X



【このミス】ミステリーランキング2024【本ミス】27

0220名無しのオプ (スププ Sd8a-0+0w)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:06:22.48ID:d3F83Mz/d
【速報】決定! 第十五回翻訳ミステリー大賞
https://honyakumystery.jp/24936

受賞作は『破果』(ク・ビョンモ/小山内園子訳、岩波書店 )です!

・『哀惜』(アン・クリーヴス/高山真由美訳)早川書房 6票
・『真珠湾の冬』(ジェイムズ・ケストレル/山中朝晶訳)早川書房 7票
・『卒業生には向かない真実』(ホリー・ジャクソン/服部京子訳)東京創元社 4票
・『トゥルー・クライム・ストーリー』(ジョセフ・ノックス/池田真紀子訳)新潮社 7票
・『破果』(ク・ビョンモ/小山内園子訳)岩波書店 13票
0221名無しのオプ (ワッチョイ ea42-T7LG)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:12:00.96ID:Fq+gYNyg0
>>219
鮎川賞出身作家が直木賞とったことないんだよな。
このジンクスを破ってほしい
0222 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ 6aad-s5QI)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:01:51.99ID:UGZKHpSY0
>>219
百合アンソロのやつ? は時代小説というか伝奇小説っぽいような……これを時代小説に含めるならアンファル短編もそうだろう
0223名無しのオプ (ワッチョイ 0f86-e5CC)
垢版 |
2024/05/10(金) 22:24:18.06ID:K4I3t4XI0
直木賞より先に山田賞山本賞
0224名無しのオプ (オッペケ Sr33-w0ma)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:08:44.88ID:d2NasEHAr
乱歩賞、本ミス大賞、翻訳ミステリー大賞(は今回が最後だが)ってやたら固まって発表されるな
0226名無しのオプ (アウアウウー Sa1f-EGpT)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:23:10.57ID:IHIfVvFYa
伊坂幸太郎さん作品、最終候補に 英国推理作家協会賞
https://nordot.app/1161820421949997515

【ロンドン共同】英国推理作家協会は10日、最も優れたスリラー小説に贈る今年のイアン・フレミング・スチール・ダガー賞の最終候補に、伊坂幸太郎さんの殺し屋シリーズ「AX アックス」の英訳「ザ・マンティス」など6作品を選んだと発表した。選考結果は7月4日に発表される。

Ian Fleming Steel Dagger 2024 shortlist

SA Cosby: All the Sinners Bleed
Eli Cranor: Ozark Dogs
Jordan Harper: Everybody Knows
Kotaro Isaka: The Mantis
Femi Kayode: Gaslight
TJ Newman: Drowning
0227名無しのオプ (ワッチョイ 979e-oP6m)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:26:41.11ID:savpxVzJ0
AX面白かったよな
ホームドラマと殺し屋のサスペンスが融合していて良かった
伏線も効いてたし、意外と泣けるし
取ってほしいなぁ
0228名無しのオプ (ワッチョイ 679b-7ZCN)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:29:23.12ID:zgT+g8ur0
>>227
察しの悪い自分が予測できるほど展開が分かりやすいけど、印鑑だったり設定を活かして相手を言い負かすところとか最高だったわ
コテコテの王道展開でも演出やら台詞回しやらを工夫するだけでここまで面白くなるのかと驚いた
0229名無しのオプ (ワッチョイ bb7a-dNeY)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:09:20.79ID:AoNbCM280
やっぱ伊坂幸太郎はすげえよな
方向性を模索していた時期もあったけど、
逆ソクラテスとか777とか、近作は円熟の技を感じる
0231 警備員[Lv.5(前21)][苗] (ワッチョイ e3ad-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 05:23:30.32ID:z4xcpJMB0
>>226
コスビーの新作も候補なんやね
0234名無しのオプ (オッペケ Sr75-W+jA)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:26:17.04ID:+gMcy9oCr
日本推理作家協会◉広報
@mwjsince1947
推理作家協会賞受賞作決定!!

長編および連作短編集部門
『地雷グリコ』青崎 有吾 (KADOKAWA)
『不夜島(ナイトランド)』荻堂 顕 (祥伝社)

短編部門
「ベルを鳴らして」坂崎 かおる(講談社『小説現代7月号』)
「ディオニソス計画」宮内 悠介(東京創元社『紙魚の手帖vol.14』)

評論・研究部門
『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション 戦後翻訳ミステリ叢書探訪』川出 正樹(東京創元社)
『江戸川乱歩年譜集成』中 相作・編(藍峯舎)

試行第二回翻訳部門
『トゥルー・クライム・ストーリー』
ジョセフ・ノックス 池田 真紀子 訳(新潮社)
0235 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 2b91-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:26:36.81ID:QbaMiZNB0
6/9にクレイヴンの新作出るんだね
ワシントンポーのシリーズではないようだけど
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784150415259
0239名無しのオプ ころころ (ワッチョイ 5bfa-mzvd)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:22:58.43ID:/L4bPiSi0
>>236
グロいから
0240 警備員[Lv.12(前21)][苗] (ワッチョイ e3ad-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:23:51.05ID:z4xcpJMB0
いけにえ推協賞は取ってないぞ
0241名無しのオプ (ワッチョイ 53b9-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:04:22.04ID:iO2y1Unt0
不夜島読んだけどそもそも日本語がままならない印象でかなりひどかった
こんなのが賞に選ばれるって本気か?
って思ったら選ぶ作家がやばい
こんな奴らに選考させんなよ
月村ぐらいしか著名な作家いないだろ
0242名無しのオプ (JP 0H13-739I)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:12:57.88ID:XaW6L8jVH
>>233
やっぱり地雷グリコか。控えめに見ても10年に一度の傑作
0243名無しのオプ (JP 0H13-739I)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:13:52.06ID:XaW6L8jVH
賞レース総なめだね。地雷グリコ。
0244名無しのオプ (ワッチョイ ad32-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:01:12.31ID:LVJicr3n0
>>236
パズラー系の本格は文芸賞向けじゃない
推協賞向けでもない
人間ドラマが充実してないと文芸賞の受賞は無理
容疑者Xや黒牢城といった本格系の作品も直木賞を受賞しているがあれも人間ドラマ込みの評価
0246名無しのオプ (ワッチョイ 679a-7ZCN)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:56:30.63ID:yz01eLkU0
アンファルもアニメが好評だったり、地雷グリコで賞取りまくりとか青崎の勢い凄いな
0248名無しのオプ (JP 0H23-7ZCN)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:00:06.11ID:BW6hvyGtH
>>247
青崎のミステリーは好きだけど、裏染天馬というキャラが苦手だからフェードアウトして欲しいな
0250名無しのオプ (ワッチョイ 7339-29cx)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:17:50.63ID:WgATrllw0
地雷グリコは面白いけど
マンガ先行の設定だから少しモヤモヤするな
0251名無しのオプ (ワッチョイ 07c2-yV/0)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:34:58.36ID:dHfZgHjk0
そんなにキャラ濃かったっけ?思い出せないわ
体育館はまあ良かったけど他はイマイチだった記憶
そして館以降は連作短編ばかりか
0252 警備員[Lv.16(前21)][苗] (ワッチョイ 2b91-lgp4)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:08:27.97ID:RoWKNaW40
>>251
アンファル2と3は長編じゃないか
0254名無しのオプ (ワッチョイ ad21-AXE7)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:19:48.80ID:NIiUpsxK0
裏染シリーズって高校生設定が結構良かったけどな
トイレットペーパーの時限トリックを学校のプールで検証したりとか映像化したら映えそう
0255名無しのオプ (ワッチョイ addb-nr3a)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:33:36.42ID:UzDkSUn+0
>>245
別に不思議なことではない
(自分にとっては)10年に1度の傑作ということだ
たとえば、ミステリーのオールタイムベストを決める時だって何を1位に投票するかは人によって違うだろ?
0256名無しのオプ (JP 0H13-739I)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:50:10.87ID:AU5AxocHH
推理作家協会賞「地雷グリコ」受賞決定。独走状態だ。
0260名無しのオプ (ワッチョイ cf9d-dNeY)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:54:13.42ID:HHlx7ykf0
セコいやつVSさらにセコいやつの勝負の、最終的な帰結を決めてから、そこに向かって逆算して伏線張ってるだけだよね
0261名無しのオプ (ワッチョイ addb-nr3a)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:41:33.27ID:UzDkSUn+0
過去の本ミス大賞&推理協会賞ダブル受賞作品(2001〜2024年)

『ミステリ・オペラ 宿命城殺人事件』(2002)このミス3位 本ミス1位
『葉桜の季節に君を想うということ』(2004)このミス1位 本ミス1位
『隻眼の少女』(2011)このミス4位 本ミス1位
『蟬かえる』(2021)このミス11位 本ミス2位
『大鞠家殺人事件』(2022)このミス8位 本ミス6位 
『地雷グリコ』(2024)
0262名無しのオプ (JP 0H13-739I)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:58:14.68ID:AU5AxocHH
>>261
>蟬かえる』(2021)このミス11位 本ミス2位
>『大鞠家殺人事件』(2022)このミス8位 本ミス6位
は読んでなかった。残りは史上に残る傑作ばかりだな。
0264 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 9f33-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:40:36.30ID:hh5O8zwK0
西尾の明らかにゲームから作ってかなり無理ある解決とかしてる暗号学園とか読むとちゃんと帰結から逆算して話作ってる作家は偉いなってなるよ
0265名無しのオプ (ワッチョイ 45c5-dNeY)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:42:27.68ID:H1CvlNtc0
まぁデスノートとかジョジョみたいに新ルールを恣意的に設定してくタイプのバトルより、本格ミステリはしてるよね
デスノートのほうがシンプルで面白いけど
0266 警備員[Lv.19(前21)][苗] (ワッチョイ e3ad-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 07:00:50.70ID:FmAjHyY50
7月に潮谷験の新作が出るってさ
0268名無しのオプ (スッップ Sd2f-tVWM)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:01:12.61ID:Xdw0cC+Id
ランキング的な要注目は今月末の「六色の蛹」かな
上にも出てる「蝉かえる」の続編
0269 警備員[Lv.21(前21)][苗] (ワッチョイ e35d-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:18:03.20ID:+C0o8JQ80
六色の蛹は紙魚の手帖で何編か読んだけど完成度高かったから楽しみ
あと明智恭介もランキング候補かな
0271名無しのオプ (ワッチョイ f5cd-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:58:27.66ID:pNw06fpL0
島田荘司のあれは翻訳?
0273名無しのオプ (JP 0H13-739I)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:57:46.01ID:TW49Q79PH
島荘はどれか一つといわれれば、斜め屋敷になっちゃうんだよな
0274 警備員[Lv.24(前21)][苗] (ワッチョイ eb38-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:10:39.17ID:n+C6yuTF0
>>271
動物城2333てやつ? ならそうみたい
0276名無しのオプ (ワッチョイ 6b84-aesm)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:21:17.51ID:Blje0/3c0
貫井のひとつの祖国

もう最高最高最高
クライム冒険サスペンスがこのミス上位を席巻していた2000年前後の良き時代なら1位もあったな〜
0278名無しのオプ (オイコラミネオ MM49-W+jA)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:53:52.69ID:zDRvlIV9M
さすがに単純なゲーム小説で山本賞は無理
0282名無しのオプ (JP 0H13-739I)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:29:40.07ID:TGES0owUH
おおお、周五郎賞も受賞か。非難もされたが読んでずっとこのスレでも推し続けたが、正しかった。
しかし、これはすごい。控えめに言って10年に1度の傑作であることはやはり間違いない。
年末の賞レースは総どりだな、これは。
0283名無しのオプ (ワッチョイ ad28-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:29:58.74ID:y6ddA4LH0
地雷グリコのようなラノベ系というかポップな作品が山本周五郎賞をとるとは意外だ
可能性があるとしたら吉川英治文学新人賞あたりかなと思っていた
テスカトリポカの直木賞受賞といい、時代の変化を感じる
0285名無しのオプ (ワッチョイ 0f88-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:06:22.66ID:gv8LKJ4E0
葉真中顕 @hamanaka_aki
三日前に自分で推協賞で推した作品に負けた!
悔いなし、と強がらせてくれ。
青崎さん、おめでとうございます!
0288名無しのオプ (ワッチョイ ad28-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:47:36.13ID:y6ddA4LH0
>>287
小川哲って現在30代でまだまだこれからの作家なのにもう選考委員やっているのか
主要文学賞選考委員といえば、ピークをすぎた巨匠が務めるものだと思っていたわ
0292名無しのオプ (ワッチョイ f526-9+C2)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:01:52.17ID:/IyIfL+G0
グリコとかそもそも推理小説でもミステリーでもない、ちょっと凝ったラノベ程度の作品なのにな
0293名無しのオプ (ワッチョイ 97b5-dNeY)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:11:04.88ID:aRtWRMG30
伊坂とか東野が賞レースの常連で、「人間描けてない」とかディスられていた時代に比べたら今の奴らって恵まれてるよな
0298名無しのオプ (ワッチョイ ad51-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 04:50:08.36ID:XqO1Yg420
>>297
>近い時期にデビューした作家の中だと完全に頭一つ抜けましたね

そうか?
確かに今回の3賞受賞は快挙だけど、過去のミステリーランキングの実績だと白井智之、今村昌弘、阿津川辰海らの方が上(青崎はこのミスベスト10にランクインしたことがない、他は3回以上ランクイン)、せいぜい早坂吝と同格かちょっと上ぐらいでしょ
本ミス大賞・協会賞・山本周五郎賞を別々の作品でとったのならともかく、地雷グリコだけではなんともいえん
大事なのは1発屋で終わらないことだよ
0300名無しのオプ (ワッチョイ cd14-+mb8)
垢版 |
2024/05/17(金) 06:16:26.89ID:MTuHbTef0
勢いがあるのは確かだな
嘘喰いの二次創作ラノベが元ネタを知らない人達に新しいと勘違いされたのも幸運あってのこと
米澤と並べるのは小説の神様に謝れって感じだが
0302名無しのオプ (ワッチョイ ad51-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 06:55:53.06ID:XqO1Yg420
>>299
確かにメディア化には恵まれているよな
でも、互いの全著作を比較すると白井智之、今村昌弘、阿津川辰海らと比べて頭ひとつ抜けているという印象はない
一発屋というのは売れているのが地雷グリコだけという意味ではなく、白井智之、今村昌弘、阿津川辰海らと比べ、「完全に頭一つ抜けた」というには飛び抜けた作品がもう数作は必要だっていうこと
0305名無しのオプ (ワッチョイ ad51-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 07:19:12.78ID:XqO1Yg420
>>304
吉川英治新人賞→山本周五郎賞→直木賞というのが王道ではあるけれど、別に必ずその順番じゃないといけないというルールもない
同志少女のようにデビュー作で直木賞にノミネートされる場合だってある
0306名無しのオプ (ワッチョイ 4f19-e7L/)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:37:54.06ID:sfWUg1sd0
>白井智之、今村昌弘、阿津川辰海
白井はともかく他二人は同時期デビューか?
0308名無しのオプ (ワッチョイ ad51-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 09:31:38.38ID:XqO1Yg420
>>306

青崎有吾 2012
白井智之 2014
阿津川辰海 2016
今村昌弘 2017

前後5年くらい幅を持たせてもらわないと
短い範囲で世代No.1!ってどやってもしょうがないだろ?

前後2年の幅なら、白井の他で本格系というと、市川哲也、内山純、山田彩人、安萬純一、月原渉あたりか?
0309名無しのオプ (ブーイモ MMb3-PkpL)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:16:19.90ID:rzllmw8HM
青崎有吾は世代的にはすごい微妙だな
暗黒世代と黄金世代に挟まれているが正直言って地雷グリコの躍進がなかったら暗黒世代の延長として見なされていただろう
0310名無しのオプ (ワッチョイ dff1-dNeY)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:34:38.48ID:GBkLbZ8R0
このミスランキングが根拠の話なのに本格系に限定するのはなぜ?
それなら芦沢央とか相沢沙呼とか辻堂ゆめとか下村敦史とか似鳥鶏とかそれぐらい広い範囲で話すべきなのでは
0312名無しのオプ (ワッチョイ ad51-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:48:59.27ID:XqO1Yg420
>>310
別に限定しなくてもいいけど、どうせみんな本格の作家しか興味ないんだろ?って思っていたから
俺はミステリー全般読んでいるけど
ちなみに、本格系の作家なのにこのミスを持ち出したのは本ミスよりこのミスの方がベスト10入りが難しくてそれだけステータスとなるから
0313名無しのオプ (ワッチョイ 4f19-e7L/)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:55:17.66ID:sfWUg1sd0
>>308
阿津川辰海は2017だけど…
前五年なら湊かなえとかまで含むわけだけどデビュー近いかな…
0317名無しのオプ (ワッチョイ dff1-dNeY)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:28:59.17ID:GBkLbZ8R0
まぁこれでエンタメ作家としての実績は他の作家より差がついたよな

あとミステリー界隈での売り上げはどうなんだろうな 
白井智之とどっちが売れてるんだろうね
0318名無しのオプ (スッップ Sd2f-tVWM)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:57:09.41ID:Nkwaz48yd
青崎は大当たりやランキング1位とかはないけどそもそも普通に売れっ子だから
本ミス大賞、推協賞は正直やっと獲ったかって感じ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況