X



東武鉄道車両総合スレッド Part91 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 15:51:20.60ID:GpHz2juF
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、2ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part90
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1502356384/
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/10/25(水) 11:01:49.37ID:NuSiZ/96
28709
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/10/25(水) 22:52:00.38ID:9PGYp8TY
>>147
どうせ投石なのではのでは?
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/10/25(水) 23:37:54.92ID:vOwDClCk
20000系の当該は廃車分の窓ガラスと座席を移植して修理かな?
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 11:56:38.79ID:YeSw982a
最後まで残っていた51055Fしんちゃん号のラッピング剥がし中。
これでしんちゃんラッピング全5本終了。
0160名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 12:11:25.47ID:D44gqR0d
途中だった
昨日の東上線の当該って何?
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 12:28:32.82ID:D44gqR0d
サンクス
まだスーパーマンじゃなかっただけマシだと思いたいね
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 19:29:45.97ID:NOVObnvZ
>>157
当該はクハだからさすがに修理するかと、日比谷線撤退が繰り上げとかはあるだろうけど。
0165名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 19:43:33.46ID:HLZ0ytrY
>>161
11031Fはこれを機にリニューアル工事を前倒しして欲しい。
双子の11032Fとリニューアル時期が離れちゃってるし、あっちはVVVF化までされてるからね。
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 19:57:52.21ID:jCC06Mik
>>166
予備部品確保したいから
だから必要な分だけしかVVVF化はしない
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 20:00:38.70ID:hvvLfjPG
>>165
2編成VVVF化したけど、それを10030の10コテ2編成ではなく
もう1編成は6+4なんだよな。
異形式併結を嫌うから30000を東上に島流しにしてきてるというのに
6+4を改造したって、バラして在来車と併結するわけでもなく、
意味不明な気がしてならない。
だったら、東上以外では使えない11031Fを改造しておけばよかったのに。
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 22:14:55.73ID:/Ai56uFB
未修繕車の6+4Rの中間クハは将来復活させる気なのかってくらい部品が残ってるな
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 23:11:14.16ID:eympFk7j
復活させないと将来野田線へ追い出せない
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:20.85ID:a1I9fPBU
あの中間車化は税金対策だし
いざというときは先頭車に戻せるようになってる
0174名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 00:08:57.90ID:bAMs7gj+
更新車と秋刀魚は戻す気ゼロに見えるけどな
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 12:09:52.96ID:1wHr6OJu
モハ15003+サハ16003 ⇔モハ15031+サハ16031
31606F+31406F、31609F+31409F、
11661F+11441F 11634F 本線転属 11662F 東上転属
11666F+11460F 11667F+11461F 半直改造
0178名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 12:10:37.12ID:1wHr6OJu
モハ15003+サハ16003 ⇔モハ15031+サハ16031
31606F+31406F、31609F+31409F、 11662F 東上転属
11661F+11441F 11634F 本線転属
11666F+11460F 11667F+11461F 半直改造
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 14:28:24.86ID:Jl01tMut
>>175
>8160Fに休車札

北館林への回送フラグ?
11633Fのアーパー転属も秒読みか?
0180名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 17:36:12.55ID:DidPdrj4
>>177
毎回10030を半直に入れようとしてるけど何なの?

>>179
51067Fの謎な休車もあったからなぁ。
0181名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 17:39:14.17ID:op6+ThP6
つかまだ半直から30000を追い出すだけの50050を増備してないことが驚きだよ
アーパーや日比直、リバティに浮気しすぎだろ
0182名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 18:23:49.33ID:EK4RdBGx
東急まで行って炎上テロ
0183名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 18:28:44.39ID:KK7WKlUk
>>180
あたまおかしいんでしょ
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 18:34:54.40ID:C0BIbb/C
東武スレでよく出現するの

10000系列の半直化
10000系列の編成組み換え
本線残りの30000を東上送り
りょうもうを分割併合で毎時の葛生、伊勢崎行きを作り、赤城行は中央前橋に延長
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 18:54:32.30ID:0jVt67zw
日比谷線でガラス割れて、田園都市線で発煙する東武車。
東武の整備レベル低いな。
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 18:57:12.39ID:NMaxMo5h
直通先で迷惑をかけるのが、今の東武のトレンドかw
0190名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 19:03:44.59ID:oD+eujar
発煙はマサオくんラッピング剥がしたやつ?
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 19:05:57.10ID:YPGRw98d
51068はメトロ6135と同じことをやらかしたとか…
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 19:36:55.34ID:cKzw6M+e
>>188
ガラスは外から割られた形跡あるみたいな報道あったやん
0193名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 20:18:05.01ID:k5ohU+J/
次は9000が東横線内でパンタ破損をやらかす番w
0194名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 20:29:33.05ID:U8Q/XFLE
>>193
前にあった和光市はギリギリメトロ線内になるのか?
メトロ車に救援されて和光の車庫に一時収容されたとか
0195名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 20:55:15.77ID:812zFyxi
>>188
次はスペーシアが新宿〜池袋間で立往生して湘南新宿と埼京線を終日大混乱に陥れるんですね、わかります。
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 22:20:44.71ID:raqXP1/0
>>179
11633Fは本線地上車一の神車なんだから、持って行かないでおくれ。

>>190
春我部防衛隊電車がいいイメージのまま終わって良かったね。
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 22:42:45.71ID:h7ARhdlc
ここ数日51055Fが走ってないが特にイベントも無いまま剥がしたのかね?
0199名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:40.93ID:+ubkHEml
ロスタイムが2ヶ月あっただけでも上出来
51055F
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 00:18:02.59ID:TqQBQ27D
日付変わって今日、8111F動く?
0202名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 00:53:03.70ID:0FECv4hL
ネットに出てる情報が正しければ動くのだが
野田線は守備範囲外なので行かないけど
0204名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 05:12:37.55ID:wFz3hibh
>>203
多くの車両で空気の音を身近に聞けるのがドアの開閉の時だから、思わずそう書いちゃったのだろうね。
ブレーキ緩解音は床下からだけど、ドア開閉音は車内から直に聞けるから、
鉄道マニアでない一般人でもドアが空気で動いているというイメージを持っている人はかなり居ると思う。
0205名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 10:00:17.78ID:7WKczFIa
田園都市線の車両故障って、いつも東武車両が多いような気がするんだが。
これって東急の責任ではないよな。
0206名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 10:04:48.79ID:7c4Cg5Qn
東武はJR北海道から機関車と客車の設備もらってるからなぁ…
最近、JR北海道は踏切事故と動物(ヒト以外)のグモだけで目立った話はない
0207名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 10:53:17.00ID:SYrA3d4r
>>205
一昔前の東武乗り入れ前は、営団8000系がよく故障するので
子供たちから「エンコマン」と呼ばれてたらしい
0208名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 10:53:26.60ID:ClSP2F74
ドアは電気式
ブレーキも純電気ブレーキ

殆どエアーなんか使わないはずなんだがwww

あっ、バカみたいに混雑するから空気バネが大量に使うのかww

やっぱり田都のせいじゃんww
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 12:37:47.95ID:OE9pCMtL
>>208
停車して動かなくするために、純電気ブレーキで停車後に
機械的なブレーキをかけている

とは考えないのかね?在来車よりはエアーを使わないってだけで、
それなりにエアー使ってるもんだぞ。
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 17:03:29.38ID:OICopwmi
>>197
去年廃車された8157Fは、同年3月末から約5カ月間休車していたが、
今回の8160Fはどうなんだろうね?
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 19:39:07.02ID:9QNeMiRY
>>205
田園都市線内で運用している編成数を考えたら
東武車よりも東急車が故障していたら東急は救いようがないことになるが
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 21:01:07.77ID:Pj9z+/Ta
>>213
と思うだろ
日中は田都区間の東武車の割合がかなり高い
拉致して逃がさない運用が多い
0216名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 22:03:35.98ID:9QNeMiRY
>>215
???
だからこそ田園都市線内で東急車が東武車と同じ回数故障してたら東急車は故障しすぎになるって言ったわけだが
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 22:33:01.31ID:TzGRwrq2
あのキーキー喧しいブレーキは改善されるのかな
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 23:18:31.24ID:jOcFokVP
モハ15003+サハ16003 ⇔モハ15031+サハ16031
31606F+31406F、31609F+31409F、 11662F 東上転属
11634F 本線転属
11666F+11460F 11667F+11461F 半直改造
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 23:19:16.57ID:DH9tDPc9
何で東武車は日中田都に拉致られてんだろうな
新型で8500より省エネだから良いように使われてるとか?
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 00:00:06.06ID:48H5wSNx
そりゃ曳舟〜久喜の距離が渋谷〜長津田のざっと1.5倍だからな
東武車の2本に1本は一度乗りいれたら
もう1往復あっちで出稼ぎしてこないと距離の相殺ができない
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 00:08:52.91ID:0j5Gbvai
東急車はうるさい
杉戸高野台にいても和戸方面から走行音が聞こえてくるのよね
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 00:13:27.23ID:7ys9NwQX
長津田0500-南栗橋0719
入庫
出庫
南栗橋2249-長津田0054[※土休日は東急線内各停で長津田0107]
一泊

これくらいの運用じゃないと、東武車10両の負担が軽減されん
0226名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 00:28:53.91ID:ZogD4vo0
東武線内の走行距離が長いから距離調整上、仕方ないんだよなぁ
直通区間を短くすれば余裕生まれるんだろうけど
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 01:58:29.03ID:q0busjsK
>>222
以前は5000の6ドア車が集中的に朝の田都上りに投入されていたんだろうけど、4ドアに統一されたら8500と共通運用でいいはずなのに今でも8500ばかり来るイメージ
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 09:00:08.87ID:uHWa6zQG
>>226
東武線内の距離が長い上に、半直は全部優等列車だからな。
押上から東武に入って押上に戻ってくるまでの平均速度が
メトロ線内や東急線内の平均速度より速い。
速いってことは東武への乗り入れ車両が東武線内で長い距離走っちゃうって事。
それを田園都市線の各停で走行距離精算しようと思ったら、他社線拉致の
編成が増えちゃうのも仕方ない話。
田園都市線の急行を東武車だけで賄う、ってやれば拉致車両は減るかも知れないが
東武乗り入れ車両ばかり優等運用って、プライド高き東急様が受け入れない気もする。
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 09:32:46.93ID:zNc4mEst
>>229
田園都市線が東武田園都市線と化している現状で東急様のプライドなんて知れたもの
とは言え田園都市線の優等は高加減速と高速運転を駆使するブラック運用だから
優等のくせに駅間で一回だけ力行して後はひたすら惰行するのに慣れている東武車には地獄だろう
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 10:42:34.98ID:AKyNqmYw
>>232
黙れパンダ
早くシナへ帰れ
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:00.08ID:w7mvY3PE
>>229
その理屈だと他社線の滞在時間で精算してるように受け取れるけどそうなの?
走行距離で精算してるのかと思ってた。
0237名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:02:31.18ID:RIClMexq
>>235
相互直通で時間で清算してるところなんて聞いたこと無いな。

普通は走行距離だろ。
0238名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 12:50:17.69ID:8mdeqWm8
>>223
つか押上ー南栗橋と押上ー中央林間が同じぐらいの距離だったような
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 13:00:06.86ID:ZogD4vo0
メトロは押上〜渋谷だし、東急は渋谷〜中央林間
東武は2社の2倍の距離を走ってることになるな
0240名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 13:09:02.87ID:8mdeqWm8
つか1番トラブル少ないのメトロ車じゃね?
結構鷺沼で寝てる本数多いから負荷少ないんじゃ
0241名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 13:10:28.82ID:8mdeqWm8
>>207
それ08じゃないの?
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 13:25:03.18ID:w7mvY3PE
>>237
それは自分にではなく、急行運用で早く帰って来れば田園都市線の東武車運用が減ると言っている>>229に言ってください。
0243名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:31:33.08ID:hruZIWh1
3マソもヌルハチもCPから油抜け→発煙してたな
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:22:01.28ID:iUAIFdjC
乗り入れ距離の長短って、東武の希望がそのまま通るの?
東急側から「長すぎる」とかの苦情は無し?
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:23:01.77ID:/85VHxB2
>>245
だったら館林まで行ってただろw
0247名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:39:17.18ID:ZogD4vo0
>>245
基本的には同じぐらいにするのが望ましい
走行距離延ばすと東武車の割合を増やすか、直通本数減らさないと距離精算出来なくなる
0248名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 18:52:33.27ID:l9IL3kzX
朝のB線や夜のA線は東武車両の確率が高い。
ただ理由は不明だが、夜に東武車両が長津田に入庫する運用があるようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況