X



LANケーブルについて語るスレ 11m [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 01:54:42.68ID:k+YqfG3W
●前スレ
LANケーブルについて語るスレ 10m
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1448498034/

●関連スレ
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:50.24ID:MgDHrb0e
数百万のちゃんとしたテスターで測るんじゃなく、
一般家庭は、10万以下の簡易テスターで測ればいいとおもうよ
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:00.55ID:h+r5rECo
このスレなら業務用のテスターを個人で買ってる変人くらい居るよね
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:28:46.93ID:FcHKgtob
この配線の名称ご存知の方お教え下さい。B配線の1と2,3と6が逆になっています。爪が折れて端子を交換するんですが、正規のB配線でするか、このままにするべきかアドバイス願います。
試したところどちらでも繋がりはするようですが、ルーター、ハブに負荷がかかるのも避けたい所です。20年程度前の屋内配線です。
https://i.imgur.com/Srj4siUh.jpg
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:36:15.54ID:h9CvfWQo
>>715
パターンとしてはあってるけど
並び(白混じりの場所)の扱いがおかしい

左から 奇数が白混じり / 偶数が白混じってない ってのが普通
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:37:34.88ID:oKpaa+v1
7と8も逆に見える。対向の配線はどうなってる?
正常に通信できてるんなら変更する必要はないと思うけど、
俺なら両方のコネクタを正しい配線に変える。

でも20年前の配線ならcat5だったりして
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:06:49.22ID:qHo/qPof
フラットの30mってエレコムの5eかミヨシの厚さ1mmかアマゾンの聞いたことないメーカーのしかないよね?

ミヨシのは価格comのレビューで薄すぎて速度が落ちるとあるし、変なメーカーのはあまり使いたくない

5eのエレコムので妥協するしかないのか
他に良いケーブルはありませんか?
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:55:42.29ID:C/9/CQFp
フラットケーブルは特性を出すのが難しいので、
高規格なのが出しにくい
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:00:14.85ID:6G5BaG+V
エレコムなら極細は特性どうなんだろうな?
フラットとどっこいなんだろうか?
0725715
垢版 |
2018/08/31(金) 20:56:40.32ID:dOkBNM/D
反対側も同じ並びですね。当時の担当者が偶数奇数を覚え間違えてたのかはたまた。
片側を正しい(?)配色にしてもも繋がったのでパターン内の入替りはハブがうまく処理してくれてるのは勉強になりました。
CAT5の指摘は恐らく6で全部再埋設してしまえとの事でしょうが、うちの会社では(繋がってる間は)そんな稟議通りませんw8階建ての狭いビルなんでギリギリ100m以内なんでしょう。多分。
ありがとうございました。
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:03:26.73ID:6G5BaG+V
つかエレコムのLANケーブルのページ見に行ったらトップに

「安定した高速通信には、CAT8、CAT7がオススメ!!」

とか書いてあってワロタw
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:53:34.54ID:T6A1D6X3
>>656の8P8Cで3-6がSPLIT、4-5が逆に配線された粗悪フラットケーブル(きしめん)の
特性を計測したら、1-2と7-8以外の結線ペアで VSWR=3.4以上@35〜100MHz もあった。
わずか1m長のケーブルなのに酷いもんだ。(自作の計測機器を組んでテストして判明)
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:08.54ID:z+Ak19mm
>>726
それ見てCAT7買っちまったよ。
今日届く予定。

CAT5から替えたら速くなるかな。。
家族3人同時に動画見たりするんで、
プロバイダのハブと無線LAN親機の間に使う予定だが、どうかな
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:38.37ID:KvwaQQED
今使ってるCAT5ケーブルが不安定で100BASEにリンクダウンでもしてるのw?
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:51:44.22ID:Db8RLl+m
このスレ見てて>>728みたいな人いるんだ…
いやネットワーク機器が全て本式のCat.7対応品で固めてあるのかも知れないけど
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:54:53.57ID:kZS58kcO
Cat7にRJ45仕様がないのは有名な話、
そしてCat7を要求する通信規格は無い。

10Gの次の25G/40GBASE-Tで要求されるCat8は
class1がRJ45、class2がGG45(TERA)。
ただし25G/40Gの最大リンク長は100mを実現できず
30m止まりなので、実質データセンター向けの規格になる。
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 04:00:26.32ID:FcFgifYd
データセンターでも、同じラックや隣接ラックでしか使えないじゃん
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:08:35.50ID:nTUvYEL+
>>736
それで十分だよ。
サーバーラック約10本につき1台シャーシ型スイッチ置いて
配線引き廻すパターンまでカバーしてる。
幹線は上位規格の100Gなどを光で取り回すし。
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:30:45.37ID:Y+hFZity
ツイストペアケーブルでの高速化も
ここいらが限界なのかね
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:02:43.03ID:aZGDeoGt
なんで光ケーブルは嫌われるんだ?安価だし取り回しラクだし言うことないと思うのだが。
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:23:29.50ID:XGuGZGRo
別にツイストペアで何の支障も無いからでは?
100mまで延長出来れば大抵事足りるし、10GBASE-TもCAT6aで行けるし
光に移行する必要性が低いとしか思えんけどな
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:26:57.39ID:9QdtWFy3
光ケーブルは安い(コネクタ無しケーブルをドラムで買ってきた場合)
とかそんなオチでしょ?

コネクタつきの2心MMFとかそこそこ値段するじゃん

3mLC端子付き2心MMFだと、
1GBase-SX対応品 3500円くらい
10GBASE-SR対応品 4200円くらい

銅線よりかなり高い
曲げや圧力、引っ張りに強いラフに扱っても問題ない光ケーブルは、もっと値段するし
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:54:24.81ID:CRkmD1uq
>>740>>741>>742
出来合いケーブルが高いとか、安いのは物理特性が
きついとかもあるけど、光に対応したインターフェースの
ものは選択肢も少ないし、デバイスも高いってのは
あるんじゃないかな

業務用のサーバ用途で程々距離があって周りの
電磁波とかの影響で速度がぶれると困るみたいな
目的がはっきりしている場合でなければ銅線でも十分
使い物になるし
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:36:25.00ID:kcB7VCi0
普及するにはパソコン買ったら最初から付いてるくらいにならないと
あと頻繁に抜き差ししても大丈夫なように
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:47:12.83ID:o636aXAK
でも今時のPCって下手したら有線ポート付いてないんだよな
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:47:53.42ID:XDOHUDMT
最近のノートだとLANポート無しも増えてきたからな。
LANポートどころかUSBすらポート数が減らされてるのも多くなってきたから
USBのNICも使いにくくなってきてる。
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:35:42.60ID:HbTBibid
>>733
将来的に全てCAT7に対応になるかなって思って買いました。

今のところ特に問題ないですね。
新しい無線LAN親機が今月下旬に出るので、それが来て交換前後の速度テストをしたいと考えております。
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:38:00.66ID:HbTBibid
余ったCAT5や6のケーブルはテレビやホームシアターに接続しました。
バージョンアップに使えたし、まぁいいでしょうb
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:58:31.98ID:0hI2uvCN
最近初めてLANケーブル自作してみたが、慣れると簡単だね
色分けしてコネクタに詰め込むときも要領を得ると気持ちいぐらいにサクッとすっと入るね
かしめの工具もアマゾンで安価に買えるしもう今後自分が既成品買うことは無いと悟ったわw
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:24:22.08ID:PYqIH46p
その道をずーっと進むと
今後自分が自作することは無いと悟るんだよな
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:23:05.06ID:Zkzdwqa7
自作ケーブルはどうやってテストするかの問題がある
・本格テスター買って確認(百万超)
・簡易テスター買って確認(10万程度)
・PC2台用意してネットワークベンチつかったりファイルコピーして帯域が出るか確認
・導通テスター買って確認(数千円)
・リンクアップのみ確認
・NICベンダーの診断ツールで確認
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:53:32.35ID:7gKAou0U
ケーブル認証試験を依頼して、リターンロス、近端漏話、遠端漏話、etcの確認。
0759不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:41:06.04ID:/XPXQzBL
現行製品で、ケーブルチェックツールがついてるNICってなにがあるの?
できれば安いほうがいい
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:45:06.68ID:R/2lbezi
Flukeから嫌がらせを受けない程度に高機能な機能を装備して欲しいな。外付けUSB3.0接続で。
測定項目は Insertion Loss, Return Loss, Next CrossTalk, Fext CrossTalk くらいに限定でも可。
1M〜500MHzスイープ測定でログとCVS保存、グラフ表示ソフト、レポート機能付きで。
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:58:15.95ID:+THa9/u7
家庭用途なら十分な速度が出てコマンドプロンプトからnetstat -eで統計情報調べてエラーパケット無ければ十分だと思うな

あとインテルのNICなら簡易的なケーブル診断が付いていたはず…
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:09.48ID:pdOyX91y
蟹は見たことない

VIAとブロードコムとIntelはツールあるけど最近の製品で使えるかはシラネ
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:36:50.60ID:Fw1qT/gJ
一戸建てでcat6aの宅内配線って可能?
ケーブルは販売しててもコンセント部分がcat6aのは見たことないんだけど。
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:52:21.73ID:ksI33oiD
Cat6aは主にケーブルと結線の規格でコネクタはRJ45の
オス/メスじゃないかな

なのでコンセント部分はRJ45のメスの壁に埋め込めると
いうかコンセントみたいにするのが売っているので、配線
する業者にcat6aで配線してねって言って通じるなら
できるんじゃね

低電圧だから自分でやるのに電気工事士はいらないん
だっけ
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:06:16.63ID:Fw1qT/gJ
>>76
ありがとう
とりあえず5eで配線しといて完全に10ギガビットが普及したら配線し直すってのも手かな。
現状5eでも十分だし。
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:13:33.72ID:OQ+7CzLv
住建部材としては確かに、cat6Aへの対応を謳うRJ45コンセントパネルユニットは無い気がするなあ。
無保証承知でcat6のユニット使っても、たぶんcat6A相当の無保証性能は出るんだろうが、
アース取れないからcat6Aの規格を名乗れないとかじゃないかねえ。
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:20:53.41ID:Bp19/RM3
豪邸でない限り遠回りしない限り37メートル以下で配線できるだろうからCat6でも今後10GBASE-Tが普及しても問題ないと思う…
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:28:02.88ID:QdNZgAqi
工具買おうかなと思うけどいまさら有線か?とも思ってる
ラズパイに無線LANが付かなきゃ買ってたのになあ・・・
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:41:17.71ID:mf3+5VdQ
>>767
松下電工の壁用とかはまだCAT6までだが、キーストーンの壁用ならゾロゾロあるぞ。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:53:26.55ID:x7MEI2Mj
>>759
IntelのNICでpro set utility入れてあれば
デバイスマネージャのプロパティからリンク速度タブにあるケーブル診断で
ケーブルの品質やケーブル長、断線があるなら断線位置まで判定できる

蟹はrealtek ethernet diagnostic utilityだったか
今時の64bit環境で動くかは知らん
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:56:36.19ID:x7MEI2Mj
Broadcomは Broadcom Advanced Control Suite (BACS)

Marvellのが Virtual Cable Tester (VCT)

…だそうだ。

昔はVIAのVT6122みたいな安NICにVIA Velocity GigaCheck Utility使って
ケーブルの帯域チェックまでできて重宝してたけど、32bit環境専用か。
最近の各社のツールで、そこまでわかりやすくて親切なものは記憶に無い…
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:47:07.73ID:IroE3HYO
井上繁樹の最新通信機器事情 ついに1万円切った10Gigabit Ethernetカード「LR-LINK LREC6860BT」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/1142579.html

> また、接続にはCAT6A/6e/7/7Aに対応したケーブルが必要だ。「A」や「e」が末尾につかないCAT6では仕様上対応していない。こちらも紛らわしいので注意したい。

勘弁して....
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:24:09.20ID:VoinDrEd
どっかの記事でCAT 6Aと7のベンチマーク出してたオジサンもいたはず。
そんなんばっかよ。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:36:54.24ID:YZFaF+mB
つーかネットワークの性能測定に何でCDM使ってるんだよ・・・
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:14.98ID:hRQwwxC8
>>776
ベンチマークってどうやってるん?
FLUKEみたいな本格アナライザで特性計測?
マージンが多いほうが高性能で
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:05:14.67ID:EMunGiad
> LANケーブルはエレコムの「LD-GFAT/WH20」で、CAT6A対応、長さ2m、フラットタイプのものだ。
いやまあね…
0781776
垢版 |
2018/09/14(金) 10:22:34.24ID:jT66xdCZ
>>778
iPerf

10GBASE-T対応NICを1万5千円台で購入 たまたま安かった? StarTech.com「ST10GSPEXNB」を試す
ttps://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1088/749/amp.index.html

記事の後半でCAT7, 6A, 6, 5e, 5をテストしとる。
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:45.01ID:qVZoI9sV
>>779
準拠=完全対応しているということ
どっかの会社はインチキなこと書いているけど
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:39:12.14ID:DMRKreON
一般家庭なら実質55mだな
束ねて使うとかあまり無さそうだし
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:35:26.06ID:vy7ds9vX
ttp://www.nscable.co.jp/products/pdf/file11.pdf
こういうの使った場合にエイリアンクロストークが問題になるのよ
一般のご家庭で普通のUTPを複数本配線してる分には55mと思って良い
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:20:42.70ID:aEWBB4V/
>>787
6aでいいと思うよ。
Cat6aと10GBASE-Tでツイストペアメタル配線の規格は事実上最後じゃないかな。
Cat8と25G/40Gは狙ってるとこがちょっと特殊すぎる。
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:33:51.21ID:Bg10Lu3w
HDMIは最新規格では48Gbps出せる、片方向だけど

将来イーサーネットはいまのRJ45+ツイストペアを捨てて、HDMIやDisplayPortを真似た規格になるのでは?

ピン数30本くらいで、ピン密度がHDMIMiniポートくらいの規格を
送信4組12本(+、-、GND)、受信4組12本、その他各種で計30本くらい
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:39:40.48ID:LgxHhktP
ツイスト捨てるなら光になるんじゃねえの?
まあそもそも後30年は捨てなさそう
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:21:59.64ID:hsrX07uQ
オーディオのSPDI/Fですら光よりメタル(同軸)が普及してるもんな。
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:20:13.83ID:DPP8hjOH
こういうのは
今ので不満ないしなんでわざわざ変えないといけないの?
という層が他界して少数派になるまで時間がかかる
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:29:19.20ID:i7bFiLT/
光ファイバを光コネクタでつなぐのは
端面処理の面倒さとか一般向けには筋が悪すぎると思うけどな
DAケーブルみたいなアクティブケーブルで標準化されないとダメなんじゃないかな
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:07:23.88ID:+NUaFMQu
どうしても光でなきゃ無理な広帯域が一般化しないかぎり普及は難しいだろうな
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:43:41.07ID:WuiK7zXd
RJ45コネクタと同じくらいの幅の超小型メディアコンバータがあればいいのでは?
ケーブルの両端にメディアコンバータ

RJ45コネクタ、超小型メディアコンバータ、ダイレクトアタッチ光ケーブルを最初からつなげた、
イーサーコネクタ・光ケーブル一体型光メディアコンバータとかがあればいいのでは?
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:56:35.07ID:hAfe7VHW
メディアコンバーターには電源が必要だけど、全ての機器がPoE給電に対応してるわけではない
ということで実用性がない
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:40:01.22ID:RuhQs3on
家の外まで光が来てて
家の中がメタルのままって
なんかおかしい
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:05:59.24ID:GG0bCtSa
光回線は普通はPONでイーサネットと違うのに、
なんかおかしい、と言われても
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:16:36.82ID:fRtYuasI
光の場合、メタルと違って電気的ノイズ拾わない利点もある
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:15:58.73ID:rID3Szsg
SFP、SFP+があるけどね
FCもコスト重視ならiSCSIになってきてるし、
家庭で光にするメリットなんてあるかな
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:34:45.27ID:RuhQs3on
サウンドカードの光デジタル出力、これを光LANケーブルポートに転用できないかな、とは常々思ってる
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:04:33.38ID:RISFmV6C
しかも10m以上は規格外になって微妙。家庭用でも10mは厳しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況