X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1e-yazx)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:46:51.85ID:4K9ZMshC0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555918847/

HDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553764496/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ 061f-zOgy)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:56:34.99ID:OnK+dR720
んで、結局33inch未満で4Kのディスプレイで
お前らの現時点でのオススメはどれなんだい?
0065不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-ajP6)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:02:00.11ID:z1A7yJM2a
>>63
高ければ喜ばれるなんて事は流石にない
噂のディスプレイはプロシューマー向けじゃなくて純粋にプロフェッショナル向けらしいからスペックは期待出来るけど値段もプレミア価格だろうな
噂ではmini LEDの全面直下型でローカルディミング対応のHDRをサポートの6K
ここからは勝手な予測だけど色域はBT.2020を100%カバー、リフレッシュレートは60Hz、HDR1000、値段は30〜40万くらい?
ローカルディミングをどれくらいの精度でやってくるのかとか色々楽しみ
0066不明なデバイスさん (ワッチョイ 2223-whR5)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:13:24.39ID:0UOzxI9l0
30〜40万なんてゴミみたいな値段で出して来たらアップルを軽蔑するわ。最低でも50万、80万ならなお結構だ
チタンのガワにマット加工で100万のモデルがあったら最高だな。マックエバンジェリストが大喜びで予約する
0073不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-gUuT)
垢版 |
2019/05/08(水) 04:34:14.05ID:oyLV0dvf0
そんな便利なモノはあったら各社こぞって採用して価格低減したり売り文句にするから特別気を付けなくてもいい
廉価帯の製品は安さ最優先、最低限欲しい機能だけをチョイスする買い方でいいのだし
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 6201-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:51:26.70ID:wYKVaYTM0
HDMI2.1搭載モデルまだ出ないのかよ。
わざわざ2019年まで待ってこれじゃ、去年あたりにHDMI2.0の4kモニタ買えばよかった。
今年出たモデルでHDMI1.4とかふざけたのもあるようだし酷い有様だな。
0076不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-QaBW)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:12:39.06ID:R5WgtHiva
今のアップルが数売れない超高額なモニタ出すとは思えんけどなぁ
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b0-xcTh)
垢版 |
2019/05/09(木) 02:14:43.50ID:FXpoml1R0
>>79
意味があるものなら高くても価値があるからな
ゲームするなら2080tiは絶対の正義だし。
ゲームしないならどうでも良い

だけどモニタの表示性能高いのはゲームするしないにも左右されない
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ bf91-kUpq)
垢版 |
2019/05/09(木) 02:38:30.80ID:ckCi7xVM0
プロフェッショナル向けなら意味ありまくるだろ
たぶん要望も多かったろうし
しかしローカルディミングでHDRってなると業界初のトゥルーHDRってなるんじゃないのか
それ6Kでやるのか すげー性能ですげー価額だろなw
0084不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8b-FVoR)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:05:42.56ID:osxf2k+Up
んで、結局33inch未満で4Kのディスプレイで
お前らの現時点でのオススメはどれなんだい?
ゲームはしないよ!
0089不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-FVoR)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:43:14.81ID:JrfhGErY0
>>85
ほほう!そうか!そうか!!

>>86
できれば32インチでって言うのを忘れてたぜ!!すまんな!がはは!!!
27じゃ小さ過ぎる!!!!
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:34:11.81ID:VuErmLl70
世間の評価軸と自分の評価軸が大きくぶれてることを認識できない人々
つーか己の凝り固まった価値観にがんじがらめに縛られちゃってるかわいそうな人々、かな
誰とは言わんけど
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 777d-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:15:31.69ID:dZpZ8z4a0
VESA使えない上に高さ調節もできないクソスタンドに目をつぶることができれば
あと27インチ4Kはちょっと細かすぎるかも
Win10とかMacなら問題ないのかな
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1f-FVoR)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:36.60ID:X3MJJDne0
>>106
4Kで27は、200パーセントでも小さくね?
やっぱり4Kでは32インチ以上欲しいな

32インチ4KVESAマウント対応だったらどれが良いかな?
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1f-FVoR)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:35:20.49ID:X3MJJDne0
>>112
( `ω´ )
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 978e-msL+)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:49:27.58ID:EPrnWfEm0
視力は人それぞれだけど、27インチのFHDの文字は大きいと思う人のほうが多いんじゃないかな
大きいからぼやけてたりギザギザなことに気がつくわけで
0121不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-l9fW)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:26:36.14ID:E/p7IWaaa
macだけど4k27の100%で全く問題ない、というか丁度いい
作業領域のが大事だなぁ俺は
6k31.6はよ
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1f-FVoR)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:05:05.23ID:X3MJJDne0
>>121
Windowsの話ね

実は今日、ずいぶんと長く使ったディスプレイが壊れたんだ。早急に一台買わないと・・・
ディスプレイが3枚無いと禁断症状で勃起しなくなってしまうんだ・・・(ヽ´ω` )
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:54:40.54ID:h7hgI0vB0
>120
それ、チューニングしないで使ってるからだろう?
普通にチューニングソフトで調整すれば良いだけだろう。
低く設定されてるから性能が悪いってのは間違えだぞ。
普通の2080と同様の性能を出すこともできるんだから。
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:41:09.70ID:h7hgI0vB0
普通に電力あげて運用すればいいんだぜ。
なんでそのままの電力で運用するんだ?
モニターの接続して使うと言う事は室内で使うと言う事だろう。
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:31:10.79ID:h7hgI0vB0
>130
モニターを使うと言う事はその時点でノートPC本体をディスクトップ型と同じように
PC本体としてのみの用途で使うわけだ。
つまりはモニターもキーボードも別に用意するわけ。
でもって現状MAX-Qてのはノート内を80度以下の温度にするように設定されている。
でもってこの温度は静音設定で達成可能な数字なわけだ。
静音設定を排気優先に変えて、キーボードを別途用意すれば93度程度まで問題なく温度をあげられる。
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-gMth)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:51:18.79ID:h7hgI0vB0
具体的な数字を上げると、
GIGABYTEのAERO15Y9の2080はベースが735でブーストが1095だ。
ところがオーバークロックツールを使うと普通にブーストを1800オーバーまで持っていける。
この数値はリファレンスの1710MHzを超える数字だよ。
因みにこの時の温度はアイドルで73度ですわ。
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 777d-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 02:29:39.62ID:S8qxcc0p0
328P6VUBREB/11が49800円に対し328P6VJEB/11が39800円なんだが悩むなあ
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:39:41.95ID:ByWCSIGh0
>139
いや、電圧下げているからスコアーでないんだぞw
1800MHzオーバーまで上げればリファンレスと同等の数字はでるよ。
流石に同じ電圧で全く同等とは言わないけどな。
というか、なんでMAX-Q版がロースコアーしか出ないか理解できてるか?
低電圧で発熱抑えて居るからだからな。
でもってなんで発熱抑えて内部を80度までしか上がらないようにしてるかと言えば
結局は操作の基礎であるキーボードが上に載ってるからなんだよ。
0142不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp8b-FVoR)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:10:34.22ID:dRAsYd5Xp
>>134
フィリップスはヴェゼルが受け入れられないze!!!!

品質は良いのか?
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ d77f-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:43:34.98ID:lTDwVrLM0
328P6...の方は大型化した分電源内蔵にできたのかな
それだとシンプルでスマートでいいですよね
あとはちょっとした付加価値としてEther付き(type-Cの場合に利用可、内部でUSB接続)

フィリッポスは5年フル保証をうたっている
LGは...調べたら3年らしいです
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-l9fW)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:51:23.06ID:+dMfqxBE0
保証は期間じゃなく質のが重要やぞ
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ d81f-N3x3)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:15:01.53ID:RSn8lqQX0
>>158
欲しいものはセールにしなくても売れるからなーー
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 453e-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:08:58.60ID:wp/YyiZR0
世間的にはどれくらいの価格帯のモニターを使ってるんだろうか・・・

また、例えばLGはパネル作ってるため一番わかりやすいからLGを例にとると
同じIPSパネルで5万円モニターと14万円モニターは同じパネルが使用されているんだろうか?
14万のパネルの方が品質が良いなど何か選別されているんだろう?
0161不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-ejMp)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:02:26.69ID:LQuQBeCIa
>>21
ヨドバシアキバ見てきたけど、デモは動画ばっかりで、27inchで4Kと1Kの違いわからんかった。
あれってちゃんと、4K画質を出し切るGPU積んだマシンを使ってるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています