「どんどんレスしてくれ」と言われても、君は倍速氏ではないということだから相手をしたいとは思ってない
0724ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:04:24.41ID:EH3MON/50
>>722
「レコが霞んで見えるほど頭が悪い」みたいな罵倒を、向こうから先にしてきてた(ことが過去にある)相手にのみ、低IQ云々言い返してる。
つまり既に敵対した状態なので「IQ低そうだねw」は「だから嫌われる」という結論の、根拠にはなってない。
誰彼構わず低IQ等言ったことはないのに、(先におれの方から)低IQ等言うので嫌われる、というような誤解を招く表現になってる

それと「w」を付けると嘲笑ってることになる。
他人の発言・台詞を書くときは「w」を付け足したりせず、できるだけ文意を変えず印象操作にないよう心掛けてるので、上記二点が気になった


また出掛けるので、次はいつ書けるか分からない
0725ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:40:23.29ID:fb+9CgiB0
鬱陶しいからもう書かなくていいよ
悪口言われたからから言い返すとか
さも当然のようにいってるが
自ら低レベルに落ちて同じ行為してたら他人に対しての説得力を放棄してるだけじやん
最初から悪しざまに言われたわけじゃないだろ
当スレの壊レコ見れば分かるとおり、他人への許容なしに持論と自己弁護に勤しんでるさま、これ即ちこれまでのキミの絶対的である言動スタンスそのものが同一視されるのは当たり前と思わないのかい?
第三者がどう思うかが問題なんだよ
自省も自制できないまま主観のみで相手を論破できると思い込んでるなら、それこそ絶対に無理、オマイウ状態なんだもん
ブーメランかもしれないけど、そこにも気づかずずっと書き込んでたら世話ないわ
厨二チックな孤高の凡人はそこまで考え至ってるかは知らないけど、
そも自分以外に無意味で不毛なスクリプトレスが原因ってこと忘れないでね

文章の1つ1つに突っ込んで揚げ足とるIQ赤ペン添削クンのほうがいいかな?
0726ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:54:24.24ID:vp0Hhyrb0
俺も相手にしてもらわなくて結構ですがw
まぁ一応書くか

>>690のレコが霞む発言は貴方個人に対してじゃなくて「話の流れ」に対してじゃん
ネタに関わってる俺ら全てが対象でしょ

貴方だけですよ
その書き込みに過剰反応して煽り返してるのは

てか、言葉を返すようだけど、マジで読解力無いなぁ
「だから嫌われる」の返しに、「既に敵対してるから煽り文句としておk」みたいな話はしてないんだよね

貴方のIQどうこう言う「そういう煽りをする様」それ自体が「嫌われる」と言ってんの
他の人は知らんが、少なくとも俺にとっては「誤解」じゃないよw

いつだったか、自身と俺を理系と文系に例えてたけど、まぁそこだろうね
そちらはあくまで1+1=2みたいな理詰め、こちらは感情的な要素多めで話してる
(主観が酷いので、あまり理詰めにも感じないけど)

wを付けたのは、貴方を揶揄するのが目的だから
IQ云々やらいちいち細かい指摘が上から目線の煽りに見えるのよね
単に相手を馬鹿にするレスバと違って、言外に「俺は頭良いんだぞ」って言ってる風に見える
貴方は当然否定するだろうが、そういう印象を抱かせる、ということ

だ か ら 嫌 わ れ る
0727ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:25:54.62ID:bIVa0FZh0
>>723
>「どんどんレスしてくれ」と言われても、君は倍速氏ではないということだから相手をしたいとは思ってない
顔真っ赤でイキリレスした後にそんなこと言われてもねw

>>724
>「レコが霞んで見えるほど頭が悪い」みたいな罵倒を、向こうから先にしてきてた
その前に散々その無意味なレスバをやめろと言われた後だろ
暴れておいて被害者ぶるなよ
あとおまえにだけ言ったわけじゃない
今ならおまえにだけ言ったことにしてもいいけど
0728ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:43:11.48ID:vp0Hhyrb0
一応、俺もこの流れに一丁噛みしてるが、レコが霞む云々は別に何とも思わんかったな
確かに客観的に見て「頭の悪い流れ」だと思うし

>>675はただウザいと思ったけどね
過疎スレで自治ってどうするよ?って感じ
0729ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:50:55.88ID:nhhXInG70
みんな暑いねw
上に書いたが発端そのもののレスが
傍から見ればワケワカメなわけで
まずそこまで執着する意味が分からない
また論旨そのものがレスの対象になっておらず、些末な部分、個人の見解から判断が別れるところにある
つか、単に自分のやったことけなされてプライド傷ついてるだけじゃないw
しつけーから相手してたけどw、何ら許容せず、たえず上から目線て歩みよりのかけらすらないので、壊レコ判定として同樣の扱いとした
まともに相手するとこっちが損するだけだし
以後の壊レコ扱いなレスは諫言含めた小馬鹿レスなんで相手が気がつかなきゃそれまでの話
長文だからこっちも必死になってると思ってるんだろうなw 独り相撲 乙
0730ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:58:04.22ID:FpnO/IWd0
ここのスレは恐怖を題材としたゲームを
掲示板で繰り広げる場所なのですか?
一番恐いのは人間という月並みな表現を
実体験する体験打ち込み型アドベンチャー
0731ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:11:26.19ID:LWnzWjBz0
饅頭怖い

ゾンビ映画でも場所閉じこもり系作品の崩壊きっかけは
ほぼ人間の感情と行為なので、結論人間怖いってなるからね
デッドライジングの犬ババアは新丼からのインスパイア、これ豆な

SF 映画の禁断の惑星のモンスター、
イドの怪物も人間の感情考えから創造されたものだしね(ネタバレ)
超有名なロボット、ロビーが出てくる作品な

あーお茶が怖い
0732ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:37:32.11ID:vp0Hhyrb0
>>730
本来の主旨は違うけど、スレ主の主張、思考・言動が一番の恐怖というオチww
で、たまーにスレ民どうしの諍いがあって「人間恐い」を再認識&自認したりする
こんな書き込みをしてる俺自身が恐い=人間の嫌な一面をさらけ出してる、という二段オチ
0733ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:51:43.35ID:DjseKFB50
>>731
とんでもないネタバレ
禁断の惑星観てみよう
新丼は調べたら広島カープの新丼選手がでてきて
何のことか分からず申し訳ないです

あーでもお金恐いわ
引き出しあけてお金で造られた立体顔が現れると
考えたら悍ましすぎて夜も眠れない
お金恐いお金恐い
0734ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:00:17.62ID:DjseKFB50
>>732
壊ラジさん?壊レコさん?ですか?
夫婦関係なのでしょうか?

何にしても人間のエゴというのは
兎角恐ろしいものだとわかりました

スレ主さんにはスレ名の
恐怖のメインを逆に理解するの逆の部分を
ぜひお聞かせ願いたかったです
0735ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:17:04.23ID:vp0Hhyrb0
壊れたレコードが元からのスレ主で、壊れたラジオはそれに「同類相憐れむ」で尻尾振ってた奴
(感情面はワイの想像)

「同類」というのは、スレ民の誰からも賛同されずに四面楚歌な状態を指します
(あ、ラジに関しては「誰からも」というのは語弊があるか)
まぁ、自分から「壊ラジ」って名乗り始めたぐらいだから、レコにシンパシーは感じてたはず

あと、レコの主張を論理的に擁護するんじゃなくて、感情論で助けてましたね
途中からレコをイジり出したりして、コウモリみたいな態度になってましたがw

「恐怖のメインを逆に理解する」は、スレを辿れば散々喚き散らしてますよ
ホラーゲームについて、そのホラーゲームを一切プレイせずに脳内で都合良く導き出した妄言のバーゲンセールですけど
0736ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:32:24.87ID:FpnO/IWd0
>>735
ロジカルではなくエモーショナルな方なのですね
そしてクロックタワーのダン=バロウズのような
甘えん坊なアダルトベビー
それとなくスレ民の方達がプッツンしてる感じは
伝わってきました

スレ主さんの主張を過去スレで見てみます
ありがとうございました
0737ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:19:05.43ID:WU2Pr8f00
>>733
新丼とはリメイク版ドーンオブザデッド
のこと
ロメロの取った 旧作(邦題ゾンビ)のリメイクから、映画板で新丼と呼ばれる
ザックスナイダー監督の作品
実は売れたのは脚本のジェームスガンが良かったからで
映像面の自分の腕と勘違いwしたザックくん(映画初監督作品)、この後300やマンオブスティールなどのDC映画を撮りまぁ有名に
ネトフリでアーミーオブザデッドを撮るがゾンビ間での赤ちゃんや休憩して寝てるゾンビなど既存のゾンビ作品に出てたものを
いかにも自分が初めて取りました!とドヤッてインタビューに答えてたw

DC映画では家庭事情で途中で降りたジャスティスリーグてのがあるが
後にザック版とか言って追加撮影含め4時間超える作品に仕上げるけど
映画会社のワーナーに世界観リセットされちゃったから後のDC ユニバースの展開に全くつながらない悲しい映画w
なおフラッシュでユニバースとしては打ち止め
今月公開のアクアマン続編以降ではどうなるかは見てないからわかんない
ドヤッwww!!
他人の返信レスに乗っかって知識自慢
他人に観測認定されずとも、こういう自覚してるのは自嘲ともいいまーすw あえて書くと痛いしサブい
自重しろよw
0738ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:41:56.50ID:ibEvYFMb0
いやまぁ、ROMってるから観測はされてしまうんだが…
しかし、相変わらずスゲ~映画知識だぜ
特にゾンビ映画
0740釣り餌
垢版 |
2023/11/19(日) 14:00:10.55ID:2FzUHH/80
まあ見ての通り知識開陳って
オタクの悪いクセの危険性相当はらんでんだよね
当人は常識レベルでも知らない人から見れば、へぇーと思ったり、逆にハナについたりする
それに不明疑問に対してのレスなので
のっかりレスの開陳にしても過程が問題視される要素が薄いと思う(はずw)
もっと言う発言者の為人が一番問題になるところで、何を言ったかではなく誰が言ったかがひっかかるわけ
気にしないのは当人だけという事実
平たく言うとこれまでの言動がもっともらしくても他人と分かり合おうとしない為人が見えたら聞く以前の問題になるのね、ましてや文章の重箱の隅つつくよう人間性の言が正しいと見えるのでしょうかね?
枝葉末節過ぎてwwwせせこましい
何を言わんとしたいがかは己で考えてくださーい
0741ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:30:39.21ID:ibEvYFMb0
まぁなんつーか、知識開陳も「嫌味がなければ」OKだと思う
不明疑問に対してのレス、というのは半分はそうだけど、もう半分は(知ってる仲だから言うけどw)自己満足だよね?
自分もレトロゲーとかだとやってしまうけど、一種の免罪符を得た的な長文語りw
でもたぶん、「嫌味がなければ」教えられた側は素直に感謝するだろうし、第三者から見ても別に嫌な気持ちにはならない

対して、言葉の揚げ足取りみたいなレスに付随する知識開陳は、まぁスルーすればいいんだが、突っ込まれるのもやむ無しかな、と思う
再三言ってることだけど、「第三者から見てどう思うか」なんだよね

というわけで、長々とレスバモドキに加担したワイも、第三者から見れば立派な荒らしだというブーメランww
0742ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:32:50.48ID:iAQicXt30
おれ「Xさん」とか「ピンポイントさん」とか呼ばれてるやつね。
月・火曜日あたりからなんだから分かりませんが精神状態がおかしくなってて、結果、非常に幼稚な言動をとってしまってました。
いまは頭の中がだいぶクリアになってきたので、かいた恥の大きさが自覚できてる状態

ただこのスレには悪質なウソや詭弁の類がいくつも書かれた状態、かつウソは増える一方なので、それは一つ一つ正して行こうと思います。
議論というのは、人を騙さない方の人間が最終的には勝ちます
0743ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:18:43.32ID:0y+e17xu0
壊ラジです

叩く対象がいなくなってしまっての、この状態なのでしょうか?
ってことは、「僕はココにいてもいいんだ!」とは言わないですけどw

IQの話でてたけど、ゲームの話もするんじゃん。
、、、とかいうから叩かれるんだよね
マジレスすると、IQって高くても低くても差があると話がわからないみたいですよ
赤ちゃんのやってること理解できないでしょ?

自分にできることやってるだけなんだけど、うざいと思う人もいるよね、、、
せーんーぱーいー(スレ主のことですw
0745ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:57:34.53ID:2KH0dvnG0
唯一、そのマジレスの説だけは5chの某スレで誰かがイキって書いてるのを見たことがあるわ
曰く、20違うと会話が成立しないとかなんとか煽ってた記憶
それもどうかなー、とは思うが

IQが高くて有名な科学者とかが周りとコミュニケーション取れなかったとは思えんし
(理解されにくいとか、コミュニケーションが苦手だったとかは思うけど)

モンティホール問題で有名なアメリカ人女性は新聞でコラムを連載してたぐらいだし、
IQが高い人は低い人(一般人)に合わせられるでしょ
但し、一般的な指標である100(日本人は105らしいが)から下に20~?のいわゆる「知能障害」の人は除く
それは話がまた違ってくる
0746ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:04:35.42ID:Qhjki6fi0
>>656
一言で言えば要するに
「見えない場所」を一目で見つけられる様に広い範囲を見える構図を作りたい

受けての要求は『不審な場所見つけたい(正確には不審な点がこの部屋にはない事を確認したい=それは安心したいから)』
なので全体が見たい
見えない場所や不審な場所が見つかったらそこをさらに確認して無害かを確認したい

人が求めるのは常に安全で危険に飛び込みたい訳じゃない

それは危険だと認識するからこそ一層求める

だから「最初から見渡す事の出来ない閉ざされた視界を作ればいい」って考えると発想が逆

本来人間は出来る限り全体を見たい訳だから

安全を確認したい中で出てきた不安要素が人を引き付ける

入った部屋を見通すと整然と整理された空間の隅の死角になってる場所
そこに赤い汚れが見えたら人はそこを気にしない事が果たして出来るか?
を考えたら

ではいざ確認すると待つものは?
0748ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:50:25.10ID:ea545g8P0
>>746
> 一言で言えば要するに
> 「見えない場所」を一目で見つけられる様に広い範囲を見える構図を作りたい

要点を一言にまとてくれてありがとう
で、その「見えない場所」は
「近寄らないと確認できない場所」と「振り向かないと確認できない場所」でなにか効果違うの?

一人称視点のゲームにおいてプレイヤーが存在を明確に把握できる「死角」がNGな理由を聞きたい
0749ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:57:03.93ID:aCSV2DzY0
>>743
おまえは会話が成立しなくてつまらないから消えていいよ
壊レコ壊電未満の存在

>>746
その論法で行くとおまえが持ち上げた初期バイオはホラー失格じゃん
カメラ固定で視界がえらく狭いぞ
カメラ外から敵が来るとかしょっちゅうだし
0750ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:59:56.39ID:aCSV2DzY0
壊レコはやっぱワーストクラスにおかしいわ
あらゆるものを見下すくせに同時に権威主義的でもある
バイオなどを権威として他作品を否定しつつそのバイオすら見下して実プレイもしない
存在自体がゲーム文化への冒涜だ
0752ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 15:45:24.21ID:0y+e17xu0
>>749
一言だけ

評論家は創作できないって知っていましたか?
0753釣り餌
垢版 |
2023/11/21(火) 15:59:20.55ID:3oXWVh1M0
知ってるかい
制作者でもゲームの評価評論はできるんだぜw ?
シベリア超特急の水野晴郎先生のように映画評論家でも映画撮ることはできるしw  4まであるよ

あと創作とあるが、ゲームはジャンルの既存フォーマットにのっ取った作りが多い
ここで言えばバイオ?な作品群、悪く言えばパクリなんだけど
これが商業的に横行してるから「創作」がどこを言及するかで話が変わってくるな
システム的な新機軸なのか?
敵モチーフに対してのアプローチなのか?…etc
ザックリした一言だけじゃすまないぞ?
0754ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 16:08:33.16ID:0y+e17xu0
制作側が評論するときは、否定はしない気がします。
「あのシーン。やばいよね」とか「俺がやろうと思ってたのにー」
否定しないのは現在の表現上、自分達でも無理だとわかっているからでは?
0755ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 16:22:26.23ID:aHKlg/HU0
インタだけで判断してるだけだろ?
公的に名前が出てる分否定したら
そのことで叩かれるからに決まってんじゃ
チー牛発言とか見たら分かるだろ?
いっても社会人なんだぞ、どう思ってるか別にしてある種忖度働いて当たり障りのないように言うのが普通、5ちゃん板のようにはならないぞw

それでも、と思うならエドゼロゲーム座談会とぐぐって見よう
0756ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 16:25:44.96ID:2KH0dvnG0
ラジはさぁ、

>IQって高くても低くても差があると話がわからないみたいですよ
とか
> 評論家は創作できないって知っていましたか?
とか

どっかで仕入れた「誰かの説」の上っ面みたいなのばっかで中身は自分で考えてないよな

つか、お前あっちの書き込み無視すんなやw
0757ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 16:30:40.62ID:0y+e17xu0
エドゼロって、鉄拳の原田さんとCC2の松山さんのダメ出し会のことでしょ?
見ましたよ。
制作側は、何が正しいかなんて発売するまで予想できないのでは?
任天堂みたいに何百人体制で第三者チェックできるわけないし。
0758ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 16:50:14.02ID:aCSV2DzY0
>>752
そんな事実は存在しないということは知っている
評論創作双方で成果を残した作家がいる時点で不成立
おまえ本当に頭が悪いな
0759ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:09:58.16ID:naSkQ7710
>>757
仕様レベルでクソって言われてたのがわからないのか…
何百人体制じゃなくて企画者自身がどれだけプレイする際、精査するかの問題なんだよ
あとはプレゼンの仕方の問題もあるけど
ともかく自己のアイデアに囚われて省みないまま何も変えないのはダメってこと
このスレでもそんなやついるっしょ?
0760ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:17:18.38ID:2KH0dvnG0
>>757
> 任天堂みたいに何百人体制で第三者チェック

任天堂って「何百人」体制なんだ?
つか、すげーアバウトな知識開陳だなw
これのソース頼むわ
「社長が訊く」かな?
0761ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:57:44.44ID:0y+e17xu0
今はなんていう組織になっているかわからないですけど、
スーパーマリオクラブで調べてみて。

ちなみにそこから情報が流失したりもしてるみたいだよw
0762ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:11:46.92ID:0y+e17xu0
連投ごめん
MSもデバッグには相当力を入れてるとか聞いたこともあります。
SIEは外部でしたっけ?だから規制できないらしいですw

スクエニはFF7RとかAIにデバッグさせてるとか聞いたけど、
そんな時代なんだね
0763ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:22:32.93ID:2KH0dvnG0
>>761
前身が「スーパーマリオクラブ」という品質管理部門で、今は「マリオクラブ」の会社名で任天堂の子会社になってるのか
なるほどね

従業員数
355人(2022年9月16日現在)

タイトル毎にどれだけの人数が関わるのか知らんけど、「何百人体制」も確かに間違いじゃあないな

業務内容
任天堂の開発中のゲームソフトをプレイしてゲーム中のバグ、プログラムのミス、セリフのチェックを行っている。
発売前のゲームソフトをプレイして細かい操作性について開発者に助言している。
また、『NewスーパーマリオブラザーズWii』の、おたからムービーも制作している。

ただ、ラジの言う
> 制作側は、何が正しいかなんて発売するまで予想できないのでは?

それは、ここじゃコントロールできる話じゃないじゃん
ただのデバッグ屋なんだから
クオリティは上がるとは思うが、ここに降りてくる前に粗方作品は出来てる
何を以てして「正しい」と言ってるのか知らんが、そりゃ企画・制作サイドの話でしょ
0764ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:30:17.34ID:aCSV2DzY0
>>754
気がしますw
なんの証拠もないおまえの思い込みでしかないな
0765ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:32:37.36ID:aCSV2DzY0
>>743
>マジレスすると、IQって高くても低くても差があると話がわからないみたいですよ
おまえの発言の中で唯一これにだけは同意できるな
生きた証拠が目の前にあるのだから
0766ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:30:50.44ID:0y+e17xu0
>>id:aCSV2DzY0
確か、壊ラジが掻き回してから書き込みが減ったとか言ってた人ですか?
攻め方の攻略法でも誰かに聞きましたか?

ではあなたが調子づきだしたので書き込みやめますね
あなたのせいですよw

私が居てもいなくても同じだけどw w w
0767ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:48:11.89ID:aCSV2DzY0
>>766
>確か、壊ラジが掻き回してから書き込みが減ったとか言ってた人ですか?
違う

>攻め方の攻略法でも誰かに聞きましたか?
人に聞かなくともおまえの攻略法なんぞ誰にでも思いつくわw

>ではあなたが調子づきだしたので書き込みやめますね
調子づいてんのはおめえだよこどおじ

>あなたのせいですよw
そりゃ光栄だね
どうせ舌の根も乾かぬうちに帰ってくるんだろうがな
恥知らず

>私が居てもいなくても同じだけどw w w
居なければすっきりするから同じじゃないよwww
0768ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:34:16.03ID:GaRswc610
仮に数百人体制としてもほぼバグチェックがメインで次にバランス要員
ゲームの仕様部分に言及できる人間はそうそういない
基本的にバクの洗い出しでそういう職場じゃないからね?
仮にそこで8割不評でも非世間の声と考え、己の信じる企画からブレることはほぼない
それに根幹を根ざす仕様をちゃぶ台返しできる人間は限られる、作り直すにしてもそれまでの開発費をドブに捨てることになるからね
ニンテンなら宮本レベル、カプ時代の岡ちゃんとか

江戸0にしても仮に批判の仕様不備と理解していても、お金と天秤測って強行するのはPの責任なの
で、売れない要因を座談会に投げた
バランス以外でヘイトがたまるものは端的にクソゲと呼ばれておしまい
かの座談会は公的な場所イベントでもあり、あの仕様不備が正解でもないけど考えられる一端としてあえて理由を言語化したのね
だから業界人は非難 批判しないっていうのは間違いだし、作りとして そういう声受ける覚悟があるから発言してるわけ
0769ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:09:25.19ID:aCSV2DzY0
https://www.famitsu.com/news/201112/28007891.html
DOAの製作者は鉄拳が嫌いと公言していた
反証がいくらでも見つかるな
何も知らないくせに調子づいて放言するなよ無知ラジ
0770ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:35:35.96ID:2KH0dvnG0
懐かしいなw
板垣と原田は一緒に花見企画で酒呑んだりしてたし、一応この件での「プロレス」は否定してるけど、俺は今でも公開プロレスだと思ってるけどなぁ

つか、今板垣は何してんだろw
ビッグマウスがグラサン掛けてDOAで公開オ◯ニーしてるような奴だったなー (言い過ぎ失礼) 
カルチャーブレーンの故遠藤さんとの動画を観て少し印象は良い方に変わったけど
0771ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:02:15.07ID:2KH0dvnG0
あ、というか板垣のそれは鉄拳のゲームシステムやらに対する苦言じゃなくて、
ナムコの鉄拳3の「プロモーション」に対してだからね
まぁ、それで本当に嫌いになったのだとしても、DOAの宣伝目的で公に発言して利用したんだと思うが 

ストーリーや一部のキャラはウンコだったけど、格ゲーとしては好きだったかな
DOA4まではやってたわ
0772ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:09:16.84ID:0y+e17xu0
ごめん。守るものがないのに叩かれるのは飽きてしまってので、
ほんとにサヨナラかもしれません、、、
別に死ぬわけじゃないけどw

一番の理由は興味がなくなってしまったからですけど。
みんなよく我慢して相手してたよねw

感謝とか謝罪の言葉は思いつかないけど、よくわからないです。
0774ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:21:14.80ID:0y+e17xu0
うんバイバイもうこない
0775ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:52:58.86ID:aCSV2DzY0
>>772
これまたみじめな負け惜しみだなw
「ボクちんはブザマにぶちのめされたから逃げるんじゃなくて飽きたから去るだけなんでちゅー」ってか?w
ていうか守るものないって書いてるけどおまえの師匠壊レコはちょっと前に書き込んでいるんだがwww

おい壊レコ、壊ラジはもうおまえのこと見捨てるってよ
あれだけおまえは壊ラジに「大丈夫ですよ」とか暖かい声をかけてやってたのになぁ
まあお互いを自己顕示欲のために利用していただけだから屁とも思わんか
漫画に出てくる互いを裏切りあう悪役のように冷めきった関係だな
0776ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:34:25.36ID:5vdznFI+0
>>749
会話が通じないと感じるのは大抵は会話をしようとしないからで
聞いて理解して自分の意見を返すだけで成り立つもので
分からない事は聞き返し
0777ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:34:54.75ID:5vdznFI+0
>>749
固定カメラは見てもらいたい場所、範囲を作った側が指定出来るのが利点
作者の思った構図をそのままプレイヤーは見る
隠したい見えない場所が存在する場所を見渡す事が出来るカットを作るのが容易
0778ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:35:07.86ID:5vdznFI+0
>>748
一人称視点のゲームの特性は@目の前しか見えないA目の前は見える
この特性から、『見えない場所』が基本見えない
視界になければ目に映らず、視界に入った瞬間見えてしまい

恐怖で作りたいのは「見えない場所が見える」状態
なぜならば恐怖とは未来に対して感じる感情だからで

見えない場所、不審な場所を発見し、それが本当に安全な場所なのか?それとも何か危惧する事が起こるのか?
その不安定な状態が恐怖を作り出す

部屋に入るとバスルームから水の流れ続ける音がする
そこに入った瞬間から結果が明らかになるまでに感じ続ける悪い結果を恐れる感情が恐怖

見えない死角の場所、血液の跡の付いた壁、ロッカー
調べた先に待つ結末は?

Horrorで恐怖の演出かけなければいけない場所はこの、何か起きる前で
起きた後はPanicになる訳だから演出をかけてもそこまで見ない
0779ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:42:58.34ID:vfRIvGto0
>>776
オマイウ野郎がほざくなよw
スルーに詭弁に誤魔化し上等のお前が「会話」を論ずるなカス
てか、2行目の「自分の意見を返すだけで成り立つ」ってのがもうヤバいww
0780ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:25:07.29ID:dZwUbXyp0
>>778
> そこに入った瞬間から結果が明らかになるまでに感じ続ける悪い結果を恐れる感情が恐怖

多くの映画ではそういうシーンで、意図的に一人称視点の演出を挿入する
映画で良くてゲームでダメだとする根拠は何?

> 視界になければ目に映らず、視界に入った瞬間見えてしまい

この理屈もおかしい
>661でも書いた通り一人称視点ゲームでも物陰を作れる
0781ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 08:52:30.93ID:InofDUI90
>>776
ちゃんと自分で会話できてない理由わかってんじゃんw
わかってるなら改善しろよ
質問から逃げ続ける雑魚がよく言うわ

>>777
はいでました文脈無視のクソ回答
おまえ自分で
>受けての要求は『不審な場所見つけたい(正確には不審な点がこの部屋にはない事を確認したい=それは安心したいから)』
>なので全体が見たい
>見えない場所や不審な場所が見つかったらそこをさらに確認して無害かを確認したい
って書いてんじゃん
初期バイオはカメラ固定でそれができないって俺は書いたんだよ
なあにが
>聞いて理解して自分の意見を返すだけで成り立つもので
だよ
おまえ何にも理解してないじゃん頼むぜガキども

>人が求めるのは常に安全で危険に飛び込みたい訳じゃない
>だから「最初から見渡す事の出来ない閉ざされた視界を作ればいい」って考えると発想が逆
まさに見えないカメラ外の危険に飛び込ませるのがバイオなわけで
それ言ったらドア向こうだって見えないじゃん
部屋に入った瞬間ふいうちなんてバイオじゃ日常茶飯事
ドア向こうはお前定義の物陰じゃないだろ
入った瞬間
>視界になければ目に映らず、視界に入った瞬間見えてしまい
になるんだから

本当におまえ何にもわかってないよな
バイオのこともまったくわかってないし自分の主張の内容さえわかってないから平然と矛盾させる
0782ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 08:58:47.41ID:InofDUI90
マジでバイオの仕様がわかってないんだろうな
プレイ動画すら見てない
何にも知らないくせにバイオ崇拝している
聖書読んでないキリスト教徒かよ(アメリカに多いらしい)

バイオは部屋や廊下を進んでいくとある時点でカメラが切り替わるんだよ
切り替わって初めて敵が見えるということも多い
それどころか見えた瞬間すでに攻撃を振りかぶってるなんてこともあるw
犬とかハンターとかの早い敵ならカメラ外から高速ジャンプ攻撃をいきなりぶっぱなしてくる
物陰がどうとかってゲームじゃない
むしろ壊レコが理想とする焦らしホラーの対極
壊レコが大嫌いな突発的なショッキング(笑)中心の作り
0783ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 09:08:34.17ID:InofDUI90
>>658
あきれ果てて放置してたけどついでに答えておくわ

>恐怖に浸りたい本能とはいっていない
言葉尻とらえて勝った気になるなよゴミ
バイオやらない理由を答えろ
おまえはすぐそうやって質問をはぐらかす

>脅威が妄想でないと印象付ける目的
結果的に恐怖がショッキングに移行したら本末転倒じゃんw

>それを出しても危惧が解決しなければ
答えになってない
それってなんだよ

>動けない中動いたプレイヤーが出口にたどり着ける
動けてるじゃんw
おまえの理想論では動けないほどの恐怖を与えていない時点で失敗だろ

>売れているものは恐怖で売れている訳ではない
その根拠は?
売上で測れないなら恐怖で売れたゲームをどうやって判定する?
おまえのお気持ちだけが絶対的な基準?

・おまえが考える『現代のゲームではない』ゲームの具体的なタイトルを挙げよ。ない場合はおまえの脳内妄想を全ゲームに押し付けていることになる
この質問にも答えろ
逃げるな

>会話が通じないと感じるのは大抵は会話をしようとしないからで
ほらちゃんと会話をしろよ
0784ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 10:51:32.17ID:Io2oepVR0
守る対象でてきたよ。ということでしょうか?

>バイオやらない理由を答えろ
合ってるかわかりませんけど、代わりに答えてみますと、

「仕組みも評判も知ってる。日本ではホラーゲームの代名詞。
だから例に挙げてみただけ。例えに使えると思ったから。」

ってことではないでしょうか?
0786ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:02:05.23ID:Io2oepVR0
774でそう言ったけどさー

頭では理解できてても、言語化するのって難しいんだよ。
ある意味、当事者じゃない方がわかってたりするし。

、、、ってだけです。
0788ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:05:34.82ID:Io2oepVR0
バッドマンじゃなくて? バットマンじゃないよw
0789ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:18:33.33ID:Io2oepVR0
壊れた電話さんでしたっけ?破れたスマホさんでしたっけ?
スマホとして機能してるけど、結果を読むことができないんだよね。
「あとは自分で考えてください」とか言ってるし。

って言ったら出てきたりしてw
0790ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:33:43.10ID:vfRIvGto0
お前が言ってるのは>>740氏の「己で考えてください」のことか?
他に該当するレスもないしな

だったら別人だボケ
お前が「Xさん」とか呼んでた人を第三者が「壊れた電話」呼びしてて、740はその人とは別

煽るなら煽るで、キチっと把握してからやれや
ご自慢の集中力で情報収集は得意とうそぶく去る去る詐欺のクソ野郎がww
0791ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:35:07.89ID:Io2oepVR0
>>787
もしかしてスペランカーのことを言ってるのですか?
コウモリウンコ程度で、残機減るからあっちいけ!ってこと?
0792ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:35:07.89ID:Io2oepVR0
>>787
もしかしてスペランカーのことを言ってるのですか?
コウモリウンコ程度で、残機減るからあっちいけ!ってこと?
0793ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:37:34.16ID:vfRIvGto0
構ってちゃんが酷いなw
飽きたんじゃなかったのかよ

「舌の根が乾かぬうちに」という言葉があるが、まさにお前のことだな
マジでタヒね
0794ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:46:53.38ID:Io2oepVR0
ほんとはゲームしてるはずだったんだけど、
出来ないからそのイライラでムシャクシャしてやった。今も変わらない

なんでこんなに運がないのかな、、、
コウモリウンコなのに
0795ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:49:21.47ID:vfRIvGto0
で、>>790はお前の間違いなの? 俺の勘違いなの?
毎回、自分語りのポエムで誤魔化すなよw
0796ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:58:53.09ID:Io2oepVR0
しっかり読んでいないけど、間違えていました。
Xさんは仮定して確認しながら議論するタイプだってことがわかりました。
私も同じような手法使うけど「お前と一緒にするなよw」
って言われますよねw

Xさん、すみません
0797ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:10:08.83ID:7b6Rosgy0
もう無知ラジに構うのやめようや
コテつけてない荒らしは迷惑なだけだよ
0798ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:11:37.55ID:Io2oepVR0
Xさんって、お仕事は弁護士ですか?解析能力が高い気がします。

ってハードル挙げておいて「逆転裁判はやり込んだけど、、、」
とか言われたら恥ずかしい、、、w
考察が好きで能力開花してるのかもしれないですし、、、

勝手なこと言って、なんかすみません、、、
0799ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:13:40.66ID:vfRIvGto0
自分のイライラや寂しさを紛らわす為にスレを引っ掻き回すだけだからなぁw
中身も何も無い
煽りも的外れで言葉足らず

マジで良いところが1つも無い
0800ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:13:43.86ID:ci4E/RiS0
>>798
今はおれにお世辞を言ってはいけないタイミングですwww
0801ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:24:23.79ID:Io2oepVR0
>>799
スーパーホワイトやねん
メッキは白いですけどw
0802ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:29:38.49ID:ci4E/RiS0
>>801
あと…すいません。
実は名前が付くこと自体に抵抗感があるので、今後は名前に相当するものをできるだけ書かないでいただけけると助かります…
0803ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 15:30:14.37ID:Vb1KQNU50
レスから相手を慮らないから当て推量になりがち所以
間違えてても、うーん?なんのことだかなぁ?と半バックレ
適当スーパーファイリング決めつけネーミング野郎、壊ラジ

名前づけすることで相手のシコウ()を理解定義できたと思うのですw
更に脳内ステップで3歩先書き込む未来志向の困ったちゃん
0804ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 15:50:43.41ID:vfRIvGto0
プロファイリングならぬ甘々ファイリング
(プロとアマで掛けてみました)
「プロファイル」からは離れてしまったけど、元から離れてるからまぁいいかw

脳内ステップがホントに3歩先なら大したもんだけど、千鳥足で明後日の方向に行ってるから理解不能
そして弱ってくると誰かに擦り寄っていく分かりやすいムーブが哀愁を誘うww
0805ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:13:41.47ID:YerkO3ye0
ブロというのは分かった風の当てつけでもある
3歩先の未来も書き込んだ時点から過去改変がおこって誰にも理解できずボンクラレスと成り下る
おかしな返しはそれ認めたくない驕り
0806ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:29:33.80ID:vfRIvGto0
「驕り」と「傲り」、どっちかニャ?

「驕り」
態度や振舞いにおいて、いい気になって思い上がること
「傲り」
心や考え方において慢心があること
自分が他人より優れていて、自分が上にいると感じること

ラジの場合、認めたくないというよりは、俺にはもうその時点でアタマの中が3歩先(笑)に行ってる風に見える
相手と会話をするよりも自分の言いたいこと優先

レコは驕りと傲りのハイブリッドだなww
0807ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:36:06.64ID:5vdznFI+0
>>780
映画の一人称の演出は、問題点に気付いた後、問題点を発見した後の表現
部屋に入って、そこで見つかった不穏な血痕
そこに一歩一歩近寄る
その演出

ゲームでも同じで、不穏な場所を発見した後にこそ演出が必要で
問題の血痕を調べると恐る恐るそこに近寄り調べる演出とその結果は?結末は?

発見前から一人称だとまだ不穏でもない状態での一人称
何か見つけてもそれが平常運転て変らないから
今から特別な出来事が起るかもしれないとの強調にならない

映画でも発見前に全体を映しそこで発見した違和感の場所
この順序は崩れない

一人称視点ゲームでも物陰を作れるけれど
物陰に近付き方向を転換して陰で見えなかった方向を向いた瞬間そこは正面に全部映る

>>777
カメラ固定の方が不審な場所を見つけたい要求を満たしやすい
入った瞬間一枚画だったらプレイヤーがその画の中で不審な場所はないか確認を出来る
カメラがプレイヤーの移動に沿った部分しか表示しないなら全体を見るためには動き回らなければいけず
動き回っても見落とす

>それ言ったら扉の向こうだって見えないじゃん
これはいい指摘で
『部屋の奥に扉が付いてる』って事が部屋に入った瞬間分かる
では、その扉を実際開けるとどんな結果を招いてしまうのか?
の部分が未知

人が恐怖を感じるには2つの段階が必要で
不安要素の発見と、その結果、真偽

人は扉の向こう側に、何か不穏なものが存在するかもしれないと思っているから恐怖が成り立つ
いきなりその段階を飛ばして扉を開ける状態を作っても吃驚しか作れない

何故なら人が怖いと感じるの扉を付いている事を発見した時点から、いざそれを開けて真偽を確かめるまでの間で
扉を開けた後じゃない
0808ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:37:00.45ID:5vdznFI+0
>>782
カメラが切り替るのは恐怖演出の表現としてよいはず
入った時点の一枚画と、ではいざ近付いた場合の結果
この段階が恐怖に都合いい

進んだ結果、ではその陰に敵はいるのか?いないのか?何が見えるのか?
一人称での表現ではその切替が作れない
常に見える範囲が一定で正面に来たものはすべて見えるから

>それどころか見えた瞬間すでに攻撃を振りかぶってるなんてこともあるw
だからこそ切り替る地点までを躊躇する
それが恐怖
0809ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:03:32.87ID:InofDUI90
>>807
おまえは本当に詭弁しか言わないな
おまえの論理完全に破綻しきってんじゃん
負けを認めなければ負けじゃないってか?

>入った瞬間一枚画だったらプレイヤーがその画の中で不審な場所はないか確認を出来る
一枚画では不審な場所を確認できねーって言ってんだよ人の話聞け
不審かどうかは移動してカメラ切り替わるまでわからん
もっというとどこに移動すればカメラが切り替わるかも明示されていない

>カメラがプレイヤーの移動に沿った部分しか表示しないなら全体を見るためには動き回らなければいけず
いやいやいやいや
おまえは一目で確認できるべきだって言ってたじゃん
動かないと見えない時点でその論は破綻している
一人称視点でカメラ回すのと実質的に変わりない

>その扉を実際開けるとどんな結果を招いてしまうのか?の部分が未知
違うだろ
おまえの論は一目で全体を確認できることだろ
確認できない場所がある時点で破綻している
一人称視点を否定する理由にもなっていない
「振り返ったら何がおきるか?」という演出は認めないと?

>>808
>入った時点の一枚画と、ではいざ近付いた場合の結果
一人称で視点を回しても同じことでは?

>常に見える範囲が一定で正面に来たものはすべて見えるから
一人称は一定じゃないよ?
見える範囲は向き次第で変わるよ?

>だからこそ切り替る地点までを躊躇するそれが恐怖
いきなり攻撃されるのはおまえ定義では吃驚だろ
何もかもが矛盾している
0810ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:08:31.79ID:InofDUI90
こうして書いてみると画面固定が使われなくなった理由がわかるわ
恐怖よりも理不尽さが先立つからな
自分でカメラ回せるゲームなら不意打ち受けても自分の不注意さを呪う
壊レコ風に言うなら「その世界で生き残れない」ことになる
だがカメラ固定は製作者の責任になる
現実ではそんな見え方はしないしなw
様々な不意打ちを受ける(ただし注意すれば避けられる)デモンズソウルが「並みのホラーゲームより怖い」と称されるのも頷ける話だ
0811ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:15:23.00ID:vfRIvGto0
妄言の長文は吐き気を催して読む気にもならんが、レコがラジに一切触れてないのは草w
0812ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:19:40.09ID:7b6Rosgy0
>>807
主人公が扉を開けた瞬間、全体を見渡せるアングルで、バスルームの扉もバッチリ確認できる
水音もそのタイミングで聞こえてくるので、怪しいところ一瞬でわかります!

そんなホラー映画作る監督いないだろ
0813ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:24:53.02ID:uhO370ye0
画面の端のほうに何かがいたりする
そして、お分かりいただけただろうか?とナレw
0814ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:56:13.65ID:dGxeb34y0
画面止めてそうw
0816ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 08:44:57.25ID:tsgicjGG0
>>338
頑なに認めないが山にいる魔王とかまんまドラクエ1~2だよな
ラスボスを明示しているRPGは初期に少ししかない(ドラクエにしても2の時点ですでに裏切りがあるのだが)
所在地まで明記するものはさらに少ないだろう
壊レコってバイオもそうだがやりもしない知りもしないくせに権威として利用して現代の流行作品を攻撃するよな
嫉妬?
0817ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:45:24.89ID:qbpUwiHp0
コイツはホラーゲーム全般とRPGとかに難癖つけてばかりだけど、なんか認めてたゲームってあったっけ?
初代バイオやマリオとか?
0818ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:54:32.68ID:dGxeb34y0
最近のOWの例としてブレワイ出したときは反論できずにだんまり無視だったな
0819ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:20:59.08ID:JaTGnhJW0
懲りずにまた来てますけど、、、

言いたいことは、表現が現実と近い状態になってしまったホラーゲームは、
面白くないってことじゃないかな。
ビデオゲームではなくて、リアル脱出ゲームとかは褒めそうな気がします。

プレイヤーの想像を刺激するのではなくて、制作者側の造られた恐怖を
プレイしても面白くないってことじゃない?
過去に人狼ゲームとかの話は出たことはあるのですか?
0820ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 11:43:56.27ID:tCFiAex+0
>>819
すみません
表現が現実に近くなることが面白くないのに
リアル脱出ゲームは褒めるのですか?
人工的に造られたアトラクションが
現実を超えることはないと感じますが…
一本道よりオープンワールドのほうが面白い
みたいなことで合ってます?

ただ恐怖は現実に近ければ近いほど
ゲームを離れても生活に纏わり付いてくると思います
0821ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:18:07.29ID:JaTGnhJW0
>>820
表現が現実に近いのにコントローラーでしか操作できないのが
面白くない原因では?

MSはそこに気がついてキネクト推してたけど失敗。
0822ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:29:25.58ID:kX+uAhAZ0
いつもの壊ラジ構文で草w

1行目で◯◯は✕✕では?と疑問形で考えを提示しておきながら
なぜか既に2行目でそれが確定事項になって話が進んでるww

> MSはそこに気がついて

これの具体例なソース頼むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況