X



NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:44:24.79ID:CBOJUyX+
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597149181/
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:08:38.05ID:zw4dQlSl
>>685
1Gの今10Gに行くそういう人たちは25Gとか40Gとかに行くと思う
もしくは10Gを3,4本束ねるとか
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:11:43.59ID:gp0jqXJI
どんな時にも例外はある。
100%全員が同じじゃないだろう。
だが、大勢として、SSDへ移行する流れになるんじゃないか。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:15:46.75ID:xZRda7fx
>>692
使い方によってベストな選択は異なる。それは事実だ。
だが、今の時代一般的な使い方ではSSDの寿命(書き換え可能回数)がHDDを凌駕し始めているのも事実であり(ソースは自分で)、「書き換え回数が多ければHDDの方がよい」は思考停止で有ることは認識されたい。

こんな事を書きながら、コントローラの突然死のイメージで思考停止してしまい、(サルベージのしやすい)HDD派だ。
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:29:00.79ID:jcmpBFcH
過去のデータセンターと同じで、まずはSSDとHDDの組み合わせの階層化でない?
QNAP使っているけどSSD800GBx2とHDD10TBx5で約40TBの高速大容量NASになっている

SSD層の階層化構築後の取り外しや交換も可能だから
書き込み寿命の前に交換とかも簡単に出来るよ
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:38:06.78ID:gp0jqXJI
ヘビーユーザーがどう動くかはわからないが、
小規模なカジュアルユーザーは一気にSSDに行くのでは。
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:11:43.35ID:3LvZoHJ8
ホットスワップ不可が許されるのはコンシューマ向けだけじゃあ
0701不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:11:20.57ID:JOmlEYrI
>>699 難しいのは、M.2であっても 高速なのはNVMe という点
M.2形状でもSATAなら転送速度はSATAで頭打ち

NASの中にはM.2スロットが登載されてるのもあるけど基本SATA
(当たり前だけど、NVMe刺しても認識しない 逆パターンは認識する)

だから、M.2に変わるだけでは無意味で M.2:NVMe に変わって行かないとダメなんだけど
NAS基盤にそれだけの帯域を確保できるのかなぁと心配になる

現状のM.2スロット持ってるNASは、HDDスロット消費せずにキャッシュ(階層管理)できる
ストレージを刺せるというメリットしかないからね
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:26:36.21ID:B9GE8/X8
他は知らないけどSynologyのNASに標準搭載のM.2スロットは基本NVMeのものしか見たことがない
SATAは認識しない
補足まで
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:09:06.43ID:BfwiEa96
M.2 SATAなんてもう製品が無くなりつつあるマイナー規格になってしまってるぞ
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:20:23.83ID:tacC2pRo
>>701
>逆パターンは認識する
待て、SATA専用にNVMeが認識しないってのの逆なんなら、NVMe専用スロットにSATAは認識せんぞ
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:24:56.20ID:tZx6aewJ
というかNVMeは帯域めちゃめちゃ使うから沢山積めない
上位のCPUで6枚搭載できれば良いほうじゃないの?
サーバー用CPUならもっと行けるともうけど
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:58:48.57ID:JOmlEYrI
>>705 共用のがあるんだよ
AMDの場合CPUのシリーズによってM.2の2枚目がNVMeになったりSATAになったりする
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:44:49.57ID:tZx6aewJ
>>707
共用ならどっちでも認識するしどっちか専用ならどっちかしか認識しない
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:23:59.49ID:F0WmopLK
>>710 QNAPで NVMe って特記してないのは SATA専用だよ
TVS-x82TシリーズとかTS-x73シリーズとか
NVMe対応のモデルもあるけど、それがSATA認識するかはしらんけど
TS-673がNVMeを認識しないのは確認済
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:37:36.84ID:fvClrWgT
ホットスワップできないやつは最悪ぶっ飛んでもかまわない用途だな
消えたり止まったりしたら困る用途には使えない
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:47:50.71ID:f+KmuxRR
でもNASでNVMeって何に使うんや?
pcで3dゲームやってもSATAとの体感差はほぼないのに
0715不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:07:10.61ID:tZx6aewJ
シーケンシャル速度が生きる動画の生データとか
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:11:50.38ID:ogUYsPMN
キャッシュ。ワイヤースピード考えるとどのくらい効果があるかは知らん
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:16:33.67ID:n9Sn7BUk
>>715
XAVC-Iで4K60pでも600Mbpsだからそこまで必要無かったりする
加工などで複数ストリーム流すとか?
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:27:54.65ID:r6ruQYQm
10GbEでも1250GB/Sが限界だし、NVMeより安くて大容量のSATA SSDのRAID10で1000GB/S位がバランス良い

どこぞの追加カードで帯域を10GbEとNVMeに分けているのは賢いと思ったけど
あれはランダム最強のOptaneを便利に使う為だと思っていた
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 03:31:55.93ID:4Pn4iuwo
牛のNAS持ってますが内蔵の3.5inchHDDや小さなファンが
煩いです。
静音性の高いNASでオススメあったら教えて下さい。
HDDは3.5inchのものは煩いので2.5inchのHDD/SSDの物がいいです
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:44:18.99ID:2Ku0qthh
HS-453DXならファンレスでお勧めだよ
ストレージは互換リストから好きなのを選んで
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:23:46.64ID:ajpp7zMY
LinkStation内の漫画を外出先でIpadから読みたいのですが、BUFFALO公式のwebaccessというアプリでは漫画には不向きそうでした
未解凍のzipもjpegも読みたい場合はwebaccess機能ではなくてwebサーバー機能を使って何かしらの書籍リーダーアプリから読むのがいいでしょうか?
0729不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:02:02.96ID:ajpp7zMY
調べてみると自分の持ってるLS210はwebサーバー機能無いっぽい
DLNAサーバーってのはあるけど外部からはアクセス出きなさそうだし、webaccess iってやつで読めるやつだけ読むしか無いのかな
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:16:49.10ID:diDgtoPI
VPNサーバー建てて自宅のネットワークに入るのが一番楽
SMB接続で使えるし
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:17:54.25ID:xqzl2sd8
素人ウザ
外からアクセスなんて基本中の基本なんだからそんなくだらない話題を何回もループさせてスレ汚すなゴミ
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:33:24.41ID:0ZIH1PIf
素人排除厨ウザ
初歩の話題ループとか上にもいくらもあるじゃねーか
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:22:07.00ID:ZnW9RLVD
NASのVPNサーバーってすごい遅かったと思うけどみんな使ってるの?
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:15:08.18ID:aqarsItT
常に常駐してる人からすれば何度も同じ話題でウザいんだろうな
なので繰り返し出てくるネタは常駐している玄人の>>731さんが責任持ってテンプレ化して次スレで載せてくれると思うよ
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:42:06.81ID:RTlDs6oa
SSDのサルベージって、RAIDの構造がおかしくなったとか、
間違って削除したファイルを救出とかが精いっぱいなのかね。
HDDと違って、ハード的に壊れたドライブはお手上げ?
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:03.41ID:hmDsRQ+U
バックアップから取り出せば済む話だから
SSDでもHDDでも壊れたディスクやアレイから取り出せるなんて期待を持つほうがどうかしてる
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:23:25.44ID:T8UlYVBz
>>742
×HDDと違って
〇HDDと同じ
じゃね?

もしかして、HDDなら基盤交換でサルベージ可能 とか思ってるの?
HDDだって「ハード的に壊れた」場合はどうにもならないよ
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:58:10.76ID:n5nPst1X
HDDはプラッタがちょっと削れたくらいなら全損はしないな
落として起動しなくなったノートPCのHDDをサルベージしたことがある
物理的にダメージを受けたと思われる箇所以外はほぼ全て取り出せた
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:07:41.24ID:sCG6ET5V
WDのRMA再生品2TBが900GBあたりで不良セクタができたけど、そのへんだけ避けてパーティション区切って使えてるw
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:03:37.59ID:/e1PdXZc
>>745
>プラッタがちょっと削れた
SSDでそれに相当する故障はNANDの一部が読み書き不良になったとかその辺じゃね?
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:05:10.07ID:gUMVABPP
>>747
実際にフラッシュメモリの一部のブロックだけ不良になった場合SSDコントローラはどんな挙動をするのだろうか
ウェアレベリングの関係上異常を認識して隔離してくれないと被害が拡大するわけだがそこまで利口なのか・・・
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:17:59.03ID:nNBUrMfa
サルベージに大枚をはたくくらいならバックアップしとけって話だわな。
ストレージを考える上でバックアップは基本中の基本。
順番から言うとRAIDよりも先だよ。
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:35:37.85ID:4dqsR/bH
可能ならクラウドや他拠点(実家とか)へのバックアップが望ましいな
自宅が大地震や火災、爆撃を受けてもデータは助かる
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:58:41.64ID:nNBUrMfa
確率の問題だよね。
そこまで心配するなら、交通事故が怖くて外出できんだろと。
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:56:45.51ID:i911vDDm
最近猛牛のNASがたまに切断されたりするんで買い替えてせっかくだから次はraid5にでもしようかと思ってたけどこのスレ読んで素直にraid1でいくことにしました。
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:13:36.46ID:puHnaH6h
クラウドってどこがいいの?
Amazonprimeくらい安いところある?
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:48:39.62ID:jj+HMXJ1
いや、俺は体が弱いから、いつ倒れるか分からない
死んだ後に、恥ずかしいデータがどうなるのか真剣に心配してるわ
死ぬ間際に遠隔操作ですべてのデータを消し去る仕組みを開発してほしい
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:12:25.04ID:m8uWFg/q
とりあえず思いつくのは暗号化かなあ。
今はTPM2.0とかがあってそれなりに強固な暗号化ができるみたいだし。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:45:59.01ID:wLRlNCIv
デジタル遺品復旧サービスなんてものがあったなぁとふと思い出した
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:52:00.55ID:MjJfI4iW
いやデジタルでやるから手間暇かかるんだよ
信頼できる友達にデータ消去頼めよ相互で
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:50:38.96ID:9ghj9CFw
1980年代のビデオから、2021年のBlu-Rayまでお気に入り総数15000本、50TBを超えたわ
メーカー、女優、タイトル、年代、ランキングとかで一発で検索してappleTV経由で見られるのが幸せ
死んだあとの悪評とかどーでもいいや
今が良ければそれでいい
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 04:18:24.72ID:Gockjr7V
見られてはいけないものは、すべて暗号化
PCのほうも暗号化コンテナを作ろう
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 04:46:40.00ID:FWH+HpBU
>>760
既にあるのに使わないってことは仕様に何か不満でもあるのか?
自分で作った方が早いぞ
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:43:25.51ID:WMS5ksaU
昔、逮捕された人の自宅から100本のエロビが見つかったと報道されてるのをみて、頭おかしい奴はいるなと思っていたが、圧倒的に自分の方がDVD沢山持ってる。
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:50:48.54ID:mMmi5ySq
>>770 マスごみは昔から「普通の人」→「異常な人」へのレッテルを張ってたからな
どんだけ普通でも異常者にされると思ったほうが良い

犯人は毎日欠かさず水を飲んでいた! とか言い出すレベル
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:58:54.50ID:PfNXn2WR
一応言っておくと、「普通の人」が犯罪犯したりまたは被害者になったとすると多くの人は自分もそうなるかもと不安になるんだよ
だからそこから逃げたがる大衆が自分とは「違う人」として「異常性」を見つけたがり、
マスゴミはそこに乗っかってるだけ
これに関しては
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:05:30.20ID:Yvdh6bAU
まぁ犯罪を犯した時点で普通では無いみたいな感じかねぇ・・・
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:29:45.55ID:4nGva5S1
HDDを暗号化して16桁のパスワード設定してる。これ解くのに何日もかかるよね?
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:25:49.82ID:9SjtXebG
そして16桁のパスワードをテキストファイルに平文で保存している>>777であったw
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:56:06.91ID:KIpvrXbZ
>>770
宮崎なんとかだったな。
自分がガキの頃だったけど、
ずらっと並んだビデオみて
変な奴と思っていたけど
自分も、ちっちゃいHDDに
大量に入ってる。
時代だよな。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:57:09.54ID:4nGva5S1
>>778
数字含む簡単な文章+記号にしてるから覚えてるわ
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:17:56.53ID:9SjtXebG
>>780
それって一番解析されやすいパターンじゃないの?
文章や単語は推測されやすいから大文字小文字含むランダムな文字列にするか
単語含むならもっと文字数増やした方が良くね?
確か今って256ビットまでならツールでそんなに時間かけずに解析できるとか聞いたよ
その時はWiFiのパスワードだったけど
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:57:26.15ID:4nGva5S1
>>781
ローマ字で日本語だけど危険?
Gohan15JiniTabe!
こんなノリだけど
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:34:28.19ID:/xNpS8fZ
誕生日を西暦元年から数えた数字を10進数から36進数(0-9A-Z)にしたりするとランダムっぽくていいよ。
0784不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:17:43.14ID:ZeISDFUV
QNAPのTS-221を主にMacで使ってます
MacをBig Surにアプデしてからだと思うのですが
MacからTS-221に保存しようとするとNASとの接続が切断されることが頻発するので買いかえようと思います
Big SurのMacからでも会社の新しめのQNAPのNAS(型番何だったか失念)は正常に保存でき切断されないのでTS-221の問題ではないかと思いますが
いずれにしてもかれこれ6年半くらい使ってるのでそろそろ買い換えようとは思います
検討中はやはり使い慣れたQNAPか興味あるSynologyで考えてます
希望はMacと相性が良い、USB-Cで接続したい、2ベイですがお勧めありますか
Wi-FiでTimeMachineバックアップして復元はUSB-Cで復元したいです
TS-221はこれができずTimeMachineとしては使いものになりませんでした
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:48:58.94ID:/gZjSqWP
USB-C接続した外部メディアにバックアップしたいという意味で良いですか
それ以外の用途で使わないと思うしPCにUSB-C接続したらそもそもNASじゃなくて外付けハードディスクだと思うが
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:36:21.40ID:ZeISDFUV
>>785-786
普段はWi-Fiでバックアップとかして速度が必要な時はUSB-CでMac(PC)と直結して外付けHDDのように使えるNASはありませんか
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:11:28.11ID:5XreBpsD
無いので10G接続しましょう
thunderboltで10Gアダプターつければ実質外付けHDD
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:56:48.61ID:6K5PYDm1
>>787
馬鹿は帰れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況