X



ハードウェア総合質問スレ 27GHz(スレ番修正)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 72b3-pzwG)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:30:33.52ID:1tjR9Rqw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・質問する人は、使用環境等を明記するようにしましょう。
・専門分野に特化した質問は個別のスレでも聞いてみましょう。
・エスパー回答前提な質問の書き方は避けましょう。
・初心者は免罪符ではありません。
・次スレは>>980以降が立てて下さい。

前スレ
ハードウェア総合質問スレ 24GHz
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379766844/
ハードウェア総合質問スレ 25GHz
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1403514228/
ハードウェア総合質問スレ 25GHz
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1403885847/ (実質26スレ目)

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

ハードウェア(この板) http://mevius.5ch.net/hard/
パソコン一般 http://medaka.5ch.net/pc/
CD-R,DVD http://mevius.5ch.net/cdr/
プリンタ,スキャナー http://medaka.5ch.net/printer/
自作PC http://egg.5ch.net/jisaku/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab3-pzwG)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:13.45ID:1tjR9Rqw0
過去スレ
ハードウェア総合質問スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133384424/
ハードウェア総合質問スレ 2GHz
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1140446811/
ハードウェア総合質問スレ 3GHz
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147662323/
ハードウェア総合質問スレ 4GHz
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156055754/
ハードウェア総合質問スレ 5GHz
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162657509/
ハードウェア総合質問スレ 6GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168081565/
ハードウェア総合質問スレ 7GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1173269081/
ハードウェア総合質問スレ 8GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178465192/
ハードウェア総合質問スレ 9GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183637694/
ハードウェア総合質問スレ 10GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189763490/
ハードウェア総合質問スレ 11GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199410928/
ハードウェア総合質問スレ 12GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209137895/
ハードウェア総合質問スレ 13GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216619196/
ハードウェア総合質問スレ 14GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222743836/
ハードウェア総合質問スレ 15GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231036437/
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab3-pzwG)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:54.24ID:1tjR9Rqw0
過去スレ(2)
ハードウェア総合質問スレ 16GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238671548/
ハードウェア総合質問スレ 17GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249923082/
ハードウェア総合質問スレ 18GHz
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263395791/
ハードウェア総合質問スレ 19GHz
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282527560/
ハードウェア総合質問スレ 20GHz
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295691640/
ハードウェア総合質問スレ 21GHz
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1312555648/
ハードウェア総合質問スレ 22GHz
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1328042479/
ハードウェア総合質問スレ 23GHz
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1351301327/
ハードウェア総合質問スレ 24GHz
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379766844/
ハードウェア総合質問スレ 25GHz
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1403514228/
ハードウェア総合質問スレ 25GHz
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1403885847/ (実質26スレ目)
0004不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab3-pzwG)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:51:06.44ID:1tjR9Rqw0
ワッチョイ付きででスレ立てた理由は、夏厨冬中除けにNGしやすくするためです。
どうぞご了承下さい。
0005不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-vfZF)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:22:59.24ID:tWuu5HYIM
有線LANをUSBに変換するアダプタ買ったんだけど
一応使えるのだがLAN差込口が緩くてすぐ外れてしまうんだけど外れない様に固定させるいい方法ないんでしょうか
0008不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab3-pzwG)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:00:21.18ID:ZwacPlvP0
>>7
お前にいいこと教えてやる

https://www.amazon.co.jp/SEED-シード-LANプラグラッチ-爪)折れ再生プラグ-プラグSOS-補修パーツクリア色5個/dp/B01ARBK2EK
  ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ARBK2EK
          ↑     ↑    ↑
       アマゾン日本  dp  ASINコード

こうするとええで。amzn.asiaを使うとアフィコードのリンクも短縮できるから警戒されるぞ。
0010不明なデバイスさん (ワッチョイ a580-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:49:10.04ID:jPTzyxL90
警戒されんのかよ! too
でもサンキュ
ちなみにちょろめはURLをコピると親切にエスケープしてくれるんで貼ろうとした時はその3倍くらいはあったw
0012不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b96-Qbx4)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:18:16.77ID:HpGeWrl20
久しぶりにHDDを増設しようとしたらHGSTがなくなっててビックリ。
割高だけどHDS5C4040ALE630を購入するか他メーカーに移行するか悩んでいます。
いまHDS5C4040ALE630並みに評判のいいHDDってありますか?
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7f-oVC/)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:50:30.19ID:QNbry37e0
ステレオマイクが使えるUSBオーディオインタフェースが欲しいのですが、
予算3000円未満だとどのようなものがあるのでしょうか?
コネクタはステレオミニであればベストですが、RCA等でも大丈夫です。
マイクを使うのでラインレベルの製品は厳しいんじゃないかと考えています。

探しても1万円近い製品(DTM向け)しか出てこないのでアドバイスお願いします。
0016不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7f-GQ8A)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:27:34.03ID:pYfjJJ470
>>14
今のところ読み書きできるみたいですね。
http://blog2.k05.biz/2015/10/win10-usb-fdd.html
https://mzex.wordpress.com/2015/07/31/windows10%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AF%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A0%E3%80%82/amp/

ただ、 >>15 のとおり今後も継続して利用する必要があるならLinux等からFDDをサポートするOSを探しておいた方が良いと思います。
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ ae98-9ggK)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:02:06.52ID:3stmbjXB0
最近ファンから異音がするようになったんだけどパーツが密集してるのでどれから音がなってるかわかりづらいのですが
そういうときはどうやってますか?
0019不明なデバイスさん (ワッチョイ e35f-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:15:44.00ID:YOax6Qs+0
15年ぶりくらいにBTOでPC組んでもらおうと思うんだけど、
昔の自分がどうやって構成考えてたのか忘れてしまった

一応unity動かしたいとかBDのリッピングしたいとか構想はあるけど、
そこからどうやって店とかパーツ選べばいいんだっけ・・・。

まず店選んでからパーツ一個ずつ調べるんだっけ?
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b80-W10G)
垢版 |
2018/01/27(土) 07:34:27.48ID:hF8OtwYc0
別に決まった方法はないから昔のYOax6Qs+0がどうしてたかは答えようがないっす

とんがったパーツがあるならそっちから店選べばいいんじゃないかな
あとだいたいの構成考えてから店同士比べるのもいいかも?
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ bab3-7ZJK)
垢版 |
2018/01/28(日) 02:16:04.93ID:/O+Riohb0
比較的新しいWD500gが2台、1T1台 2T1台 ssd128mが1台。
注意がでてるのがwd500の2台とも。他は40000時間つかってても正常。
wdブルーの500ってなんかあるの?

ここ3週間みててもセクタ代替処理の生の数は77のままかわらないんだけど。
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ f781-2i0T)
垢版 |
2018/02/05(月) 06:23:44.14ID:1qNtLs9H0
NECのLL750/MSBを使用しています。
色々調べた初心者です。

写真編集をするようになり、外付けの4Kディスプレイの購入を考えるようになりました。
しかし仕様を確認した所、外付けディスプレイはHDMI接続で最大1920×1080、
つまりフルHDまでしか表示できないと書いてありました。

色々調べたんですが、ディスプレイの解像度の制約は、
OS、グラフィックボード、接続端子が関わっているらしいと目にしました。
LL750/MSBの仕様を見てみると、販売時のOSがWindows8で、8はフルHDまでしか表示ができませんが、
それ以外のグラフィックボード(インテルの内蔵のもの)と接続端子(HDMI)は、
4Kにも対応してる(たぶん)ということが分かりました。

8は無償アップグレードで10になっていてOSの制約もなくなっており、ということは、
もしかしたら4Kの外付けディスプレイも使えるんじゃないかと思うに至ったんですが、
詳しい方に意見を聞いてみたく、質問させていただきました。

ハード面の知識が全くないので、イケるとか諦めろとか、
何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0025不明なデバイスさん (ワッチョイ f781-2i0T)
垢版 |
2018/02/05(月) 12:49:03.24ID:1qNtLs9H0
自己解決しました。
NECに問い合わせたところ、ハードの制約で4Kは使えないとのことでした。
残念。
0026不明なデバイスさん (ワッチョイ 574f-jn1r)
垢版 |
2018/02/06(火) 04:48:35.82ID:QQTNA/O60
HDDを10台くらい1台のPCにつなげたいのですが
どのような機材に載せるがの良いのでしょうか?
普通のPCケース以外使ったこと無いのでよくわからず
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-cZMj)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:34:15.09ID:OWfBVqkq0
LCH-MND030U3というUSB3.0外付けHDDが読み込めなくなりました
中身はseagateの3TBで、FAT32です
エクスプローラでファイル名一覧は確認できますが、エクスプローラの読み込み進捗バーが終わりません
ファイルを開こうとするとプログラムが固まります
インターフェイスの不具合も疑い、中身HDDだけをesataHDDスタンドに繋ぎましたが、こちらはドライブのマウントも出来ない状態でした(ディスクの管理に表示されない)
この状態はもうお手上げでしょうか?
4TB以上のHDDを買う予定なのですが、PCを使わないHDDコピー機を使えばデータの一部でも救える可能性はありますか?
0031不明なデバイスさん (ワッチョイ 574f-wbgk)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:07:38.99ID:QQTNA/O60
>>28
ありがとう
KURO-DACHIは自分も調べてて目に止まったのですが
2つのHDDをPCに繋いでると認識できるわけじゃないんですよね?
それだと意味ないんですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況