X



【昇給800円】新一般職 その64 【地域基幹への道】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/10/16(土) 08:33:11.73ID:2qbOJ4a8
前スレ
【昇給800円】新一般職 その60 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1620046044/
【昇給800円】新一般職 その61 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1624525901/
【昇給800円】新一般職 その62 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1629012488/
【昇給800円】新一般職 その63 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1631704739/
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 18:26:55.39ID:fzRXyeVr
>>808
一般職だと大体年収450万だとして、夫婦二人合わせれば900万になるからな
900万あれば子供も育てられる
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 18:30:40.02ID:DO9g77Rw
一般職で450万とか馬鹿じゃねえの有り得ない例出すなよ
超過勤務モリモリの郵便配達なんて特殊例出すなよ
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 18:34:31.82ID:StS7Luk7
>>808
お前はバイトでしょ
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 18:38:02.93ID:wWchxBk8
>>809
新一外務だと50代で年収400弱くらい、子供作ろうって年だと300万円台前半だと思うよ
奥さんが期間雇用か新一内務でもまあ、お互い30歳で世帯収入500万円は絶対超えるので子供育てるくらいは余裕かな
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 19:32:39.23ID:abmm8SoP
南関東で30代3年目だけど年50時間いかないくらいの超勤で年380万だな。祝日は5回。
そもそも超勤単価が1300円/hだから50時間の超勤位じゃ10万も変わらんわ
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 19:37:18.76ID:V9y0urcq
>>789
勝負は時の運、結果は気にするな、今の自分のベストを尽くす事のみに集中するんだ。
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 19:41:13.05ID:oexYlNzo
>>815
20年後も年収400万か
一般職って非正規に区分した方がいいよな
政府の給付金貰うレベルの貧困層だし
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 20:09:58.49ID:BucNeu7V
>>806
うわーw
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 20:57:56.18ID:bu11zzel
>>789
俺は日曜日面接
お互いがんばりましょう。
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 21:25:44.94ID:cfk1R4gu
二次の合格率どのくらい?
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 21:41:19.89ID:+nBX7LKI
地域基幹職への転換コース試験を落ちた場合、次年度の一次試験は免除されるのでしょうか?
親切な人どうか教えて下さい
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 21:50:04.54ID:+nBX7LKI
>>824
そうなんですかぁ
ちょっとでも、負担が減ればと思ったのですが・・・
残念
でも、教えて頂きありがとうございます!
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 22:07:38.23ID:cfk1R4gu
二次の合格率どのくらいや?
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 22:14:14.93ID:vyfAhauy
全国で700人だから相当低いハズ
今年は受験者が増えたのか面接官
一人で回しまくってたから
面接受けた人の10%も受からないだろうね
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/03(水) 23:54:51.81ID:nuHytXeg
>>828
そうなんだ。
今は異動も無いんだったら他局採用になって賃貸に住んでる人には住居手当を復活させるか希望の勤務地に異動させるとかしてやればいいのにと思う。
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 00:07:49.40ID:2qa7uYrX
今年は過去最高のボーナスステージ。
もう基幹との差は課代以上になれるかどうかの差しかなくなる分今後はますますボーナスステージが増えていく。
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 00:41:16.33ID:22go4RWG
メイトの最低賃金ベースで見ると毎年時給10円上がるたびに月で1600円は上がってるんだよね。一般職の4号俸の倍上がってるし超勤単価は2000円超え。
A有の年収は年100時間超勤すれば420万位行くけど退職金積立が無いのでそれを考慮すると一般職とトントン位かなぁ…
試験を受けて合格してる一般職で更に上を目指せる可能性があるのと、A有で満足してずっとこのままでいいやって人のモチベーションの差はかなりでかい。
ただ40歳過ぎてからなら計画性さえあればメイトのほうが生涯収入も一般より多くなるかもしれない。長文スマソ
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 01:00:07.07ID:7FEAhxCW
名ばかりの偽社員だよなぁ 彼女とかに社員って言ったら誤解を招く。
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 02:04:08.79ID:EIhXHzdl
>>827
面接官二人だったよ
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 02:04:41.29ID:EIhXHzdl
今回二次の合格率高いん?
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 05:56:34.22ID:TZdD4VB1
>>833
都内ですか?
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 07:24:15.06ID:twOcq2oF
ちょっと前の新卒でパン職って聞いた時はびっくりしたわ
大卒なのにここで新卒カード使うのかよ
基幹ならまだしもパン職はダメだろ
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 07:25:24.52ID:MlhCNh/V
今年は受験者が増えたせいもあり1次通過が増えてるぶん2次の合格率は低くなると思われる
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 07:50:09.68ID:n/WIhJFw
>>831
トントンって言っても今のところは休日数とかも違うし、福利厚生も差があるからね。
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 10:01:42.94ID:UyViSkyc
>>832「郵便局員」「郵便局勤務」とか言いいながらバイトの奴より全然マシかと
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 12:54:57.97ID:D3rqR320
そもそも班長業務は手当をもらって班長がやる業務なのに
そういうのを評価の対象にしてバイトや一般職にもやらせてるから
ここの仕事は不満が生まれるんだよな。
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 13:37:58.92ID:GNV1QuS7
組合費はわかるから、一般はただでさえ安い給料なんだから、バイトと一緒の1000円にしてくれよ。

バイトの方が給料高いのに組合費が安いっておかしい。
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 13:44:49.23ID:MYPtK/l8
小室圭さんの実家に侵入容疑、20代男を逮捕 「話が聞きたかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34917a2ff072890e54c67964a428243f300d2da
秋篠宮家の長女小室眞子さんの夫・圭さんの実家があるマンション敷地内に無断で侵入したとして、神奈川県警が、自称・郵便局アルバイトの20代の男を、建造物侵入の疑いで緊急逮捕したことが4日、捜査関係者への取材でわかった。男は容疑を認め、「取材のためだった。話が聞きたかった」と供述しているという。
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 15:11:46.67ID:t0saKcdT
妻子持ちって試験優遇されるの?
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 15:22:02.20ID:mf0K1G69
>>841
マジで思う1000円無理なら1500円でもいいからさ
3000円以上取られて飲み会とかもないしマジ無駄金
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 17:20:55.69ID:Gm7edLRG
正社員なんだからゆうメイトより組合費高いのは当然だろ
なんの為にバイトより高い給料貰ってると思ってるんだ
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 17:25:19.19ID:WIBd6U/S
>>837
都内?
都内だけど自局もそうだけど、他局でも結構な人数落ちてる…。
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 17:26:29.72ID:dSBMAxRZ
一般職なら調整手当や業績手当が出るから、年収400万はどんな奴でも必ずいくんだから今の世の中恵まれてる方だよ
休みも多いしね
世の中には正社員といっても年収300万とかの奴だって居るんだぞ
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 17:36:06.43ID:n7R9vzfy
>>843
されない。
志望理由に最近結婚して子供が産まれて…みたいな書いてた人いたけど落ちてた。
同じ班の古株が受かってたから受けれるの班に一人とかなのかな?
順番的なものもあるかもしれない
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 17:49:22.42ID:Nx1Vy6cC
>>829
自分も自転車で10分くらいで通えてたのに、一般職合格して異動になって公共交通機関使って1時間弱かかるようになった。
ホントに不公平だよね。やるなら予定通り全員に適用しろよ。
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 17:52:19.14ID:Nx1Vy6cC
ここで文句言ってる人は掲示板に張ってあるネットで出来るESアンケート答えたら?
自分は答えたよ。
0851〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 17:57:20.80ID:6DAfaLRU
>>849
一般職合格したと同時に局異動する人、班異動する人とそのまま班に居着く人の差って何なの?
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:01:23.21ID:8BD3GhdG
>>851
世間の常識で考えると、辞めたり潰れると支社の面接官の顔も潰れるから、タフそうな奴は他局、ちょっと心配な奴は自局じゃないかな。
しかし郵政は常識ない組織だからわからん。
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:03:57.88ID:GNV1QuS7
使えるやつは自班、使えないやつは異動に決まってるでしょ。
班長には必ず打診されるんだし
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:05:27.01ID:Nx1Vy6cC
>>851
自分の時は制度だから、としか言えない。上もそう言ってた。
ちなみに同期三人全員同じ時期に異動になった。
後者はわからない。局の都合じゃない?社員が多すぎると計年入れずらくなるから班を移動させたりとか。

>>853
今はそうかもね。
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:22:10.08ID:n/WIhJFw
>>854
昔は他局採用、今は自局採用、それだけだよ。
こいつは使えるから自局、あいつ使えないから他局なんてないないw上の奴らそこまで考えてないよん
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:24:59.18ID:sHYjB6x4
一般職と言っても、年収400万はいくからね
独身なら十分だよ
その上、毎年必ず800円上がっていく保証があるというのも大きい
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:30:13.11ID:eAAj1jzC
一般職で400なんか行くわけないじゃん
どれだけ超勤やってるんだよ
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:36:45.75ID:SNnA4LDt
>>855
二人同時に社員登用されて一人は自局一人は他局だったことがあったぞ
ほんの2〜3年前の話だ
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:36:46.48ID:DKTNfhq0
>>849
採用時に局が変わることがあるって言われてただろ?
それは異動とは別だからね
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:37:48.94ID:DKTNfhq0
>>851
班移動は期間雇用でもあることだろ
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:43:41.23ID:OwhSCmhd
>>857
住居手当がまだ出てる人、都内なら調整手当も大きい
外務なら業績手当、営業手当も大きい
都内なら超勤ゼロでも必ず400万いく
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 18:48:44.44ID:Nx1Vy6cC
>>859
半年してからだけど、それは異動でしょ?
全員同じ時期だったよ。
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 19:05:26.98ID:DKTNfhq0
>>862
どこの局かな?
そんなことあるの?
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 19:34:05.36ID:TZdD4VB1
>>863
うちはあったよ!
都内の局で去年の10月に数名異動してきた
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 19:38:47.95ID:GjR2m0RS
パン職で年収400万いくには相当超勤する必要がある
将来の年収データベースだと400万程度〜450万程度で打ち止めになる
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 19:51:55.49ID:ghNa/ckI
>>865
そうかね?
当方、腐った40代オッさんA有から、都心の局でオールドルーキーデビュー、社歴が無駄に長いから初年度から470万、来年はボーナス2回出るから500万台に突入なんだけど。
自分の少ない見聞だけで決めつけレスしない方がいいよ。
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 19:56:41.54ID:5vfeOg0w
社歴長いとそんなに変わるん?500もいく?
俺も都内の外務で調整あり住宅手当もまだ19000円出てるけど、年収430万くらいだわ。
今何号棒なの?
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 20:05:47.86ID:ghNa/ckI
>>867
号棒100、全員360ギリの激務局、あんまり書くと身バレするからこの辺にしとく。
基幹雇用時代は副業(実はこっちが本業)してて「正社員登用?そんなの知らねー」ってずっとスルーしてた。
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 20:11:37.87ID:GKbGj4zF
今回二次の合格率どのくらい?
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 20:31:10.23ID:RRMTisgt
>>858
俺は他局採用だったよ。
期間雇用時の局に他局見学みたいなので来てた部長が、採用局の部長だった。
内定が出て電話したら「君のことは覚えてるよ」と言われて、実際に会った時にその話された。
料適やら何やらを全部やってたのが印象に残ってたらしい。
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 21:31:19.38ID:sk+NkZHk
>>870
嘘くせー
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 21:42:18.94ID:pFi+jwCW
マジレスすると正社員雇用時に超勤時間で足切があるから全員360時間も残業してたら正社員登用されないぞ

特に採用する方は正社員になったら仕事が増える(笑)のに、そんなに超勤してたらやっていけないでしょと思ってるから
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 22:36:09.56ID:JQd0+L/3
俺が管理者から聞いたのは、
正社員登用者は最低1回は異動させる、
定年まで期間雇用時代と同じ局での勤務というのはありえない、
本人の適性などは関係なく、異動歴のない人は無理にでもどこかのタイミングで動かす、
それが半年後なのか3年後なのか10年後なのかは、人によって違うので何ともいえない。
という話だな。
0875〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 22:41:28.24ID:JQd0+L/3
確かに周りを見ると、二輪配達しか経験のない登用者を四輪集荷しかない集荷センターに異動させたり、
逆に四輪しか乗ったことのない人を二輪配達に回したり、本人の適性を考えているとは思えない人事が多いような気がする。
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 22:54:59.30ID:JfLUMaaa
>>870
料適ってなんですか?
0878〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/04(木) 23:32:28.64ID:Nx1Vy6cC
>>874
まあ、それが良いよね。
ずっと同じ局に居続ける万年主任やA有バイトを見てるとそう思うわ。
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 00:15:23.93ID:Rd0r7w9q
新一般は転勤がないというのはデマなんだよな。
なぜか今でもそういう事を言う社員がいるんだけど、勘違いしている。
正確には、新一般は転居を伴う異動がない、
言い換えると、転居を伴わない範囲での異動はある、というのが正しい。
これだと旧一般職出身の地域基幹主任と事実上異動範囲が変わらないことになるけどな。
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 01:54:52.69ID:KvQra3qO
ずっと同じ局にいさせるほうが仕事効率も上がって人件費も確実に減らせるのにな
転勤させて全部リセットとかあほくさすぎる
0881〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 01:58:28.50ID:PAoNxNJs
>>871
いやあるって、俺も期間雇用時代の局長と他局のバディ営業で会った時「君欲しかったけど回してくれなくて」みたいな事言われた。
0882〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 02:07:28.36ID:UMieKHoS
ワシ四国で、もう面接も終わってんだが四国で何人くらい二次の面接受けてるん?
0883〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 03:37:51.76ID:P38Arr9p
>>880
同じ局同じメンバーでずっとやってると緊張感もなくなるからある程度の異動は必要だよ。って研修の時の先生が言ってた、それは確かにあると思う。
0884〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 04:12:54.78ID:PAoNxNJs
>>883
定年まで昇進なし単純労働のみの限定正社員だったら、経験とか緊張感とかあんまり要らないから異動なし慣れた職場で安い給料でおK、ユニクロとかの限定正社員はそんな感じだったと思う。

郵政の新一般は定年まで安く使い倒したいのか、他局で経験積ませて育てたいのかコンセプトが混乱していて意味不明、悪い所取り。
0885〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 06:34:12.52ID:KvQra3qO
部長局長の2年ごと転勤も意味不明
局ごとに規模もやり方も全然違うのに、他の局のやり方を持ち込んでやりにくくする
で、転勤したら結局前のやり方に戻すかまた新しい部長が違うやり方を提案するか
ずっとこの繰り返し
その局にあったやり方を追求すればいいのにそれができない
0886〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 08:03:02.61ID:4HwngRdf
>>885
それがあるから班と区の見直しがいつもやるやる詐欺になってるわ。完全均等は無理だと思ってるけどもう少し平均化してほしいわ
0887〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 09:27:49.23ID:qifOc7RX
俺も異動するまで、全てがリセットされる異動は
無意味、非効率で反対派だったよ。
でも、ど田舎に異動したら採用時からずっと
同じく局の20年選手以上が多くて、
ローカルルールが多すぎる(局内転送だったら、転送シール貼らない、10年以上前の転居でも届けるetc) 数年毎に変わる課長、局長の指示は効かない状態です。
0888〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 09:38:11.43ID:qUuYulXB
めんどくさい人間ばかりだから、人間関係リセットする為に俺は短い間に異動派だけどな
0889〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 09:50:50.09ID:S5H1CQd6
>>885
企業としては、基本処理を逸脱した局ごとのやり方が存在してる事がおかしいと気づけ
0891〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 10:06:21.53ID:fDoHmlma
俺もど田舎に採用になったんだけど、ローカルルール多いよね。ポスト入らん定形外を不在きってクレーム来た時はびっくりしたわw玄関勝手に開けて置いてくだろ普通、って言われたもん
0892〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 11:05:28.06ID:k9h3Gglr
他で就職出来ないようなゴミみたいなオッサン達に退職金とかバカみたい。
同一労働でも同一賃金でもないんだからゴミ底辺に退職金なんか与える必要はないのに。
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 12:30:50.66ID:hGIwrod6
>>882
500人くらいじゃね?知らんけど
0896〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 16:46:28.65ID:ZuyaSnib
ワシ四国で、先月下旬に二次面接受けたが二次面接は何人くらい受けてるん?
0897〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 19:21:36.35ID:OkjknECC
3258くらいだな
0898〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 19:25:26.50ID:7qYvSOVT
>>897
詳しいな笑
0899〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 19:26:04.73ID:7qYvSOVT
>>895
去年、郵便コースで700人受かってるからそれよりは多いんじゃ無いか?
0900〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/05(金) 22:59:01.60ID:HeIpIISG
明日土曜配達がキツいので寝ます
おやすみなさい
0902〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/06(土) 02:46:02.37ID:zOKvReYO
とりあえず選択肢は今三つあるみたいだね

・全社員に6日間の夏期冬期休暇
・正社員半分の3日(夏期2日冬期1日)ゆうメイト(アソシエイトや期間雇用にも1日)
・夏期冬期休暇廃止


まず会社側の意見としては全社員6日は原資が無くて不可能と言ってるからこれはまず無い
そして正社員3日ゆうメイト1日、これだと正社員との格差は解消されないので、判決で出た格差は不当との事が解決されない
だから現実的なのは夏期冬期休暇廃止になってくるのかな?
0903〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/06(土) 07:06:08.40ID:vud/R13x
四家
0904〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/06(土) 07:19:23.55ID:PZPl2UeD
全社員4日無理なのかな
夏期2日冬期2日なら社員は2日減るだけでダメージ少ないしバイトは増えてラッキー
御盆休みも年末年始も休めないのに
廃止はねーよな
0905〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/06(土) 07:26:23.80ID:rmLVrqUR
いきなり廃止はないだろうから、当面は3日減るじゃないかな。いずれ全部なくなるだろうけど
0906〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/06(土) 07:41:54.48ID:2vyZHmhy
目的はバイトにも計画年休だから
バイトの自由年休がウザいらしい
裁判対策もあるけど、年休を計画年休にできれば
会社は最高だろうな
0907〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/06(土) 07:52:24.48ID:JXmB/hOL
>>896
四国ならマロンチャンネル、マロンに聞いてみろ!
0908〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/11/06(土) 08:05:21.46ID:a9Qk0JoG
まさかの全廃とみた
末端の社員には隠しているけど、管理者や計画席、組合幹部と話た感じでは、会社わりと今日明日レベルで死にそうらしい
組合上層部もわかっているから呑むだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況