池上といい、桐野に対しての関口(白蛇教異端審問参照)といい、相手が強いと沈黙しちゃうんだよな
といって、非を認めるでもなく
もしかして、自分が我慢することで事態を沈静化する、なんて大人の対応をしたつもりだったりして
そもそも自分がきっかけをつくった、ということに目をつぶって
このような場合に
誤解されていると思うのなら意見を表明すること
あるいは、自分が間違っていたと考えを改めたのならそれを表明すること
は筆で碌を得ていることに伴う義務といっていいよな