X



JR貨物の機関車について語るスレ Part5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/14(日) 13:31:42.82ID:sdztDrf6
前スレ
JR貨物の機関車について語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390038752/
JR貨物の機関車について語るスレ Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1446271297/
JR貨物の機関車について語るスレ Part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/
JR貨物の機関車について語るスレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1480503379/

※次スレは>>980を目安に立てましょう。
0617名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 08:58:05.37ID:PABgLK3Z
>>614
まぁカッコイイかどうかは個人の好みによるし、デザインに金かけりゃ良くなるとも限らない。
機能美ってもんもあるしね。
個人的には・・・うんまぁ、そんなに悪かないとは思うけど、カッコイイまでは、どうかなぁ?
0618名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 09:05:00.07ID:e5occvuO
手すりが酷いよな。HDはともかく、本線用なんだから箱形にすればいいのにね。いまはモニターとかつければいいんだし
0619名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 09:42:30.43ID:SGaMIZJT
貨物用産業用機械なんでかっこよさなんて二の次三の次
如何に効率良く仕事をこなせるか、無駄がないか、安く造れるか
0620名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 10:35:49.29ID:FgFlxtzC
>>615
先週の配6867レで4両ほど広島に送り込まれてたな
全部に廃車扱いの札が刺さってた
0622名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 14:43:38.11ID:u3RCymVr
>>615
九州のナナロクはパーイチで置き換え
901の移籍で金太郎に余裕が生まれるので、次の改正からは熊本までの運用が生まれる
0623名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 15:13:23.96ID:38nHxlLp
赤一色ってどうなんだ?
結構、退色しそうなんだけど
0624名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 17:51:22.62ID:YYXxSq7F
DD200見るとDE10が秀作に見えるからなあ
50年前にただのローカル機関車を気合を入れてデザインしたかわかるなw
0628名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 22:18:24.68ID:VQfIV+A5
EH200を超えるダサいのを作るのは至難の業
あれに比べればDD200とかかなりのイケメンだわ
0629名無し野電車区
垢版 |
2017/06/30(金) 22:52:58.76ID:9Xq/VQFm
>>618
DD200は本線、入換兼用機。だから運転席が横向き。
0630名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 00:40:02.47ID:AQbCI7aB
>>618
本線用と言えどDE10置き換えなんだから箱型は入換作業が面倒だろ
0631名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 00:44:44.26ID:Z74t9rhK
JRマークの下に貨物と書いてあったが
コンテナ類もマークは
今後あのデザインで行くのかな?
0634名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 02:11:55.93ID:I/1JeHND
>>633
DD200のどこにJRFと書いてあるよ?他のカマも今後消して行く。既に消してあるのもある。
コンテナも新型は貨物と書いてあるよ。
0636名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 10:04:00.17ID:XTFlS3tc
DD200の側面のJRマークの下の英文に変化がある。
今まではFREIGHTだったのが、JR-FREIGHTになってる。
JRマークとは別で、英文コーポレートロゴを制定したのかもしれない。
0637名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 10:53:16.02ID:jIMd6a2i
つまりロゴと社名を完全に区別して、同じ場所にJRと2回書いてあるのか
0638名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 11:28:11.82ID:6UYlYLQ8
DD200入換用 横向き運転台1つ
DD200本線用 前向き運転台2つ
こうやればいいよ
0640名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 11:51:16.45ID:boVtnf9F
>>638
造り別けて使い勝手落としてどうすんの?
兼用ってのが良いのに
0641名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 12:58:56.13ID:XTFlS3tc
JRマークはJRグループを表すマークだから、
JR-FREIGHTという、貨物会社を表すマークを制定したのだろう。
制定する中で、鉄道貨物輸送を表すサービスマークだったJRFマークは、
貨物会社のアピールもできなく、認知度もあがらず目的が果たせず、
廃止になった、とみている。
0643名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 17:34:20.41ID:urgE/yU2
運転したことがないからわからないけど、そんなに前面運転台で後進って難しいの? 横向き運転台で本線って運転しづらいの?
0644名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 19:11:03.24ID:AQbCI7aB
>>643
基本的に前方注視の義務があるから前面運転台で後進は難しいというより面倒だ
0645名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 19:14:49.89ID:bj0rvsi5
本線運転時は椅子が回転式だから体は前を向けるが、操作機器が右横にあるからな
右手しか使えんから左利きなら大変そうだな
0646機関士
垢版 |
2017/07/01(土) 19:17:41.52ID:P1GoTpzd
操縦に利き手なんか関係なし。
0647名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 20:41:39.21ID:1FcKKIJA
前にもレスで話題になったが、ブレーキ弁は基本右手で操作。
窓下にあるひじ掛けはそのためだそうだ。
0648名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 21:19:51.82ID:Ej5FmKzj
>>554
東海の貨物いじめ云々って「マニアの噂話」の域を出ないからね。
まあ普通に考えて、自社では新機軸の車両、且つ他社で原因不明の事故を起こした車両、だったら慎重にもなるだろうね。

>>568
その見てきたような話が本当として、行政手続法上、指導と勧告は明確に違うので、そりゃ東海も確認するでしょうな。
0649名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 21:23:17.32ID:jIMd6a2i
でも機関車のブレーキ弁はたいがい左手側にあるよね
HD300だっけ?マスコンが足踏み式で自動車のアクセルみたいなやつ
0650名無し野電車区
垢版 |
2017/07/01(土) 22:35:15.96ID:9gXhJH+O
>>649
DE10は左マスコン、右ブレーキ弁。HD300、DD200も準拠。
ブレーキ弁はDE10は水平回転式。HD300、DD200はEF210と同じ前後動回転式。

マスコンが足踏み式って何処からのネタ?
0651機関士
垢版 |
2017/07/01(土) 23:56:49.67ID:P1GoTpzd
HD300の足踏みは、デッドマン
0652名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 00:47:55.47ID:zFplj0cp
そもそも、マスコンっていまだに抵抗制御時代の操作性を引きずってるんだよな
もうコンピュータ制御のインバータ駆動なのに、いまだに抵抗制御時代の古臭い操作性のまま

車だと、ECUがついて電気制御になってからも、アクセルペダルはECUの無い古いエンジンみたいな操作性だったが、
最近やっと日産e-powerが、むかしの操作性を捨てた
0653名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 09:58:39.01ID:AO1xXuzo
>>646
機関車は右手でマスコン、ブレーキ操作するのが国鉄時代からのデフォなんだよ
だから左利きはブレーキを左手でしてる者もいるだろうが、マスコン操作に慣れが必要だろが
DE10等は、体を正面に向ける本線運転だと右手で全て操作しなきゃならんだろが
しかし旅客車両のワンハンドルはほとんど左手操作タイプだからな
結局は慣れか
M250は特例だろうが、名鉄みたいなワンハンドルマスコン機関車は、貨物には現れないだろうな
0654名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 12:24:01.09ID:PMrW0Zc+
入換機(本線・入換兼用)を除いて機関車マスコンは右手操作・左手ブレーキだよ
これは蒸気時代からの流れです
SLは蒸気加減弁が機構上自然と右側になるのでブレーキは左になるのですよね
新幹線は機関車設計担当が設計したので機関車配置になったのは有名な話です
また、足下にあるのは汽笛と砂巻き装置の足踏みペダルでしょう
0655名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 12:43:00.80ID:q7KuYwPw
>>652
趣味でクルマに乗ってる者としてはその古いのが良かったりする。
クルマ好きはマニュアルミッションを好んで乗るしな。
機関車は業務用だから楽なほうがいいだろうし、ワンボックスやトラックの商業ベース
のクルマもそうだな。
0656名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 13:33:49.60ID:+5s+xQjp
シッタカの嵐だなw

>>645
蒸気機関車のブレーキ弁、右にあるんですけどね
0658名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 14:34:26.44ID:AoFGLCtd
蒸気のブレーキは右側
電機は昔マスコンが巨大だったから、マスコンを右側にして(左に置いたら窓から離れ過ぎる)置けなくなったブレーキは左側へ
徐々にマスコンもブレーキも小型化していくけど、ブレーキより小型化出来なかったし、何より配置を変えると(交渉が)面倒な事になるのでそのまま
電車は最初からマスコンが小さかったからマスコン左側でブレーキ右側
左側ワンハンドルは209系の試作結果の反映
0系新幹線は横軸マスコンだけど、ノッチが多くてマスコンがテーブル状に巨大化したから右側に置くことが出来ずに左側に
時代が進んでもそのままなのは、習慣を変えるのは大変な労力が必要だから
0659名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 14:42:48.67ID:EQf/b27T
蒸気機関車はレギュレータ、ブレーキ、そしてリバーも操作しなくちゃいけないから
手が3本ひつようですねっ
0661名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 17:10:53.01ID:k0ek54iz
>>654
新幹線は開電車化で余剰になりつつあった機関車運転士を新幹線に廻したので、操作系が同じになるよう機関車配置の運転台にしたのだが。
0662名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 17:25:57.57ID:5kDi84jh
SLの機関士は2本の腕と足でレギュレータ、リバーサ、自弁、単弁、砂撒きをほとんど同時進行で操作してた
0663名無し野電車区
垢版 |
2017/07/02(日) 22:11:52.04ID:UneJ0O9r
機関車は貨車連結の時に後方を確認しながらブレーキ を操作する為にブレーキ が左。新幹線はブレーキよりノッチ操作が多いからノッチ が右じゃない?
0664名無し野電車区
垢版 |
2017/07/03(月) 01:08:43.63ID:IKhgcv9l
四季島は機関車牽引にして、客車側にはエアコンやサービス用の電源を発電するエンジンだけつけとけよ
0665名無し野電車区
垢版 |
2017/07/03(月) 02:17:05.94ID:4STpZPO8
>>654
お前最近の鉄道雑誌とか読んでるのか?
電気機関車EXの66特集で、国鉄時代からのベテラン元乗務員の東海道ブルトレの運転中写真で、ブレーキハンドルを右手で操作してるだろうが
映像でも国鉄型機関車を運転しているのを何度も見たことあるが、もれなく右手操作だぞ
素人考えではなんで不自然な体勢になるのに、わざわざ右手操作してるのかと思ったもんだ
因みに貨物の66ブルトレ代役は、0番台に限るんだな
100番台でも操作機器は共通なのに、事情があるんか
0666名無し野電車区
垢版 |
2017/07/03(月) 02:19:55.55ID:0Bs6gbF2
youtubeに左手でDD51のブレーキを操作する動画が昔あがってたけどなw ま、例外だわな
0667名無し野電車区
垢版 |
2017/07/03(月) 08:03:22.54ID:dEhwCvUS
>>658
左側ワンハンドル、JRだと721系が最初ですけどね

>>660
説明w
そういうのはママに頼みなよ
0671名無し野電車区
垢版 |
2017/07/04(火) 23:51:08.44ID:zt/XiNIg
オレは右利きだけど、携帯操作は左手
指マンは両手可能
日本人は右利き多いけど、車のシフトレバー操作とかは左手だから、ワンハンドルマスコンでも思ったより違和感ないかもな
0672名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 05:11:46.74ID:fKP0Lx6r
非力なEF210はこれ以上要らない
EF66並みの出力を持った機関車を新造しろ
0673名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 07:04:08.40ID:eIg9caNu
66と210が共通運用してるのにわざわざカネかけて新形式作る意味なし。
200だってパワーもて余して廃車が進んでるし、当面直流機関車の新形式は出ないだろう。
0674名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:21.07ID:oT7C0z4+
ところでJR型の電機ってほとんどヘッドライト2灯+2灯の4灯だけど、EF210だけは300番代になっても2灯だね。
EF210だけはそれて足りてるって理由がよくわかんないけど。
0675名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 18:34:05.40ID:sLwirhWI
交流区間みたいな辺鄙な所は走らねーっていう意思表示かな
0677名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 19:21:07.87ID:oT7C0z4+
あぁなるほど。オデコの2灯は降雪地域向け仕様ってことか。
直流でもEH200は上越国境超えるから4灯と考えれば納得。
EF210は精々関ヶ原だから、まぁ無くても大丈夫ってことなのかな。
ん?M250は・・・
0679名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 19:59:08.94ID:uHIKcfXq
>>678
新幹線とかクルーズトレインの新車公開なら一般受けするけど、
入れ替え機関車なんか一般紙が報じて誰得なんだろう?
0680名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 20:29:29.68ID:NqS85q7c
>>678
今のデザイナーはこんな事務所のロッカーを並べたようなデザインしかできないのかねw
運転席の窓もわざわざ水切を付けるくらいならDD51みたいにヒサシを少し出すだけでカッコよくなるのに
0682名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 20:42:14.34ID:NQccehRD
何気に運転席に灰皿装備
JR貨物は眠気予防の名目で運転中の喫煙認めているんだっけ
0684名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 20:50:00.51ID:VQqJiXxM
>>678
車両の紹介が目的だろうに、やたらと被写界深度の浅い写真が目に付くけど、
わざとやってるのか、写真のことがわかってないのか、どっちだろう
0686名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 21:00:21.56ID:7ECDUFMP
>>684
報道なんてとりあえずぶれてなければそれでいいってレベルよ
フィルム時代だってISO800なんてアマチュアなら荒くて記録に使うには
とんでもないって感じだったけど報道では前述の理由で普通に使われてたし
0687名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 21:04:04.45ID:xBS9fUtw
>>680
貨物用機関車は、格好良さが求められているのではなく、如何に安く生産出来て且つ効率良く仕事をこなせるかが求められているのです
0688名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 21:46:26.21ID:SQqgwoE8
>>678
ブレーキレバー右なのな
HDもそうなんだけど、横軸にするんだから国鉄型DEよりJR型EFに合わせた方がいいような気がするんだが
0690名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 00:11:47.98ID:F8izUepm
なかなかええやん。
貨物の場合、試作機から量産機に移る際スタイルが若干洗練されるからどうなるんだろう。
重量を落としたD型にしたということは、かつてのような重入換は無いという前提かな。
電気式の凸型DDは進駐軍持ち込みのDD12以来か。

>>688
DEの置き換えが主目的だから合わせたんじゃないか。

まあとにかく、各地の臨海鉄道なんかのDDの置き換え用になるんだろうか。
0691名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 00:39:20.09ID:VghCtGt0
>>682
喫煙OKだよ
EF510の500番台は旅客会社用だから灰皿無かったみたいだけど
それ以外のJR型機関車は新製時から全て灰皿付きだそうな
0692名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 07:34:31.92ID:jcLFNvw6
この時勢に、喫煙を推奨するなんて珍しい会社だね。
本当に喫煙で眠気が防止出来るなら、
深夜に運行していて喫煙を認めない会社は安全性が低いことになるが、
科学的根拠はないのだろうな。
0693名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 08:47:41.77ID:f0rMDmDw
接客じゃないからな
0694名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 09:11:06.47ID:xnlAwLfJ
>>690

JR貨物が一段落ついたら各臨海鉄道などに導入する、ときいている。
もちろん、旅客鉄道も手ぐすね引いて待ってる。
0695名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 09:18:45.81ID:TKGrdnwb
旅客鉄道が機関車を何に使うんだ
キヤ143みたいな気動車タイプの事業用車の方が使い勝手がいいんじゃないのか
0696名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 09:47:27.52ID:svvIYFGr
灰皿とかよく気付くなぁ・・・全然目に入ってなかった。
まぁ個室状態になるから、さほど迷惑にならんのでは?
運転室内ヤニ臭くなりそうだけど。
エアコンも汚れそうだなぁ。

>>695
RF7月号付録の配置表見ると、結構な数のDE(西はDDも)あるんだよねぇ。東海以外。
それを全てキヤ的なものにするのが現実的か、どうか・・・
0697名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 10:04:11.00ID:eXKbcaF0
旅客でキヤ143で足りないくらいの重量牽くのはロンチキくらいかな
東海は答えだしてるけど、他はどうするんだろうね。東はそのまま電機使うなら510売らなかったろうし
0698名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 10:09:21.10ID:sP7oulCS
東も気動車化する噂はずっと立ってるけど、中々実現しないね
0699名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 11:44:48.35ID:+WShSb4Y
東も工臨の機械化進めてるしDEの活躍の場はこれからかなり減る
レールキヤ計画そんなに難航してるのかね
0700名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 13:29:53.80ID:2MlMH+pK
>>695
少なくとも九州はいるだろ、ななつ星で必要だし
あとはSL関連でもすべてキヤ化は難しいだろうし
0701名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 15:43:01.84ID:TKGrdnwb
そもそも現代の技術で作られたディーゼル機関車と事業用気動車の違いってなんだ?
たとえば法律的に排気量や軸重の制限とかあるの?なければどっちでもいいだろってことにならないのか
0705名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 18:51:57.04ID:mSD2b1iA
>>702
てか、上の方にも書いてるけど
気動車免許ってDCもDLもどっちも運転可能でないの?
0707名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 20:15:50.67ID:x9Wc669A
>>705
JRでは車種毎に社内資格で分けてる。その中でも機関車は操作が複雑なので資格を持っている人は限られている。
0708名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 20:32:43.64ID:cG/vdfrK
>>701
電車と電気機関車の違いはもともと路面電車か蒸気機関車の違いがあった。
気動車だと自分の重量だけを動かす力があるか、他車まで引っ張れるかの違いがある
今だと違いはないけど、歴史的な違いはある
0709名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 20:35:09.72ID:8Rl7mSty
もはや現役の車両では分ける意味がなくなった
0710名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 21:38:31.94ID:7+gZ486b
>>704
ボア140oか。キヤ143も140mmのインライン6が2機だな。
気動車は130mm台のボアが多いが、キヤ143はもう一回り大きい。
0711名無し野電車区
垢版 |
2017/07/07(金) 12:45:53.58ID:7D/MBkoK
モーター出力160kWって最近の電車以下なのにそれでも吊掛式にこだわるんだな
0713名無し野電車区
垢版 |
2017/07/07(金) 13:08:05.45ID:Gpz6LNOL
DD200みたいなカッコ悪いのをななつ星に繋いでほしくないなあw
0714名無し野電車区
垢版 |
2017/07/07(金) 13:20:47.84ID:baH9uejI
コマツのダンプはすごいわ
この895kwのエンジンとミッションを使えばDE後継ができてしまうw
0716名無し野電車区
垢版 |
2017/07/07(金) 20:19:55.46ID:fZYquq0c
>>711
出力はそうだけど、起動引張力は1軸当たり5000kgfだから普通の機関車と変わらない
むしろ6軸で同じくらいの引張力の66やPFより負荷かかってるから、やっぱり釣掛になるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況