X



西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/04(火) 23:50:11.62ID:2iwmn4Fw0
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨※は(・∀・)ニヤニヤ笑いながら無視しましょう。

ワッチョイは寂れるうえ犯罪に悪用されるため導入禁止の方向で。

編成表
ttp://www.geocities.jp/number_of_formation/save-formation.html

公式サイト
http://ime.nu/www.seibu-group.co.jp/railways/

前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1492427330/
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 00:17:35.49ID:QODJEy0G
前面ガラスの価格で言うなら、大型貸切のバスの方がはるかに高いよ。
100万超とかざらだし。
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 02:13:01.90ID:uKax4KBV
>>772
京急1701Fや相鉄8707Fは事故廃車だから2097Fとは話が違うだろ。
それを言ったら、乗り入れの5155Fだって編成ごと廃車になったじゃん。
あの損傷具合なら復旧は無理だったけど…
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 05:52:45.80ID:TcvfQagc
>>774
当時は3ドアが主流で、地下直しても4ドアは一部に留まるという感覚だったし、ホームドアとか影も形もない時代
社会的要請も皆無だった
2000は地下直車デザインの流用っぽいが4ドア投入はあくまで新宿線各停の特殊事情だと西武も語っていた
後年新2000がまず新宿線で増備されたが、146両で留める計画だったのは旧2000と併せ柔軟な運用ができるまとまった両数という考えだったのかも
結果論でしかないよ
むしろ始めはなし崩しとはいえ、90年代の新2000の池袋線投入が4ドア統一を進めた事は、今となっては良かった
ホームドアの時代が来るなんてあの頃は誰も思ってなかった
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 07:30:24.53ID:C2jLts2j
ホームドアのことを抜きにしても
あの時代は旧2000ばかり作り続けていたほうがいろんなのを少しずつ作るよりコスト的にもよかっただろ
当時でも20m通勤車は4ドアが標準だったのに3ドアにこだわってたのは西武だけ
こういう他社じゃ受け入れられない変なこだわりは要らない
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 07:45:56.89ID:diC7OTFe
>>785
ドアが少ないことより位置が違うことのほうが厄介
その証拠に西日本では京阪神緩行や片町線を除いて3ドアで合わせようとしている
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 08:03:18.05ID:TcvfQagc
>>785
もし旧2000ばかり増備してたらそれはそれで批判するんだろ
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 09:36:34.90ID:YEql0y/h
>>786
80年代はまだ関東私鉄他社は20M化や長編成化に四苦八苦してた
どの会社もドア数以前にとにかく収容力アップが至上命題で、小田急・京王は90年代まで中型車の整理に追われてたし
東武・東急なんか日比谷線直通の関係で統一は不可能で、88年には中型車のまま各社新型を揃えてしまった
ドア数とか整列乗車に西武はむしろ拘れた方だろう
70〜80年代は強烈な混雑で、狭いホーム上の整理も大変だったから、都心まで基本乗り込むばかりの西武線ではドア数統一が逆に乗降時間短縮には繋がると考えていたかもね
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 10:04:38.61ID:Y22ARZmq
>>788
だから2000が既に登場してて西武有楽町線もできて直通の準備も始まっていたのに
どうやって3ドアで統一するんだよ
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 10:29:58.15ID:FXekswTj
京成3600形は西武3000系とほぼ同じ運命歩んだと言える。

先頭クハで京急乗り入れNGなのが災いし、
リニュ等一切せず3500形リニュ車より先に廃車となった。
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 10:41:06.34ID:ieMGGG4A
いくら当時の事情で仕方なかった、社内での方針に一致していなかったと言っても
結果的に四銭以外すべてドアに統一することになってるんだし
3000系の導入は見通しが甘かったと言わざるを得ないだろ

直通開始は決定していたし大江戸線の建設決定に向けた動きもすでにあったから
池袋まで詰め込めればいい時代ではなくなると判断するべきだったし
不動産が今後開発されていくのは目に見えてたんだから乗客の増加も予想できた
実際に一時期混雑率ワースト1にまでなってるしな
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 11:10:34.18ID:49+g5uLR
>>783
京急1536は代替新造、東急5304は5408に一部機器流用されたが、あの頃とはコスト判断が違ったということもあるかもしれない。
(5408はその後の計画大崩壊で5418に改番されて東横線に転属となり、西武にも乗り入れている)
ただ、5155Fは殆どの車両が損傷が大きかったから修理困難だったろう。
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 11:15:44.65ID:CUlU3S8Y
そういえば東急5000系に中間の2両だけ3色幕なんて編成もあったな
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 12:06:49.92ID:JGfDGy4u
とりあえず2000系は素晴らしかった。ということでいいよな。
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 12:26:27.01ID:6TUpm7XR
40000系の4+6を製造して、
元町中華街〜三峰口・長瀞のSトレができたらいいと思う。
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 12:46:29.71ID:TcvfQagc
>>791
後からは幾らでも批判的に言えるさそらりゃ
実際地下直が充分に機能するまで施設が整うのに2000年代まで掛かったんだし、新101の時点では在来101と効率良い連結ができる車両の方が、いつ出来るか分からない地下直の為に混結出来ない4ドアを作るより、それこそ増備のコストも含め安上がりだったかも知れない
自社工場の強みもまだあっただろう
それにあの時代は同時に冷房化っていう社会的命題もあった
結果的に新101も3000も約30年使って役割も全う出来たし無駄もなかったと考えるのが良いんじゃないか

それにずっと通勤してた身からしたらドア数で多少体感が変わるより早く線増してくれが何より願いだった
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 13:18:34.83ID:rc2wsjQP
>>790
というかあんた西武3000と京成3600を引き合いにしてるけどそもそも西武は2097すら投げ捨てる始末だし、3ドア車はほとんど30年未満で捨てる例が多かったから同列に並べられないだろ
(ちなみに京成は元々長く使う方針だったけど3500更新の途中で新車の方が安いと判断し、新車置き換えに方針転換、3500更新は途中で中止)
京成もAE100を廃車にしてるけど

西武9000と似たような京成3400も西武9000のような機器更新をせずに廃車になるという噂だし
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 13:33:55.88ID:LLoxGwAK
>>787
批判できる要素がひとつもないが
>>797
ダウト
2000なら2000同士で混結できる
3000は一切混結できない
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 13:53:13.34ID:z1HYozvl
>>798
西武3000系が旧2000系より先に廃車になったのは、
京成3600形が3500形更新車より先に廃車になったのと似ていると言えるだろう。

京成3600形が仮に新造時から先頭M車だったらまだ廃車は始まらなかったかもしれないと思ったが、
SAやオリンピックの絡みもあるからなんとも言えんな。

西武9000系のVVVF化当初はまだ池袋口でも3ドア車が多く、
4ドアの9000系は当分潰せないからVVVF化したんだろう。
しかし京成にはそのような事情はないから3400形は足回り弄らず使い倒して廃車だろう。
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 14:30:33.01ID:ieMGGG4A
>>797
N101についてとやかく言うつもりはないぞ
それにその命題すべて3000の代わりに2000作ってても滞ることないよね?
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 14:46:40.36ID:1ZBKV83J
そういえば近江鉄道に行った3000系ってどうなってんの?
なんか西武から無理やり買わされた感があるけど
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 14:53:38.50ID:7ZpHZjch
>>794
5118・5119・5170・5171F(すべて東横線)
>>792で挙げた5418も含まれる。
また、5172Fも1両だけ3色LED。
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:24:25.84ID:zVWn5eTJ
3000系は着席重視だったんだろう。
小手指以遠の宅地分譲のために高い着席率でアピール。
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:31:19.79ID:rc2wsjQP
とりあえず2097を潰した時点で、西武も205系世代の車両を編成丸ごと廃車解体に出来る体力はあるという事だから
今後西武は京王や小田急でやってる大規模リニューアルなしでそのまま新車置き換えに方針転換かもね
要するにJR東と東急と同じ思考になると

まあ今の段階では普通に旧2000置き換えが最優先だろうね
仮に新2000(通常)まで大量に落とすとなると、新線が詰むから
旧2000全廃したら、どうなるかが読めないけど

>>264
東急車輌な
総合車両になってから西武車を八景に送ることはなくなった
0806名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:36:47.14ID:WHMXtG6N
そう考えると40000系って最強だな。
特急としても通勤としても使えて、メトロにも東急にも入れる。
こんなに使い勝手の良い車両は他にないだろう。
小江戸も秩父ローカルも古い通勤電車の置き換えも、
40000系だけで全部できる。
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:41:49.02ID:7ZpHZjch
>>805
2097FはVVVF試作車だったから仕方ないでしょ?
小田急HISE・RSEがハイデッカーの為早期廃車されたのと同じで特殊ケースなんでは。
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:50:58.89ID:cRWNQfUC
3ドアの存在意義がわからん
混まないなら4ドアの座席数で十分だし
混むなら悠長なこと言ってないで乗降時間短縮を重視するべきだろ

>>801
その人は2000が憎くてたまらないんじゃない?
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:51:37.19ID:YEql0y/h
>>799
101は小改造で701系列と混結出来てたし2000は当時の運用からしたら少数派
3000は整列乗車重視
地下直が将来あるとはいえ、4ドア統一云々前に車齢の若い既存の3ドアを活かしてつりかけ置き換え、冷房化、車両増備が急がれてたししょうがない
1983年に新宿線各停ホームが8連化された際に2000にも2連と8連固定が出来たが、8連に電連は付かず10連運転は新2000登場までなかったのも4ドアは限定的って考えだったっぽい
池袋線・新宿線ともに線増の目処がついた頃に701が置き換え時期になり4ドア車に舵を切ったのだろう
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:53:54.46ID:7ZpHZjch
>>745
>>762
東急車輌製造で新2000系更新を行なっていた時代に2097Fが更新対象に選定されていたら、
東急車輌で更新+VVVFのIGBT化をして延命していたと思うが、そもそも総合車両製作所になって以降、新2000系の更新が止まったからな…
これは時期が悪かったとしか言えない。

廃車になった3000系の機器を流用して界磁チョッパ化という手もあったがコスト的に見合わないと判断された?
(実際に似たような例が南海にあり、旧8000系(電機子チョッパ試作車)が廃車になった7100系の機器を流用して抵抗制御化したが)
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 16:42:51.90ID:TQc5KXtB
>>809
仮に3000が全て旧2000だった場合194両
1988年当時では旧101に次ぐ勢力となっていた
仮に新101、301と3000が全て旧2000だった場合350両
これは新2000の314両をも上回る両数
西武では歴代最大勢力となっていた
0812名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 16:56:22.97ID:5NTc70EV
西武なら新2000系更新(戸袋窓埋め)
JR東なら113・115系のリニューアル工事
JR西なら体質改善工事
これらが止まったのは新たに大規模改修時にも課されたバリアフリーの義務により
そのまま使い潰して新車で置き換える方が安上がりになったからだと聞いたが
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 17:01:29.23ID:iDoMESj7
>>730
40103F、中づり位置のLCDはついてないよ。ちょっと前にどっかのブログで40103Fの中間車の車内が見える位置からの画像を見たけど、LCDの黒い画面は見えなかった。
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 17:02:16.15ID:PGTuWABr
>>811
これでもし9000が新2000だったら、
2000全体では東武8000も超えて私鉄最大になれたわけだ
惜しいことしたなw
0817営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2017/08/26(土) 17:25:34.84ID:yZfr8pZR
>>805
6000系試作車も足回りが冷房が故障したら解体やろ
>>807
正解 ガンダムでは試作モビルスーツは歓迎されるが鐵道会社は特殊な編成や試作車は現業から嫌われとる
>>810
総合車両製作所には責任は無いで
>>811
束式8000系の現在の在籍数が多いぜよ
>>812
酉の体質改善工事も以前のような大規模改造では無く内装も殆ど手が加えられていない
アソコも新車導入優先に舵を切った
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 19:11:27.78ID:YEql0y/h
>>810
オレらオタの頭が昔のままで、鉄道会社には更新や機器統一やら編成組み換えで合理的とかいう考えはとっくに無いんだろうな
西武の場合武蔵丘にはそういう作業でラインを塞ぐ余裕もないのかもだし

>>811
3000をわざわざ作ったのは池袋線・新宿線で長年割と明確に車両を分けていたからだろう
2000は行き先表示器のが本川越寄りだけにあるが、3000は飯能寄りに一箇所と作り分けたりと専用設計に近かった
都心側到着時に折り返し時の手間を考え車掌側で操作し易くなっていたのだろう
池袋線に投入された新2000は新宿線仕様のままで、結局その後の新車も全部同じになった
池袋で行き先が既に変わって入線してくる姿は過去になったね
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 19:17:18.86ID:rc2wsjQP
>>810
>実際に似たような例が南海にあり、旧8000系(電機子チョッパ試作車)が廃車になった7100系の機器を流用して抵抗制御化したが

っていうか南海は泉北から3000買った会社だぞ
西武に例えるなら、メトナナの副都心線対応化対象から外れた編成が西武に譲渡して旧2000を置き換えるようなもの
西武がそんなことする訳がない
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 19:23:03.98ID:xSsBXJsv
>>809
3ドアこそが整列乗車を乱す原因なんだが
遅かれ早かれ池線にも絶対に4ドアが増えることはわかってたんだから
3ドアで整列させることが無理なのもわかるはず
釣り掛け車置き換えはむしろ4ドアを一気に増やすチャンスだった
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 19:34:00.41ID:7ZpHZjch
>>818上段
2097Fは「制御機器の違いによる揺れが酷いため止むを得ず廃車」だから、多分ウテシから嫌われていたんじゃないかな。
ちなみにメトロ6135Fも乗務員から嫌われていたらしい。
こちらは重故障やらかしてそのまま解体されたとか。
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 19:42:29.61ID:rc2wsjQP
そういえば10000は廃車かね?
2097の例があるし10112も潰されそうだけど
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 19:55:43.27ID:1ZBKV83J
10112Fは東武1819Fみたいに臨時に回る予定でしょ
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 20:32:24.26ID:TcvfQagc
>820
3ドアばかりだった時代は4ドアこそ乱してたんだがな
遅かれ早かれって言うけど、だから時代に合わせて今みんな4ドアになったじゃん
3ドアが置き換えられず問題になってるならともかく、平成初期には毎年6000を50両+9000を20両とか作りまくって滞る事なくきちんと取替えたが、それで他が疎かになったわけでもない

3000にしても25年位使って未更新で無駄なく全うした。もしあれが2000の増備だったとしたら、4ドア統一が数年早かった位で、初期2000の廃車が早まっただけだろう
今更終わった過去を叩いても無意味だ
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 21:03:17.54ID:6tUAJYun
>>824
車体長も違うので同格には語れないが、
京王井の頭線は1000系と3000系共存長かったがどうだったんだろうね?
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 21:21:38.10ID:9k0ah0lP
>>818
懐かしい。3000だけは池袋入線時、すでに折り返しの行先に幕が変わってたな。
101が手回しだったから、登場時は自動で回る幕が新鮮だった。
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 21:25:45.03ID:rHfXR6dx
昔の記憶なんだが

1988年までは2000系は10連運用がなく、朝夕は優等3ドア、
各停4ドアで棲み分けがあり、高田馬場駅とかでも大きな
混乱無かったけどね。当時は乗車位置の隣に後の電車の
乗車列白線があって、乗客も行儀よく並んでいたよ。

 3000系ができたとき、何故4ドアでないのか、ということに
ついても池袋線は駅間距離が新宿線より長く、3ドアの方
がニーズが高いとからとの記事を見たことある。

 現在3ドア車は遅延の元凶のように言われるけど、昭和
の頃は4ドア車は駅間距離が短い新宿線各停中心に、
という考えが強く、旧101系6連が17編成作った後、新101
系や301系、そして3000系が作られ、当時の4ドア車の限
定的運用思想を示していると思うが。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:02.55ID:1ZBKV83J
3000系って登場時も引退時もなんか地味だったけど3000系好きな人なんているの?
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:07.31ID:9X19v8rM
京成3400形の話が出たが、あれは回生失効がめっちゃ早く、特に都からの評判が最悪らしい。

さらに、アクセス特急増強のため、都も120km/h対応の5500形を導入するし、8連は全車SA対応にしたいから、3400も3600も潰すことにした。

同世代だと、東武も10000のリニューアルを小規模にしたし。
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 22:26:28.01ID:1ZBKV83J
3000系ってなんか存在感が薄い感じだな
たとえばクラスで一人でラノべ読んでる感じ
0832名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 22:44:27.69ID:ATFIJrgq
3000系登場時も地味ってことは無いだろ。
地下直先行車がいよいよか・・・と期待された時期に
池線伝統の3ドアツートンのままで省エネ車ってのはインパクトあったぞ。
側面行先表示に車内の冷房吹き出しはスポットでなくラインフロー。
それで3ドア。時代遅れって感じは全くなかった。
拘りの3ドアで盛り込んできたから。それでいて山登りはしない。
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 22:53:25.34ID:rc2wsjQP
>>829
都営は基本25〜30年で廃車だから、5300はもう廃車時期なんだけど

東武は50000系列以降の車両が主流になったら津覇車両切るだろう
現に20000系列を廃車にしてるし、11003〜11006と9101も更新せず廃車になりそうだし

まぁ整備費のこと考えたら2097はもっと早く廃車されてもおかしくなかったのかも
旧101や5000で20年未満で廃車になった編成があるくらいだから2097は20年未満で廃車でもよかったかもね
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 23:54:08.06ID:xzEn+TIJ
3000登場時はわりと日中の優等運用が多く、側面幕やユニット窓がかっこよく見えたよ。
当時通学で使っていたから、帰りはよく狙って乗ったもんだ。
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 00:03:23.61ID:8aTdzVjW
>>261 >>263 >>285
メトロが最近90年代の車両をバンバン廃車にしてるのは、2010年代になって自社工場で働かせる余剰人員が少なくなったかららしいけど
西武も武蔵丘の人員削減を狙っているのかな?

京急は800と2000の全廃、シーメンス車の機器更新で人員削減を図るつもりだが
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 00:25:20.72ID:MSokuw0F
>>825
それ以前に京王線が両開き4ドア20M最大10両と、片開き3ドア18M最大7連の混在が長く苦労があったとは思う

>>828
登場時の白幕・ツートン・スカート無しはカッコよかったなあ
そのうち2連が生まれて10連やってくれると信じたものだった
後年は池袋線から半数が追い出され、外観もうらぶれてホント不憫だった
若いファンはその姿しか知らないから単純にバカにするんだろう
むしろ裸ん坊みたいな701や2000の方が野暮ったく如何にも二線級に見えた
やはり3ドアはツートンで引き立つデザインだった

>>833
1987年頃の101の廃車は流石にイレギュラーな部分があったよ
秩父線用の新車両は当初101の2ドア改造で、当時更新中だった5000の旧座席を固定式で再利用とか言われてた
だが思い切って新造になったのは、インパクトと長寿妙を狙ったんだろう
結果的に長持ちしてるし良かったと思うが、13年程度で解体された分散冷房車はさすがに不憫だった
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 00:26:12.05ID:PHD02HH8
>>808
その通り
3ドアが混在する時期が伸びるだけで
なんの解決にもなってない
>>827
各停も優等も全部4ドアにしていればもっと早く3ドアをなくせた
当時は3ドアが多かったからとかその場しのぎでしかないだろ
百害あって一利ない3ドアにそこまで拘る意味がわからない
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 03:20:45.88ID:MSokuw0F
>>837
もう無い本線3ドアをそこまで目の敵にして何の意味があるのかそれこそ分からない
体験した事のない世代なんだろうが、4ドアに比べ実質座席数が一両辺り10名くらい多いメリットは大きかった
夜、池袋から乗るなら3ドアを選んだものだ
小田急、東武が4ドア投入が早かったのは一つには長編成化がままならなかったのもある
西武以上に長距離便も多く、本来4ドアにしたく無いが仕方なくそうしてた面はあるだろう
西武は10連化も大型化も早かった
少なくとも混雑率210%くらいだった90年代・ほぼ3ドアオンリーだった頃にピーク時通勤してたが、ぎゅうぎゅう詰でも遅延は殆ど無かった
理由は様々だが今の方が全然酷い
時代に合わせ、車両の寿命も見つつ4ドア化に適切に移行したとも言える

地下直に併せ4ドア投入は既定だったし、状況を見てその後の増備は4ドアに切り替える考えだっかも知れない
工事が進まないのに高価な直通車を早く作って、宝の持ち腐れさせて車齢を喰っても勿体無いというのはあったんじゃないか

どのみち3000で3ドアは打ち切りだった可能性はある
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 07:23:34.81ID:sRbtJ+q+
>>836
>>840
別に高価な直通車じゃなくてもいいんじゃないか?
2000系は乗り入れこそできないが、西武線内ならどこでも使えるその汎用性の高さで、デビューから40年経った今でも第一線で現役。
赤電の終焉から30000系登場までは西武通勤車のフラッグシップだった。
今でも西武といえば2000系やよく似た9000系を連想する人も多いんじゃないかな?
決して二線級ではないよ。
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 08:10:56.79ID:ERojlGJi
>>816
小田急MSEが問題ないんだから、分割編成でも大丈夫だろ。
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 08:20:53.94ID:mX7E6FCA
3000のアクロバティック擁護はもういいから
言い訳めいた文言でしか擁護できないのは車両として劣っている証拠
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 08:36:28.39ID:rlZ3vvk9
今は座席が多すぎる車両は嫌われる時代だからな
20m級なら4ドアがデフォで有料列車にも4ドア車両が進出するようになった
フリースペースや座席幅拡大で座席数自体も昔より少ない
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 08:58:03.70ID:ZbImMyh9
>>841
コイツは2000だけに二線級って言いたいだけだ
放っておけ
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 09:25:53.63ID:8ETMw7GF
さて、つぎのスケープゴートは何にする?
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:02:42.02ID:ThY/6vtY
>>815
朝鮮ゴキブリには関係ないから死ね!
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:02:48.47ID:6UiKSGw2
40000の分割編成はいいね
三峰長瀞のSトレイン以外にも色んな使い方ができて楽しみが広がる
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:20:45.77ID:fLXlbLBX
551系が直前池線に居て、基本的には池/新、形式分断
昭和58年に9編成の計画で3000系でなく池線に4ドアという決断したなら
地下直対応を意識した車であって2000系列の導入は当時を体感した人達には全く無いよね。
地下直先行車をここで作っても、VVVFを西武が導入する時期でもなく
国鉄205系も出てない頃で西武がSUS車を導入してたかどうか想像出来ないが、
発注先は東急の流れで国鉄201系の主要機器。若しくは東急以外で営団7000のパクリか。
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:35:31.58ID:FYvvqR3S
>>841
長くフラッグシップを張り、どこでも走れた万能車というなら101だろう
2000が黄色い電車として親しまれてるのはその流れで、新2000池袋線導入までは多数派3ドアのサポート的位置だった
最近まで多客時以外秩父線には入れなかったし、特急以外唯一の花形だったハイキング急行も、赤電は入っても新宿線専用の2000は入らなかった

2000系列は最多数派になって活躍も101より長くなったが、いつも時の顔にはなりきれずその後の6000や30000、そして40000とインパクトある新型の陰で黙々と働いて来た感じがする
新2000登場時もファンとしてはようやく導入された一段下降窓が嬉しかったが、他社はステンレス・インバータ・ワンハンドルが既に先端で、西武のマイペース振りにちょっと複雑な気持ちだった

ついに華やかさを持たせてはもらえなかったが、西武らしくまとまったデザインは見ていて安心するよ

もし地下直が早く実現していたら間違いなく2000タイプの乗り入れ車が有楽町線を走ったのだろうと思う
今ようやく最後の黄色い電車スタイルとして注目され、101以来の歴史をしょって頑張ってくれているって所だろう
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 11:25:39.60ID:u7wtYu+d
40000系は電連未装備だから、果たして非常時でもやるか、やらないか?
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 12:11:58.15ID:IyvTDc8X
>>852
6連+4連の分割編成なら10連の代走はもちろん
4連は飯能〜西武秩父の各停
6連は30000と混結して8連として池袋線の各停などで使うこともできる
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 12:33:22.68ID:+Xd80tMt
でも3000系って101系みたいにハイキング急行とか奥武蔵に使えなかったしやっぱり地味な印象だったな
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:06:49.04ID:MSokuw0F
>>854
今は電車キャラグッズがたくさんあって良いな
昔はライオンズグッズしか売ってなかった
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:39:59.34ID:bk7svYsV
>>855
6+4だと池袋駅の出口階段付近に連結部分が来てしまう。
そのため詰め込みしたい6両目7両目が先頭車になり、詰め込めない。
混雑が池袋よりになればなるほど混雑する池袋線には合わない。
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 15:08:47.22ID:CzA8MldP
>>860
東武30000系は混雑激しい田園都市線では邪魔になってしまい追い出されただけで、
そこまで混雑しない東横線は関係ないだろ。
0862名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 15:14:46.02ID:iuyYCRu9
>>861
そもそも座席指定車として入るんだから全く問題ないだろ
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 16:00:29.68ID:I6L3wpd+
>>850
新2000系池袋線投入と朝夕の萩山分割併合列車2000系化
どちらが先だったかな
下り萩山で切り離された遊園地編成4両の折返しは
萩山で1本前に拝島へ行った編成の折返しに連結される
そのため3扉と4扉を混在させられない
萩山で分割併合を行う時間帯の拝島線全てに2000系を入れるには相応の編成数が必要で
当時をよく覚えていないが新宿線ではそれなりの存在感を示して
もはや3扉車のサポート程度ではなかった筈

細かいことを言うと上り萩山併合の初め2本・下り萩山分割の最後2本は統一から外れても平気だがな
遊園地編成がそのまま多摩湖北線小平折返しの運用に入るから
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 16:15:16.16ID:vtryIDPy
>>850
>長くフラッグシップを張り、どこでも走れた万能車というなら101だろう
>2000が黄色い電車として親しまれてるのはその流れ

おまえさん、相変わらず思想家じみてて気色悪い
要約すると池袋線から投入された101を認めたくて、
新宿線から投入された2000系を扱き下ろしたいのが滲み出てるよw

書き込みが毎度気色悪くて笑いが止まらんわバーカ!
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:02:13.13ID:c76JZWT4
>>772
>>778
>>783
ちなみに相鉄のは実際に損傷の激しかった2両とその隣の1両を廃車にして先頭車1両を代替新造し、8両編成にして再利用する案があった。
しかし、既に8000系の製造が終了していること、検査費用の点で10000系への置き換えが将来的にコスト削減可能と判断されたため、10両全車廃車となった。
ただし事故の時点では法定耐用年数が残っていたため、しばらくはかしわ台で保管し、耐用年数が過ぎたため解体された。
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:16:17.73ID:9q3xvYa1
>>855
40000系ではロングシートを取り止め、全てLCで製造した方が良いと思う。
今年度の分を除くと製造予定の残りは40両で、これらを乗入れ非対応・LCの仕様で新宿線にも導入すれば、池袋線だけでなく新宿線のNRAも置き換えを完了できる。
新宿線の距離なら4本でも余裕で足りる。
ほとんどが通勤客の小江戸ならS-TRAINで十分。
そしてメトロ・東急・秩鉄対応の6連や4連を70両程度追加したら、秩父鉄道直通列車や西武秩父線なども置き換えられるのではないか?
車両自体の費用は高いかもしれないが、それでも純粋な特急型よりは安い。
しかも40000系なら通勤型としても使えて融通が利くから、保有車両数を減らせる。
旧2000系置き換えに加えて小江戸や西武秩父線も刷新し、S-TRAINの増発も可能になる。
0868名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:28:04.68ID:c76JZWT4
>>867
は?
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:29:17.10ID:yOBI8VOa
>>866
10000は、池袋線のも転属して来て元気に走り続けるよ
廃れた新宿線の為に置き換えなどしないでしょ
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:31:06.97ID:c76JZWT4
>>869
10000は機器流用車だから先は長くないと思う。
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:42:53.21ID:yOBI8VOa
>>871
そうだな・・・それじゃ一般車両の無料特急運用で十分か
相鉄のように
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 17:47:19.61ID:vtryIDPy
>>866
>ほとんどが通勤客の小江戸ならS-TRAINで十分。

抽象的過ぎて実態に即してない意見だな
小江戸が運転されてる時間帯って1日のうち18時間くらいあるが、
上下ともスッカラカンの時間帯はせいぜい日中の6〜7時間くらいだぞ

Sトレインに一度乗ったがありゃ有料列車に向いてないわ、はっきり言ってグレード低過ぎ
デッキで仕切られた静かな部屋に慣れたレッドアローに慣れた利用者が「今後はあれで」とか言われたら、
恐らく使わなくなる人が一定出るわ

有料列車としては低グレード、定員は10000系より少なく料金下げれば完全な減収、
ロングシート時は在来の一般車より座席が少なく利用者側にもメリットなし、

こんな40000系のどこがいいんだ?新車で新しい試みだから今はチヤホヤされてるけど、中途半端で野暮ったい電車というのが率直な感想だな
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 18:08:22.19ID:M+8JXNZa
>>873
そうか?
お値段以上だと思ったけどね俺は
音は静かだしLCDやコンセントもあってなかなか快適だったぞ
10000系の方がうるさい
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 18:39:33.68ID:b1wtGUEz
101系システムの車両は旧モーターだけ残せば良かったのに。
煩いけどイラっとしない、というか心地よい。今のは不快。
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 18:48:33.50ID:MSokuw0F
>>864
遂におかしくなったか…
0877名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 19:39:55.96ID:bk7svYsV
>>859
それが階段付近に来てしまうカラアウト。
よって6両目、7両目が来る6+4がアウト。
東横線も新宿、渋谷の階段位置もちょうどかかるのでアウト。
よってお前の6+4なんぞ一番やってはいけない愚作
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 19:42:48.84ID:bk7svYsV
>>869
新宿線に何本か転属してきて、予備に充当だろうまずは。
あとは、池袋線の予備を使って、拝島線ライナー便として臨時で走ってたが、それを常用できもする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況