X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:48:42.15ID:STNrLJEl
10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:00:57.44ID:oM31aea3
>>114
別物。
PCIeだけでなく、DisplayPort、USB3.1gen2のプロトコルが使えて、エンコードが64b/66b (PCIeは128b/130b)。
給電は最大100W。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:58:43.10ID:HfRylxKV
>>112
ヤフオクで3000円台でMellanox ConnectX-3 CX353A がたくさん出てる。
多分FDRで40Gbpsのやつ。多分。

QSFPのDACを安く買って直結したらいい。ebayとか。
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:06:39.26ID:ljcrkaXw
>>118
返信ありがとうございます。
QSFPいいですね。

5Mのダイレクトアタッチケーブルをebay探しましたが、7000円強、fs.comで買うのと大差無いように思います。

良いケーブルあれば推薦お願いします。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:15.70ID:e+P1vNOJ
消費電力と発熱考慮して ConnectX-4 Lxかな
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:26:29.18ID:UoeOZhn3
sas qsfp+って…
そもそもqsfp+モジュール自体4000以上だからな。
7000円なら充分安いと思ってもいいんじゃない?
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:08:57.50ID:AX4FmaSl
>>125
SAS用は普通にConnectXとかで使えるよ。
別のSAS用ケーブルだが私の環境では実際にConnectX-2 10GイーサネットのQSFPで10G出てる。
ただ、このリンクの商品が40Gまでいけるかどうかは仕様を見ないと分からない。

ちょっとそのケーブルの型番で調べたらこんな書き込みが。多分40Gいけそう。
https://forums.servethehome.com/index.php?threads/cheap-40g-qsfp-dac-cables.10789/

当たり前だが自己責任で。
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:29:21.35ID:n3LzR4OE
>>124-126
レスサンクス。ebayで買ってみました。
ケーブルの端子を確認しましたが、両方QSFPっぽいですね。
3400円×2+1500円で40G環境が揃うのは中々良いです。
月末には揃うと思います。

3400円のカードの状態が良いと嬉しいですが、動作に関して書いてない……
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:41:38.31ID:mutiF6fA
>>127
たぶん、同じところから落札したことあるけど
プチプチが内側に貼られた緩衝付き封筒にダイレクトに入れて発送される
動作は問題なく動いた
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:55:34.19ID:UoeOZhn3
>>126
いや、使えるには使えるんだろうが…
10Gなら最初から10G買えばいいんだがsas qsfpケーブルっていうと24Gbpsなんだよね。
http://www.aim-ele.co.jp/products/qsfp/

今時nvmeとか40Gbps程度使うデバイスあるからあと5000円程度なら出しても良かったんじゃないかと。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:07:27.52ID:AX4FmaSl
>>127
月末は厳しいんじゃないですかね。10月中旬ぐらいじゃないかなと。

40G環境ということですが、パソコンの方も高スペックを要求されますが大丈夫ですか?
40Gはちょっとやそっとの環境では出ませんよ。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:43:32.48ID:UoeOZhn3
>>130
40Gはrdma使えば楽勝。
rdmaはsmb directだとwindows server+windows entの組合わせになるから少しハードル高いかも。
思い切ってクライアントもwindows serverにすればいいかも、だな。
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:51:24.20ID:n3LzR4OE
>>128
なるほど。楽しみです。
>>129
sasの規格で使うと24Gbpsなのでは。
恐らくこれと同じ中身なので
https://addonnetworks.com/product/X6559-R6-AO

>>130
Chinapostの中でもまともな方法で来るようで、
見込みがSep30-Oct17になってますね。10月初旬が妥当かもしれません。

PCはcore i7 7700K メモリ64GとRyzen 2400G メモリ32Gで繋ぎます。
7700KはNVMeですが、RyzenがNASのため省エネを目的に
M.2がNVMeではなく、SATAが付いてます(1W〜2W位下がる)。
ですので、最大で6G出れば問題ありません。

このボードは6Wらしいですが、休止や
スペックダウン設定で省エネが出来ると素晴らしいですね。
(CPUやメモリではないので、項目が無いとは思いますが)
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:57:54.17ID:n3LzR4OE
>>131
クライアントがWindows10 pro、NASがUbuntuです。
windows10 proの問題でsmb directは厳しい予感です。

オクでwindows2012 serverは中古の横流し(シール)が安く出てますね。
2016か2019が欲しい所ですが……。特に2019のコンテナ関連は魅力的です。
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:02:57.70ID:AX4FmaSl
>>132
省電力目的で6Gbpsで十分なら、PCIeの x4 で動かして、40Gじゃなくて10Gでリンクさせればいいんじゃないかな。
それで少し電力が減ると思う。
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:08:14.56ID:UoeOZhn3
windows serverはとりあえず評価版でしょ。
2012R2(2012は知らない)以降なら180日の評価を6回も延長させてくれるからね。
自分はたまたまwindows proをsa付きで延長中なのでsmb directの恩恵を受けてますが、やっぱり速いのは気持ちいいですよ。

尚、windows serverでintelのssd/nvme使用者にはintel casが無償で使用できます。
複数フォルダにキャッシュを設定できるのでoptane900Pと40Gbps併せてカッ飛びnas構築できますよ。
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:10:46.57ID:Hjy3Lh20
>>132
ひたすらNASに読み書きし続けるのでなければ、NASのSSDの消費電力ケチる意味無いと思うのだが。
NVMeのSN750(1TB)でもアイドル時100mWとかだし。
ストレージが遅かったらQSFP+の意味無いだろ。
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:31:42.29ID:n3LzR4OE
>>134
良さそうですね!届いたら早速試してみます。

>>135
仮想環境(k8s)の関係でUbuntuが外せないのです。
Winodowsのdockerはk8sが起動しないバグが2年前から変わっていないので……。
2019でk8s関係をネイティブサポートするらしいので、興味あります。

>>136
元々SN700(500G)を使っていて、消費電力の関係で
Samsungの192G SATAに変えた経緯があります。

また、NASのデータ部分をSATA SSD 512G 4枚でRAIDZを組んでいます。
B450Mの廉価マザボだと、NVMeは1か所だけなので速度重視だと
NASとしての容量に難ありなのが難しい所です。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:09.78ID:UhVFEecO
QSFPのボード届いたが、ubuntuのドライバのインストールでコケる。
mellanoxのドライバがinfinibandのソフト内包でかなり特殊なのが原因のようだが……。

認識はしてるので、ネイティブのドライバでケーブル刺すだけで動くと嬉しいが、どうなるやら
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:53.33ID:yAZyazUf
>>138
MLNX_OFEDのこと?

手間だけど、Windows機にインストールして、ファームウェアのアップデートや設定するといいよ。
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:07:00.97ID:LmYYBx0M
>>139
レスサンクス。windowsで試しましたが、PSIDのミスマッチエラーが出ます。
入手したconnectx3はIBM1100110019ですが、ファームウェアの対象はMT_110111019だと。

IBMへのOEM供給品のようですね……。
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:21:26.61ID:LmYYBx0M
IBM のファームを見つけて更新しました。しかし、2.33で止まってます。

自社の同一機種は2.42なのに(´・ω・`)
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:44.97ID:ioOm0Rlc
>>141
おそらくMellanox純正ファームウェアにできます。
IBMやDELL OEMのファーム書換(というかPSIDの書換?)についての投稿です。参考になれば。
https://forums.servethehome.com/index.php?threads/flash-oem-ibm-mellanox-connectx-3-en-with-stock-firmware.8689/

またファームを書き換える際、必ずmlxburnのコマンドを確認して実施して下さい。
http://www.mellanox.com/pdf/MFT/MFT_for_Windows_user_manual.pdf
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:53:59.17ID:Yv3WR25g
こういうベンダーごとのファームからmellanoxファームへの書き換えってなんかライセンス的にグレーだったりするかな?

そういう問題がなければ俺もここの上の方で相談したり
>>142
の上げてるようなサイト見ながら一通りやったのでやったことQiitaかなんかにまとめてもいいかなと。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:48:10.10ID:P5azszNL
HPの649281-B21だと、サポートサイトに2.36.5000があるから、その辺は楽ですね
私がファームを更新する時は、Debianパッケージのmstflintを使ってます
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:28:20.95ID:6hPngJIC
>>142
レスサンクス。読んで試してみます。

型落ち中古とはいえ、3400円でQSFPは良いですね。
消費電力も6Wで、RJ45、10Gの半分。

RJ45は使用の限界に来てる感じだ
0150146
垢版 |
2019/09/20(金) 14:38:15.12ID:31oVugYf
>>149の方法で最新の二つ前まで行けました。
サンクス。共通ファームの最新traballのアドレスがあれば最新も可能なのだが……。
PSIDも書き換えられるが、同等製品のPSIDが不明なので試してない。
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:29:22.76ID:/GN3QQOz
WindowsでRDMA対応無しだと40Gbps出すのは難しいのかな
今connect X-3 ENで10Gなんだけど
3400円カードの話題が出てたので速くなるなら変えてみたいと思ってる直結おじさんです
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:53.87ID:CykxRTOi
今使ってるネットワーク越しの書き込みが約1000MB/s以下なら
10GのNICの性能を生かしきれてないので、替える必要は無いですよ。
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:22:42.78ID:31oVugYf
>>151
それこそヤフオクでwindows server2012が
1000円で売ってるから入れて試せばいいのでは。

2016以後も4000円くらいで売ってるが、VLの横流しだろうから
MSで規制入ると使えなくなる。
お試し期間で2年くらい使うか。
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:05:19.05ID:/GN3QQOz
>>152
そうなんですか
今のPCは4コアのi3ですが、大体800MB/s程度です
これだと挿し替えても変わらないと言う事なんですね

>>153
録画PCからtsを持ってこようとしてるのでOSは変えたくないんです
後出しでごめんなさい

もう少し考えてみます。ありがとうございました
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:54:48.13ID:CykxRTOi
>>154
> 今のPCは4コアのi3ですが、大体800MB/s程度です
> これだと挿し替えても変わらないと言う事なんですね

そうですね。
iperf等で速度を計ると理論値1250MB/sのちょっと下ぐらいは出ると思います。この場合はストレージの速度がボトルネックです。
もし800MB/s程度だったら、NICが故障してるか、マザー等がボトルネックになってると思います。
計ってみてください。
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:03:39.78ID:1E1Z2D+E
>>155
iperf3で計測したところ、一番良い値でも965MB/sが最高でした
やはりどこかにボトルネックがあるようです
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:35:50.90ID:3YCpYi45
>>156
そうですか。以下のスイッチで3本同時に計測したらどうなりますか?

> -P, --parallel n n個のコネクションを同時に接続する。デフォルトは1つ。

それでも1100を超えないなら、どこがボトルネックなのか一つ一つ見ていく必要がありますね。マザーのPCIeが怪しそうですが。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:38:02.02ID:/mFJESTx
>>156
送信側受信側それぞれのnicのパラメータを弄ればなんとかなるんじゃないかな。
jumbo frameは当然最大値。
割込み加減を最大にしたり無効にしたりでかなり変わる。

因みにウチの環境でiperfなら40G NICで大体20Gくらい。
core i3 4coreなら同じくらいでるかと。

因みにQSFPなNIC、って40GのFDRならNICとして使うなら10Gになるんじゃない?
40GでNICとして接続したいなら56Gを買わないとダメじゃないかな、と。
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:10:49.67ID:1E1Z2D+E
>>157
やってみました
平均すると合計で1000MB/sあたりです
何回かに一回は1000MB/sを上回ることがあり、1150MBまで出たのを確認しました

>>158さんのおっしゃるようにパラメーターをいじっていないのがダメなのかもしれません
今はjumbo frame以外は初期値のままです
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:21:23.57ID:3YCpYi45
>>163
まあ、それぐらいなら問題ないと思います。
何がボトルネックか調べる方が大変だと思います。最大値が一定でなく揺れてるのは原因の特定が難しそうです。
ほっとくのがいいと思います。
色々調べたり、設定を変えてもストレージが一番大きなボトルネックなので。

ストレージを変えたときにまた考えたらいいと思います。800MB/sは十分高速なストレージなので、数年後でしょうが。
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:33:37.55ID:3YCpYi45
どうしてもボトルネックを調べたい場合は計測時間を3分とか長めに設定して
最大値を安定させると数字から分かることもあります。
短い時間だと分かりにくいですよ。
ただ、NIC等の発熱には気を付けてください。
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:14:16.50ID:2p66nXin
connectex2だと、QSFP+の2枚組が1500円だな。安すぎ。

Windowsならデフォルトでドライバも入って普通に使えそう。

富士通になってるが、OEM品ね。

こうなってくると、QSFP+のハブが欲しくなってくるw
安いのないかな。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:14:30.90ID:locMDHKD
>>166
3分で試したところ1本では800MB/sあたりで変わらず
3本の方は1150MBに収束していきました
とりあえずこのままで、交換は速いSSDに変えたときにまた考えてみます
ありがとうございました
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:16.64ID:C76VPl3M
>>168
1150MB/sですか。それだったら問題ないですね。
ストレージ以外のボトルネックは無いと言っていいと思います。
SMBのアクセスはiperfで3本ぐらいのアクセスと同じぐらいの速度出ますから。
かなりいいPCだと思いますよ。
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:37:25.46ID:nSkUUjGs
>>170
ヤフオクでconnectx 3 cx353aを3380円で売ってる業者。
今見たら消えてるが、入札無しで流れたっぽい。また復活するのでは。
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:41:37.22ID:nSkUUjGs
トランシーバー+光ケーブルより、ダイレクトアタッチケーブルの方が消費電力少ないんだな。逆かと思ってた
0173171
垢版 |
2019/09/23(月) 00:35:01.23ID:qp/NU8Rp
裏の型番がA3C40124124 Fujitsuになってるカードね。中身はconnectx2 vpi single qsfp
0174171
垢版 |
2019/09/23(月) 00:35:18.73ID:qp/NU8Rp
124123の間違い
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 04:12:04.14ID:kMc7Wlpj
>>175
分岐ケーブル買ってきて3本余らす
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:53:12.19ID:8OhwaEYb
PCIeは発表→約2年→制定→約2年→製品化のペースだね。
帯域消費は10GbitEtherが固定消費するだろう。
5Gで10Gbpsから最終20Gbpsになるから、それをカバーできる帯域が必要になるよ。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:53:31.42ID:LZlpFKsK
スロットに切り欠きがあれば今も実現できる。
100GbpsNICになるけどpcie4.0 x4なら50Gbpsまで可能。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:10:27.07ID:SyzFJCJO
>>182
それでいいならpcie3.0 x4だな。
thunderbolt3自体はそれで接続されてるから。
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:48:07.52ID:/EXAHQn+
もうちょっと簡便なUSB感覚で使える光ケーブル作れんものか、、、、
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:52:54.89ID:hXHF8I0f
現状のPCI 3.0用に出るとは考えづらいな
出ても帯域x4とかx8(2ポート)とか要るし
USB4が普及する頃にはマザー買い替えじゃない?
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:10:13.90ID:+Tihr7L/
USB3.1gen2のケーブル長制限が1mまでだからもう限界に来ている
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:52:17.16ID:6xozlMUg
ケーブル・コネクタ・ケーブルボックス・パッチパネル等の性能に応じて自動的に減速するような規格が必要
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:42:49.96ID:ibLvJD+c
RDMA対応はWin10 Pro無印に降りて来ないかな
10Gが普及しそうな時にこの足かせはないわ
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:54:20.23ID:kuavhknB
>>190
とりあえず待つだけ無駄だから。
待ってるお前には10proに降りてきたところで使えない。

と、言ってみる。
実際、10pro ws/entもクライアントとしてしかrdmaは使えない。
つまり10だけじゃどうにもならない。
使うやつはwindows serverも評価版利用して既に体験している。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:13:52.20ID:uYqmURJB
>>185
光USBケーブルあるよ
ttps://www.corning.com/optical-cables-by-corning/apac/jp/jp/products/usb-optical-cables.html
光Thunderboltケーブルも
ttps://www.corning.com/optical-cables-by-corning/apac/jp/jp/products/thunderbolt-optical-cables.html

直輸入扱いだけど日本からも買える
ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=2658&s_category_cd=206&i_type=cm
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:49:40.09ID:qeZOEfRw
LANもUSBもHDMIもDPもeSATAも、全部光MPOコネクタに統一すればいいよ
0195171
垢版 |
2019/09/27(金) 00:17:40.33ID:9Msd49u6
QSFPとケーブル届いて、問題なく動いた。サンクス。

といいつつ、Ubuntuで設定をethernetにできず苦戦中。
windows↔windowsは問題ないのだが……。
0196171
垢版 |
2019/09/27(金) 00:18:07.73ID:9Msd49u6
windowsからwindowsね。
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:49:26.64ID:+zHAMqsz
SPF28ってSPFにpそのまま刺さって通信できるんだな知らんかった
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:56:05.50ID:80Q6zE9y
10GbE導入したいです。
ずばり、最も省電力なNICはどれでしょうか?
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:26:54.48ID:LxNGEWW6
>>200
消費電力気にするなら10GBASE-T(RJ-45)は問題外で、10GBASE-SR(SFP+)か長さが足りるならDAC(SFP+)で接続だな
Intel X710-DA2かMellanox MCX311A-XCAT
Intelの方が若干省電力か
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:12:32.13ID:2v5J7r/r
ビットレート当たりの消費電力が低くなれば、
消費電力自体が上がってもむしろ省電力でしょ?
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:37:31.78ID:+zHAMqsz
>>199
thx最近紫外線気にしてん、、、
0204171
垢版 |
2019/09/27(金) 06:25:40.30ID:wy/8erwD
>>197
ありがとうございます。
ctrl+Bが不勉強で調べきれませんでした。

何かサイト等で例示いただけると嬉しいです。
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:04:59.35ID:rAaPV4I3
>>204
biosを一旦csm有効にして挿しているpciスロットからのメニュー表示を有効にすればわかる。
0207171
垢版 |
2019/09/28(土) 02:35:59.15ID:JW7mgL7n
>>205
CSMを有効にしましたが、その先が分からず悩ましいです。ethernetはダメですが、IBでは動いてるので、それで使えという啓示でしょうかw

mellanoxのubuntuサポートがイマイチなのが一つの原因で、公式文書中のyumなど、red hatの内容を転載しただけの文書が多いので調べても怪しい。フォーラムも機能してないし。

一番詳しいのがarch linuxのサイト。いつも感心するレベルだが、誰が書いてるのだろう。
0208171
垢版 |
2019/09/28(土) 04:41:14.93ID:JW7mgL7n
ubuntuでまともに動かないのはカーネルが新しくてドライバが対応してないのが原因っぽい。debian系も頑張って欲しい
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:57:01.38ID:9Ht/7Xpf
linuxで、メーカーがバイナリ配布してるドライバを使うのと、
カーネルにマージされてるソースコードのドライバの両方あるときに、
どっちつかうのがいいの?
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:50:26.40ID:8wHwZUK7
>>207
本来ならboot時にmellanoxのnicについてメッセージが表示され、ctrl+Bを押せと表示される。
もしかしたらpcieスロットからのbootrom起動が無効になってない?
0212171
垢版 |
2019/09/28(土) 22:21:31.93ID:JW7mgL7n
>>210
何も出ないですね。設定をどこでするべきなのか……。

>>211
入れてますが変化なしです。

asrockの安いマザーだとUEFIの設定が少ないので駄目なのか、それともデュアルブートで使ってるgrubが邪魔しているのか。難しい。
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:59:26.31ID:f2fTYAOL
>>212
os boot前の話だからubunts関係無い。
寧ろbios設定に入る前。
delキー押せばbios設定画面に入れるところまでctrl+Bを連打してみるしかないな。
0214171
垢版 |
2019/09/30(月) 02:35:44.03ID:lzzvTS9O
>>213
レスサンクス。ロゴ表示前ですね。

何度か試してみましたが、変化なしです。

昔のBIOSのように認識してるハードが出る画面になればわかりやすいのですが、UEFIに設定項目が無いのが厳しい処です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況