X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part87
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:32:01.75ID:zx0f3f4j
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1689190772/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 00:44:36.29ID:kIJK+Fn1
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1e9fb2c9730456e0a824d60a288fc17b3c29b6
AIがただの道具だっていうならこの判断基準おかしくね?
自分の問題についての話なら弁護士に依頼せずに自分だけで解決しても問題ないはずだろ?
AIに問題聞いて答えてもらうサービスはあくまで道具としていわばwordとかexcelのような便利な道具を提供してるだけでAI企業が法律相談に乗ってるわけではないはずだろ
この基準なら画像生成はローカル以外はAI企業に描いてもらうサービスってことになるわけでmidみたいな企業AIは著作権やばいことになるだろ
キャラクター描いたらmidが描いたとして訴えられるんか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 01:07:32.88ID:YVuRAms5
>>916
まさにその通りですよ
だが、回答者側はそれすらもできなかった

浪費ととらえられて当然の成り行き
だが、蓮舫嫌いは浪費とたとらえられかねないほどの低レベル仕事を擁護した

確かに民主党はあまり仕事しなかったけど、鳩山由紀夫や菅直人よりも低い内閣支持率を記録した麻生太郎が未だに純度ってる時点でお察しだと思うがな・・・

 ローゼン閣下(ローゼンメイデン愛読首相)に認められた手前、二次絵師は自民党に脚を向けて寝られなくなっただけなんじゃないかと・・・
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 01:14:10.34ID:YVuRAms5
>>928
>習字やそろばん教室も超々アナログで時間的な拘束は長いが、意義のあるものや
それは、個のスキルであって公のスキルじゃない

白書の計算の仕組みを勉強するために電卓やそろばんをたたくスキルは必要
それは白書を個の視点で見た場合
だが、現代において、実際の白書を作る際に電卓やそろばんはメインにならない
これは白書を公の視点で見た場合

実務レベルではそろばんや電卓は必ずしも必要ない

で、君のその文章中の意義とは、いったい誰の視点?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 01:22:22.75ID:YVuRAms5
>>929
コンビニに入店する際に購入・販売の相互目的が合致するので、万引きしろ・していいにはならない

ネット絵について、それを閲覧する状況において学習禁止の企図は確認できない
したがって、法的には学習を禁止する目的では侵入を拒んでいないとみなされる

美術館が撮影禁止をなぜしつこく標榜してるか考えろ
で、それをやってない公開者が被害主張について実務的にできるか考えろ

おもろいのは足りてないお前の頭の中やで~
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 01:28:06.69ID:TB/6DlZ5
同人エロゲ作ってる人のcienよく見るけど制作にAI取り入れてるの公言してるのちょくちょくいるね
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 01:30:47.96ID:YVuRAms5
>>952
その道具を使う『人』に資格(免許)があるという前提では書かれていないね、その画像
むしろ、その道具を使う『人』に資格(免許)がないという前提で書かれている

だから、左のルート(違法根拠)の最後に「提供先が弁護士ならよい」と書かれている
これは、弁護士による追認依頼の形式に持っていける(弁護士監督のもとにできる)から

その画像の説明は、AIを只の道具として取り扱ってますよ
君が非弁行為の有無について資格の所在を考慮できなかったゆえの判断ミス
実はかなり難しい内容だから、君が間違っても致し方ないとは思う
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 01:47:45.34ID:j7vhW02s
AIは悪用されるから規制だ!とか言ってるけどさ
最近だと誹謗中傷や闇バイト勧誘とか1番悪用されてる某SNSが規制になってないよね
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 01:48:01.39ID:YVuRAms5
>>952
その画像、別の言葉で書くと

①弁護士の営利目的ではない営利目的で→弁護士資格を持たない者の営利行為として
②実務的な裁判・係争おける弁護士資格の必要な行為に関し
③弁護士にしかできない「証拠能力の付与」をして提示する

すべて該当したらダメと書かれている理由は上記の通り
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 02:41:49.25ID:jXeejVwL
>>946
それはあり得ないでしょう
私のオーケストラに勝てますかね
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 02:43:23.12ID:jXeejVwL
>>951
暴力的ですね
やはり虐げられる存在の我々は保護されるべきなのでしょうね
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 03:56:14.05ID:0G2xvxlR
オーケストラは奏者にも報酬が支払われるし
漫画はアシスタントにも報酬が支払われるし
映画は俳優にも報酬が支払われるけどな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 08:34:49.57ID:gYs1Gz9l
>>965
散々言われてきてるっしょ
害がある発明なんて古今死ぬほどある
メリットが上回るならデメリットは許容されるだけ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 08:40:29.06ID:sEKHyFob
マネタイズスレはスカトロが稼げるらしいがそこまでするならAI美女でフォロワー爆釣りアマギフやる方がいいと思うんだが違うんかね
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 11:27:52.29ID:2l8I0SX2
デメリットが上回ってるから規制から逃れられない運命にあるね
その現実は見えない世界に住んでるのか
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 11:51:15.41ID:Lwmzn0De
インターネットがふりーら
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 11:52:08.46ID:Lwmzn0De
書きかけで送信した

インターネットが自由なフリーライド文化だけどな 

著作権の概念が合わない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 12:28:34.15ID:TfrJaatT
AI絵師に30代40代以上の特にじじいが多いことがバレ始めてるな
「これからの時代はAIイラストが・・・!」という言説が多いのは
体力面の衰えと若者の感覚についていけていない精神面の両面からくる焦りと
今までの人生で何も積み上げてこなかったが故の「宝くじ買ってこれで俺も一発当てたるで!」精神と
全く新しい技術だから「乗り遅れたくない!」という余裕のなさからくるものだったんだよな
成長するのにも体力精神力が必要だからその力ももう残ってないんだろうな
残ってないというか最初からなかっただけか
同世代のクリエイターは10代20代から結果を出し続けていて、結果を出してる人は肉体的にも精神的にも屈強な人が多いから
わざわざAIに手を出すこともなく、今まで通り評価されているしこれからも評価され続ける
20代ならまだ巻き返せるけど、30代以上はチャンスもなかなか回ってこないだろうし厳しいもんな
俺はAI登場時まだ全然稼げてなかったけど、描き続けてたらちゃんと稼げるようになったぞ
DLsiteでバカみたいに儲けてたAI絵師を見てなにくそ根性で狂ったように描き続けてたら
今では狂ったように稼げるようになったから、AI絵師という最悪の仮想敵には感謝してる
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:08:53.28ID:IySMtloA
個人が勝手にインターネットに画像を投稿するのを禁止した方が早いと思う
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:20:16.54ID:ivbHqkVF
おっさん煽りがトレンドになったりこれからの人の将来を考えろ的な論が目立ってきたり過激な反AIが女子供なの最近は隠せなくなってきてるな
同人のメイン構成層がそれであり、語彙が幼稚だったり感情が先走って論理が疎かだったりで初めからわかっていたことだが
おっさん煽りで勝った気になるのはいいんだが、実際にその対立軸だとこの先勢力規模や政治力資金力で厳しい戦いになるって自覚はあるんだろうかね
ただでさえ若者は数が少ないのに無策で暴れてるのは自爆行為でしかない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:20:58.00ID:PnK9UiJ8
生成AIでエゴサーチするといつものメンツが1時間以内にツイートしてて熱心で凄いなと思います。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:40:47.15ID:/MLdOkMW
クラファンサイトのKickstarterがAI使用のルールを決めたらしい
プロジェクトのどこがAIなのかなどの詳細を書けという感じだけど
アメリカがAI明示になるからその準備してんのかね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:40:52.58ID:kIJK+Fn1
>>979
しかしそれだとイメージが回復することはこの先もなさそうだな
JKが流行作っておっさんが乗っかってきたら去るのパターン
混ざろうとすんなって一生言われ続ける
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 13:49:26.25ID:ivbHqkVF
>>983
同人絵師の界隈は若者分からだから一生言われるだろうな
といってもつまりその層はすぐに入れ替わるしAI自体が浸透してしまえばマインドは確実に変わる
それが5年か10年かはわからないが、今の二次創作の感覚なんかも10年前とは比べ物にならないくらい緩くなってるし感覚なんてすぐ変わるもんだ

それとは別問題として、そもそも生成AIの拡散は絵師界隈には留まらないからな
あくまで既存絵師に成り代わりたい奴らが受け入れらないだけで広告など一般的な利用したい層にとってはそういう層の幼稚な抵抗はいずれ無視されるようになる
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 14:05:19.31ID:U87iEp0G
>>979
>無策で暴れてるのは自傷行為でしかない
今のところAI絵師が無策で暴れた結果、販売サイトからも支援サイトからも締め出されつつあるんだけど
反AIが無策で暴れてると認識してるみたいだが、Pixiv非公開運動でAIイラストに対する悪印象をより強めることに繋がったから、あながち無策で暴れてるとも言い切れないんじゃないか?
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 14:30:45.38ID:ivbHqkVF
>>986
よく貼られるが正にこれだからな
https://i.imgur.com/faWq89M.jpg
pixiv非公開なんてのも身内も身内の話であって生成AIの大勢への影響なんて微塵もない
販売サイトのプラットフォーム規制もAIの無規制な猥褻表現の粗製乱造、大量投稿の性質考えれば、近年の決済会社の締付けや刑法175条の絡み見ても至極当然のことであってそれをもって反AIの成果ってのは盛りすぎだな

反AIが一番勘違いしてるのは「AI絵師」ってのも絵師カースト内の覇権争いっていう身内から出た錆ってことと、絵師界隈に依存しない大半のAIユーザーだって適切な規制が敷かれて安心して使いたいと思ってるということ
AI自体は凄まじい勢いで浸透しているのに、組織的な主張もなく未だにtwitterで反AI、反・反AIという「身内」とプロレスやってるってのは無策以外の何物でもない
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 14:50:24.87ID:IfNnpxGY
ドローンの登場と違って
AIでの実害ではまだ訴訟が0件
現行法で問題ないと判断され規制も必要ないと思われそうだね
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 14:51:59.20ID:/MLdOkMW
>絵師界隈に依存しない大半のAIユーザーだって適切な規制が敷かれて安心して使いたいと思ってる

画像生成AIユーザーでこういう人はどれぐらいいるんだろうかね
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 14:52:29.06ID:tnG9KPDV
AIエロのクウォリティやばいな
ピクシブ量が多すぎて見きれない
こりゃエロ絵師は真先に廃業だな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 15:11:30.43ID:ivbHqkVF
>>989
以前新聞社が世論調査した時に8割以上が何らかの規制はあるべきと答えたことがあったな
サンプル数や回答層考えるとあまり信は置けないが、新技術に対して一定の統制はあるべきって考えるのは余程の反社思想でもない限りはまあ一般的なのでは

それとネットで情報追ってる人からすれば反AIの誰彼構わず噛み付く野放図な暴れ方にうんざりしてるだろうし、国が法でも解釈でもいいから明確にして安全安心な利用範囲を定めて早くそいつら黙らせろって思ってる人も多そう
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 15:27:11.46ID:CaiBPhX4
論理的に言えば言うほど反AIの怒りは増幅するからな
彼らが山田赤松に求めているのはどこぞの県議のようにAI規制してくれ〜って国会の中心で号泣絶叫してもらうことなんだよな
その姿さえ見れば彼らは満足すると思う
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 15:54:53.17ID:ivbHqkVF
>>993
今文化庁でやってる各利権団体を呼んでの委員会でほぼ方針は決まるんじゃないかね
雰囲気としては立法はなく明らかな個人の侵害目的の防止という最低限ラインの但書の明確化、後は利権団体毎にAI事業者と交渉調整してね、事業者は利権団体の影響力の強さに応じて空気読んで学習頼むわってとこに収まると見てるが
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 16:29:12.46ID:ivbHqkVF
>>996
その辺りは不可というか忖度してやらないって感じになるだろうな
要はEmadがやったのと同じ
SDみたいなオープンソースで学習もローコストみたいのが出回るまではそれで十分抑え込める
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 17:00:29.16ID:PnK9UiJ8
https://twitter.com/numatakeja/status/1686646918863368192
生成AI問題を世代論やジェンダー論に結びつけるのは本当にやめた方がいい。漫画村やマジコンの全盛期には「学生で金がないからタダでいいですよね」みたいなキッズがざらにいたからね?
現行の生成AIは本質として搾取だから問題なのであって、利用者の属性には依らない

お仲間にも苦言言われてんぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 5時間 10分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況