X



【静音・高機能NAS】QNAP part55【自宅サーバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ c38e-8ErI)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:32:13.04ID:DU6mlsUn0
※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】
part49 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569008532/
part50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577438170/
part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583806285/
part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591197765/
part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597666162/
【静音・高機能NAS】QNAP part54【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1607608227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ad-slfm)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:04:28.18ID:OnOwYb7L0
業務で予算・容量・可用・復旧その他諸々の落としどころを探す立場ならともかく
個人がおうちで使う分には
「RAID6にしたかったからRAID6」
「ひたすら速度命でRAID0。可用性ってなんや。数日停めても困らんわ」
こんなん感じでお好みで楽しめばいいんだと思う
0726不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-dG0E)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:21:41.32ID:etV13+Vha
raid5でリビルド中に死んだ話をたくさん聞かされたから
raid6にすることにしたよ
まぁ個人ならやりたいようにやればいいんじゃない?
6でも死ぬときは死ぬしな…
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-QrK7)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:19:27.82ID:XS7fyWsH0
RAID5とか貧乏人の言い訳だからな
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 376e-YrqN)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:17:27.74ID:I5nScRMd0
リビルド中に死ぬ環境って原因はなんだろう?
0737不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-7WD3)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:29:33.32ID:9z8ZHoAM0
RAID5は貧乏人の甘え
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-n5ng)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:36:48.44ID:G/bSa45g0
>>736
Raidは代替機が届いてバックアップからの構築が終わって本体ごと切り替えるまでの一時しのぎと思ってる
家庭ではリビルドなり好きにすればいいけど業務の保守での扱いはRaidをアテにはしないね
0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-n5ng)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:42:20.71ID:G/bSa45g0
じゃあリビルドは何かと言うと、1発死んだ後に焦ってやるものではなくて
長期休暇前の定期保守で特にエラー出してない状態で交換する時にやるものかな
エラー出してたら怖いからそれ以上触らない
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ 376e-YrqN)
垢版 |
2021/04/16(金) 08:19:38.40ID:I5nScRMd0
https://2502.net/do-not-use-raid5/

ここに色々書いてあった
URLからして笑える
0744不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e8-2FiI)
垢版 |
2021/04/16(金) 08:42:56.48ID:+NsfDl6L0
>>742
その辺のNASの効用も書いてあるよ。
0745不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-X6xk)
垢版 |
2021/04/16(金) 09:12:17.17ID:5wIH/vO+r
>>744
これかな?

これは、例えば毎週すべてのデータが読み出せるかをチェックして、故障が発生していたらすぐに検知して対処できるようにするためのものです。しかし、これを忘れずに設定して毎週確実に実行し、故障が発生しているか確認する(あるいは故障を検知したら確実に通知する)、というのは思いの外難しいものです。

QNAPならワンクリックだよね
異常発生したらアラームずっと鳴る
何が難しいやら

加えてJBODを推してるけど、RAIDはJBODの問題点を解決するために生まれたという事も知らないんだろう
RAID6なら安心のような書き方もおかしい
0750不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-o8Pi)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:09:06.17ID:5wIH/vO+r
>>749
どこら辺が読んでないと思ったの?

RAID5はダメで6なら安心なんてちゃんちゃらおかしいし
歴史も知らずJBOD推しなんて常識にも反するし
データスクラブが難しいなんて思い違いも甚だしいし
素人が調べもせずにテキトウ書き殴っただけのサイトでしょ
0751不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-CpDH)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:16:32.75ID:GRyk/YL5a
>>750
多くの人がRAIDの定期的な検査の必要性を知らないのが、リビルド失敗多発の原因だと思います

普通の人が使うならRAID5はもちろん、RAID自体必要ないです。容量を稼ぎたいだけならJBODで十分です。いいからバックアップしてください

使うならRAID6を使うべき

RAIDに金と手間をかける前にバックアップに金と手間をかけましょう。RAIDを使うかどうかはその上で。

パトロールリードなどの定期検査と異常時の通知機能がしっかりしていて、24時間稼働することが前提のNASアプライアンス製品を購入するのが良いと思います。

初期設定をちゃんとやった上で、24時間稼働していれば確実に自動で定期検査が行われますし、NAS製品ならメール通知等が失敗してもLEDやビープ音で知らせてくれます。
-------
この記事でその結論になるわけがない
0752不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-o8Pi)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:45:32.83ID:5wIH/vO+r
>>751
君の論調に相応しい部分を抜き出したのかな?俺の論調に相応しい部分を抜き出すとこうだね


RAID5は壊れやすいので絶対に使わないようにしましょう。

「パトロールリード」や単に「ベリファイ」などと呼ばれる「HDDのすべての(使用済みの)領域を読み込み検査する」という手法が用意されている

これを忘れずに設定して毎週確実に実行し、故障が発生しているか確認する(あるいは故障を検知したら確実に通知する)、というのは思いの外難しいものです。

普通の人が使うならRAID5はもちろん、RAID自体必要ないです。容量を稼ぎたいだけならJBODで十分です。

RAIDを使っていく場合には、RAID6を使いましょう。

RAID6の方が圧倒的に安全です。サーバー等で必要ならRAID6がオススメです。
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 578e-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:54:54.77ID:J0xm2rbE0
>>751
そのサイトはRAID6とZFSを異様に信奉してる変人にしか見えんかな

スクラビング設定の難しさを根拠にRAID5の危険性を説いてるけど
この説を主張するならRAID5でもRAID6でも同様に危険だという結論になるはず

RAID10よりもRAID6を勧める理由も書かれていないし俺も>>750と大差ない感想
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 578e-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:54:06.74ID:J0xm2rbE0
スクラビングしていない事で損傷に気付かず再同期時に壊れる確率は
RAID5も6もほぼ変わらず10であればまだ良い
全体的な認識は>>738,739が正しいと思う
壊れてからのリビルドはそもそもがおかしい
0756不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-3Khw)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:02:19.40ID:ruPhmuEhM
バックアップからリストアする間のダウンタイムが無ければいいな、くらいでリビルドするから
コケたらバックアップから戻すだけでデータ的に実害は特に無いからなぁ。ここ10年くらいRAID5のリビルドでコケた記憶は無いけど

定期チェックの設定ってそんな難しいもんでないだろw
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-at1r)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:08:47.96ID:4vWw9Z6f0
QNAPに移る前ReadyNAS NV+とsynology ds412+でRAID5組んでたけど
どちらの機種でもリビルドは一応成功した
ただしNV+はサイレントクラッシュで相当数のファイルがやられてたし
s412+は定期スクラブスケジュールがくっそ重くてスクラブ中の数日間は
SMBタイムアウトになるレベルで負荷かかってた


>>745
前提としてPC上でRAID組もうとしてる人向けの話かと思った
> NAS製品を使いましょう(どうしても必要なら)
で締めてるし
0759不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-CpDH)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:19:59.13ID:zH/Bk+/Qa
>>752
スクラブについては書いてあるし、普通の人にはスクラビングが難しいからパッケージ化されてるNASを買おうと書いてるのだから難しいのはスクリプト書いたり別途ツールインストールしたりすることじゃないの

>>753
Raid6でもスクラビングしろってのは同意
0766不明なデバイスさん (アウアウクー MM8b-7WD3)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:59:12.64ID:A6DA8E1yM
ラックマウントストレージの写真貼ってあるWeb見てPCのRAIDを想像しろと言う方が無理がある
俺も読んでみたけどRAID5下げRAID6上げが鼻に付く記事としか読めなかった
6が優れる理由も書いてないしね
0771不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-o8Pi)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:11:57.70ID:5wIH/vO+r
>>769
俺はTVS-472XTつまり4ベイ
構成は4TB SSD x3のRAID0静的と12TB HDDのバックアップ用シンプロ
これで十分なデータ量だから4ベイにしたけど足りなきゃQDA-A2ARを2〜3買ってSSD4〜6個に増やすか872買うよ
いまさら貧乏臭いHDDでRAID5だの6だの組まないわ
0772不明なデバイスさん (ワッチョイ 17cd-0vB2)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:11:07.68ID:wqfCSSXt0
コイツだろ
やっぱキチガイだったか
101 名前:不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-uWBd)[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 11:09:27.47 ID:/0SrQv3Sr
だな〜
DS918+からTS-653Dに買い替えたのが僅か1ヶ月ちょっと前
しかし今運用してるのはTVS-472XTという4ベイ最強モデル←←←←
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-7WD3)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:52:16.75ID:q49MrPZw0
オールフラッシュでもRAIDは組むだろw
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:28:44.49ID:3bBKLaim0
>>663
TVS-472XTとTS-453Dでは無くてTS-473とTS-453Aで必要があって同じような事しましたが使えています。
472XTでも試せれば良かったんですが故障して修理中で試せませんでした。
そもそも453Dは保有していないので同環境にはならないですが。
0784不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-o8Pi)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:34:10.80ID:ZDFJGmmXr
>>783
なんでだろうね
うちではボリュームを読み込めなくなっちゃった
453D側は壊れてなかったので472XTだけサクッと作り直してしまって何も調べなかったけど今思うともう少しやってみるべきだった
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:42:09.23ID:3bBKLaim0
>>784
本来だと機種変わってもマイグレ出来るはずですし不思議ですね。
それぞれHDD4本で組んでてTS-453AのRAID6とTS-473のRAID5での入れ替えだけだったので
こちらの環境がたまたま運が良かっただけかも知れないです。
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:11:10.77
synologyスレ荒らしてるのはQNAPの工作員ということが判明したところで
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f3-+xwA)
垢版 |
2021/04/17(土) 03:12:26.63ID:t6GbHFyV0
>>742
元記事はパトロールリードが必要と書いてありデータスクラブのことは言及してない。
パトロールリードは富士通のサーバーの機能で、ディスクの全ブロックにリードをかける
ことで認識されてないバッドブロックがあるかどうか検証する機能。
一方、データスクラブは書き込み時のチェックサムエラーを検証する機能で、パトロールリード
の機能とは異なる。
Synologyの場合、パトロールリードに相当する機能はないが、フルsmartチェックがそれに近いかな。
データスクラブは、存在しているファイルに対してチェックサム検査をするだけなので、
書き込みが行われていないディスク領域の検査は行われない。したがって、データスクラブ
を実施していたとしても、ディスク不良があるかどうかは分からない。
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f3-+xwA)
垢版 |
2021/04/17(土) 03:31:06.16ID:t6GbHFyV0
データスクラブはSynoの機能なので、Synoのことだと勘違いした。
QNAPの場合、コントロールパネル ->ストレージ ->アクション ->バッドブロックチェックでディスク全チェックが可能
0794不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-o8Pi)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:07:53.13ID:Rdj0e3QKr
>>791
スクラビングは全セクタ読み込みテストだよ
やった事のない知ったかぶりのお前は知らないだろうが数日かかる

>>792
ググって来たのか?QNAP持ってないくせに必死すぎるだろ
ユーザーなら誰でもどこにメニューがあるかよく知ってる
ストレージスナップショットのメニューからワンクリックで出て来る
さぁシノスレに帰って荒らしと戯れてろ

https://i.imgur.com/CZswtoZ.png
0795不明なデバイスさん (アウアウクー MM8b-tfZa)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:54:07.70ID:5Fkkt8itM
高性能NASの凄さとか、便利な使い方ユーチューブ動画を探してるんだけど見つからない
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:34:30.65
今日の会場はこちらです

776 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-at1r)[sage] 投稿日:2021/04/16(金) 18:04:57.31 ID:4vWw9Z6f0 [2/2]
具体的なRAIDの内容はどうでもいいが
人としてなってない感は否めない

(オッペケ Sr8b-o8Pi) ID:Rdj0e3QKr
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:37:56.49
人 と し て な っ て な い 感 は 否 め な い

(オッペケ Sr8b-o8Pi) ID:Rdj0e3QKr
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:38:19.05
こっちのやりとり知らない人が数レス見ただけで

>人 と し て な っ て な い 感 は 否 め な い

だもんな、今まで無駄な人生ご苦労様です。プフッ
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-2FiI)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:39:14.81ID:q2RXUedo0
なんかあぼーんが続いたな。
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:39:58.30
人としてなってない感は否めない

(オッペケ Sr8b-o8Pi) ID:Rdj0e3QKr

人としてなってない感は否めない
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:40:19.71
人 と し て な っ て な い 感 は 否 め な い

(オッペケ Sr8b-o8Pi) ID:Rdj0e3QKr

人 と し て な っ て な い 感 は 否 め な い
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:40:57.17
こっちのやりとり知らない人が数レス見ただけで

>人 と し て な っ て な い 感 は 否 め な い

だもんな、今まで無駄な人生ご苦労様です。プフッ


人としてなってない感は否めない

(オッペケ Sr8b-o8Pi) ID:Rdj0e3QKr
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:41:56.34
反応せずにはいられない
(ワッチョイ 375f-2FiI) ID:q2RXUedo0が仲間入り

ありがたいことにageてくれていますプフッ
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:06:33.76
なっ反応せずにはいられないだろ

人としてなってない感は否めない

(オッペケ Sr8b-o8Pi) ID:Rdj0e3QKrだもの
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-at1r)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:49:27.33ID:tH8MIkKS0
うちが余計なレスしたせいでみんなすまん

chmateでIDある板だけID隠しのレスNGするにはどうしたらいいんじゃろ
板ごとに設定するの面倒で困る
0816不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:10:59.94
呼ばれて飛び出てジャジャジャーン

オッペケのツーマンセルでぇ〜すぅ
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:12:41.93
みんなの嫌われ者
オッペケでぇ〜すぅ

今日も元気に荒らしまぁーす
0821不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:17:32.41
NGしてるから?
でもでも気になって仕方ない
オッペケでぇ〜すぅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況