X



LANケーブルについて語るスレ 11m [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 01:54:42.68ID:k+YqfG3W
●前スレ
LANケーブルについて語るスレ 10m
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1448498034/

●関連スレ
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:06:16.63ID:Fw1qT/gJ
>>76
ありがとう
とりあえず5eで配線しといて完全に10ギガビットが普及したら配線し直すってのも手かな。
現状5eでも十分だし。
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:13:33.72ID:OQ+7CzLv
住建部材としては確かに、cat6Aへの対応を謳うRJ45コンセントパネルユニットは無い気がするなあ。
無保証承知でcat6のユニット使っても、たぶんcat6A相当の無保証性能は出るんだろうが、
アース取れないからcat6Aの規格を名乗れないとかじゃないかねえ。
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:20:53.41ID:Bp19/RM3
豪邸でない限り遠回りしない限り37メートル以下で配線できるだろうからCat6でも今後10GBASE-Tが普及しても問題ないと思う…
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:28:02.88ID:QdNZgAqi
工具買おうかなと思うけどいまさら有線か?とも思ってる
ラズパイに無線LANが付かなきゃ買ってたのになあ・・・
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:41:17.71ID:mf3+5VdQ
>>767
松下電工の壁用とかはまだCAT6までだが、キーストーンの壁用ならゾロゾロあるぞ。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:53:26.55ID:x7MEI2Mj
>>759
IntelのNICでpro set utility入れてあれば
デバイスマネージャのプロパティからリンク速度タブにあるケーブル診断で
ケーブルの品質やケーブル長、断線があるなら断線位置まで判定できる

蟹はrealtek ethernet diagnostic utilityだったか
今時の64bit環境で動くかは知らん
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:56:36.19ID:x7MEI2Mj
Broadcomは Broadcom Advanced Control Suite (BACS)

Marvellのが Virtual Cable Tester (VCT)

…だそうだ。

昔はVIAのVT6122みたいな安NICにVIA Velocity GigaCheck Utility使って
ケーブルの帯域チェックまでできて重宝してたけど、32bit環境専用か。
最近の各社のツールで、そこまでわかりやすくて親切なものは記憶に無い…
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:47:07.73ID:IroE3HYO
井上繁樹の最新通信機器事情 ついに1万円切った10Gigabit Ethernetカード「LR-LINK LREC6860BT」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/1142579.html

> また、接続にはCAT6A/6e/7/7Aに対応したケーブルが必要だ。「A」や「e」が末尾につかないCAT6では仕様上対応していない。こちらも紛らわしいので注意したい。

勘弁して....
0776不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:24:09.20ID:VoinDrEd
どっかの記事でCAT 6Aと7のベンチマーク出してたオジサンもいたはず。
そんなんばっかよ。
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:36:54.24ID:YZFaF+mB
つーかネットワークの性能測定に何でCDM使ってるんだよ・・・
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:14.98ID:hRQwwxC8
>>776
ベンチマークってどうやってるん?
FLUKEみたいな本格アナライザで特性計測?
マージンが多いほうが高性能で
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:05:14.67ID:EMunGiad
> LANケーブルはエレコムの「LD-GFAT/WH20」で、CAT6A対応、長さ2m、フラットタイプのものだ。
いやまあね…
0781776
垢版 |
2018/09/14(金) 10:22:34.24ID:jT66xdCZ
>>778
iPerf

10GBASE-T対応NICを1万5千円台で購入 たまたま安かった? StarTech.com「ST10GSPEXNB」を試す
ttps://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1088/749/amp.index.html

記事の後半でCAT7, 6A, 6, 5e, 5をテストしとる。
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:45.01ID:qVZoI9sV
>>779
準拠=完全対応しているということ
どっかの会社はインチキなこと書いているけど
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:39:12.14ID:DMRKreON
一般家庭なら実質55mだな
束ねて使うとかあまり無さそうだし
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:35:26.06ID:vy7ds9vX
ttp://www.nscable.co.jp/products/pdf/file11.pdf
こういうの使った場合にエイリアンクロストークが問題になるのよ
一般のご家庭で普通のUTPを複数本配線してる分には55mと思って良い
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:20:42.70ID:aEWBB4V/
>>787
6aでいいと思うよ。
Cat6aと10GBASE-Tでツイストペアメタル配線の規格は事実上最後じゃないかな。
Cat8と25G/40Gは狙ってるとこがちょっと特殊すぎる。
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:33:51.21ID:Bg10Lu3w
HDMIは最新規格では48Gbps出せる、片方向だけど

将来イーサーネットはいまのRJ45+ツイストペアを捨てて、HDMIやDisplayPortを真似た規格になるのでは?

ピン数30本くらいで、ピン密度がHDMIMiniポートくらいの規格を
送信4組12本(+、-、GND)、受信4組12本、その他各種で計30本くらい
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:39:40.48ID:LgxHhktP
ツイスト捨てるなら光になるんじゃねえの?
まあそもそも後30年は捨てなさそう
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:21:59.64ID:hsrX07uQ
オーディオのSPDI/Fですら光よりメタル(同軸)が普及してるもんな。
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:20:13.83ID:DPP8hjOH
こういうのは
今ので不満ないしなんでわざわざ変えないといけないの?
という層が他界して少数派になるまで時間がかかる
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:29:19.20ID:i7bFiLT/
光ファイバを光コネクタでつなぐのは
端面処理の面倒さとか一般向けには筋が悪すぎると思うけどな
DAケーブルみたいなアクティブケーブルで標準化されないとダメなんじゃないかな
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:07:23.88ID:+NUaFMQu
どうしても光でなきゃ無理な広帯域が一般化しないかぎり普及は難しいだろうな
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:43:41.07ID:WuiK7zXd
RJ45コネクタと同じくらいの幅の超小型メディアコンバータがあればいいのでは?
ケーブルの両端にメディアコンバータ

RJ45コネクタ、超小型メディアコンバータ、ダイレクトアタッチ光ケーブルを最初からつなげた、
イーサーコネクタ・光ケーブル一体型光メディアコンバータとかがあればいいのでは?
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:56:35.07ID:hAfe7VHW
メディアコンバーターには電源が必要だけど、全ての機器がPoE給電に対応してるわけではない
ということで実用性がない
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:40:01.22ID:RuhQs3on
家の外まで光が来てて
家の中がメタルのままって
なんかおかしい
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 02:05:59.24ID:GG0bCtSa
光回線は普通はPONでイーサネットと違うのに、
なんかおかしい、と言われても
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:16:36.82ID:fRtYuasI
光の場合、メタルと違って電気的ノイズ拾わない利点もある
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:15:58.73ID:rID3Szsg
SFP、SFP+があるけどね
FCもコスト重視ならiSCSIになってきてるし、
家庭で光にするメリットなんてあるかな
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:34:45.27ID:RuhQs3on
サウンドカードの光デジタル出力、これを光LANケーブルポートに転用できないかな、とは常々思ってる
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:04:33.38ID:RISFmV6C
しかも10m以上は規格外になって微妙。家庭用でも10mは厳しい。
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:49:11.11ID:Mgf5S6G+
その上トスリンクの伝送速度は高速通信用でも最高150Mbps程度と遅い
ttp://toshiba.semicon-storage.com/list/index.php?code=param_407&region=jp&lang=ja
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:27:06.87ID:fRtYuasI
TOSLINKは、コネクタ・ケーブル仕様が高速通信にそもそも向いてない
しかも片方向のみなので、2本いる
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:17:44.33ID:EF2PjHLz
床下にlanケーブルを這わせる場合、屋外用のlanケーブルが必要なのでしょうか?また、屋外用でカテゴリ6aのケーブルは、工事業者でも手に入りづらいんでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:16:31.61ID:OkHiSr93
水道パイプの中に屋内用でも問題なさそうな気がするけどなあ
パイプ終端の処理をどうするかだけど
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:20:07.08ID:rglqiCYP
空間あるならPF管に屋内用ケーブルでいいんじゃね?
終端処理の部材もあるし。
ネズミ出るなら防ソ仕様にすればなおよし。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:41:07.02ID:YDSFWGjO
>>816
ケーブルは極端な話なんでもいい
そよりも配管通しておいて後から交換できるようにできるしたほうがいい
まあ床下に簡単にアクセスできる構造なら配管に通さなくてもいいが
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:34:32.33ID:4xaWqG8e
>>816
屋内用でOK。屋内で面倒なのは、火災予防の点で、
・省令では「電気の電線に準じる」ことになってる(個人的には無駄だと思う)
・よって単独で引き回す(露出)場合は基本的には難燃ケーブル
・配管に収める場合はケーブル自体はなんでもいいけど、
 木造の場合は配管自体に難燃性が必要(PF管)。コンクリの場合はCD管でOK
・立坑(PSやEPS)を這わせる場合は難燃ではだめで高難燃(不燃)ケーブルか耐火措置が必要

屋外用ケーブルというのは主に対候性(紫外線による劣化)が施されたもので、
一般には難燃性と関係はないよ。
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:50:26.52ID:RQx3Dj97
床下というのが屋内なら屋内用で構わんけど
土が見えてるような在来工法の家屋だったら屋外用だし、そもそも配管に入れろってなるし
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:16:58.75ID:xDYvYePF
1G回線でケーブルの長さが10Mの環境なんですが
CAT6と6aって1G環境だと本当に差は無いんでしょうか?

pingをかなり重視していて伝送帯域が倍だと1G回線でも僅かに変わってくるのかなと思いまして。
ネットサーフィンや動画目的じゃないのでほんの少しの差でも6aの方が勝るなら6aにしようかなと
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:36:54.81ID:ZrSrr+Jf
>>822
そもそもcat5eで1Gbpsに正式に対応してるんだよ
多分サンワサプライの説明鵜呑みにして上のLANケーブルじゃないとと思い込んでるんだろうが
だから実際は誤差レベルしか差が出ない
0824不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:39:06.38ID:ZrSrr+Jf
>>822
あと動画やネットサーフィンってそこまでping重視する事じゃないから
FPSのようなゲームならともかく
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:55:56.13ID:ZrSrr+Jf
すまん、ネットサーフィンや動画目的じゃないのな
てかそも目的を書けよw
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:20:44.73ID:llVfBPyY
>>822
ケーブル自体の性能としてノイズの影響を気にするなら、他のケーブルとはなして敷設したら?
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:23:25.76ID:I4uzO8qx
ボトルネックを理解してないし
帯域幅とレイテンシの関係も理解してないんだろ
めんどうだから一番高いケーブルあてがっとけよ
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:27:47.83ID:56jw83bv
>>822
そもそも1Gbpsって規格なんだから1bitを送信するための時間が決まっていてその時間が狂ったら通信できない。
そもそもそこはNICが受け持っていてケーブル変えたところでどうにもならない。
変わるのは信号品質だが仮にエラーが発生するとエラー判定の上パケットまるごと再送になる。
実際、経験すればわかるがとてつもなく遅くなる。
今普通に使えてるならそれ以上速くなる見込みはないよ。
ping値に拘るなら5GbaseTにしたら?
これもcate6で充分対応する。
0830不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:23.13ID:I4uzO8qx
フレームサイズ1500バイト、転送レート1Gbpsとしてパケットがケーブルを通過する時間を計算してみろ
ping値なんて変わらん
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:28.20ID:OvXOYhl9
pingに拘るならNICだよな。どれが速いのかは知らないけど速いNICに交換だな。
あとハブを速いのにして階層化はしない。
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:18:21.89ID:RNOCuywH
PingのRTTを短くしたいならストア&フォワードでなく、
カットスルーのスイッチ選ぶべきだな。
コンシューマでどれだけ意味あるのか知らんけど。
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:49:09.65ID:xDYvYePF
>>823
>>826
>>829
アドバイスありがとうございます
伝送帯域が倍になっても1Gの環境だと少しの効果も見込めないんですね

このままCAT6のケーブルを使っていきたいと思います
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:56:02.47ID:K7e16xQL
>>835
>>829が書いてるように現状でエラーが出てなければケーブル変えても速度は変わらん
エラーが出てるかはPCの電源を落とす前にでも(ネットワークをある程度使ってから)コマンドプロンプトで netstat -e してみたらわかる
こんな感じ

C:\Users\hoge>netstat -e
インターフェイス統計

受信 送信

バイト 1016871226 2924489321
ユニキャスト パケット 1621894815 1582689955
ユニキャスト以外のパケット 7530054 2586260
破棄パケット 1511528 1511528
エラー パケット 0 0
不明なプロトコル パケット 0
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:09:05.37ID:cqX+TacG
>netstat -e
Interface Statistics

Received Sent

Bytes 2453599638 151913571
Unicast packets 3888312 2512684
Non-unicast packets 12500 965
Discards 0 0
Errors 0 0
Unknown protocols 12837350
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:36:50.67ID:MAgkDZSS
有線LANケーブルメーカー1番信頼できるのって、やっぱサンワさん?それとも、ミヨシさん?エレコムとバッファローは?
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:19:42.82ID:dB9MxOZN
>>840
三和は一番信用できない
根拠は
> 1000BASEではどんなに短い距離でも、「単線ケーブル」を使う必要があります。
という嘘を堂々と書いてるから
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:01.60ID:0E9viGFN
日本製線か冨士電線なら、コネクタはパンドイットだし問題ないよ
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:46:28.48ID:dzxtl/Ta
>840は コネクタがついた既製品メーカー (PCなら富士通だのNEC)
>842は コネクタがついてないケーブルだけのメーカー (PCならASUSとかギガバイトとかFIC)
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:57.25ID:MAgkDZSS
>>841
マジか。KB-T6ATS-02BLこれ昨日ポチったけど、大丈夫かな。。
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:15:35.17ID:dB9MxOZN
>>844
問題無いと思う
ただ、嘘ついて無駄に上位のケーブル買わせよう感が強いメーカーから注意ってだけ
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:20:41.26ID:MAgkDZSS
>>845
なるほど。製品品質問題なければ1番いいけどね。助かった。
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:28:35.42ID:MAgkDZSS
>>845
ネット見たら、エレコムは安さが売り、バッファローは不良品多いイメージ、ミヨシとサンワで迷いました。情強はどんなLANケーブル選ぶんですかね。。スタンダード、ストレート、単線、カテゴリー6Aで悩んでこれにしました。。
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:13:36.68ID:dB9MxOZN
>>847
正直30m越えるような長いケーブル買うなら単線だろうけど、短かくてギガビットイーサで通信ならより線でCAT5eで十分かと
10ギガでも37mまではcat6以上で大丈夫だし
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:04:45.52ID:4d47GZlv
>>847
悩む内容ではないな。
とりあえず自分なら単線選ぶ。
長さが気に入らない時切断してコネクタ圧着、がやりやすいからな。
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:22:08.11ID:MAgkDZSS
皆さん、アドバイスありがとうございます!
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:57:03.34ID:u127ZNTg
スレ一通り読んだ
カテゴリはどうでもよくてなるべく線は短めの単線(芯線8本のやつ?)買っとけばいいらしいのは分かった
CSで格ゲーやりたいんだけど後は何を見ればいいの?
0853不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 02:57:28.92ID:dD20rgSP
>>852
現実かな…
0854不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 07:33:04.92ID:cb/BHdu7
>>852
ケーブル以外の環境かな
知識がないゲーマーはCAT7とか8とか買うらしいがそんなのは影響ないよ
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:33:24.31ID:u127ZNTg
本当になんでもいいんだな
エレコムのLD-GPATの短めのやつ買っとくわ
参考になったわありがとう
0856不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:50:08.23ID:5D3K8+Yt
nuro光回線が一番だけど、俺の住んでる地域対象エリアじゃないし、家族事情でCATV回線な俺は負け組。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:40:30.21ID:dsCQy7ez
新しく買ったケーブルが届いたんだが、梱包されてた時の巻き癖直す方法ないかな。。断線させたくないし、安全な方法なかなかないものか。。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:25:54.08ID:aqhrpT//
>>858
吊るして軽い重りをつけるのが一番だが長いと難しい

最初に巻いてあった直径と同じかそれ以上の大きさの円柱状の何かに癖の逆向きに巻き付けてしばらくしてから外せば結構戻せるよ

次に自分でしまう時は「ケーブル 8の字」とかでググったら出る方法や自作器具を使って束ねれば巻き癖が付きにくいよ
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:57:13.34ID:bJXm3n+f
どうやってモダン線の可能性はあるからそのまま使った方がいいかと
自分も昔は釣るしとか逆巻きとかお湯とかドライヤーとかやってたけど
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:52:05.23ID:dsCQy7ez
皆さん、アドバイスありがとうございますm(__)m
0865不明なデバイスさん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:05:03.42ID:sOKsbAKz
有線LANケーブルCat6からCat6Aに変えたけど、体感変わらんな。ping値も。やっぱり大本の固定回線の力プロバイダー選びが大事なんかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況