X



【ひたち】常磐特急スレ32【ときわ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 18:44:20.34ID:Sp/WSXWL
復興予算で福島県内に変な道路がガンガン増えてる。
人口少ないとこに作ったって金の無駄。

どうせ金使うなら、常磐新幹線作れよ。
小山で分岐して、水戸、日立、いわき、南相馬、相馬ならできるだろ。
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 21:18:45.74ID:8DyCbnxi
>>201
金曜の晩混みすぎ
席とれないと、ときわ利用者はすっげー時間の無駄
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 18:40:02.00ID:VdK6oTjz
>>201
> 小山で分岐して、水戸、日立、いわき、南相馬、相馬ならできるだろ。
東京−大宮がパンパンだから、増発は難しい。
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 10:21:41.79ID:Y8Vf1UUp
「例のもの」って、これか
https://trafficnews.jp/post/79550
俺も買ったよ
高いけど美味かった
弁当箱としても使えるし
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 11:02:29.47ID:2IwqRuoT
常磐新幹線
東京⇒上野⇒流山おおたかの森⇒つくば⇒石岡小美玉⇒水戸⇒新日立⇒北茨城⇒いわき⇒新富岡⇒原ノ町⇒相馬⇒仙台
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:16.64ID:DEl7EEBZ
>>205
ひばり・あさまは大量に見かけたけどあずさ以降はあんまり数作ってないっぽい
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:27:38.66ID:QrjeylN+
>>205
水戸といわきは、既存の駅利用するの難しいくない?
逆に日立と富岡は、既存駅沿いに新幹線作れそう
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:18:19.80ID:q8PECYpz
>>202
混みすぎなのに夜の上野15分発は削減される(臨時ですらなくなる)
付属4連を作るなんて噂もすっかり聞かなくなったな。
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:37:05.79ID:8yFPsbcl
>>209
普通G車に誘導するためじゃないのかそれって?
そんなに座りたきゃ基本座席が空いてるグリーン車使えってことだろ
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 17:46:16.30ID:O5rVqCJ3
>>204
意味がわかんなくて、ウイルスかと思ってたよ。今度実家帰ったときに、勝田駅で見てくる。情報サンクス
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 01:27:17.13ID:5xWeQgS/
>>201
さすがに常磐新幹線は無理にしても
全線復旧したら特急を復活してほしい
もちろんいわき分断せずに
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 08:35:12.95ID:s48GVg2w
>>213
もう一度仙台行きひたち乗りたいなぁグリーン車で。でも657で乗り通しは気が引けるんだよなぁ
0215sage
垢版 |
2018/02/19(月) 22:54:33.28ID:WucJtNUl
そうだよなぁ...
ひたちチャイムを聞きながら、車掌の車内放送を聞きながら、
651の安堵感安心感どっかり感のあるシートに座って上野仙台間を乗りとおすのには
得も言われぬものがあったなぁ
8時ちょうど16番線発松戸停車Sひたち7号には震災前、3回乗った。
原ノ町一つ手前の磐城太田で上りSひたちと待ち合わせが目に浮かぶ。
4回目に乗ろうとして取った指定券の乗車日前日、あの大地震。
もう7年か…
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 06:17:10.39ID:e4SHyD5V
10時か11時発のスーパーひたちには乗ったことある

首都圏のゴミゴミした駅を虫けらのように黙殺して通過
我孫子を過ぎると家並みの間にポツポツと緑が見え始める
と思ったら利根川橋梁を通過(ちょうど台風一過の翌日で、巨大な湖のようだった)
デッドセクションで一瞬マックラになるのもお約束

ここいらあたりで上野で買った駅弁をつまみ始める
食後、ちょうど車販のお姉さんが来たので、珈琲を注文
心地よい振動に身を任せつつ読書したり、うたたねしたり…

ハイライトはいわきを過ぎてから
なんてことはない車窓なんだけど、昔の日本の田園風景が広がっている
何もないから原発を誘致しなければならなかったんだろうけど…

東北新幹線より時間はかかるけど、満足度が高い
これに近いのを味わえるのは千葉〜南小谷のあずさくらいかな?
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 08:12:46.85ID:o4OQ6fBq
一ノ関のばあちゃん家に行くとき親にお願いして、毎回スーパーひたちで行かせて貰ったなぁ。4時間て乗りごたえ丁度良いんだよね〜。新幹線普通席で一ノ関とスーパーひたちグリーン車で仙台経由一ノ関は値段もほぼ変わらなかったし。
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 11:20:38.41ID:k+Jo2TnQ
>>216
サンダーバードの富山まで言ってた頃とか
E653いなほグリーンとか満足度高いと思う
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:29:34.76ID:OoS195XN
上野ー仙台は乗り通したことなかった・・・乗ったことあるの水戸ー仙台 仙台ー勝田 だったわ。埼玉から勝田の実家に帰るのに、仙台経由で帰っってきたっていったら親に怪訝な顔された。
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:48:28.71ID:A2u0cHDA
今できるのはいわき以北の普電で651系充当列車に乗って思いを馳せるくらいか

>>216
>千葉〜南小谷のあずさ
今度の改正でなくならなかったっけ?
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 22:05:36.02ID:HhQiHWTO
>>220
正月に成田山初詣のグリーン車に富岡から乗ったが久しぶりに常磐線を快走する651系に乗れて満足度高かったぞ
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 21:36:57.97ID:6p4yPt17
>>220
日没が早いこの時期に富岡発の651鈍行に乗るとプチ夜汽車気分が味わえるゾ
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 15:34:08.95ID:+plqUkO4
座席未指定で上野から乗ったら2回も検察に来たよ。横の連絡してないの?
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 10:40:51.11ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4WYRT
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 15:17:37.10ID:OWCDYfJE
常磐線我孫子行特急踊り子152号が満席。
殆どの客が河津乗車。次は伊豆高原。
グリーン車の居住性はE657の方が良いな。
E657で運転してもらいたい。
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 16:21:36.35ID:OWCDYfJE
常磐線我孫子行き踊り子152号ですが、
常磐線内はときわ号と同じく、車内販売がありません。
伊東から車内販売がありますが、途中東京駅までで
下田から我孫子までの全区間ではなく
一部区間のみ車内販売です。
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:09:23.20ID:Z8vvu7sU
>>229
そりゃ乗車する販売員が踊り子のだからな
基本的に東京〜伊東しか担当しない
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:38:36.45ID:OWCDYfJE
>>230
我孫子から戻る列車がないからとか。
常磐線我孫子行き踊り子152号、次は北千住ですが
常磐線直通なので、まだ空席があまりありません。
多くの乗客が、河津乗車。
品川6番、東京駅と上野は8番。
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 19:18:23.27ID:X0/F4Zv+
>>220
時刻表確認したけど残ってたよ。
乗車時間5時間。
寝台列車のように、あんま乗る機会はないけど、なくならないで欲しい列車。
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 13:42:59.16ID:N8JJ33Fi
岩沼通過してからのラストスパートと仙台到着前になぜか鉄道唱歌が鳴ったのがスーパー時代の思い出。
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 20:49:52.66ID:gbDs9Ymt
>>233
わかるー!岩沼からのラストスパートは気持ちいいんだよね〜。そして仙台手前からのガタゴトゆっくりホームへ入る感じとかたまらんかったなぁ
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/02/27(火) 00:25:11.91ID:3tP3q9SN
単線区間は、最高速度が100km/hだから
岩沼〜仙台複線区間の最高速度120km/hが速く感じるだよね
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 19:05:37.31ID:f+IFVD93
岩沼からのラストスパート
に加えて私は
逢隅のトンネル通過、阿武隈川橋梁の鉄骨の響き渡り、
そして左窓に東北本線線路を見えてくる情景がとても好きだ。
白松が最中の看板も。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/03/07(水) 07:46:38.94ID:Ys8r+6fr
パーク&ライド有料になってから乗らなくなったな
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 21:22:08.56ID:1xjwsUK9
朝いつも隣に乗ってくる女の人、イビキがすごくてかなわん
来週から席かえるわ
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/03/10(土) 02:17:40.80ID:8+SFm1/J
パーク&ライド有料 JRやる気なしだな1日最大500円 長期出張だと使えねえし
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/03/11(日) 11:20:22.95ID:c1CALjmk
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:41.49ID:RYYF3h0R
通勤に特急使ってる人は自然と同じ号車の同じ席に座るもんなの?
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 09:31:59.38ID:KFXHL1R4
もはや当日朝に指定とるとか不可能になったからね
事前にまとめて指定すると敢えて別の席にする必要がない
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 22:41:58.08ID:odMYkeKN
1時間前までは空席〇。だからと言って油断していると15分前には△、×。
当日朝、指定取れないってことないと思う。
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 12:01:22.22ID:mdgqiW5l
乗る駅によるだろ
58号なんかは連日満席アナウンスだぞ
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 18:41:53.24ID:AmICbMpx
>>247
58号は高萩発だから満席なのか?
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 19:41:15.37ID:SoHU1Z2s
品川直通・日立方面から便利・60号まで間隔が空くと
客が集中する要因が揃っている
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 17:34:02.98ID:Yg9guUvU
58号、今のところ佐貫まではぎりぎり席があるのだが。
佐貫から品川まで立つか、1時間・・・
そのあとすぐに品川行き普通があるが、その先のラッシュを考えれば
そのまま立って58号で品川まで行った方が楽かも。
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 12:04:30.74ID:eruplMCW
58号の次に続行便がほしいな、もちろん品川直通で
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 22:58:37.27ID:f5bMIffW
休み明けでも明日のは、まだ若干席があるぞ。
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 13:03:54.88ID:arQLKx26
B特急自由席の料金でチケレスありで下回るのは上野からだと、牛久から石岡間だけ、それ以外は値上げだし。
なんといっても携帯だけでしか申し込めないという糞さ。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 18:19:34.06ID:R7cobelt
>>232
長すぎ。
千葉〜甲府か松本
東京か新宿〜南小谷
で分離でいいのでは?新宿〜甲府は事実上増発。
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 18:23:02.38ID:R7cobelt
>>221
常磐線の651系にグリーン車なんかあったか?
普通車しかないはず。

もっともスワローあかぎはグリーン車つき、伊豆クレイルは全車グリーン車だけどね。
あかぎ、伊豆になった車両はもう交流電化走れなくなったのでは?
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 18:25:54.50ID:ltYvTObp
諏訪の花火が落雷で中止
中央線も停電で運転見合わせ
みたいなことがあったときでも千葉まで走らせてたよね
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 20:43:43.90ID:ImegcTcL
>>259
そうだね
ぶら鎌の短縮でいわき〜北茨城から乗れなくなったのはカナシイ・・・カナシイ・・・
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 21:47:53.74ID:MDckoWA0
>>250
前身のフレッシュ8号が通快から建て替えた直後だった12年前の今頃はガラガラで非難轟々だった列車なのに分からないものだね。
もっとも3ヶ月後くらいからは徐々に乗車率が上がっていった記憶があるけど。
現在は当時の主力だった特企券の廃止と特急システムの変更に加えて高萩始発で品川行きという運行区間自体の変化があるから当時とは比べられない側面もあるが。
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 23:20:43.59ID:9Ni6UIme
>>255
今までスマホで予約できなかったんだから大幅改善だろ
自由席を基準で考えるのが間違い
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 08:42:08.60ID:UxFEbG0s
>>262
操作やり辛いし、適用されたとしても大して安くはならないし、普通や快速を利用する立場からすると邪魔何だよね。
しかも座席未指定は最低だよ。
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 08:45:21.35ID:UxFEbG0s
朝の通勤ラッシュすべて座席店員制のライナーが欲しい。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 09:21:22.20ID:P0NSAvBN
今のシステムでいい。
便利だし、以前の指定より安くなってるし。
ただ座席未指定は同じ値段で立席券にしたほがいいが。
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 10:28:22.77ID:pCuJMl7R
座席未指定を自由席特急券と同じ値段にしてくれりゃいいのに
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 10:33:31.85ID:fRe+udox
>>263
どの特急に乗るか決めてない奴が未指定券買うんだろ
あとから指定もできるんだから最高だろ
座席指定する権利を持ってるんだから指定席券と同額なのは当然
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 11:14:34.38ID:P0NSAvBN
>>266
それじゃあ意味ないしその理論なら指定は昔の指定額になる。
指定と自由の中間の値段で同じ値段であることにJR、利用者双方に
メリットがある。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 11:23:50.13ID:PPCjxZTL
>>265
今の特急料金はフレッシュ回数券の指定席用よりだいぶ値上がりしているが。
今の特急システムにしてから都内に通勤通学で利用している主に牛久〜石岡の沿線民の特急利用が大きく減ったのは記憶に新しいところだし。
特に特急を通勤通学電車として認識している沿線民とそれ以外では今の特急システムの評価は180°違うと言っても大袈裟じゃない気がする。
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 11:27:46.70ID:Y1xeXSDq
>>257
3列シートで衛星放送が見れたことを知らないとは。
席に1台づつ液晶テレビが装備されてたのに。
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 11:31:44.74ID:inJtwlN7
リニューアル前の651系のグリーン車は装備もシートの座り心地も最高だった
いまでも十分いい車両だけども
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 12:57:23.11ID:P0NSAvBN
>>269
それは回数券廃止の話でしょ。
お得な切符が変更されたり、新規に設定されたり廃止になるなんて
よくあること。
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 12:59:24.43ID:UxFEbG0s
朝のときわはライナーに格下げで、日中は100KMから、先は急行料金と同額にして欲しいな。
https://www.jreast.co.jp/kippu/13.html
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 21:50:32.95ID:rfHfEaw7
>>272
通勤利用者としては自由席回数券で不満なかったんだがな
料金券使っても回数券時代に比べたら滅茶苦茶値上げだよ
せめてえきねっと連動してよ
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 23:05:39.72ID:BHURTuyD
>>277
特急は座席指定が原則
立って乗りたいなら、普通列車か普通グリーンに乗ればいい
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 23:45:30.62ID:dH4O5Tyn
その原則があるのに何で自由席を設定してたの?
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 23:52:59.43ID:fxtamyHH
>>281
>>279で言ってる原則だけど、客観的なソースある?
ないなら黙れば?

>>277は特急で座る事に大して価値を感じてないと思う。
それより自由席でリーズナブルに時間を買えるのが魅力だったんだろうね。通勤で毎日使うなら尚更。

でもお前だけはその価値観を理解できてなくて(しようとする気もなくて)、>>279みたいな頓珍漢な事を言い出す。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 00:27:19.20ID:E1rA4IEy
>>282
特急券は指定席込みの料金で、普通急行券には座席料金は含まれていない。
券面の表示から見ても明らかで客観的な原則だ。
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 00:36:55.67ID:E1rA4IEy
>>282
速い普通列車に乗れば、特急よりもリーズナブルに時間を買えるぞ
通勤で毎日使うなら尚更。
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 08:22:45.88ID:sjUvxxE7
必死な奴がいるな

今の料金制度は通勤通学利用者以外にとっても迷惑なんだよ
ウィークリー料金券の座席指定をするために、
指定席券売機を長時間占拠する奴がいるからな
最大編成両数も減車されたから、ピーク時の座席供給量も減ってる
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 10:01:40.89ID:S80p3Of4
>>287
「特急券」は、そのままの状態で座席も与えられている
自由席の場合は、わざわざ「自由席特急券」と券面に書かれている
「急行券」は、そのままの状態では座席を与えられていない。
指定席の急行は、券面の表示が「急行券・指定席券」とわざわざ区別して書かれている。
これが客観的な事実だ。
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 10:04:35.19ID:S80p3Of4
>>286
えきねっとなら安価だしポイントつくから
実質的にウィークリー料金券と値段ほとんど同じだぞ
まとめ買いしなくていいから運休遅延でムダになることもない
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:10:18.85ID:sjUvxxE7
>>289
俺に言われても知らねえよ
指定席券売機を占拠してる奴に言え
ウィークリー料金券を使う人がいて、
一般旅行者が迷惑を被っている現実を直視しろ

で、ピーク時の座席供給量減少についてはスルーなのか?
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:22:38.00ID:KAiI+Tqv
>>288
ソース出せって言ってるだけなのに、何で理解できないんだろこいつ。
JR東のHPとかあるでしょ?

ttps://www.jreast.co.jp/kippu/1203.html#04

座席指定が原則という話、書いてあるところを教えて。
お前の主張では「ひたち、ときわの特急券」に限定してないから、その点を忘れないでね。
ちなみに、今の常磐特急の料金に文句言ってる人達(俺もだが)は、自由席があった頃の事も想定してる。その意図はちゃんと汲み取ってね。

>>286氏に対する回答>>289も全然噛み合ってないし、何なのお前?
俺も相手すんのそろそろやめるか。時間の無駄。

>>290
こいつはNGするのが吉と思われる。
会話が通じないので、相手しても疲れるだけ。
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:25:19.05ID:S80p3Of4
>>290
自由席に詰まってた客が全車両に行き渡るようになったんだから
ピーク時でも混雑は平準化されただろ
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:26:33.22ID:333eKe2O
>>290
みどりの窓口に行かないと買えないような券買うようなやつは少数派だろ
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:29:42.12ID:nThKro/p
そう言えば、みどりの窓口に最後に行ったのはいつだろう
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:30:00.44ID:333eKe2O
>>291
券面を見ればわかるだろ。紙切れがソースだ
そもそも特急は、最初は自由席が存在してなかった。
自由席があって当たり前という認識は間違い
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:02.34ID:sjUvxxE7
>>292
指定席が混雑するようになって、一般旅行者にはこれまた迷惑なんだが?

>>295
歴史云々を言い出すなら、
ひたちはL特急だったのだから自由席はあって当然、とも言える
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:10.94ID:6KEzojLE
旅客営業規則のことでしょ
ヨンサントオ以前の時代からの踏襲故、全席自由の特急や
指定料金より安い特定区間がある現状では死文化した例だが
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 13:14:47.34ID:XnJtOZdl
L特急は全国的に完全に廃止されたよ
房総の全車自由特急も今月のダイヤ改正で全車自由ではなくなった
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/03/24(土) 18:46:29.72ID:IFL0KmLW
7時46分頃に上野に着くときわを高萩始発にして前の60号みたく8:05あたりにいわき始発のひたち(水戸〜上野ノンストップ)を入れたら混雑平準するんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況