X



【ナガシマスパーランド】 ナガシマリゾート21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/09/24(月) 18:52:14.65ID:5gJhpuo7
ナガシマリゾート・オフィシャルページ
http://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html/

今日のパーク情報 アトラクション運休情報
http://www1.nagashima-onsen.co.jp/m/land/tenken_unkyu.php

ナガシマスパーランド
http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html/
湯あみの島
http://www.nagashima-onsen.co.jp/yuami/index.html/
なばなの里
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/
ジャズドリーム長島
https://mitsui-shopping-park.com/mop/nagashima/

前スレ
【ナガシマスパーランド】 ナガシマリゾート20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1530502833/

次スレは>>980を踏んだ人がお願いします
立てれない場合はその旨の報告をして下さい
0535名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/27(土) 19:37:45.17ID:n6cOCZDP
まぁプールはいざとなったらプールごと高速北か、本社駐車場のほうに引っ越せばいいやろ
休みの間に移動させるだけだ
0538名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/27(土) 22:25:52.43ID:QY9bo0FV
まだまだスタートと巻き上げの所しかレール張られてないから全貌がつかみにくいねえ
0541名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/28(日) 01:33:36.20ID:JXchZhKE
未完成なのにこの美しさって完成したら絶対ヤバい。
0546名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/28(日) 23:06:19.13ID:C9qSp5Ao
乗車位置によって乗り心地はかなり変わりそう
だから編成数が減らされてるんだろうが
0548名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/29(月) 09:25:17.46ID:RIWekfI+
もちろん二台動かすよね?
コース短いから1台の可能性もあり?
0550名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/29(月) 10:21:23.07ID:fYQVPW87
これハクゲイよりもそのままシロクジラってネーミングのほうがインパクトあって良いと思うんだがなあ
0554名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/29(月) 13:47:51.32ID:9pTPPzmL
駅舎って2台分の長さってあったっけ?

あっても、1台目が荷物を置きに行くタイミングと2台目が荷物を取りに行くタイミングが
かち合うから不便そうだが
0556名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/29(月) 17:21:27.67ID:W12g8Cba
駅舎の前、ゴール地点と車庫の横で2台分ね
これらと駅舎部分のブレーキで三つのセクションに区切れば、
2台が同じセクションに入る事が無くなるので、2台運行ができる(鉄道の閉塞と同じようなもの)
0557名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/29(月) 21:22:53.41ID:RIWekfI+
ハクゲイ早く乗りたい。最初の部分だけでも乗りたい
0560名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/30(火) 07:32:36.65ID:0r9A7+ug
左折して、車両全体が頂点で水平になると思う。あ〜楽しみ。
ttp://www.nagashimaresort.jp/hanamizuki/info/470113104653.html
0561名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/30(火) 09:52:09.57ID:+ouF9udo
ディズニーやユニバみたいに平日でも大混乱とか、高い入園料とってるわけでもないのに設備投資すごいな。遊園地もなばなもかなり整備されてるし。
入ってきたお金ぜんぶ設備にまわしてるんかねぇ。
0562名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/30(火) 10:07:06.62ID:8aDI8uMO
後は三重の情報発信が下手じゃなかったらもっと人が多かったと思う
前にそんな書き込みがあった
0565名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/30(火) 17:19:51.68ID:56Qjw13J
>>564
完成予想図は知っているが、頂上まではレールの枕木があるのにその先が無いから気になるんだよ。
どんな形状で落下するのか実物で早く見てみたいのさ((笑))
0566名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/30(火) 17:57:57.94ID:2aabNKhp
そもそも完成予想図にもCGにも存在しない巻き上げ前の逆カントはねあげがあるのに何を信頼できるのか
0568名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/30(火) 19:59:43.06ID:XyfhvFmI
巻き上げ直後に左カーブの多少の落下があるんじゃない?
一旦また登って80度のファーストドロップ突入
0569名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/30(火) 20:05:57.33ID:nU9hf0po
>>566
確かに公式でもスタート直後がデタラメだからそれには無い何かを期待してしまう。
本当に来年の春が楽しみだ。
0572名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/10/31(水) 05:04:14.06ID:NQWjhk6g
>>570
CGにはあるが動画の方ね。
スタート直後が全然違う。https://youtu.be/amA08cZwVuY
0578名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/02(金) 07:46:51.98ID:5+36GJ6p
>>577
普通に並べば120分待ちだし、混雑時は10列目以降を優先券に割り当てるから実際は30分程度だよ。
0581名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/02(金) 12:26:02.58ID:5+36GJ6p
スチールドラゴン、アクロバット、嵐には有料の優先券がありますよ。
0582名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/02(金) 13:31:11.02ID:K5ZN8AfS
ありがと そうみたいだね
白鯨が予定通り2019春に完成したとして優先券対象になるのはいつ頃からなんだろ 初っ端から優先券機種になるのかな
0583名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/02(金) 13:53:01.91ID:52yAapel
1時間待ちが5分に短縮される優先権と
3時間待ちが1時間に短縮される優先権
人によってどっちが有り難いか感じる価値が違うだろうな
文句を聞くのは後者なんだけど、実際に買うとなったら後者でもあるんだよな
0589名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/02(金) 22:43:45.61ID:wcmmq33G
時間指定にすると、販売できる枚数が限られるから、
無限に販売して、払った人から乗せてくのが、
遊園地側としては良いんじゃないの。
(普通に並んでる人の待ち時間が、読めなくなるけど)
0591名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/03(土) 09:58:33.72ID:U11kdD06
年に数回しかない混雑日の為に時間指定制にする必要はない。基本空いてる遊園地だしそれがナガシマのいいところ。
0593名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/03(土) 11:45:09.78ID:6Rb4aDiJ
レール頂上と軽く落ちる所までつけられてた。
軽く落ちるっていっても見た感じ結構な落差があった。水平カーブが助走ついてくれることはワクワクして有難いけどファースト前にもう一回軽く上がってから落ちるのかな?それとも水平なままファーストいくのかな?
完成予想図とか参考にならないし。
0594名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:22.28ID:N2bUKZ6r
CGの走行映像は当てにならないけど全体像の画像は正しいんじゃない
ファーストの前に少し山あると思うよ
0596名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/03(土) 15:33:30.97ID:NlmraaU7
工事って何人でやってるのかな?20人くらいかな。
ナガシマのスタッフが作ってるの?それかどっかの会社?
0599名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/03(土) 19:23:43.56ID:NlmraaU7
たぶんスターフライヤーみたいにコロコロ色を変えれるんだろうね
0600名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/03(土) 20:27:53.97ID:d4zTAhcl
会社の屋上に置くイナバ物置じゃあるまいし、ナガシマの社員が作るわけないだろ、そんなの怖くて乗れんわ
0602名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/04(日) 10:06:18.58ID:U6JwxmbG
白鯨って流行るかな?規模としては普通のコースターだし。
フジヤマ以下だからどうなんだろう
0604名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/04(日) 10:27:40.52ID:rbdJ1Oyn
縦横無尽にあんな動きするコースター日本には無いし
唯一無二の存在の時点で客はいくらでも来るだろうよ
0605名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/04(日) 11:13:49.92ID:vJbqseCN
マニアではないけどこれと似た物を海外で乗ったことあるよ
ホワイトサイクロンみたいなガタガタが少なくなって滑らかに振り回されると思えば
近いかな?
人気にはなるんじゃない?
0610名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/04(日) 16:12:49.16ID:yg5eqwim
あの鉄骨のようなゴツいレールは乗り心地にどう影響するんだろうな
一般的なパイプ型とはかけ離れた形をしているが
0612名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/04(日) 19:32:23.30ID:U6JwxmbG
全部壊さずどうやって作ってるのか不思議だな。凄い技術だな。
0614名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/04(日) 22:08:41.32ID:U6JwxmbG
人間って凄い。
作業中トイレ行きたくなったらどうするんだろうね。あんな高いところ作業する地点へ行くだけでも大変だろうし。
本当世の中には凄い仕事やってる人がいるね。スチドラ作った人も凄い
0616名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:00.44ID:WYJwH7Iq
ファーストドロップが完成したらTwitterとかでも話題になるだろうな。
0617名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/05(月) 00:10:36.42ID:SV7L1cjv
ホワイトサイクロンが老朽化で無くなる(そこに何もなくなる)と思ってる人まだ多いからね
でもさすがに変化に気づいてくると思うよ。
0620名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/05(月) 06:09:32.97ID:XzgtXhEF
ナガシマさんのひかえめな感じも好きなんだけど もうちとアピールしてもいいんでないかい すごいんだからさ
0621名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/05(月) 07:58:15.96ID:oxTRakbq
公式でtwitterとかで工事の進捗状況とかアップとかしたらいいのにな
色々と情報チラ見せとかすれば面白いと思うんだけどな
0622名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/05(月) 09:15:06.72ID:imt1aXbo
トップハットからの工事風景とか載せてくれたらいいのにそれさえもしない無能ナガシマ

出たがりな社長を前面に出すとかすればいいのに
0623名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/05(月) 09:52:34.44ID:01a4KRol
あまり考えたくないけど、おそらく初期トラブルはあるだろう嵐みたいに。
ええじゃないかも長期休んだし。
でも白鯨は落下後は走っていくだけだから巻き上げ部分にトラブル起こらない限り大丈夫かな?
0624名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/05(月) 10:10:15.54ID:1QoyxnmL
>>623
どこどこの安全センサーがエラーになったり、、と結局なんだかんだトラブル&休止がありそう。
人を乗せずに試運転と、乗せて一日中走らせるのではまた違いそうだし。
もちろんそんなの無いことを願ってるけどね。
0625名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/05(月) 10:15:04.24ID:01a4KRol
同じハイブリッドのスチベンは当初トラブルあったの?
0627名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/05(月) 11:35:59.88ID:01a4KRol
白鯨も止まるかもな。早いうちに乗りに行くか、様子見するか悩む
0629名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/06(火) 11:39:50.20ID:7xvvJ2gO
ぶっちゃけコースターなんて一部マニアが騒いでるだけで一般の人はナガシマ行ったー
新しいコースター乗ったー凄かったーで終わり
2〜3日もすれば白鯨なんて言葉自体忘れてるよ
0630名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/06(火) 12:06:49.13ID:jxZ/rHK3
オタクじゃないから何がどう凄いのかわからんけど
印象に残ればそれでいいんじゃない?
新しいホワイトサイクロンだーで覚えてくれれば
0631名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/11/06(火) 16:51:22.60ID:DYgEOB5o
まぁ、俺らが東京や大阪行って新しく出来た商業施設行くような感覚かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況