X



【ひたち】常磐特急スレ32【ときわ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:42:01.65ID:P6rYET+a
事故対策で強度確保のために非貫通にしたけどそれでも強度足らなくて
先頭車に補強板つけてるような路線で貫通先頭車とか馬鹿なことを言うな
0772名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:55:00.15ID:pojNLtPV
って言うほど常磐線は踏切事故起きてないような

むかし、三河島の大事故はあったけどさ
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 02:07:15.21ID:Gnfs6z7Z
>>773
羽鳥の事故はそもそも大型が通ってはいけない踏切だった 651
あれで高速化の流れも慎重になった
もっと前に土浦で401?が脱線転覆なんても有ったね
成田線の運転士死亡事故は龍ヶ崎のダンプ、過積載でブレーキが効かなかった
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 04:30:26.69ID:cSi2zYcg
>>774
その前の省令策定から高速化は止まってたよ
ちょうどE653開発やってた頃からそういう話になっていって、
それまでは踏切有ってもブレーキ距離600m以内なら140km/h以上可だったのに
新しい省令では大型車通行可能な踏切や遮断機が無い踏切は最高130km/hって規定が出来て
高性能ブレーキ積んで北陸本線や常磐線で140km/h運転する話が無くなった
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 18:28:10.32ID:YcAwY1Po
爆走してた651の車内に速度表示出たのが懐かしい。
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 19:51:02.20ID:3STpHfRr
冷房もう少しきかせてくれ…
暑くて死にそう

降りると外の方が涼しい。
サーキュレーターあれば大分違うのに、車内もやっぽいわ
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 20:08:36.13ID:YcAwY1Po
>>777
この前乗ったときはもやっぽくなかったぞ。逆に水戸に着く頃には寒くなってきてた
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 20:10:36.94ID:3STpHfRr
>>778
デッキは涼しい。
席の方は人の湿気で、臭いしもやっぺー。
自分も臭い…。
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 20:57:10.92ID:1dBgemJC
>>776
130以上出していても130表示だったんだよな
昔はATS-Pじゃなかったから速度照査がなくて135とかはザラだった
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 22:41:47.43ID:E6Q8SR4A
スマホのGPS速度計アプリで測定していると
今でもたまに135km/hとか出してる
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 07:42:37.02ID:9Mcadc58
651の頃、遅延しているスーパーひたちに乗った
水戸でドアが締まると同時にストップウォッチを押し上野まで計った
65分00秒、やれば出来るんだね上りでも
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 10:52:21.87ID:QXwxRjHl
>>783
そりゃその気になれば三河島〜水戸は原則130km/hで走ればいいからな
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 12:06:02.28ID:T5H8UU+s
>>762
高浜から分岐させるんだったら茨城空港なんて行かずに、そのまま真っ直ぐ水戸にショートカットし常磐線の線形を改善して欲しい
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 12:34:28.34ID:WzWrxj7W
石岡からまっすぐ、次の特急停車駅を水戸にすれば最速ひたちは余裕で60分切れそう。
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 13:59:59.19ID:7hXb3Fs6
>>786
日本鉄道が建設費ケチるために最大公約数で一番近い
水戸鉄道の友部に接続させたからな。
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 14:07:52.08ID:Q7IWtCSj
石岡から友部経由で水戸って実際は遠回りだよな
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 14:13:22.01ID:lCLI6jO0
>>787
県庁そばに南水戸駅出来るだろうからそこで55分くらいかな?水戸駅には接続せず東海駅まで行って欲しい
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 15:03:19.29ID:WzWrxj7W
>>789
茨城町の百姓が土地を渡さなかったとか。
その子孫はいま陸の孤島からバス通学。
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 04:16:58.15ID:aTgL0Xtq
国道6号、昔は長岡から千波を通って水戸駅前で50号、51号と交差して水府橋渡るルートだったもんね。
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 05:05:06.82ID:a2O0HY6k
>>791
皮肉にも茨城町出身の水戸藩御用商人の川崎家が京成や東急に出資
京成百貨店が水戸に有るのも名残
川崎家は常陽・横浜・千葉・足利銀行設立
川崎銀行は三菱と合併した
影の日銀と恐れられた
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 16:38:53.85ID:+Vp4Eoo+
ひたちなか海浜鉄道がひたち海浜公園まで延伸するらしいが、
昔の七尾線みたいに気動車特急をひたちに連結させて東京からひたちなか海浜鉄道に直通特急が走ったら面白い。
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 05:26:59.98ID:DMP7jxhM
ロッキンの臨時特急は佐和発にして混雑分散すると良いと思うんだが
まあ佐和から常陸那珂港へ貨物線伸ばして一部旅客運用すれば何かと便利何だけど
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 09:06:00.53ID:qE6AmvMQ
佐和は折り返し出来んし特急料金設定がそもそもないからなぁ
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 23:07:35.16ID:ymXdkh3X
東海道新幹線の斧事件をみると、やっぱり車掌は時々巡回するべき
あるいは各車両に緊急連絡ボタンつけるとかさ
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 03:01:27.73ID:u3lMqNli
車掌の数を減らして人件費浮かせるのがJRグループの方針ぽいけど、
検札がウロチョロしてるだけで多少は抑止効果になってると思うよ
ガチのテロ対策にはならないけど、今回のような犯罪だったら未然に防げたかも知れない
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 04:57:11.94ID:JfAo+W7G
>>801
そのうちグリーンアテンダントの様に、スワロー化した特急は検札と車内販売をセットで外部委託するんじゃないかな?
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 08:27:15.11ID:JfAo+W7G
>>803
ひたちだけでは無理でも東海道、中央、高崎、常磐の特急全てを纏めてなら受けるところも有るのでは?
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 09:59:22.01ID:Vam8uqbI
必要なコストか否かってことだろうね
ある意味、乗客の安心安全に対する企業姿勢が問われている
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 17:08:32.56ID:jW23BWAR
>>809
でも中電グリーンではグリーン券の検札してるよね
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 17:20:09.43ID:ABtYI8Jb
ヒント
特急ひたち乗ったことがない。我が地元徳島から遠すぎる
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 19:29:02.91ID:dtmoJD25
グリーン券=料金券であって乗車券ではない
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:29:16.34ID:zjmEDNmb
>>801
E353とかカメラを大量設置とか書いてた気が。
怪しい動きをピックアップできるようなカメラであれば人件費抑制になりそう。
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 21:50:56.59ID:7cFMDTxO
そもそもなんで乗客が別の乗客を命がけで守る必要があるんだよ

乗客の生命を守るのはJR東の責任だろう
車掌が体貼れよ
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 08:06:31.42ID:oEeQm2vU
>>814
必要はなかった。ベストは体張らずに皆一斉に逃げ車掌に通報することだった。
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 14:00:36.14ID:t4JgEgnb
>>817
犯人からナタを取り上げ返り討ちにするのがベストだな
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 23:03:40.95ID:XjEAszrI
新幹線じゃなくたって在来特急や普通電車で起きたら防ぎようがないんだがな。
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 15:12:05.43ID:nBri6pNA
車内より外の方が涼しい…
一回熱中症で死人でれば、少しは冷房強くしてくれるかね?
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 16:10:39.18ID:uhkXTXfX
厚労省の役人がなんの根拠もなく冷房の設定温度28度なんていいだしたのが悪い

20度でも暑いんだよな
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:41:06.17ID:nBri6pNA
冬場は火傷する程に熱いしね。
低温火傷すんだろ…
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 01:16:49.60ID:uf/S88Cm
>>822
外回りや営業から帰ってきた人には暑いだろうな。あとDB。
乗り物も乗った瞬間はいいけど、ずっと乗ってると寒くなってくる。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 16:28:03.47ID:NHmBX1SB
>>826
データベースだろ
データセンターは灼熱だよ
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 17:37:47.07ID:3S1ukOlM
意地でもドラゴンボールと言わないお前らに乾杯
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:48:13.44ID:BSPYMnV4
予約も取らずに乗ってくる乗客はみなりも悪いし態度も底辺
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 01:33:10.46ID:fiX5YVtI
今日の夕方17時時点で月曜ときわ58号は満席...せめて平日だけでも56号を品川行きにできないのか?
集約臨を651にまとめる&54、60、62に分散すれば運用的に余裕あるはずだけど
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 01:39:58.53ID:ELVfPj+Z
先回のダイヤ改正でも放置
なめてるよな
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 01:49:40.16ID:fiX5YVtI
>>834
あと73号と77号の勝田延伸も頼む
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 02:06:00.23ID:ELVfPj+Z
連日「本日は満席」とアナウンスがあるんだけど「本日も」と言ってほしい
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 10:27:01.38ID:TuA/ehl+
ぬるぽひたち
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 21:32:48.80ID:f7Pz/83y
ひたち・ときわのえきねっと とくダ値って
いつの間に値上げしたの?
1割引になってるけど以前は3割引くらいじゃなかったっけ?
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 00:25:00.04ID:U6CzVQp6
いや、こういうのっていくらになったかという問題ではなくて
どれくらい安く乗れたかというのが大事だから
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 20:34:12.76ID:A4B6Fhv0
優先順位は割引率<購入額じゃねえのか
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 20:39:22.88ID:8k1cMve1
馬鹿な消費者は値引率だけでおトク感を感じてくれる
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 22:24:37.71ID:/fkerRj/
>>843
それは購入額が安い方がある場合に限るでしょ
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/06/30(土) 10:59:43.27ID:e1PtdamY
はいはいコスパ重視なら上野水戸普通電車な
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 23:19:43.10ID:+sJAdZKX
夕方上りのときわの車内で酒盛りするジジィども静かにしろよ。しかも通路にゴルフクラブ置くな
邪魔。蹴っ飛ばしてもいい?
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 01:44:23.03ID:V/AyO2y3
>>833
平日だから無理なんじゃない?
品川がホームに余裕が無いとか。
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 15:44:32.05ID:Y65mbWUm
>>849
勿論いいに決まってるだろw
本来通行する場所だからな
なんら問題ない
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 22:38:57.98ID:O4wuvlkI
毎日毎日、特急が弱冷房…くそ暑くて死にそう。
デッキは涼しいんだよなぁ。

女の車掌だから体感温度が違うのかねえ?
君らが居る車掌室は涼しいだろうけど、車内は臭いわ暑いわ地獄なんだよな。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 20:18:22.68ID:+zaexNls
E353とE657の乗り心地 普通車グリーン車共に全く同じ
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/07/19(木) 23:44:44.30ID:twTvr5C3
パソコンカチャカチャうるせえんだよ
前の席に振動がくるくらいキーボード叩く奴はアホなの?
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 10:01:23.66ID:ts+0G9AE
座席が薄いから仕方ない。
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 10:53:18.01ID:gJJlKc+s
もうちょっと早く走れないの??
頑張れば上野からいわきまで二時間で走れるだろ
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/07/25(水) 23:56:52.63ID:4tIKl1pr
昔魔界s 10時上野発E651で途中止まるの2駅位しかなくて2時間ちょいでいわきに着いたの乗ったことあるわw知らずに乗って早くてびっくり
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 00:24:45.09ID:5Z8xoN8s
>>860
ええ〜っと、通訳しますね。
昔々、10時上野発651で(途中略)乗って速くてびっくり
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 15:17:08.96ID:QOlbBMpN
今の停車駅でも上野、いわき間は二時間で走れるだろ
宇都宮線の各駅停車みたいに飛ばせるところを飛ばしまくれば
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 19:39:21.53ID:Gd1cBeKT
かつての最速スーパーひたち
上野→水戸→日立→湯本→いわき

これでも2時間は切れなかった
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 16:20:58.29ID:MM0o2apH
かつては松戸から乗り換え無しで仙台に行けたんだよね
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 19:08:07.13ID:E4zk68W7
お、この流れ、好き。

勝田からFひたちとしてやってきて16番線着。
折り返し、8時ちょうど発のSひたち7号。
土曜日は11両全部が仙台まで行っていた。

白い11両のSひたちが阿武隈川を渡っていく姿や
岩沼から本線をスピードを上げて走っていく姿はさぞかしかっこよかったでしょう。
白松が最中の看板がなぜか印象に残ります。
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 12:32:37.63ID:W5K7kjnB
>>656
納豆の食い過ぎ‼??
0871憂国の記者
垢版 |
2018/07/29(日) 12:47:58.29ID:07sabYJj
気持ち悪い電車来たなって思ったら657であった。

放射能にたっぷり汚染された ゴミデザインの657

あああのなつかしい651系にはもう戻らないんだねって
品川駅で感慨にふけっていた。

チェルノブイリ「以上」の汚染。
これからあるのは地獄でしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況