X



JR西日本車両更新予想スレッド Part61©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0524名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 16:06:12.06ID:+M2n0s61
>>523
空気容量の確保に課題、だから大有りだろうな。
今後283もテストで入れるだろうけど。
0525名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 16:21:00.46ID:aduqPO8i
>>523
何かクネクネし過ぎたのか?
カーブばかりだと供給が追いつかないか
0527名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 17:37:46.37ID:6YP/MAHr
2600は気動車だからエンジンによる圧縮空気の供給が間に合わないのだろう
電車だったらコンプレッサ増やせばいいだけだからやくもには関係ない話では?
0528名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 17:49:41.88ID:dlA4DzhV
ここ最近はトータルスペックの向上やメンテナンス考えると非振り子回帰や空気ばねばかりだったからなあ。
さすがにSLのように途中で石炭と水…じゃなくて空気を補給するとか無理だし。
0529名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 18:07:31.80ID:9EVzAQ3c
>>527
JR東日本のE353系が土讃線や伯備線より線路条件が良い(R400未満の曲線がほとんどない)のに
馬鹿みたいにほぼ各車両にコンプレッサーつけてるから、伯備線だと全車コンプレッサー搭載でも
足りないといったことになる可能性も
もっとも、381系並みでよいならそこまで厳しくならないかもしれんが

いずれにしても、R300が連続する新見以北での試運転の結果を見ないとどうなるかわからんね
0530名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 20:32:02.70ID:SvPSRo1x
>>523
> JR四国、今後出る2600系以降の新型特急車両は振り子式に戻る模様
> http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2017%2009%2025%2001.pdf
> これはやくもの新車にも影響あるんかな

「車体傾斜に空気バネ方式※1 を採用した 2600 系については、これまで走行試験を実施してき
ました。走行試験の結果、連続する曲線が多い土讃線において、2600 系は空気バネの制御に
多くの空気を消費するため、空気容量の確保に課題があることが分かりました。
今後新製する特急気動車は、2600 系をベースとし、車体傾斜にこれまで実績のある振子方 式※2 を採用します。」

ってことだけど、富士重工業が鉄道車両から撤退した今、振り子式気動車を製造可能なメーカーって
存在するのかしらん?
0531名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 21:01:38.54ID:IteI7APU
大容量の高圧空気タンクを搭載するとかダメなのかね。
スペースがないかな?
0533名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 21:13:01.32ID:9EVzAQ3c
>>530
キハ281系やキハ187系では日車も製造にかかわっているし、最近ポシャッたキハ285系は
川重製だったので、少なくとも日車や川重では製造可能なはず
また、以前にも書かれていたがキハ281系・283系や四国の2000系では
富士重工撤退後に台車の新製交換をやっているのと、キハ285系の新製があったので、
振り子台車や関連機器が製造困難ということもたぶんない

制御つき振り子は鉄道総研開発のものなので、ライセンス的に特定のメーカーしか
製造できないということもない

>>531
大容量の高圧空気タンクを屋根上にまで搭載したけどダメだったわけで
0534名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 21:26:59.41ID:S3pue+qh
2600の試験結果の行方はHOT7000も気になってたであろうなぁ
0535名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 21:31:49.23ID:y9scX44r
tpps://mobile.twitter.com/rixyou0
が聞いてきた情報通りになったか

四の労組も経営側に
2600の技術問題の対策を半年前から
労使交渉で申し入れ

従前は振り子車充当とした運用を
エアサス車体傾斜車へ置き換えるのは
費用対効果の慎重な見極めを要すると

だから西も伯備線用検討対象として
曲線高速車は四8600だけとせず
283が当て馬でなく
実用上の基本仕様として選択の余地が
0538名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 21:58:56.02ID:y9scX44r
何度も既出だが
新幹線敦賀開業時点でも
タネ車となる683を捻出できない
0539名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 22:09:58.26ID:YI8tW7a3
空気バネ式が無理となれば、費用対効果で車体傾斜辞めるって選択はあるよね。
車体傾斜が必須っていう前提条件がある四国とは違う。
0540名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 22:19:34.76ID:lqMrh/ws
それは西の伯備線も同じで必須
きのくに線も白浜〜新宮は本来必須
0541名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 22:24:34.36ID:9EVzAQ3c
>>537
伯備線の場合は路線の性格上所要時間増の容認は難しい

>>539
伯備線も車体傾斜をやめるという選択肢はほぼないと思うが
0542名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 22:56:31.46ID:3NhYJMki
>>540
和歌山の地方都市だけの区間と、山陰で1〜3番目くらいの街と新幹線を繋ぐ路線では重要度も違うだろう。
0543名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 23:35:02.26ID:4ZZMrp5J
撮り鉄の癖に撮り鉄叩き
愛国カルトで洗脳済みのネトウヨ
アニメアイコン
ソシャゲガイジ

満漢全席っすなこいつ典型的にも程があるこれはひどい
半径100m以内に絶対近づいてほしくないタイプ
せーのっ「キモッッッッwwwwww」

撮り鉄ガーって叩いてるのはやっぱ本人が撮り鉄が一番多そうだよな
人間自分の弱いところ弱点を相手に吐く奴が一番多いからねぇ
0545名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 00:55:10.71ID:BN0rnpRq
となると新型やくもは383系を作った日車に発注となるな
0546名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 01:54:38.98ID:wDlU9507
>>536
汚物521系はとっとと廃車しろ
0547名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 02:21:12.69ID:u/85UDT3
これでも意地でも振り子にしない言うたらもう一部付け替えのミニ新幹線化でもせんと
時間かかってしょうがなくて困るだろうねあんなグネグネ路線
0548名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 03:47:01.63ID:suAWkiox
立ち客ゼロ、全席シートベルト付き座席にすれば大丈夫だろ
0550名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 07:27:25.13ID:5/xrsA3O
>>545
既に海383も20年前の車両
続いてキハ187も日車で実績はあるが

電車はその後885が日立で製作
さらに川重も
イモ381制御振り子試験化を担当
そしてキハ285を試作

振り子技術自体は日立や川重に分が
0553名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 08:58:16.35ID:tRwBQwJA
>>552
転用先の必要編成数から考えて
先頭車は1両も廃車できないですよ
0554名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 09:32:02.25ID:Ha3R4esB
東海が383置き換え時に空気バネ傾斜か振子のどっちを選択するかだな。
振子なら西も便乗採用すれば良い。
0555名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 09:36:14.99ID:IB87dDue
>>554
関空はるかとオーシャンアローの置き換えように参考するのかな?
0557名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 10:31:00.58ID:WutJr6j+
>>556
281はなにわ筋線が事業化するまでリニューアルして使うと思う。
そこまで持たなければ289系を暫定利用。
福知山に287系を集約して日根野に再度振り子や車体傾斜型を入れないとは限らない。
0558名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 10:43:47.26ID:LvO9PIMU
そもそも白浜以南って振り子機能使ってたのか?
0560名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 12:51:42.63ID:pJLJSPKm
日立は2000年頃以降からアルミ車体しか造れなくした時点で、
瀬戸大橋線の塩害対策でステンレス車体にしてる四国は発注しないと思う。
西はクロ683-1のことがあるから絶対発注しない。
0561名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 14:25:19.13ID:SS/7PO+U
はぁ? 在来線より高価な新幹線で
日立製の西車両などなんぼでもあるんだがw
0562名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 14:27:00.93ID:7rNxUVTb
>>545
川重・近車。
0563名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 14:50:18.32ID:hkhDyReg
アルミだけじゃ現状特急車以外発注できないのが原因なんでないの?
0564名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 15:10:54.39ID:BtM9ge6t
W7系だけで見ると、川重が4編成で日立が5編成、近車が2編成
単純に車両メーカーの生産ライン状況なども加味して車両を発注しているだけ
まあ車両デザインを含めたメインメーカーとしては、日立は西からの受注がないだけだろ
0565名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 15:14:05.71ID:NWwbm84/
阪急に納品しているのも西が嫌うところw
0566名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 15:18:22.75ID:08FXMEXs
川重と近車は株式取得してるから優先的に発注してるのでは?
ニッチな車両はトランシスなんかにも発注してるし、日立嫌いってわけではなさそう
0570名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 18:40:50.32ID:FQSnavW5
>>554
キハ85置き換えのハイブリッドは非振り子みたいだな、あえて入れる必要もないし先送りしたのも大きそう。
0572名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 18:57:40.75ID:FQSnavW5
>>571
そうそれ、もともと振子なかったから?あえて新しく付けなかったってことね。
西日本だとキハ189が近い感じ。
0573名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 19:00:20.48ID:3GQ6QAXZ
高山線も紀勢線も時間に余裕のある観光客主体の路線だしね。
0574名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 19:41:10.94ID:+XgYgR09
振り子は制御付きであっても嫌がる人は嫌がるんだよな
0575名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 19:49:37.90ID:R09HnCb8
>>564
英国を除くと今日立仕事あるの?
束の353位かな?
0576名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 20:43:51.71ID:5/xrsA3O
>>564,575
海と西のN700Aや東E5や九の一般形に
メトロや阪急など

西の実績としては最近から遡ると
現在も量産中のN700Aや
以前のN700aにN700-S
そして何と言っても500では
川重と共に車体と艤装の幹事を務め
量産車では意匠と前頭部形状を提案

在来線では
681-0増備が大幅に設計変更の方針で
681新番代の意向を西から聞きつけ
アルミダブルスキン車体の提案が通り
そのまま新形式683-0主幹事に

しかし
1次車ダンピングが談合仲間より批判
また増備車の価格急騰で西の心象悪化から
西の在来線案件参加は当面自粛
0577名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 20:48:17.10ID:BN0rnpRq
>>575
Aトレインを積極的に採用しているJR九州
バッテリー電車も日立
0578名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 20:56:10.58ID:1gC2XKRG
>>575
米国のメトロの大型受注とってきてるよ
おそらく、今の国内車輌メーカーでは一番忙しいメーカーは日立。
0581名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 21:30:19.64ID:x3FMzOIE
>>533
鉄道総研ものは、かつての旧国鉄制式のような物だからな
日立(車両製造の方)など、制式台車に類するもの以外、随分長期に渡って製造してない
外品の台車じゃない場合も設計は全て外部ということになるので
主に九州向けの特殊事情でも、振り子に関われたのはそのおかげかと
これに関して水戸(勝田)との直接の連携もないし
0582名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 21:44:35.88ID:x3FMzOIE
>>578
海外の製造ラインを含めた規模で言えば昔から米国に根付いていて、
少数を兵庫で手がけていなければ、米国事業を忘れてしまいそうな川重
単純に忙しさなら規模は関係ないから、あの小さな敷地から多種多様ロールアウトしつづける近車だろう
近車は利益出てんのかも含めて大丈夫なのか?
日立がAトレラインに作り直す前の統計で、国内生産分両数ベースで勝ってたぐらいだし
規模の話ならそれに米工場も加わる
川重同様、米工場は事実上独立してるようなもんだな

経済誌の売上ベースの指標は、各社の事業分野別なことに注意
電装どころか地上(変電関係)も含んでる数字を車両メーカーランクに使う雑誌もあるし
車両メーカーじゃないことから除かれてる三菱が、電機では最大規模だったりするし
0583名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:02:02.74ID:bYy288Ku
今はどうなってるかわからないが、
振り子に関しては日立が基幹技術のライセンスを握っていて、
その関係でJR化後の「振り子電車」については必ず日立が製造に入っている。
E351、383、283、8000、883、885。
0584名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:11:08.90ID:VpJW/pzH
>>583
世界ふしぎ発見の日立のCMで各社の振り子車が出てくるのがあったね
0586名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:29:06.32ID:1gC2XKRG
>>582
日立は今や世界四番手で、ビッグ4に迫る勢いで成長を続けている。
海外の工場で生産しているというが、海外の工場で作られれば作られるほど、笠戸が忙しくなる。
マザー工場という言葉があるとおり。これはそっちで調べてくれ。
0587名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 22:46:21.53ID:0s9Vzov6
基本的に制御付き振り子は全て日立が手掛けているからね
他に日立の企業CMで鉄道ネタは日立のディーゼルハイブリットトレインキハE200、イギリス高速鉄道ジャベリンがある
あまり国内では広く知られてないが、あちらでジャベリンの評価は本当に高いんだね
0589名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 23:46:19.51ID:G70JF5sr
日立製の車両って椅子硬いし揺れるから大嫌い
0590名無し野電車区
垢版 |
2017/09/26(火) 23:51:58.13ID:YB9kEl05
>>585
> >>584
> つ「ttps://www.youtube.com/watch?v=YXjDrfoO4xM」

「ソニックにちりん」「しおかぜ」「スーパーあずさ」は愛称なのに、
383系だけ列車の愛称名じゃなく、「383系特急列車」になってる。

JR東海から「(ワイドビュー)しなの」の愛称の使用許諾が日立製作所に
下りなかったのだろうか。
0591名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 00:01:34.44ID:F86ryck4
>>589
おまえさんに発注先を決める権限があるわけじゃないんだから諦めろ。
0592名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 00:33:43.55ID:f7pnBGrB
>>590
CMが放映された1995年の時点だとまだ試作車1編成が落成しているのみで
定期運用がなかったからだろう
ちなみに、臨時「しなの」での営業運転開始が1995年4月末、
「(ワイドビュー)しなの」として定期運用が設定されたのが1996年12月
0593うさにゃん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:54:03.22ID:JcfxZ8vw
>>585
あったあったw
寝てる所起こされたら今ならクレーム案件だなw
0594名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 04:11:56.57ID:kGilfKQp
>>587
そもそも、欧州はよく故障することが前提で体制組んであるので故障してもとくに問題なかったりするんだよな
また、あらかじめ○十年間サポート付きとかの契約がセットでされるのが当然だし
0596名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 12:53:17.49ID:swBP41n0
>>589
椅子は椅子メーカーが作るから
車両メーカーは丸投げの場合を除いて関係ない。

まして西の車両は今や身内のテクノス製の座席が席巻している。
0597名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 15:34:58.64ID:XWRKo0c8
そういや御堂筋線30000系で本体が近車、グリーン車並み(報道)座席や照明等を川重が落札てのが有ったな
翌年の入札では本体も川重に行ったけど
乗る機会が無いんだが、あれは触れ込み通りなのかね?
0598名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 20:25:37.59ID:kGilfKQp
鉄道技術のない国が外国から鉄道導入するときも
座席だけは自国メーカーに作らせたりするよね
0599名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 20:33:15.36ID:foVPjmBt
>>596
座席だけはまだヨーロッパに叶わないな
長時間になると疲れが違う。
ユナイテッドのレカロは新幹線よりも腰に来ないな
0600名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 20:50:00.45ID:vfekp3yQ
TGV(笑)の糞狭席マンセーwwww
0601名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 20:56:32.18ID:GXg2nTk2
>>597
クッションの厚みやグレードは謳い文句に近づけた、って感じかな。
ロングシートで背もたれが低いのでN700グリーン車までの満足感はないけど
御堂筋線に千里や堺から長時間乗車して北急車と遜色なくなった、ぐらい。
でないとさすがに個別受注などできない。
0602名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 20:58:54.24ID:CwS+MYtc
サロ224 サロ225 京阪神地区の新快速及び快速用二階建てグリーン車
0603名無し野電車区
垢版 |
2017/09/27(水) 21:27:13.98ID:foVPjmBt
0.5Mにするからサロでなくモロでしょう。
制御機は隣のに積んで
0604むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/09/27(水) 22:59:20.19ID:mYxaCMDW
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>600::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` レイシストシね
0605名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 01:13:00.28ID:LDMxrLjI
緩行線の新快速と快速にグリーン車を仮に導入しても2階建てにはしないだろ
2階建てにするにしても1階は普通座席にしてサロハにすると思う
0611名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 11:30:44.59ID:/vSBSloR
グリーン車導入の是非はともかく、最近JR間での設計転用車はちらほら出てきてるな
0612名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 11:40:12.59ID:jLGP+FnX
四国5100は国鉄風に形式付ければクロハ217
0616名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 13:02:34.33ID:Q1VIoYmI
一畑7000は225と同じだったっけ?
国が標準化推し進めてるらしいから今後も続くだろうね
0617名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 13:07:50.17ID:j6QA7J3n
今の223-2000-1次車でTcが
新快速にG車連結の判断となれば
Tscとして製作される計画だった

アコモ変更無しに指定席車とする場合も
何れにしろ通り抜け防止と検札の運用から
編成中間でなく下り先頭車で設定が大前提

>>602-603
321以降の全0.5M車は
1M2Tと似ておりMM'M'ユニット基本
仮にそこでM'M'が二階建になったとて
その分の主要機器を
親のMに集約しきれない

強いてやるなら1M2T方式の形式
0618名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 18:33:56.67ID:GCEwN2/X
最近のシリコンなら大丈夫だろ、グリーンは一両あればいいから隣から貰える
0620名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 19:29:31.98ID:8G8cWrnr
0.5Mの設計思想ってどんな両数にしても1M1Tになるようにってやつだろ?
ユニット化するんだったら最初からTs+Mでいいのでは?
0621名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 19:44:14.08ID:9KzGHJit
>>620
それだけではなくて、機器配置を車種問わず統一することで
設計・製造コストの削減を図ろうとするもの
サハ321の初期車にパンタ設置準備工事がしてあったりするのもその表れで
電装すると純正のモハ321と全く同じ構造となる

また、T台車の遅れ込め制御に必要な機器が自車両内で完結するので
機器の集約化や制御シーケンスの簡略化などが図られていて、
それも製造コストの削減の一助となってる
0623名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 20:28:29.51ID:VEtq338y
>>621
逆に223等までではT車構体とM車構体を作り分けていたそう
構体丸ごとM構体に統一して、衝突タイ作しながらコストは標準化で抑えたとか
まあ普通のM車同等以上に重いんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況