X



【静音・高機能NAS】QNAP part54【自宅サーバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スプッッ Sd5f-neFV)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:50:27.40ID:wseby/7fd
※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543492079/
part47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552836247/
part48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560807287/
part49 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569008532/
part50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577438170/
part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583806285/
part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591197765/
part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597666162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-gHyt)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:53:28.81ID:8yhbsAoG0
>>727->>732
すいません。タイプミスをしていましたが192.168.〜で接続できません。
ブラウザのQTSから
https://i.imgur.com/AlcaVbr.png
192.168.3.30なのは間違いないですが
https://i.imgur.com/Ho4LFKv.png
入ることが出来ません。

>>733
ブラウザではログイン出来ます。IPを入れてQTS表示出来ます。

システムリセットをしてこうなってのですがまたシステムリセットをする必要があるのでしょうか…。
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-gHyt)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:13:42.06ID:8yhbsAoG0
すいません解決しました。
Microsoft向けのネットワーク向けサービスを有効にするのチェックを外したり付けたりを何度かやっている内にきちんと表示されるようになりました。
ありがとうございました。
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:36:51.41ID:IdKDIL290
Qnapの製品の購入を考えています。
Qnapのデモサイトで試しているのですが、Photo Station6から.mp4の動画が再生されません。実機ではPhotoStation6から.mp4の動画が再生されますか?
File Stationからは.mp4の動画が再生されます、Photo Station6から見たいです。
教えてもらえると嬉しいです。
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:32:31.83ID:JCskqMt+0
>>738 コーデックによる。H.264までなら問題無い。
H.265なら、CAYIN MediaSign Player - Plus versionのライセンスをActivateしていれば見れる。
HEIFやHEVCで撮影してるなら、ライセンス買った方がいいかもね。
0740不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:33:34.36ID:IdKDIL290
>>739有難うございます。
コーデックを調べたら 1920×1080 8bitのH.264です。多分一般的な.mp4だと思われます。video stationをインストールするとか何かしなければいけないことはありますか。
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ de92-lrpJ)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:42:56.59ID:74w1S95c0
TS-251DにWD RED 8TB入れて使っていたのだけど、十数秒ごとにコココとHDDから発生する音が気になったんで、別のHDDにするも同様にHDDアクセス音が定期的になる。なんかのプロセスがずっとバックグラウンドでHDDにアクセスしてるのかな
リソースモニター見るだけでは判別できない…
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-tP2C)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:36:08.76ID:fhBm8bEg0
海門もIronWolfはいい
他は糞
0757不明なデバイスさん (スッップ Sd32-NgxK)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:29:02.44ID:eg7D8lFcd
253Dに拡張カード入れてm2 pciのSSD2枚入れてread,writeキャッシュ運用させたけど、効果が感じられない...
0758不明なデバイスさん (オッペケ Src7-AwBg)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:45:55.52ID:8HaKl6mMr
myQNAPcloudに接続できなくなってしまい、
https://i.imgur.com/SzvlkHM.png
ルーターの再起動やNASの再起動、設定の見直しを試しても直りません。
QTSのmyqnapcloudアプリのWEB接続が×になっているのが原因かとも思ったのですが
https://i.imgur.com/xcqXsfo.png
どの設定を触っても直りません。
NASもPCもきちんとネットワークには繋がっています。どなたか分かれば助けてほしいです
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-tP2C)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:43:54.72ID:fhBm8bEg0
SSDでのキャッシュは1M以下のファイル(設定で増やせるがパフォーマンスが悪くなる可能性も)しかキャッシュしないから、シーケンシャルだと全く変わらないよ
SSDで高速化するにはQtier組まないと厳しい
0764不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-wYmW)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:04:55.70ID:61acfCsdM
qtierって、静的ボリュームで組んでいるところに追加できないんですかね?

ssd追加してみたら、qtierのアップグレードが選択できない状態です。
0767不明なデバイスさん (ワッチョイ 02b7-M0BV)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:29:19.39ID:okYPOkg50
cayinの有料買った方、HEIFとHEVCのサムネイル表示できましたか?
PCブラウザからのqumagie、
iOSまたはAndroidの qumagieアプリ、
で表示できてるかが特に知りたいのです。
0771不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-zoiJ)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:29:59.42ID:XRPh39Sla
>>757
ベンチとってみると動いてることはわかるぐらいの速度はでるんだけどね
実運用だと動いてることは感じがあんまりない
と言っても階層化にはあんまりしたくないし…
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:19:09.41ID:Q9NTeBAX0
>>770
472XTが米尼で$1000くらいの時に買って、CPUをCore i7の8700に換装して使ってる。
6コア12スレッドでM.2のSSDも2T積んでメモリも32GBにして最強。総費用も17万円程度。

エンコードとかもあるから、CPUはグラフィック機能も載ってるAPUみたいなタイプが良いよ。
Ryzenの4750Gとか5750Gが載るならアリだと思うけど。
0774不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:12:23.71ID:Q9NTeBAX0
>>773
換装する以外は特に何もしないで、QSVとかもそのまま使える。
もともと、472XTと672XTと872XTは同じボード使ってるっぽい。872XTとかはCore i3載せてるしね。
ヤフオクとかならCore i7 8700は1万円もしないで入手できそうだから、パワーアップ用には良いかも。
自己責任でどうぞ。

Core i7 8700KとRyzenの5800比べても、結構8700イケてる感じがする。
ttps://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-8700K-vs-AMD-Ryzen-7-5800X/3937vs4085
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-tP2C)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:33:52.56ID:wxkQWGtY0
>>780
できる
逆にRAIDを再構築しないとSSDのボリュームをQtierから外せない仕様の方が問題だと思う
SSDのRAIDが片方死んで、危なそうだからHDDに移して、SSDのボリュームをQtierから外すってのができない
まあ、バックアップ取ってるから最悪のことがあっても大丈夫ではあるけど
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-B4ia)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:53:39.25ID:Yu80XtTj0
>>781
情報ありがとう。
Qtierかキャッシュかで迷ってた。最悪バックアップから戻せばいいんだもんね。
ちなみにSSDはコンシューマー用でしょうか?
ironwolf510なら安心かなと探しても国内販売店は僅かで高額過ぎるて、Samsung970pro辺りで組むかシノロジーのキャッシュ用かでまた迷う。
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-tP2C)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:32:17.02ID:wxkQWGtY0
>>782
拡張カードでNVMeのSSDx4をRAID10で組んでるから通常のコンシューマー用を使ってます
2台壊れてもRAID保てるので
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-tP2C)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:33:37.81ID:wxkQWGtY0
ちなみにキャッシュ用もM2のSATAのSSDx2で入れてるけど、殆ど使われてなくて意味なさそうだったw
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-tP2C)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:34:02.92ID:wxkQWGtY0
合計6枚のSSDが刺さってます
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-B4ia)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:46:50.28ID:Yu80XtTj0
>>784
4枚!GEN3のやつですね。
運用実績と不具合はどうですか?

事務所NAS更新用にTS-253DでHDDのみの安定か、次世代に備えてQM2SSD構成で冒険しようか。参考にしたいです。
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-tP2C)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:49:21.90ID:wxkQWGtY0
>>788
今のところ特に問題は起きてなくて快調です
0791不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-6VcR)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:47:46.23ID:sPdhiplPM
251+が逝ったぽい
試しにフルリセットやっても最初のファームウェアどうこうの所の表示がおかしい
そのまま進めると2時間ぐらいずっと起動中みたいな状態だし
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-tic/)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:24:32.65ID:mweDwNTT0
Qtierがムーブじゃなくてコピーな仕様だったらいいのにって思ってるの自分だけかな?
容量要らないから、そういうモードも選択できるようにして欲しい
バックアップは取ってるから問題ないっちゃないんだけど
0793不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-tic/)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:38:30.04ID:mweDwNTT0
あれ、書いてて思ったけど、Qtierの仕様ってまずSSDに書き込まれてから、しばらく使われなかったファイルがHDDにムーブされるんだっけ?
そうだとしたら今の仕様の方がいいのか
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-tP2C)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:57:47.76ID:wxkQWGtY0
>>793
そこはイマイチよく分からんのです
頻繁に書き込んでるフォルダはSSD優先してる感じ
深夜(設定で変えれる)にアクセス状況を見て、自動で改めて振り分けはしてるけど
0800不明なデバイスさん (ササクッテロ Spc7-NWxL)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:24:24.33ID:LMXxB4mEp
>>781
Qtierじゃないけど
SSDキャッシュで使ってる2つしかないSSDポートの1つが故障した。
キャッシュ取りたいんだけど、その機能が見つからず
もうボリューム再構築しかないのかな....
なお保証期間終了
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-NWxL)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:10:28.69ID:3XvNAqm10
>>801
よく見たらQtierになってた
まさに、>>781の状況
0805不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-6VcR)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:26:56.30ID:eroO3CwpM
>>795
トンクス
帰宅して20分ぐらい電池抜いて放電してからやったけど
結果は変わらなかったがQファインダーからファームアップやったらそれで直ったっぽい
設定と大事なデータは外部HDDに避難させてたので復旧作業やるよ
ダメだったら253D買ってたわ
予備の219P2じゃもうキツイしHDD最大16Tの壁あるしで
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 72d4-lrpJ)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:14:25.88ID:8QG54NQH0
TS-230でQtierはそれなりに使えますか?
やはりメモリが2Gなのできついですか?
0807不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-LlBx)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:28:18.71ID:NPb//di70
231PのHDD交換してSMART完全テストしてみたけどいつまで経っても終わらない…
90%まではすんなり進むけどそこから絶対止まる
1ヶ月以上放置しても終わらないしファームアップしても同じ

保証も切れてるし231Pの方が壊れてるのか?
再初期化ってやつやってデータも設定も全部消さなきゃダメか?

モデル名
 TS-231P
ファームウェアバージョン
 4.5.2.1566 Build 20210202
HDD
 WD40EFAX-68JH4N0
0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-zoiJ)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:58:45.46ID:Fx6Z3Pu30
キャッシュがもうちょっと頭良くなってくれるといいんだけどねぇ
標準のキャッシュ機能じゃなくてqpkgあたりでいいのないんだろうか

せめてまともにブロック単位でのキャッシュ効いてほしい…
0809不明なデバイスさん (エアペラ SD1b-mpY7)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:10:58.20ID:xa2zfREZD
TSー251に東芝の16T付けたけどドライブ自体は見えてんだがアプリインストールとか出来ない
元のに戻せば大丈夫なんでHDDの相性問題か
素直にWD赤買えば良かったわ
0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f3-FGcJ)
垢版 |
2021/02/21(日) 06:01:31.83ID:ndcjwKcD0
>>815
ヤフオクにでてくる起動不可のQNAPとかの状況を見ると、
その手のマシンは大体、基板が死んでる。
USBメモリには、初回のブートファイルが入っているが、
ブートファイルはディスクをセットアップすると、セットアップした
全てのディスクにコピーされて、以降はディスクのブートファイルから
起動される。したがって、USBメモリが壊れてもディスクがあるなら
ブートフェイルはしない。
0824不明なデバイスさん (JP 0Hc7-azUJ)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:42:47.07ID:gMKq+pxfH
初めてのNASで231Kを買ったけど、メモリ1GBだと結構カツカツだね。
写真管理のQuMagieとかは、メモリ増設できる機種が前提なのかな。

一回入れてみるつもりだけど、使い物にならなさそうだ。
0825不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-yKfU)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:37:48.79ID:p8y1Ud0rM
>>821
それでもチャレンジャー達が一万円越えで落札してるけど
目処があって、直ってるのかな?
0826不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-5S7O)
垢版 |
2021/02/22(月) 06:39:08.70ID:E22hiUcG0
>>820
去年451+が死んだのはよくある問題だったのか
まだ寝かせてあるけど
ヤフオクに出してみよう
0827不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc5-W5tZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:16:27.82ID:mFmN78Xt0
>>824
上の機種買った時にバックアップ用途にすれば良いね
NASは使う期間比較的長いからコスパ考えると増設もできないエントリー機種は分が悪いよ
メモリ1GBしかないなら割り切って使うしかないね
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-09Fb)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:45:36.47ID:qij4ZZ8Q0
ジャンボフレームって設定したほうがいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況