X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 51 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0425名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 06:03:03.81ID:BPaMiLhY
京成は直流1500Vなので160km/hしか出せないが、九州は交流20000Vなので、狭軌でも200km/hは電気的には可能。
0426名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 06:12:19.70ID:0kzcvBl2
間もなく標準軌のみ対応のスラブ製作が始まる。
スーパー特急終了のカウントダウンが無情に進んでいく。
0427名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 12:02:04.07ID:whgEDSAw
長崎新幹線PT 27日開催
ttp://qbiz.jp/article/119216/1/

>>426
終了ってのは盛りすぎじゃないの?
0428名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 15:31:17.14ID:IrwFvhMl
>>425
高速化に電気とか言ってる奴が多いが全くの情弱 佐賀平野のように地盤が軟弱だとボーリングして杭を何本も打ち込んで地盤を固定させないと無理だぞ フル新幹線よりもキロ辺りの工事費が高くなるんではないか 後は狭軌は電気や地盤に関係無く160q/hが限界値
0429名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 19:02:37.06ID:RePuJR0m
>>428
誰も佐賀平野のことなんて言ってないし、湖西線の走行試験で179km/h出してる以上改めて走らせて見ないとわからないでしょ。
0432名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 20:39:33.52ID:TNKEnjsY
>>427
ってことは一応PTメンバーは決まったのか
解散前日になりそうだけどどこまで詰められるか
0433名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 21:08:51.01ID:whgEDSAw
長崎新幹線、27日に与党検討委
www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/465497

課題を整理するんじゃないかってさ
0434421
垢版 |
2017/09/22(金) 21:10:20.01ID:J1yCZ/eP
>>422
全線高架・標準軌で最高速度260km/hで運転可能なスーパー在来線
もちろん建設費はフル規格より高くつく
0436名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 21:26:53.53ID:IrwFvhMl
>>429
湖西線は新幹線と同じ位の高規格で作られている ほくほく線も同じ高規格
因みに東海道新幹線よりも高規格
0437名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 21:30:22.16ID:IrwFvhMl
>>434
蒲田近辺の京急本線は地上から高架線に新規で作り替えられたが標準軌でも最高速度120q/h
0439名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 00:56:38.92ID:UlFOVYBr
>>427
狭軌対応じゃないスラブでも後付け対応可能だろうし、追加費用も数億〜十億ぐらいな
もんだろうから、製造開始後もその気なればSP特はできるんだよな。
この簡単なことが完了さんたちの大人の事情であり得ないんだよ。ヲタがジオラマをいじるのとは違う。
PTではまずSP特を正式に蹴落とし、あとは成行き任せだろうな。
0441名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 06:32:03.86ID:Hhl5V6tG
>>437
空港線に分岐する京急蒲田、更にすぐ隣に雑色や梅屋敷あって120km/h以上で走らせたり、160km/h走行可能な高規格で作る必要がどこにあるのか…と。
0442名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 07:12:02.94ID:DyoCLAwF
カーブも減速せず、通過駅のホームも160kmで走らせる規格でぜひ作ってくれ。
ジェットコースターみたいな乗り心地が楽しめそうだな。
0443名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 08:33:48.39ID:CnK9uF7B
>>439
にっちもさっちも行かなくなって断念や無期限延期ということにでもなれば
大人の事情もへったくれもなくて狭軌にするにするしかなくなるだろう
いったんPTで落とされていてもそうするしかない
0444名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 10:28:02.10ID:hE34e4UO
>>436
最小曲線半径1,400m(例外あり)、最大勾配19‰は新幹線規格ではないだろ。在来線として高規格ではあるが、つくばエクスプレス程度で東海道新幹線より悪い。
そんで>>425>>429で言ってたのは武雄温泉ー長崎の新幹線規格を使用したスーパー特急のことだから、お前の理論だと高速化試験次第で160km/h以上出せることになるけど???
0446名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 11:56:46.57ID:h/LCe/l6
>>439
大人の事情なんて曖昧なものをあげつらうのはやめてくれ
0448名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 14:12:10.49ID:EFqUrnq8
佐賀平野に新幹線は無理だって判ってるのだから博多南〜武雄温泉間を全てトンネルでさっさと作れwww
0450名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 05:33:04.42ID:qU1R7bdf
国際リニアコライダーは白神山地に造ることになりましたし
0451名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 08:35:25.42ID:5ZpdA468
>>446
会検、肩たたきが絡んでくるこの話は分かる人が分かれば十分でしょ。
0453名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 17:51:43.92ID:Phws9xIH
スーパー特急が現実的
0458名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 22:17:41.67ID:gOnrYrSH
>>457

IPアドレス:221.109.107.123
ホスト名:softbank221109107123.bbtec.net
国:日本
都道封{県(CF値):封汕 ( 29 )
市区町村(CF値):福井市 ( 14 )

http://hissi.org/read.php/rail/20170424/R0xzTjRRZmsw.html
769 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a3c-6UTR [221.109.107.123])[sage]:2017/04/24(月) 11:18:02.65 ID:GLsN4Qfk0
ヒント
上越新幹線は北陸新幹線の支線

62 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a3c-6UTR [221.109.107.123])[sage]:2017/04/24(月) 11:19:25.57 ID:GLsN4Qfk0
ヒント
スーパーあずさ新型はよ!
0460名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 20:07:47.58ID:/bUXHlu/
新幹線長崎R全線フル規格、働き掛けを
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/466489
0461名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 21:44:22.38ID:hIrDwOAZ
>>460
武雄と嬉野がコスト削減の策として
佐賀をバイパスして博多南〜武雄直行フルの許可を陳情したら知事はどう答えるんだろうな
0463名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:08:14.34ID:/bUXHlu/
>>461
「整備計画が変更されるとは思いません」ではないかね
0464名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:23:39.00ID:hIrDwOAZ
>>463
そういう言質とられると後々自分の首締めることになるからそれはないだろうな
0465名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:25:36.88ID:O7GlrfnO
でき上がってから請願駅頼めばいいだけだろ
0466名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:35:03.51ID:KNge+LM/
>>461
武雄と嬉野の県関係の土木事業白紙にするよ?くらい言うだろうな
0467名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:35:42.15ID:/bUXHlu/
>>464
費用負担の枠組みが変更されるとは思わない、というようなことは既に言ってるけどな
同じように言うだけだろう
0470名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 13:35:05.65ID:ZW6DUes2
知事は、800億円超の新たな財政負担が生じることを強調し、「他の事業を全てやめて、
フル規格化に県予算を投じるかという話になる。そこを分かってもらいたい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20170925-OYTNT50411.html

推進派の老害どもはしつこいな
推進派の連中が負担しろ
0472名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:34:17.95ID:9IWbHGSb
在来線を走るミニ新幹線

選挙前にイメージ操作している
0474名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 18:46:33.02ID:ZW6DUes2
チンピラ長崎にはミニすら勿体無い
現状維持で十分だ
0475名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 21:02:57.43ID:5p28votI
>>471
スーパー特急のSの字も出てないな。
議論の対象はフルとミニだけって事かな?
0477名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 21:24:07.69ID:5p28votI
>>476
なるほど、それで「等」とか書いてあったか。
そんなもん100年後の技術をもってしても絶対完成しないことが明らかなんだから実質的には関係ないな。
0478名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 22:18:21.43ID:aLE5oxBU
在来線をそのまま使うってことはスーパー特急方式のことをミニ新幹線と思っているんだw
0481名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 12:55:24.16ID:oSvi7vti
新たに在来線を一本だけ建設、既存の在来線の横に建設して
それで既にある二本を一本ずつ三線軌条にする

これでどうよ

高架化工事と同じ要領で
0483名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 17:44:51.99ID:bejqBLkf
>>482
全線フルかミニかとあるけど、全線フルなんて佐賀があの態度である以上は不可能だから、実質ミニしかないじゃん。
0484名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 17:59:33.17ID:oSvi7vti
三線軌条工事するにしても
「肥前山口〜武雄温泉」は元から単線で
現在、複線化工事中だから
ここはそのままミニ化工事がしやすい

「肥前山口〜新鳥栖」をどうするかなんだよな
距離は約33km

これぐらいなら、なんとかならんのかと思うよ
突貫工事で一年ぐらいで三線軌条に出来ないモノかと
0485名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 18:29:21.54ID:mji9ktIt
ヒント
九州新幹線長崎ルートの整備方法を検討している与党の委員会は、新幹線と在来線の両方を走れる
「フリーゲージトレイン」の導入が遅れる見通しとなったため、全線を新幹線とする「フル規格」や在来線の線路を走る「ミニ新幹線」も含めて、整備方針を検討することになりました。

九州新幹線の長崎ルートに導入が検討されている新型車両の「フリーゲージトレイン」は、国の走行試験で車軸に傷が見つかり、早ければ2022年度を予定していた導入時期が遅れる見通しとなりました。

このため、長崎県は全線を新幹線とする「フル規格」を求める一方、佐賀県は費用負担を抑えるため「フル規格」以外を求め、意見が分かれています。


*****
引用ここまで全文は下記よりお願いします
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170927/k10011158551000.html
0486名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 18:39:32.70ID:qMlpChN6
軸としてという表現には
中止もあればリレーもあるしスーパー特急方式も残っている
あくまでも願望がフル規格かミニ新幹線ということ
0487名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 19:30:42.39ID:01Rm2AN5
馬鹿野郎一番輸送力が必要な区間を現状維持にしてどーする
そして佐世保方面は!?
0488名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 19:58:50.58ID:/+Iz9zUE
新幹線長崎ルート、フリーゲージ白紙 フル、ミニ軸に
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/466978
0489名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 20:57:14.93ID:7qbCNG0V
ガチで山陽直通が実現するとでも思っているのか?博多まででさえ危ないのに
0491名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 01:04:27.32ID:13UvAvuS
>>479
「佐賀空港を通る案などを検討するべきだとの意見も出た」
佐賀空港は代表例示で、他ルートの提案もあったみたいだな。
今村案か博総案、あるいは両方だろう。
空港の1案提案なら、「〜を通る案も検討するべき〜」という表現になる。
0492名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 02:14:59.54ID:Oa+EVff2
>>490
フル規格建設でも、良くて朝夜に各一便のみでRS筋がいいとこでしょ、みずほみたいな速達タイプはまずない
J西, 九州は、鹿児島ルート優先と思うしね
0493名無し野電車区
垢版 |
2017/09/29(金) 21:14:36.34ID:xxTq1dbb
JR九州社長「新幹線、年度内方向性を」
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/467244
0495名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 02:01:31.20ID:pg0PW3UQ
>>488
>会合後、取材に応じた山本委員長は、
>フル規格の検討では「ルートは決め打ちしていない。佐賀空港を通したらどうかという話もある」と述べ、
>いくつかのパターンで試算する考えを示した。

空港ルートが北陸の小浜京都ルートの様相
佐賀空港オスプレイ早く決めろ
0496名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 02:38:39.74ID:kM7m/SV4
北陸になぞらえるなら同じく遠回りの舞鶴だろう
0497名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 03:09:10.24ID:CYhG01Dd
今年度予算に長崎ルートの調査費なんて確保してないはずだから
試算が今年度中に終わるのか正直疑問
0498名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:15:24.32ID:SCXehGdL
>>497
調査費確保してない状況で判断しろというなら
調査必要が無い【中止】か【リレーのまま】
建設工事許可が出た時の調査結果が使える【スーパー特急方式】
JR九州の本命がスーパー特急方式への転換と推測も出来なくもない
0499名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:47:07.24ID:lsFmCcZJ
>>493
作ってもらう立場がいちいち発言するな!
修羅の国の住民と大阪民国の住民は同一種族かっ!
0500名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 07:58:03.09ID:PcfK6tJ1
>>495
博多と長崎の時間短縮論争はなくなったのか

単純に土木工事をしだいだけってのがミエミエ
0501名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:11:13.33ID:rd/DludD
そもそもどんなルートになろうと「フル規格の県負担には応じられない」のが佐賀県の立場なのに、複数のフル規格ルートを検討する意味が判らん。
複数ルートを検討したとしても最も建設費が低いのが在来線に沿ったルートだろうに。博多から唐津経由で繋ぐつもりか?
0502名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:21:25.11ID:Z2gpj6AK
>>497
調査費を事前に予算計上しなきゃいけないのは新規事業の場合。
現在、西九州ルート事業が動いているから、こっから調査費を捻出して北陸並の検討が行われるよ。
空港ルートが追加されたから、一部を空港鉄道費から持って来ることも可能かもしれん。
0504名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:32:37.38ID:pg0PW3UQ
>>496>>500
舞鶴ルートは佐世保経由ぐらいにぶっ飛んでたが、
空港ルートは建設距離最短だからそれとは違う
ちなみに北陸も東北もルート選定ではやや遠回りが採用されてる
0505名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:45:53.75ID:Z2gpj6AK
>>504
空港ルートが短いと言っても微々たる距離だし、大部分が超軟弱地盤で長大橋梁の連続
だから目を疑うような高額な事業費が予想される。説明責任を果たすための当て馬だよ。
0507名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 08:55:09.62ID:pg0PW3UQ
>>505
土地糞安いし距離短いし、空港や有明沿岸道路の建設費も安いから高額になる事はない
0508名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:08:20.02ID:hyfl6lPk
>>504
佐世保経由ルートは元々の最初の案 基本ルート
敦賀〜小浜〜亀岡〜新大阪と同じ

空港経由は敦賀〜小浜〜舞鶴〜京都〜新大阪と同じ遠回り ぶっ飛び案

博多〜博多南〜武雄温泉は湖西線経由と同じ 最短距離
0509名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:26:39.24ID:pg0PW3UQ
>>508
だから建設距離が最短だから建設距離最長の舞鶴ルートとは全然違う
福岡空港とオスプレイの問題が片付きB/Cも政治的意味も大きい
博多南云々は基本計画から外れ存在すらしない妄想で論じるにも値しない
0510名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:46:50.67ID:Z2gpj6AK
>>507
アセスルートでは、佐賀の土地相場なら土地代数百億円、建物補償代も千戸程度なら同じ程度。
空港ルートとしてこれを1/3まで圧縮しても200〜300億円安くなる程度だよ。

盛土構造の空港・道路の単価が安いから、鉄道も同じとは大きな勘違い。
新幹線は高架構造では基礎岩盤に届かない場所に基礎を打つ。
盛土は沈下狂いの基準が道路などとケタ違いに厳しく、地盤改良の規模が半端無い。
豆腐並の軟弱地盤だから、いずれの工法でも目玉が飛び出るほどの費用が掛る。
0513名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 09:59:19.21ID:Z2gpj6AK
>>512
鉄道や道路を新設する時にどこを通しても用地・補償費がネックにならないのは佐賀県の美点。
恥と思わず、現実を受け入れような。
0515名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 10:12:10.33ID:IzgtUrqM
建設距離なんて旅客には関係ない
船小屋経由は舞鶴と同様の遠回りルートだな
0516名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 10:17:43.84ID:Z2gpj6AK
>>514
用地幅に50km、坪5万円を掛けたら用地費は出せるよ。
ざっと見て、佐賀市内で200戸くらい掛りそうだから、どんな多めに見ても1000戸。
これに2000万円を掛ける。消防むけ算数講座終わり。
0517名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 10:29:58.65ID:IzgtUrqM
>>501
長崎が自腹を切るつもりかもしれないな
もちろん枠組みをいじるのは他地域との兼ね合いで容易ではないってのはあるけどさ

在来線に沿ったルートは安くはないだろう
難所である佐賀駅のところで費用がかかりそうだから
0518名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 10:57:05.36ID:EsLZjD+c
ホントに反対派は老害だな
若者のことも考えてくれよ
0519名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 14:33:13.75ID:SqGxCdu+
どんどん若者居なくなるのに考慮する必要あるか?
0520名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 14:55:25.62ID:EjblQpNe
>>518
若者たちにこれ以上借金を負わせないように反対してるんだろ
0521名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 15:04:31.95ID:e9oub2Hg
長崎の新聞だったか85過ぎのジイさんが
新幹線で新大阪に行きたいって言っていて
不謹慎なことしか思いつかなかった
0523名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 23:11:07.37ID:xyuVdDPV
>>518
増税して新幹線造る方がおかしいから
推進派やJRが全額負担しろ

昭和のやり方を未だにゴリ推す老害推進派w
0524名無し野電車区
垢版 |
2017/09/30(土) 23:57:59.62ID:IpSAzjkS
また妄想佐賀空港経由派が舞い上がって騒いでんのか
まず自分らで出せる金を見せてからそういう話はするもんだ
0525名無し野電車区
垢版 |
2017/10/01(日) 00:11:24.04ID:X84pySDJ
在来線沿いに建設して普通列車も新幹線上を走るようにする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況