X



藤原宰太郎のせいで古典が読めません2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2010/12/11(土) 08:33:55ID:QQZnlmIK
おそらく赤川次郎先生や内田康夫先生にもひけをとらないほどの売り上げて誇ったであろう藤原先生。
どの家にも一冊は藤原先生の本があったという大ベストセラー作家である。

偉大なる藤原宰太郎大先生を語るのだ。

前スレ
藤原宰太郎のせいで古典が読めません
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1028559019/
0002名無しのオプ
垢版 |
2010/12/12(日) 12:56:20ID:xrSgQseS
ツマルの話を再読したいのだが、どれに載っているんだったか・・・・・
0003名無しのオプ
垢版 |
2010/12/16(木) 14:54:05ID:h081XZSb
1>>乙
どの小学校にも数冊は藤原先生の本があったという大ベストセラー作家である。
0004名無しのオプ
垢版 |
2010/12/17(金) 22:44:31ID:hSnCYHd4
たしか、学研のまんがなんたらシリーズ見たいな奴で、名探偵の秘密みたいな感じの本があって、
多分これも藤原先生の監修じゃないかな?
正確な書名は忘れてしまったが。

かなりおもしろかったよ。
名作ミステリーを短編マンガにしてるの。
心理試験とか。

そりゃ、もう壮絶にネタバレしまくりww

この人の本の売り上げって、マジ半端ないと思う。
何気にミステリー作家の中でも10本の指に入るんじゃないの?
0005名無しのオプ
垢版 |
2010/12/18(土) 00:09:56ID:1rLvuv0k
ここで探せ

ttp://homepage3.nifty.com/mystery-quiz/hujiwara.htm
藤原宰太郎推理クイズ作品リスト
0007名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 13:57:07ID:oZM4eXlJ
藤原先生いろいろ叩かれてたけど、でも、おれは藤原先生みたいな存在は必要だったと思うよ。
実際、本も売れて需要があったわけだし。

だって、ミステリーってワンアイデア物が多いくせに、異常に長いんだよ。
長編読ませる力があればいいんだけど、力量不足で小説としておもしろくないものが多いし。
つまらないけど、飛ばしたらトリックがわかりにくくなる。

だったら、藤原先生に3分で読める形で要約してもらったほうがありがたい。
逆に言えば、たいていのミステリーなんか数ページで要約できるんだよ。
それを限りなく薄めて、引き伸ばしてるに過ぎない。

藤原先生にどんどんネタバレしてほしい。
それで時間をかなり節約できる。
0008名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 14:46:53ID:Ew+RydNB
じゃあお前は前儀もなしで、入れて射精だけしてろ
食事も全部混ぜてミキサーにかけてごくごく飲め
0010名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 15:27:22ID:oZM4eXlJ
>>8
いや、前戯がへたくそだって言ってるんだよ。
むしろ不快でだれるだけ。
さっさと射精したいのに、長々と寸止めされてる感じ。

ミステリーの悪いところは、ミスリードと言い張ればいくらでも脱線できるところだ。
適当な薀蓄を語ってればページが埋まる。
「本筋と関係ないじゃないか!」と言えば、「それがミスディレクションですから」と反論できる。

まあ、需要は人それぞれだが、藤原先生のような存在が必要だったのは認めるだろ。
金田一やコナンのおかげで、ミステリーファンが増えればそれでミステリー界としても歓迎すべきこと
なのと一緒だ。

だいたい、ネタバレされただけでつまんなくなる小説がダメなんだよ。
本当の名作はストーリーが分かっていてもおもしろい。
だから古典となり、何百年も読まれ続けるんだ。

「そして誰もいなくなった」は、オチを知っていてもおもしろかったし。

ネタバレされただけでつまんなくなるのは、単純にその小説が低レベルだから。
俺はむしろ小説読むときは、レビューサイトとかであらすじを確認してから読むね。
予備知識があったほうが、話の筋が理解しやすい。
あらすじの時点で詰まんなかったら読まないから、外れをつかまされることもない。
0011名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 16:54:39ID:Wdo8RBOo
>>8

> じゃあお前は前儀もなしで、入れて射精だけしてろ
> 食事も全部混ぜてミキサーにかけてごくごく飲め

ミステリーでの時間の無駄を節約して食事とSEXにはげむんだよ。
0012名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 18:14:26ID:Ew+RydNB
>>10

いつもショートカットだけを考えて失敗を嫌い正解だけ求めるやつには
自分で育てた作物を食べて味に感動することもないし
なるべく早く逝かそうとするプロフェッショナルの巧みな前儀しか知らないなら
性技のつたない恋人との愛のあるセックスの喜びもない
0013名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 18:40:54ID:oZM4eXlJ
>>12
おいおい、反論にすらなってないな。

まあ、君らが好きなミステリーは藤原先生にネタバレされたていどで
魅力のなくなる底が浅いものだと言うことだよ。

藤原先生を読んだ後で、古典も楽しめる。
これが真の通と言うものだ。

ネタバレネタバレうるさいやつは通気取りなだけ。
0014名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 18:53:16ID:Ew+RydNB

資本主義社会なんだから、ばらされたら魅力が減る底の浅いものだって商品としてあっても良いだろ
だれしもが濃厚な料理ばかり食いたいわけじゃないのといっしょ

だいたい、面白さは一種類ではなく、いろいろあって、そのうちの一つが「新鮮な驚き」だったりするから
すべてあらすじを知ってからなら「新鮮な驚き」という面白さは手に入らないじゃん
面白さは、人物造詣の巧みさとかストーリーの面白さだけじゃないだろ
それらが抜群に優れてるからと言って「驚き」を捨ててしまうなんてもったいない

つまりネタバレうるさいやつは通気取りといよりは
「驚き」に君より価値を見出したり、驚きの面白さを捨てることをもったいないと思う人なんだよ
0015名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 22:00:42ID:Wdo8RBOo
>>14

宰太郎のネタバレ本を読んだ時点で驚いてるから問題ない。
先に金田一少年で驚いてたから、占星術では驚けなくても問題ない。
初体験は気持ちいい驚きがあったが二回目は普通に感じた。
ミステリーの時間を節約して食事とSEXに励むには宰太郎は好都合!
0016名無しのオプ
垢版 |
2010/12/20(月) 04:06:11ID:WBy+4jDx
私は普段考えながら読書をしてませんって言ってるようなもんだな
0017名無しのオプ
垢版 |
2010/12/20(月) 22:38:51ID:6p95svu1
「驚き」だけじゃなくて「じらし」とかだって面白さを生む重要なファクターだしな
セックスだってそうじゃん
0018名無しのオプ
垢版 |
2010/12/20(月) 23:05:53ID:2hcj9vxz
まあ、単純に好みの差だろ。
トリックのエッセンスだけをさっさと知りたいと思う奴もいる。

ぶっちゃけ俺は、ミステリーは小説としてつまらんかったら飛ばして解答編だけ読む。
たいていのミステリーは解答編だけ読んだら、だいたいわかる。

チャゲアスの歌に「♪推理小説を最後から、めくれるようなはずはない」ってあったけど、
俺はモロにそれをしている。

新本格きっての名作と言われている占星術殺人事件も解答編だけ見た。
最初のアゾートのうんたらかんたらが増長で長いんだよ。あんなの江戸川乱歩賞に落選して当然だよ。
小説、エンターテイメントとしてテンポが悪い。

古典だけに遠慮してないで、かまわないから藤原先生には新本格のミステリーもどんどんクイズ形式で
ネタバレしてほしい。
金田一とかコナンも、クイズ形式にしたら一冊の本にまとまるだろ。
0020名無しのオプ
垢版 |
2010/12/21(火) 14:54:53ID:uhZAfTW2
他の人でも無理だろうな

金田一少年が「じっちゃん」とは誰のことかいつのまにか言えなくなったり
「推理小説のトリックはパクっても良いんだお、著作権とかねえし」
って強気でいたのに
島荘に「そっちがその気なら法廷で会おうぜ」って言われたら、
なぜか再放送やDVDでは欠番になってたりしてるしな
(切断や大麻といったゴールデンタイムで放送するには似つかわしくないという理由だと説明してるらしいけど)
0021名無しのオプ
垢版 |
2010/12/21(火) 21:29:19ID:w3TqbLTZ
>>20
いや、ぜんぜんムリじゃない。

出典をつければ問題ない。
トリック部分を要約する分は問題ない。
文字通り、トリックに著作権も特許もないんだから。
そんなの規制したら、表現の自由、言論の自由が深刻な抑圧を受ける。

金田一少年の推理ミスって謎本出て、思いっきりネタバレしまくってたが、問題なかっただろ。

他の人でもいいから、新本格トリック全集みたいな本出したらけっこう売れると思う。
「あなたの人生の時間が、100時間節約できます!」みたいな煽りで。
島田荘司、綾辻行人、我孫子武丸、有栖川有栖、法月綸太郎、京極夏彦、西澤保彦、森博嗣、西尾維新
ことごとくネタバレしまくれ。
0022名無しのオプ
垢版 |
2010/12/21(火) 22:59:16ID:Xx24QsIp
>>21

もっと広範囲に、ほぼ全部の内外ミステリー作品を対象にして「トリック分類事典クイズ版」にして発売してほしい。
コレ一冊でミステリーを知ったかぶりできるのは嬉しい。
さらには数年に一度改訂補完版もほしい。
0023名無しのオプ
垢版 |
2010/12/21(火) 23:42:42ID:joSi9k8H
ものすごく手間がかかるわりに、大して売れないだろうから無理
どうせお前ら、それが5000円から買わないんだろ?
1000円でも買わないし、300円でやっと買うんだろ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況