X



JR貨物の機関車について語るスレ Part5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/14(日) 13:31:42.82ID:sdztDrf6
前スレ
JR貨物の機関車について語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390038752/
JR貨物の機関車について語るスレ Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1446271297/
JR貨物の機関車について語るスレ Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/
JR貨物の機関車について語るスレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1480503379/

※次スレは>>980を目安に立てましょう。
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 09:34:23.57ID:wihNElAN
技術と性能が進化したのにVVVF制御のELがD型じゃなくF型になるのは
ときどき書き込まれてるようにVVVFの粘着性能がそれほど良くないからじゃないか?
そうでないと例えばED'75×2(3800kw)がED500×1(4000kw)に置き換えできない理由が見当たらない。
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 10:22:20.55ID:0yvFBrqi
>>178
実は901の足回りはいまだに30号の足回りとして生きているらしいな。
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 18:56:39.60ID:O5pC3C3i
>>229
九州はEH500とEH800の廉価版でしょ
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 19:31:40.06ID:ftr9Hcf7
>>235
赤雷から直流機器を抜いた九州島内専用のEF800とかは出るかもしれんな
0238名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 20:05:57.26ID:O5pC3C3i
>>236
宗太郎越えの空転を考えたらEHが良いかと思う。
EHを門司で全検出来るようになれば、なお良い。
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 20:14:59.50ID:XcqreUrl
66に匹敵する性能がある高コストな210で、軽量で細々した運用ばかりのPFをそのまま置き換えるのは無駄じゃないか?
それにこれが一番大きいと思うが、210の高出力四国運用制限だ
両数だって30両程度とけっこう必要だし、新開発したって210をそれだけ製造するのと、九州用交流機を共通開発するコストを考えればメリットあるはずだ
重量級の285系だってM車は7両中たった2両だろ
2500KW級ならEDが最適なはずだ
0240名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 20:28:15.68ID:wT4vRVrk
>>239
運用が共有できるEF210なら保有両数だって少なくて済むし、メンテナンスコストも軽減できる。
別形式を作ったらそれだけ保有両数が増えてイニシャルコストもランニングコストも嵩むだけ。
2500kw車を常時フルパワーで走らせるくらいなら、3350kw車で流し運転で走らせるほうが長持ちする。
EDなんか無用の長物。
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 21:45:16.57ID:0JGNMpVV
九州はDFでいい。
おれんじ区間の電化設備も不要になる。
金太郎と赤熊だけでいい。
0243名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 22:23:08.10ID:xq+olLOI
四国の出力制限?ってのも2ちゃんでしか見たことないな・・・どっか信頼できるソースある?
まぁそういう制限があったとしても、リミッター付ければ良いだけの話な気もするが。
そういやEF200の制限ってそういうスイッチかなんかあるのかな?単にノッチどこまでしか入れちゃ駄目よみたいな決め事なのかな?

いやまぁ俺はEF210原理主義の人とは違うけどさ。

D級と言えば昔は中央東線の貨物ってED61重連だったりしだんだよね。それが64重連になって、
今EHで8軸に戻ったって感じなのかなぁ。
0244名無し野電車区
垢版 |
2017/06/02(金) 22:28:52.91ID:xq+olLOI
あ、210が省エネって、210に回生あるって誤解が元なんじゃなかろうか。
なんか、そういう誤解がこのスレのだいぶ前にもあったような。
エコパワーとか誤解を招くフレーズを鴨が使うせいもあるかもだけど、あれってあくまでトラックに比べてのことでしょ?
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 02:25:14.42ID:63BjG1WP
回生しなくても普通に考えて抵抗器で熱にして捨てるほうがエネルギーを無駄にしてると思うけど
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 03:46:45.32ID:X2t7o88E
>>245
何を言ってるんだ?
運動エネルギーを抵抗器で熱に変えて捨てているのはEF65もEF210も同じだけど
制御器をそのままブレーキ抵抗用に使うか専用のブレーキ抵抗器を使うかの違いはあるが、やってる事は同じだよ
0247名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 06:42:19.79ID:sUf4q8K/
やってること違うでしょ
EF65は発電ブレーキないからブレーキに抵抗使うようなことしないし、直流の抵抗制御の機関車は
加速の時に抵抗かませてエネルギーを熱にして捨ててるし、高速では弱め界磁しなきゃいけない
直巻電動機より、VVVFの誘導電動機の方が効率いいから省エネだろうね
0248名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 07:23:38.49ID:nfG4ymf9
VVVFは力行のときは常に発熱してるけど、抵抗は力行のときでも低速域〜中速域までしか発熱してないぞ。停車が少ない貨物ではその辺含めて省エネなのかかのソースがあれば見たい。誘導電動機と直流直巻電動機の効率でもいいや
0250名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 07:37:27.56ID:lsVE0pJv
単に今65使ってるのは、それを置き換えるだけのVVVFがないからってだけでしょ
ブラシの確保も不要だし、今さら新規に抵抗制御車なんて作ってるとこもないし。
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 08:11:25.85ID:fRExS3ol
次期更新が一気に来ると大変だからずらしてるだけでは?
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 08:57:38.85ID:3b8GAL8F
2139を原色にした時は、あれが65の「最終全検」の予定だったんじゃないかって気もするな。
その後2050が全検受けたのは、その間に方針転換があったのかなぁ・・・と。
現場的にはさっさとEF210に総とっかえして欲しいんだろうと思うけど、ま、経営判断でしょうかね。
何の根拠も無い妄想でした。
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 10:03:00.45ID:mQ1zekEN
EF200-901、登場時の塗色はやっぱりスマートでカッコいい。パンタ脇の化粧板まで復活してる。

グレーの塗色は所詮マニアの塗り絵レベル。
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 14:39:59.53ID:MBSOJZXf
64はどうするんだろうね、まさか西線貨物廃止させて使い倒す?
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 15:15:36.66ID:gVbO0Sck
でも、省エネ車は線路バキバキしてくれるから、結局高くつく
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 15:20:20.70ID:i3evApE8
>>247
→EF65は発電ブレーキないからブレーキに抵抗使うようなことしないし・・・
初めて聞いたが
EF65は発電制動抵抗器用を積み、その冷却用電動ブロワーを積んでるんですけど
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 15:51:30.74ID:TZz/R6uK
前にも見たぞ
EF65には電気ブレーキがないと主張するバカ
抵抗制御の基本原理を知らないんじゃ

「エンジンブレーキの付いてないガソリン自動車」と同じぐらいありえないんだけど
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 16:11:34.44ID:i3evApE8
抵抗制御について誤解があるので整理しましょう
1.抵抗制御の起動時は主回路抵抗器は全直列
回転速度が上昇してくると逆起電力も大きくなるので徐々に抵抗を抜く
 →103系や205系等だと加速時にカクン、カクンとショックがあるのはこの為
 →ここで全抵抗挿入起動なので大きな電力喪失による発熱によるエネルギーロスで
  インバータ発熱なんて全く比較になりません。
  また、下記の直並列制御もないのでショックが無い
2.起動時は全ての電動機を直列接続して1基あたりの電圧を下げて
 速度上昇と共に直列→直並列→並列接続して電圧を上げていく
3.抵抗制御終了で並列接続後で更に回転数を上げるには
 逆起電力が妨げになるので弱め界磁制御を行い更に速度制御を行う。
 →界磁チョッパや界磁添加励磁制御もこの類い
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 16:17:58.76ID:QCj+SEtS
抵抗制御の問題は直列(直並列)段が存在すること
理論上は均等でも現実には軸重移動や誤差や摩耗や汚れなどで摩擦係数が軸ごとに変わり電圧がバラバラになって空転する
0260名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 16:41:24.77ID:eh4yxkkw
>>195
285系サンライズって東京に着いたら田町電車区に回送してるよね。
尾久に回送とか大宮を始発終着にしてもいいような気がするけど
2M5Tだと東京〜上野間のあの勾配は厳しいのかねえ。
0261名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 16:41:35.71ID:i3evApE8
>>257
そこまで言っちゃあね
抵抗制御+直並列制御だが発電Bが付いていない電気車両もあるのだから
→東武8000系、6050系が現役
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 17:52:44.01ID:xNa5HdXt
>>257
前進後進を電機子切り替えでやってるEF64とかは発電ブレーキ使えるよ。EF65は界磁切り替えだからできないよ
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 17:53:44.44ID:xNa5HdXt
>>258
そのインバータ発熱のスペックを知りたいんですけど、どこに書いてありますか? あとは自分で計算するので
0264名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 18:22:18.82ID:sUf4q8K/
>>256とか>>257とかなんでこんな偉そうなんだろ。ソースはWikiかな
おまえらがありえないんだけど

>>259
軸重補償してるけどね。63に至っては軸重すら変えているという

>>261
旧型国電はみんなそうだな。旧型電機は言わずもがな。
ED75は25‰の峠あるのに、回生ないしな。それどころか仙山や磐西、75で置き換えたし
まぁ瀬野八を下る66もないけど
0265名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 18:40:18.13ID:i3evApE8
>>263
Siの抵抗や最近のSiCの抵抗値を調べたらいいんじゃないの
何処かは自分で調べてね
因みにSiに比しSiCは絶縁破壊電圧が大きいので素子の厚さを1/10に出来たので
抵抗損が大幅に低減できたので低損失・小型・軽量化が出来たと何処かで読んだよ

但し、Siの抵抗損失と抵抗器の損失では桁がいくつも違うよね
例えて言えば、貴殿のPC発熱量とオーブントースターを比べる様なものでしょう
0266名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 18:46:03.86ID:RmZuB3t1
個人的には岡山に桃太郎を集中配置したら、今の64.65の配置数の半分から2/3で伯耆大山も四国もセノハチも運用可能で効率的だと思うんだけどな。
財政面もあるから難しいだろうが、65はそろそろお役御免でいいと思うんだが。

>>260
単に田町がまだ空いてるからでね?
伯備線や臨時でセノハチもこなしてる車両が神田ぐらいでへばるなんてあり得んだろう。
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 19:19:04.19ID:n5vKUALx0
>>257
抵抗とか電気消費するものがなかったら電気は流れないよ
と言うことはモーターに抵抗力が働かないってことだよ

>>261
東武6050系は発電ブレーキ付いてるよ
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 22:23:20.37ID:ESCo4Ptr
>>260
川島信者乙。
0271名無し野電車区
垢版 |
2017/06/03(土) 22:43:42.52ID:YBuGKwEV
EH800は交流機なのにパンタ2基使用がデフォルトなのはAT饋電区間であるためなんだな
交交セクション短絡が物理的に発生しないため2基使用可能
もし片方壊れて1基になったら直流機関車では出力制限(抵抗制御ではシリパラまで)になるがEH800ではどうなんだ?
0274名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 08:43:45.70ID:kIfcY780
>>264
ぐぐったりしてさっき知ったばかりの知識ひけれかしてネットで偉そうにするのって、
要は中二病の一種かなと。
万能感を得るのが妄想によるか、付け焼刃の知識かって違いだけでしょ。
妄想の方が、一応「創作」してる分マシな気もするね。
イタいのは変わらんが。
0275名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 09:30:59.72ID:WIuGwN2B
補助のEH800除いて2010年代になってからやたらHDばかり導入してるのは、電機より国鉄型ディーゼルを先に淘汰したい方針だろうな
地元でコキ50000見たけど、まだ見れるんだな
風前の灯火状態だと思ってた
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 11:38:02.94ID:FNyiHpAb
>>271
フランスのゲンコツ機関車って
なんでパンタが4基もあるんだ?
0277名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 14:39:17.37ID:TdaMWSEo
EF510-500番台は密着自連にすればよかったのに
EF66がコキ10000対応で密着自連搭載である
遊間があるためにゴツゴツしてて慎重な運転操作が求められた?
0278名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 14:45:22.84ID:7huphuSw
twitterの画像貼るときはこういう風に貼ってくれ
ttp://pbs.twimg.com/media/DBWuU-1UAAAOIBe.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DBWuU-2VwAIY7iO.jpg
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 15:17:21.69ID:+ss5sZSA
>>276
上昇位置で電源の種類に対応する一種の物理スイッチになってる
0280名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 15:18:14.94ID:+ss5sZSA
背中合わせのシンパが2台載ってる
0281名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 19:35:37.43ID:TdaMWSEo
>>271
新幹線は異相区分セクションを用いてるため(地上側で切り替えてて力行しっぱなしで通過できる)
在来線は8mが標準で2基とも通電させると短絡してしまう
0283名無し野電車区
垢版 |
2017/06/04(日) 22:58:50.73ID:QQ2moUom
>>282
足回りを入れ替えて出力は桃太郎に並みに下げてもいいから
廃車せずに残したいね
0288名無し野電車区
垢版 |
2017/06/05(月) 19:52:19.70ID:wDc6Xd5S
>>286
>>287
これで懲りて電関は一切作らなくなった日立が
よく保存したなぁ
東芝の方はEF65 535を保存したけどこの先が心配だ
0289名無し野電車区
垢版 |
2017/06/05(月) 21:08:33.04ID:qTAM1QIH
>>288
東芝府中の下請やっている人の弁によると原子力の借金を無視したらウルトラ絶好調らしいぞ
その下請さんはエレベータの部品で死ぬほど忙しいらしい
0292名無し野電車区
垢版 |
2017/06/07(水) 06:19:43.78ID:wu7GeREk
クヤ31が逗子を出場した日の3363レはEF200-7が次ムドだった件
0294名無し野電車区
垢版 |
2017/06/07(水) 20:21:10.08ID:7avVzxRz
今日はEF67の日
これで国鉄直流電機の日は終わり
0297名無し野電車区
垢版 |
2017/06/09(金) 09:50:24.72ID:8hebN+Gk
いーえふしっくすないんの日
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/06/09(金) 18:21:22.25ID:yVF8/u4s
54って何か縁起悪かったっけ?
63とか42056とか5418とか鉄道に関する忌み番号はあるが
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/06/09(金) 21:44:27.46ID:VgUNcqQb
彼女が東北線の線路脇のマンションに住んでいるんだが
朝の四時頃から金太郎がジャンジャン通って
音が凄いよ。
俺が羨ましいって言ったら、呆れられた。
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/06/09(金) 23:36:36.16ID:yVF8/u4s
>>303
桜木町事故の63系。
あの事故で全部73系に改番されたから。
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/06/09(金) 23:40:53.47ID:yVF8/u4s
72系に改番だったか。
なんせ当時ロクサンの名前が欠陥電車として新聞にも度々載ってた。
0309名無し野電車区
垢版 |
2017/06/09(金) 23:46:52.15ID:dThDZ56R
芦花公園の横に住んでた俺の彼女は鳴りまくる踏切でノイローゼになってたけどな
0310名無し野電車区
垢版 |
2017/06/09(金) 23:51:54.40ID:ChbnRBA9
鶴見の某大学病院に入院してた時は深夜にひっきりなしに
高速貨物列車が走るので寝れなかった
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 07:36:10.23ID:Nj4geB0m
>>305
結婚して東海道線の線路脇に引っ越して3年。24時間列車無線の受信機は入れっぱなし。夜中に貨物時刻表付録のダイヤグラム片手にベランダでビール飲みながら貨物見物している俺に妻は呆れている。
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 08:48:18.24ID:CuJelIhB
ずいぶん昔の話だが、とある漫画家が大宮操車場の見える部屋を借りて喜んでたな
24時間、汽笛と連結器とブレーキの音が聞こえるなんて一般人には騒音でしかないのに
0315名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 12:20:39.81ID:Hik42I+i
貨物がポイント通過する時の音が一番うるさい。
深夜1時過ぎると貨物がじゃんじゃん
熱田駅付近
0317名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 18:33:41.55ID:suloK6ex
>>315
吹田操車場も昔はヲタにとっては天国だったよな。
四六時中機関車の警笛が聞けて、おまけに阪急正雀工場もあって飽きることがなかったろう。
0319名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 18:44:34.30ID:oRuFw16T
>>317
吹田操車場はとてつもなく広大だったし、DE10なんかもひっきりなしに
走りまくってたしな。
吹田駅の前にキリンビールの工場があってそこの引込み線にワムを突放
してるのも面白かった。
0321名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 19:01:58.70ID:suloK6ex
そう言えばビールの鉄道輸送もなくなったな。
工場自体も鉄道沿線から移転したりとか。
0323名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 19:32:57.44ID:HNL7LWHy
むしろホキは今や旅客会社のバラスト輸送のイメージだな
0324名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 19:51:46.67ID:8V6f0dFj
クリーム色のホキあんなにいっぱいいたのに無くなると寂しいな
0325名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 20:34:59.04ID:CuJelIhB
ホキ2200あたりは静態保存車があるからまだいい方
ほとんどの貨車は完全に消滅してったし
0326名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 23:05:20.21ID:KXSE1SK/
青海線で走っていた石灰輸送のホキとか
中京圏走っている私有化車のホキなら現役だね
0327名無し野電車区
垢版 |
2017/06/10(土) 23:48:04.60ID:XydcD7aB
>>319
アサヒ(な)ビール工場内にあるビン製造会社で大学時代ひと夏アルバイトしたが
いつも空のワム80000が留置してあって、扉も全開だったので昼食後の昼寝場所にしていた。
たまに割れビンや古ガラスを満載したトキが止まっていたこともある。
これらを新ガラスに少し混ぜ溶かすと強度アップするとかの話だった。
0330319
垢版 |
2017/06/11(日) 01:32:58.08ID:wFVnc1Ad
>>320 
>>327

間違えた、アサヒビールだった。
0331名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 09:29:30.36ID:OTMPyFgL
HASAP認証とおらんな > ホキ
雨ざらしならば無理
0332名無し野電車区
垢版 |
2017/06/11(日) 10:51:48.38ID:S1OCuwZc
>>328
自分野田市民なので懐かしいわ。
野田町駅(旧野田市駅)まで貨物の引き込み線があって、ワムなんかもホームのある場所に留置されてた。
茶色のED釜や薄緑色の車掌車なんかも懐かしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況